2009年12月4日

Google、日本語入力ソフトを公開

フリーソフト

「グーグル、日本語入力ソフト「Google日本語入力」を公開 - INTERNET Watch」
「画像で見る「Google日本語入力」ベータ版 - INTERNET Watch」
サジェスト機能のおかげでフリーソフトとは思えない出来になってる
今日のは全部これで書いてる

不満点
・設定がまだ不親切(無変換キーを全確定に割り当ててた癖で面倒)
・プロセスが2つ
・デザイン変更してるせいか入力モードが「あ」なのか「A」なのかわかりづらい
(ATOKはポップアップですぐ分かる)
・名前いいのなかったんですか?

専門用語、ネットスラング、漫画とかのキャラ名とかに関しては負けなしかと

Google、有料コンテンツのただ見回避へ

Google経由だと見れたらしい

「有料コンテンツ「ただ見」回避へ、Googleが新表示制限ポリシー - INTERNET Watch」
たとえGoogle経由であったとしても、
同じWebサイト内のページは1日最大5ページまでしか見ることができないことになる。
これでいいのか?

Google Gears終了

GoogleはHTML5を応援します

「Google Gears終了、HTML5移行を推進 - Engadget Japanese」
メンテナンスは継続

2009年12月2日

iPhone 3GS値下げ

16GBは実質0円に

「iPhone 3GS値下げ、16Gモデルが実質負担額0円に - Engadget Japanese」
一括で買ったのに2年縛り限定なのはどうかと

WiMAX搭載PCで15日間無料サービス

今WiMAX付きを購入して契約してない人は珍しいんじゃないか?

「UQ、WiMAXパソコンなどで15日間無料試用できるサービス - INTERNET Watch」
UQ限定か

Shareで放流した人一気に逮捕

10人

「「ドラクエIX」「Wii Music」などShare放流、全国で計10人逮捕 - INTERNET Watch」
 ACAでは、今回の一斉取り締りに関して、近日中に記者説明会を開催するという。
何かあるんだろうか

Dell Mini 10v向けChrome OS

デルのコミュニティサイトで公開

「デルMini 10v向けChrome OSビルド、USB起動イメージ公開 - Engadget Japanese」
USB起動で「電源投入から12秒でウェブ」を体験できます。
ダウンロードと諸注意はリンク先へ(起動は12秒でも無線LAN APが見えるまで5分か10分かかるetc)。
すぐには使えない