2008年1月12日

MIDとUMPCの区別

分かりづらい2つを簡単に説明

「インテルが説明する「MID vs. UMPC」 - Engadget Japanese」
UMPC
  • 企業ユーザー向けの「ビジネスクラス」製品
  • Windows Vistaのような「重量級」OSが走る
  • Excel、Wordなどオフィスアプリに最適化
MID
  • 「コンシューマークラス」のライフスタイルデバイス
  • 高速起動する「軽量級」OS。例えばLinux(ベース)。
  • メディア再生やウェブブラウズなどに最適化
  • 2009年(頃)、Menlowよりさらに消費電力の低いMoorestownベースデバイスはMID級オンリーに
インテルの定義はこうなっているらしい


「ソフトバンクのS!速報ニュースに障害、再設定が必要に - ケータイWatch」
1月10日13時12分頃から数分間、ネットワークの一部に障害が発生していたことを明らかにした。
現在は復旧しているが、一部のユーザーは、再設定を行なう必要がある。

 ソフトバンクでは、対象となるユーザー約12万人をシステム上から把握し、SMS(ショートメッセージサービス)で事象を通知した。
該当ユーザーは自身で再設定を行なう必要がある。

 設定方法は各モデルにより若干異なるが、Yahoo!ケータイの「S!速報ニュース(ライブモニター)」より、「設定」→「自動更新設定」と遷移して再設定を行なう。
こういうことも起こるのか


「QuickTimeにまた危険度の高い脆弱性、実証コードも公開済み - INTERNET Watch」
またか、QuickTime狙われやすくないか?

「NHKエンタープライズ、壁掛けタイプの「NHK時計」をオンライン販売 - INTERNET Watch」
 NHKエンタープライズは10日、NHKがガジェットなどで提供している「NHK時計」の壁掛け時計を発売した。
価格は10,290円で、同社オンラインオンラインショップで購入できる。
テレビ・ブログで見る時計を家でも

「SNSのパフォーマンス調査、Facebookが最悪でmixiも「問題あり」の評価 - INTERNET Watch」
 テストで最悪の点数を記録したのは、SNSのユーザー数では世界第2位のFacebookで、SPIの点数は6,629点だった。
この点数は他のサイトと比べても抜きんでて悪く、不名誉な結果となった。
また、日本の最大手であるmixiも1,688点で、WatchMouseの判定では「問題あり」の範囲に入っている。

 その他のサイトでは、Twitterが1,467点、Windows Live Spacesが1,386点、del.icio.usが1,049点、MySpaceが923点、Flickrが804点、Orkutが564点などとなっている。
やっぱりちょっと時間がかかるようには感じる

「ソニーBMG、Amazon mp3にDRMフリー提供へ - Engadget Japanese」
Amazon mp3はビットレート256KbpsでDRMフリー

アマゾンの発表によれば、ソニーBMG楽曲がカタログに加わるのは今月中
「AmazonがSony BMGのMP3楽曲を販売開始、4大レーベルがDRMフリーで揃う - INTERNET Watch」
なお、各社ともすべての楽曲をDRMフリーで提供しているわけではなく、
今回参加することになったSony BMGも、どの程度の楽曲を提供するかは今のところ明らかになっていない。

 Amazon MP3の楽曲は、原則として米国内でしか購入できない。
iTSには絶対参入してこないと思うからAmazonも強くなってきたなーと


「松下電器産業、「パナソニック株式会社」に社名変更へ - Engadget Japanese」
松下はグローバルブランドのPanasonicのほか国内家電のナショナルなど複数のブランドを使用してきましたが、社名変更とともに国内ブランドも統一、
社名に「松下」や「ナショナル」がつくグループ企業も「パナソニック~」に変更されることになります。
昔DoCoMoのN端末は「National」のNかと思ってました・・・

「マイクロソフトがLogitechを買収?のうわさ - Engadget Japanese」
うわさはうわさ

2008年1月11日

1億人突破

まだまだ普及していく

「12月の携帯・PHS契約数、携帯契約数が1億人を突破 - ケータイWatch」
「12月の携帯・PHS契約数、携帯契約数が1億人を突破 - INTERNET Watch」
 電気通信事業者協会(TCA)は、2007年12月末時点の携帯電話・PHSの契約数を公表した。
携帯電話全体の累計契約数が大台を突破し、1億52万4,700契約となった。

 12月の携帯電話の純増数は、21万800人のソフトバンクモバイルがトップ。次いでKDDIが13万8,600人を記録し、内訳はau単体で17万8,400人の純増、ツーカーが3万9,800人の純減となった
。NTTドコモは12万1,500人の純増となっている。

