2009年7月25日

ドラフトの意味が

今まで分からなかった

「IEEE 802.11n仕様の最終決定は9月。ドラフト製品は正式版扱いに - INTERNET Watch」
 IEEE 802.11nの動向について、Wi-Fi Alliance マーケティングディレクターのケリー・ディヴィス・フェルナー(Kelly Davis-Felner)氏は、
「IEEE(米国電気・電子学会)が9月に開催予定の会合で、IEEE 802.11nの仕様が最終決定される見込みだ」と説明。
その上で、「基本機能に変更はなく、ドラフト 2.0認定を受けた製品は、正式版認定製品として扱う」と述べた。
このため、すべてのドラフト 2.0認定製品は、IEEE 802.11n認定ロゴを使用できる。
Eee PC 901-16Gもドラフト対応

一昨日の昨日

指を火傷して更新どころじゃなかった
どうでもいいけど記事分割方式に変更

2009年7月22日

Try WiMAX

回線を手に入れたところで更新再開
(15日だけ)
モバイル無線LANルータ出てなくても欲しいな

「【WIRELESS JAPAN 2009】
国内最大級の通信関連展示会が開幕 - ケータイWatch」

「【WIRELESS JAPAN 2009】
UQブース、試作機や各種端末を出展 - ケータイWatch」

今日からワイヤレスジャパン

Google Chrome OS

ついにGoogleがOSに参入

「Google Chrome OS のご紹介 - Google Japan Blog」Linuxカーネルだけど新規ウィンドウシステム
AndroidよりChrome OSの方がよりPC向け
楽しみ

GMail等からBetaがなくなる

永遠のβ版ついに終了

「Google Apps が 正式版 になりました - Google Japan Blog」
でもBetaが気に入っている人には元に戻せる機能も

iGoogleが進化

前から使えなかったのは正式版になる前触れだったのか

「iGoogleに新機能、ナビゲーションバー追加でガジェットが便利に - INTERNET Watch」
便利、おすすめ

HT-03Aとか

ついに発売
購入は・・・してない
欲しいけどまだ様子見
電話機能いらない
PDAで出ないかな

ZERO3でAndroidはあれ以来動かない
開始で止まる、メモリ?スワップ?
よく分かってない