2011年3月25日

Firefox4、IE9の3倍多いダウンロード数

日本なくてもほとんど変わらないだろう

「「Firefox 4」公開後24時間で710万ダウンロード、IE9の3倍 - INTERNET Watch」
3の時は1日で800万ダウンロード、かなり減ってるけどなんでだろうか

「Firefox 4のアドオン対応状況、83%のアドオンは対応済み - INTERNET Watch」
自分がいれている3/7は無理だった、自作アンカー作成ツール呼べないのは面倒だ(今全部手動)

セキュリティの2011年版10大脅威

今年じゃなくて2010年はこうでしたでいいじゃないか
「IPAが「2011年版10大脅威」発表、1位は人的要因による情報漏えい - INTERNET Watch」
一番は人的漏洩、意識が重要

2011年3月24日

Firefox 4正式リリース

Chromeみたいなタブに

「Firefox 4 正式リリース、UI刷新・高速化・新機能多数 - Engadget Japanese」
「Mozilla、Firefox 4正式版を公開、HTML5やCSS3、WebGLへ対応 - INTERNET Watch」
「Web O' Wonder」で追加された機能が分かる
即表示→ツールバー→メニューバーon、タブを~offで前と同じように変更、Chromeみたいなのは慣れない

2011年3月23日

Amazon、Appstore for Androidオープン

空白ないよ

「アマゾン Appstore for Android オープン、Angry Birds Rioが初日限定無料 - Engadget Japanese」
最近にも削除騒動があったGoogle公式は危ないと感じる人とかに