 また、四半期毎に契約数を公表しているイー・モバイルは8万3,600人の純増を記録し、累計契約数は20万5,900人となった。

 PHSの契約数を見ると、ウィルコムが1万6,100人の純増と、久々にプラスに転じた。
2008年1月7日にサービスが終了したドコモのPHSは12月は9万6,500人の純減を記録している。
累計1億人突破、イー・モバイルが20万人突破、ウィルコムが久しぶりに純増と明るいニュースばっかり


「ドコモの905i/705i、未発売機種の実機公開 - ケータイWatch」
「ドコモの春商戦戦略、学生層に705iをアピール - ケータイWatch」
 入学にあわせて携帯電話を手にする層に対して、携帯電話を購入した理由と端末を選ぶ基準を調査したところ、購入理由としては「家族・友達との連絡」が多く、女子は加えて「防犯」という回答が多かった。
端末購入は、デザインや音楽再生機能、カメラが男女共通の要素となり、男子ではゲームやワンセグが、女子はデコメールやきせかえツールがポイントになっていることが明らかにされた。
デコメール人気あったのか・・・

「ドコモ関西、「ドコモからのお知らせ」の無料部分で誤請求 - ケータイWatch」
自分がDoCoMoだったとき本当に無料か不安になりながら見てた


「中国の動画共有サイト「Youku.com」、視聴数が1日1億本を突破 - INTERNET Watch」
 中国の動画共有サイト「Youku.com」は9日、2007年12月に記録的な動画視聴数を達成したと発表した。
この数字は、Googleに買収された当時のYouTubeの成長曲線に匹敵している。
どこの国でも変わらないんだなーと感じた

「「学問のすすめ」がGoogle ブック検索で読める、慶大図書館が蔵書を公開 - INTERNET Watch」
 慶應義塾大学は10日、福沢諭吉の著作など同図書館が所有する174冊を「Google ブック検索」で公開した。
グーグルは慶應義塾図書館から書籍を提供してもらい、これらをスキャンしてデジタル化することで検索可能とした。
まさか本物が見られるなんて

「「Google Sky」に多数の新レイヤー、観測衛星画像や歴史的天体図など - INTERNET Watch」
 米Googleは9日、「Google Earth」で利用できる天体観測モード「Google Sky」に、新たなコンテンツを多数追加したと発表した。

 基本的にコンテンツは英語で提供されているが、今回提供されるコンテンツの多くは解説文が日本語に翻訳されるなど、日本のユーザーにとっても有用な内容となっている。
いずれもGoogle Earth 4.2以上の日本語モードで見ることができる。

 今回の発表に合わせてGoogleは「Sky API」も公開した。これは、Google Skyに提供されている画像を利用してマッシュアップを作ることができるAPIだ。
すでにiPhoneでGoogle Sky画像を見ることができるハックなどが公開されているという。
日本にもやさしい、iPhoneでも見られるのか


「ギャラリー:USB 3.0コネクタ vs USB 2.0 - Engadget Japanese」
USB 2.0の10倍速い4.8Gb/秒 (600MB/秒)を目指すというUSB 3.0は後方互換性を維持するため現行機器にも接続できる形状になっていますが、
ピンの数が増えているため覗いてみると違いが分かります。
互換性があるのはかなりありがたい

2008年1月10日

最新・最速のPro

クアッドコア2つも載せてるよ

「アップル、Penryn搭載の史上最速Mac Proを発表 - Engadget Japanese」
Macworldの前の週、CESの会期中にアップルから新Mac Proが発表されました。「史上最速のMac」こと新Mac Proは45nmプロセス・最大3.2GHz駆動の"Penryn" Xeonを搭載、FSB 1600MHz / メモリ800MHzにアップグレードしたモデル。

  • 8コアの標準構成は:
  • クアッドコア Intel Xeonプロセッサ x2
  • 2GBの800 MHz DDR2 ECC FB-DIMMメモリ(32GBまで拡張可能)
  • 256MBのGDDR3メモリを搭載したATI Radeon HD 2600 XT
  • 320GBシリアルATA 3GB/sハードディスクドライブ(7,200 rpm)
  • 二層記録対応の16倍速 SuperDrive™ (DVD±R DL/DVD±RW/CD-RW)
  • 2基のPCI Express 2.0スロットおよび2基のPCI Expressスロット
  • Bluetooth 2.0+EDR
  • Apple KeyboardおよびMighty Mouse付属

価格は34万9800円。
さすがPro、体感してみたい


「ウィルコム、CES出展の「謎のプロトタイプ」にコメン - ケータイWatch」
 1月7日~10日にかけて、米国ラスベガスで開催されているイベント「2008 International CES」の米Intelブースにおいて、ウィルコムのロゴマークがプリントされたプロトタイプ端末が展示されている。

 本誌がウィルコムに取材したところ、「(Intelのモバイル機器向けプラットフォームである)Menlowを採用した製品で、現在開発していることは事実。
しかし、発売時期や価格、メーカーは現段階では明らかにできない」とコメント。
出展した目的については「海外に向けて誇れるような端末を日本で創る、という意気込みで出展することにした」と説明している。
気になる、写真からはロゴマークぐらいしか分からない

「ウィルコム、「WX320T」に新色追加 - ケータイWatch」
また新色か

「イー・モバイル、「D01NX」の最新ファームウェア公開 - ケータイWatch」
 「D01NX」は、CFカードタイプのHSDPAデータ通信端末。
ファームウェアを最新版にすることで、プラットフォーム内部のシステムが改善され、動作の安定性が向上する
持ってる人は

「ソフトバンク、フィルタリングサービス普及促進の新施策 - ケータイWatch」
 18歳未満の既存ユーザーのうち、フィルタリングサービスを使っていなければ、SMSで案内を送り、「利用の意志なし」と届けない限り、自動的に「ウェブ利用制限」が適用される。
「利用の意志なし」と届ける場合は、ソフトバンクショップでのみ申込を受け付けるが、親権者の同意が必要となる。
基本的にはフィルタリングサービス適用ということで


「マイクロソフトが1月の月例パッチ2件を公開、TCP/IP関連の脆弱性など - INTERNET Watch」
 マイクロソフトは9日、1月の月例セキュリティ更新プログラム(パッチ)2件を公開した。
修正する脆弱性の最大深刻度は、最も高い“緊急”が1件、2番目に高い“重要”が1件となっている。
再起動しろっていうメッセージが邪魔

「タカラトミー、Webでオーダーメイドできる「私の人生ゲーム」 - INTERNET Watch」
 タカラトミーは9日、盤ゲーム「人生ゲーム」のオーダーメイド製品「私の人生ゲーム」の申し込み受付を同社のショッピングサイトにて4月初旬より開始すると発表した。
第1弾として「ブライダル版」を販売。価格は36,750円で、クレジットカード決済に対応する。

 発注する際は、幼少期から現在まで、盤面の99あるマス目のうち、56マスに、実際に起こった思い出のエピソードを入れることができる。
それぞれのマス目には「$○○もらう」「$○○はらう」などの、ゲームバランス上あらかじめ決まった記載があり、「$○○もらう」マスには楽しかった出来事やラッキーなエピソード、
「$○○はらう」マスには失敗談や出費などのエピソードを専用ページのフォームから入力する。
・・・相当仲が良くないと後できまずいことになると思う


「松下から無線LAN搭載・Picasa API対応LUMIXが登場 - Engadget Japanese」
LUMIX側でPicasa Web Album APIに対応しており、出先で撮影したら無線LANスポットからそのままアップロード、その時点でPCやVIERAから見られることになります。
アップロードが完了するとメールでurlが送られるほか、LUMIX側からもアップロードを確認したり、間違ってアップロードした写真を消去することも可能。
撮ってPCに繋がなくてもアップロードできる、自己完結できて使いやすいと思う

「「Made for iPod」の電気自動車登場 - Engadget Japanese」
Made for iPodは一般にiPod周辺機器に適用されるプログラムですが、Zapの自動車は2008年末までにすべての車種がドックコネクタ搭載になるとのこと。
Zapは15日からのMacworld Expo SFに出展予定。
iPodのための自動車

「ビデオ:有機ELキーボードOptimus Maximus - Engadget Japanese」
字の色、背景色、ソフトの関連付け、キーの取り替えが見られる、おもしろそうなんだけどやっぱりキーボードあまり見ないような・・・

2008年1月9日

iPhoneも安全じゃない

使う人次第

「iPhoneを狙った初のトロイの木馬、Symantecが警告 - INTERNET Watch」
複数の報告によれば、「iPhone firmware 1.1.3 prep」という名称のパッケージが出回っており、
「新しいファームウェアのインストール前に適用が必要な重要なシステムアップデート」といった偽の説明でユーザーにインストールを促すという。

 このパッケージは、インストールしてもiPhoneにはあまり大きな影響は無いが、
パッケージをアンインストールしようとすると、コマンドラインユーティリティやOpenSSHなどいくつかのアプリケーションが同時に消去されてしまうという挙動を示すとしている。
まだ1.1.3は出ていない、まずは確認してから


「ソニー、高速な近接無線転送技術「TransferJet」開発 - ケータイWatch」
通信したい機器同士を直接かざすことで通信でき、機器間の通信距離は3cm以内が想定されている。
転送速度は物理層で560Mbps、実行レートで375Mbpsが実現されており、通信状況に応じて転送レートを調節する機能を搭載する。
「KDDI研、1Gbpsの超高速赤外線通信技術「EFIR」開発 - ケータイWatch」
 「EFIR」は、従来の4Mbps程度の赤外線通信技術と比較して、約250倍の高速通信を実現した赤外線通信インターフェイス。
KDDI研究所で行なわれた実験では、このインターフェイスを装着した携帯電話とパソコンとの間で1Gbpsのワイヤレス通信を実現した。

 これまでの赤外線通信技術では、データの送受信にIrSimpleで約4Mbpsとなっていた。
「EFIR」を使うと、携帯音楽プレーヤー用のCDアルバム1枚分の楽曲データ(約120MB)を約1秒で送ることができるという。
本当に技術の進歩は凄いなと感じさせられる


「米Napster、ダウンロード販売の全楽曲をDRMフリーのMP3形式で提供へ - INTERNET Watch」
タワーレコードでは、国内でDRMフリーのMP3フォーマットの楽曲を提供する可能性について、「実施するかしないかも含めて、今後のマーケットの状況を見ながら検討していきたい」とコメントしている。
日本でも広まってくれないかなー

「松下電器がGoogleと提携しネット対応テレビ、YouTubeにアクセス可能 - INTERNET Watch」
「松下とGoogle、テレビでYouTubeが見られるVIERA CASTを展開 - Engadget Japanese」
 PZ850シリーズは、米Googleおよびその子会社である米YouTubeとの提携により実現したもの。
ユーザーは、YouTubeに公開されている動画やPicasa Web Albumsに公開されている写真をテレビから視聴できるようになる。

 松下電器によると、まずは春に北米で発売。
日本を含むその他の地域については、北米市場を立ち上げた後、他の地域の特性を考慮しつつ検討するとしている。
TVとネットの統合、TV見る時間が減りそうな気が・・・もうTV離れ起きてるか

「米Sony BMG、DRMフリーのMP3アルバムを購入できるサービスを発表 - INTERNET Watch」
「ソニーBMG、DRMフリー高音質MP3のダウンロードパスを(店頭で)販売 - Engadget Japanese」
 Platinum MusicPassは、DRMフリーのMP3形式によるデジタルアルバムが購入できるプリペイドカードとして販売される。
カードはスクラッチ式で、裏面にある番号を販売サイトに入力することで、MP3形式のデジタルアルバムが購入できる。
発売当初は、ボブ・ディランの「Dylan」など37タイトルが用意されている。

 カードの希望小売価格は12.99ドルおよび19.99ドル。
1月15日から米国のBestBuyやTargetなどの小売店で販売を開始し、1月中にはカナダでも発売する。
実際にお店に行って買わないと嫌って人向け?


「初代PSPのSkype非対応はメモリの制約 - Engadget Japanese」
やっぱりメモリか・・・

「超小型PC OQO 02に64GB SSD、アウトドア液晶オプション - Engadget Japanese」
「LGからMenlowベースの超小型Vista UMPC - Engadget Japanese」
仕様は4.8インチ1024x600タッチスクリーン、1GB RAM / 40GBHDD、スライド式QWERTYキーボード、802.11b/g WiFiにBluetooth2 .0。
サイズは推定で160 x 85 x 20mm。
UMPCが登場してきてからモバイル用PCも増えてきた、いいことだ

「Asus Eee PC 国内版は4GB SSD/ 512MB RAM、Windows XP入り - Engadget Japanese」
「ASUSTek ノートPC EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/B」という型番からするとハードウェアは4GB SSD / 512MB RAMのEee PC 701モデル。
国外で現在販売されているEee PCはXandros系のLinuxを搭載しますが、国内版はやはりWindows XP版となります。

アマゾンのステータスは「注文できるようになったらお知らせします」状態。
XP入れただけで結構容量喰うんですが・・・

2008年1月8日

PHSの行方

更新再開

「ドコモのPHSサービス、7日で終了 - ケータイWatch」
「NTTドコモのPHSサービスが終了 - INTERNET Watch」
 同社の2007年12月末現在のPHSサービス契約者数は約15万5,000人。
8日以降は同社のPHSサービスの提供が終了し、端末の販売も終了する。
PHSの解約と同時にドコモの携帯電話を契約する際、端末購入代金が無料になるといった変更特典については、7日まで受け付ける。PHSサービスが終了した8日以降、これらの特典は受けられない。
なお、PHSサービスの終了時刻は7日の24時。
終わるPHS、これから始まるPHS・・・


「ドコモのiチャネル、1,500万契約を突破 - ケータイWatch」
2005年9月にサービスを開始して以来、2006年1月に100万契約、2006年3月に200万契約、2006年8月に500万契約、2007年3月に1,000万契約を突破していた。
ちょっと鈍ってる?

「ウィルコム、「nico+」のカラーバリエーションを発売 - ケータイWatch」
 各色の発売日は、ピーチピンクとレモンイエローが1月10日、セサミグレーが1月17日。
ウィルコムストアでの価格は、W-VALUE SELECTの一括購入で22,080円。
24カ月のW-VALUE割引を適用した最終的な実質負担額は4,800円となっている。
「ウィルコム、「Advanced/W-ZERO3[es]」値下げ期間を延長 - ケータイWatch」
 ウィルコムは、「年末特別企画」として2007年12月31日まで実施していたキャンペーンの名称を「新春特別企画」に変更し、1月31日まで延長する。
いろいろやることあると思うんだけど・・・、噂ではもうすぐW-ZERO3[es]タイプの発表があるとかないとか

「ソニー・エリクソン、海外向けの新型ウォークマンケータイ - ケータイWatch」
日本でも出せばいいと思うんだけど

「Windows Mobile 7「流出」スクリーンショット:画像認識&マルチタッチ搭載? - Engadget Japanese」
新入力方式のひとつはiPhone / iPod touch的な......というよりマイクロソフトが以前からデモしている「Surface」的なマルチタッチ入力。
加えてデバイス本体を傾けたり振ったりするモーションセンサー入力、さらにカメラでジェスチャーを認識する画像入力といったものまで。

またスクリーンショットから読み取れるのは、(あまりこうした言い方はしたくないものの) iPhoneに似た新ソフトウェアキーボード、Xbox 360やZuneのようなTwistインターフェースを採用した新メディアプレーヤ画面など。
iPhoneのパク(ry・・・、やっぱり時代はマルチタッチか


「マイクロソフト、1月の月例パッチは“緊急”1件、“重要”1件 - INTERNET Watch」
「ジャストシステムの多数製品にまた新たな脆弱性、修正モジュールが公開 - INTERNET Watch」
「最新版のRealPlayer 11に危険度の高い脆弱性 - INTERNET Watch」
またジャストシステムか

「AOL、「Netscape」ブランドのWebブラウザのサポートを2月1日に終了 - INTERNET Watch」
 AOLではNetscape公式ブログにおいて、NetscapeブランドのWebブラウザのサポートを2月1日で終了すると発表。今後、NetscapeブランドのWebブラウザは新規にリリースせず、2月1日以降は過去のブラウザに対するセキュリティ修正パッチなども提供しない。このため、Netscapeのユーザーに対してはFirefoxに移行を呼びかけており、Netscapeのユーザーインターフェイスを今後も利用したいという要望に対しては、Firefox用のNetscapeスキンやNetscape拡張の利用を推奨している。

「Netscape.com」のサイトはポータルとして継続していくが、Webブラウザについては開発を終了する時期が来たため、その役割を完全にMozillaに手渡すことにしたとしている。
全てはIEのせい・・・

「「Google Docs」に新機能、プレゼンのページ埋め込みや階層フォルダなど - INTERNET Watch」
本当にWordがいらない世界が来るかも・・・でもやっぱりネットだと安心できないような

「米Amazon.com、ソフトウェアのダウンロード販売サービスを開始 - INTERNET Watch」
 Amazon.comでソフトウェアをダウンロード購入するためには、「Amazon Software Downloader」と呼ばれる専用ソフトをあらかじめインストールしておく必要がある。
この専用ソフトはWindows Vista/XPに対応しているが、Mac OS版も現在開発中だと説明している。
ソフトウェアの購入手続きを済ませた後、Amazon Software Downloaderでファイルをダウンロードすることによって、新しいソフトウェアをインストールできるようになる。

 購入したソフトウェアは、ライセンス条項に違反しない限りバックアップを取ることが勧められているが、
基本的にダウンロードしたソフトウェアは、Amazon.comのWebサイト内に設けられている「Your Media Library」にコピーが保管され、
必要な場合、再ダウンロードできるようにもなっている。
最近Amazonがいろいろな事に挑戦してる


「ソニー Mylo (2) 正式発表 - Engadget Japanese」
「ソニー 新 mylo COM-2 実機インプレッション - Engadget Japanese」
  • 3.5インチ800 x 480 タッチスクリーン
  • 内蔵1GB ストレージ、ミニUSBポート
  • 1.3メガピクセルカメラ
  • 802.11b/g無線LAN
  • 再生できるメディアはWMA (DRM対応), MP3, AAC, ATRAC、 MPEG-4
  • Flash Lite 3 (YouTubeにも対応)
  • ブラウザはNetfrontベース
  • Skype / AIM / Google Talk / Yahoo IM
  • RSSリーダー、Podcast対応。
  • GoogleやYouTube、FacebookほかWeb 2.0なサイトにアクセスできる拡張可能なウィジェットパネル
  • 交換可能なフェイスプレート ($20)、クレードル ($30)
  • (米国の)マクドナルドでやっているWayport WiFiへの無料アクセス権 (2010年12月末まで)
  • サイズは5.1 x 2.5 x 0.8インチ、約129 x 63.5 x 20mm。
価格は$300で今月発売。
あいかわらずユーザーが自分でアプリケーションを追加することはできませんが、320 x 240から一気に800 x 480になったディスプレイでFlash対応はかなり強力なアップデートです。
あのMyloが返ってきた、名前は同じ

「新型PSPでSkypeが利用可能に - INTERNET Watch」
「Skype for PSP正式発表、今月のアップデートで提供 - Engadget Japanese」
  • 一月後半のシステムソフトウェアップデートで提供
  • XMBの「ネットワーク」にSkypeアイコンが追加される
  • PCやほかデバイスのSkypeとおなじくSkype 同士の無料通話、および有料で一般電話にかけられるSkype Out、受けられるSkype Inにも対応
  • フレンドリストの表示やプレゼンス(ステータス表示)に対応
  • PSPからSkypeアカウントの取得が可能
やや残念なことに、ワンセグとおなじくPSP-2000(新PSP)のみ対応となります。
マイクやハードウェア側で制限があるのか、あるいはPSP-2000で増えたメモリを使う等の理由で本当に新PSPでなければ動かないのかは不明。
また新型だけか・・・別売りのマイクが必要

「ギャラリー:インテルMID / Menlowプラットフォーム - Engadget Japanese」
CES 2008より、インテルの超低消費電力プラットフォーム「Menlow」関連のギャラリーをご紹介します。今年登場するUMPCやMIDで使い物になるバッテリー寿命とパフォーマンスを両立させてくれる(はずの) MenlowはCPU 「Silverthorne」、チップセット「Poulsbo」で構成されるプラットフォーム。
ハードはあまり分からないけど凄そうなことは確かだ

「Alienwareからゲーマー向け超ワイド曲面ディスプレイ、解像度2880 x 900 - Engadget Japanese」
ディスプレイとしては液晶ではなくDLP (リアプロ)を採用しており多少の厚みがあるものの、ゲーマーにとって重要な応答速度はエイリアンウェアのスタッフいわく「0.02ms以下」。
こんな画面でゲームしてみたい

「iriver "a Player" ヘッドホン端子より薄いポータブルプレーヤ - Engadget Japanese」
こちらはヘッドホンジャック部分だけが膨らんでいる、すなわちヘッドホン端子の大きさからくる物理的制約を超えた薄さ。USBコネクタも端子だけのタイプがスライド展開するようになっています。
ヘッドホン端子より薄い、折れないんだろうか

2008年1月7日

Mac Touch発売!?

本当に出たら欲しい

「アップルMac Touch、MacBook Touch「流出」ギャラリー - Engadget Japanese」
ジョブズキーノートで明らかになる(とされている)のはSSD搭載の13インチウルトラポータブル「MacBook Nano」、
デュアルスクリーン・マルチタッチタブレット「MacTouch」、
Mac miniをさらに半分の大きさにした「Mac Nano」、
PenrynベースになったMac Pro + BDドライブ、黒アルミボディのPenryn MacBook Proなどなど。
登場しておかしくないもの「も」含まれてはいますが、まあなんというか恒例のアレです。
最後の行に注目・・・


「ロジクール diNovo Mini パームサイズBluetoothキーボード - Engadget Japanese」
幅15cm・奥行き9cm・厚さ2.6cmで173gと小型の本体にQWERTYキー、
音量や再生・停止といったメディアナビゲーションキーや各種ホットキー、2種類の使い方ができる「革新的なクリックパッド」を搭載します

対応OSおよびプラットフォームはWindows XP , Windows Vista, プレイステーション3。
発売予定は2008年3月、ロジクールオンラインストア価格は1万8800円。なお、ロジクールから販売されるのもキーは英字配列とのこと。
・・・Bluetoothなのは惹かれるけど値段が・・・

「Logitech Harmony One ユニバーサルリモコン - Engadget Japanese」
普通にゲームで使えそうだ

「E-Lead Noahpad 「クリッカブルタッチパネル」搭載UMPC - Engadget Japanese」
また画面を完全にひっくり返した(ディスプレイとキーボードが外側になるように畳んだ)背面入力状態では「クリッカブルキーボード」が見えなくなってしまいますが、
これは背中側にあるキーボードが透けて見えるようなバーチャルキーボードをディスプレイ側に表示することで解決。
7インチ画面にしては高精細な1024x768解像度も売りのようです。
具体的な価格は発表されていないものの、メーカーによれば「Asus Eee PCと同等の範囲」。
なるほどというか・・・

「アンビエントから野球スコアボードデバイスScoreCast - Engadget Japanese」
天気予報を表示するWeather Wizardや市況のMarket Mavenとおなじくアンビエント独自の無線ネットワークInfoCastを利用しており、
無線・有線LANや携帯データ通信といったインターネット接続不要でどこにいても半イニングごとの最新情報を表示します。
電源は単三電池 x 4本を使用。

価格は$124.99。InfoCastはいまのところ米国の人口比90%をカバーしていますが、日本はもちろん圏外です。
ネットで見るのも面倒くさい人向け(アメリカで)


「WowWeeから女性型ヒューマノイドFemisapien、ほか新作ロボ大量発表 - Engadget Japanese」
女性型って結構珍しい

「USB MSNミサイルランチャー 遠隔発射対応でカメラ付き - Engadget Japanese」
おなじみ有線版のUSBミサイルランチャーにウェブカメラが載っており、MSN経由でチャット相手にミサイルを発射できます。
リンク先Brando.com.hkでの価格は$49.00、1月18日発射予定。
チャット相手?

2008年1月6日

再度テンプレート変更

結局Blogger標準ので

標準テンプレートのThisaway Blueを選択
これだと色・フォント変更も楽になる

決め手
・青系統
・コードと普通の文の区別が分かりやすい
・引用が分かりやすい
・Blogger標準のテンプレートだから色・フォント変更が楽になる

デザインとか分からないので当分これで
このページだけタイトル・説明の下に線が入る、なんでだ?


「63Music」の方でamazonアフィを貼ってみた
次の更新は多分「沿志奏逢2」の発売日

MiniPlayer.ahk

やっとアートワークもやり方が分かった



;MiniPlayer.ahk
;2008/01/06作成
;iTunesのちょっとした操作+曲情報・歌詞・アートワークの表示

;仕様
;・スクリプトのあるフォルダにArtwork.(拡張子)で保存(それを読み込んでいるため)

;todo
;・曲情報と歌詞のタブで切り替え
;・効率が悪すぎると思うのでそこらへんの改善

#NoTrayIcon
#Include CoHelper.ahk

CoInitialize()

iTunesApp := ActiveXObject("iTunes.Application")
;現在の曲の情報を取得する
Current := Invoke(iTunesApp, "CurrentTrack")
;名前取得
Name := Invoke(Current, "Name")
;アルバム名取得
Album := Invoke(Current, "Album")
;アーティスト取得
Artist := Invoke(Current, "Artist")
;アートワーク情報取得
ArtWork := Invoke(Current, "Artwork")
;(複数設定できるから)アートワークの1番目を取得
Item := Invoke(ArtWork, "Item", 1)
;画像の形式取得
FormatNum := Invoke(Item, "Format")
;画像形式がjpgの時
If FormatNum = 1
{
Format = .jpg
}
;画像形式がpngの時
else If FormatNum = 2
{
Format = .png
}
;画像形式がbmpの時
else
{
Format = .bmp
}
Path = %A_ScriptDir%\Artwork%Format%
;Msgbox, %ArtWork%, %Item%, %FormatNum%, %Format%, %Path%
Invoke(Item, "SaveArtworkToFile", Path)
;イベント作成
ConnectObject(iTunesApp, "IiTunesEvents_")

;GUI作成
;前の曲
Gui, Add, Button, x6 y7 w30 h20 gBack, <<
;曲の初めから
Gui, Add, Button, x46 y7 w30 h20 gBackTrack, <
;再生・一時停止
Gui, Add, Button, x86 y7 w30 h20 gPlay, ||>
;次の曲
Gui, Add, Button, x126 y7 w30 h20 gNext, >>
;未定
Gui, Add, Button, x166 y7 w30 h20 gSongInfo, 情報
;歌詞表示
Gui, Add, Button, x206 y7 w30 h20 gLyric, 歌詞
;アートワーク表示
Gui, Add, Picture, x326 y47 w60 h60 vPicture, Artwork%Format%
;グループ化
Gui, Add, GroupBox, x6 y37 w310 h80 , 曲情報
;曲名
Gui, Add, Text, x16 y57 w290 h13 vCurrentName, 曲名:%Name%
;アルバム名
Gui, Add, Text, x16 y77 w290 h13 vCurrentAlbum, アルバム:%Album%
;アーティスト名
Gui, Add, Text, x16 y97 w290 h13 vCurrentArtist, アーティスト:%Artist%
; Generated using SmartGUI Creator 4.0
Gui, Show, , %Name%
Return

GuiClose:
;全解放
Release(Item)
Release(ArtWork)
Release(Current)
Release(iTunesApp)
CoUninitialize()
ExitApp

Back:
Invoke(iTunesApp, "BackTrack")
Return

BackTrack:
Invoke(iTunesApp, "BackTrack")
Return

Play:
Invoke(iTunesApp, "PlayPause")
Return

Next:
Invoke(iTunesApp, "NextTrack")
Return

Lyric:
iTunesApp := ActiveXObject("iTunes.Application")
;現在の曲の情報を取得する
Current := Invoke(iTunesApp, "CurrentTrack")
;歌詞取得
CurLyric := Invoke(Current, "Lyrics")
Msgbox, %CurLyric%
Return

SongInfo:
Msgbox, Hello
Return

;曲が変わった時
IiTunesEvents_OnPlayerPlayingTrackChangedEvent()
{
;Msgbox, Hello
NewArtWork()
NewSong()
Return
}

;曲が再生された時
IiTunesEvents_OnPlayerPlayEvent()
{
;Msgbox, test
NewArtWork()
NewSong()
Return
}

;曲情報更新
NewSong()
{
iTunesApp := ActiveXObject("iTunes.Application")
;現在の曲の情報を取得する
Current := Invoke(iTunesApp, "CurrentTrack")
;名前取得
Name := Invoke(Current, "Name")
;アルバム名取得
Album := Invoke(Current, "Album")
;アーティスト取得
Artist := Invoke(Current, "Artist")
;Gui再設定
GuiControl, , CurrentName, 曲名:%Name%
GuiControl, , CurrentAlbum, アルバム:%Album%
GuiControl, , CurrentArtist, アーティスト:%Artist%
Gui, Show, , %Name%
Return
}

;アートワーク再設定
NewArtWork()
{
;ファイル削除
;FileDelete, %Path%

iTunesApp := ActiveXObject("iTunes.Application")
;現在の曲の情報を取得する
Current := Invoke(iTunesApp, "CurrentTrack")
;アートワーク情報取得
ArtWork := Invoke(Current, "Artwork")
;(複数設定できるから)アートワークの1番目を取得
Item := Invoke(ArtWork, "Item", 1)
;画像の形式取得
FormatNum := Invoke(Item, "Format")
;画像形式がjpgの時
If FormatNum = 1
{
Format = .jpg
}
;画像形式がpngの時
else If FormatNum = 2
{
Format = .png
}
;画像形式がbmpの時
else
{
Format = .bmp
}
;パス作成
Path = %A_ScriptDir%\Artwork%Format%
;画像取得
Invoke(Item, "SaveArtworkToFile", Path)
GuiControl, , Picture, %Path%
Return
}
効率が悪すぎると思う

検索していたら「Autohotkey for Pocket PCs (DEMO) - AutoHotKey Community」を発見した
さっそくW-ZERO3[es]にダウンロードしてみた
.ahkに関連づけてもAutoHotKeyCE6.exeと同じフォルダにあるAutoHotKey.ahkしか認識されない
とりあえずAutoHotKey.ahkに
#NoTrayIcon

Msgbox, Hello
Return
と書いたらちゃんとメッセージボックスが出てきた
他の.ahkにも対応できたらかなり使えるんじゃないか?

まあ「MortScript」の方が適してるんだけど

年内にもアメリカのサンフランシスコ全体でWi-Fiが無料で使えるらしい

いいよな

「サンフランシスコの次世代無料Wi-Fi網、年内に構築へ - ITmedia News」
 Merakiは住居の屋根やベランダ、窓などにリピータ機能を持つ低出力の無線LANルータを数多く設置し、それらから発信される信号を組み合わせる形で無線ネットワークを構築している。
各ルータはMerakiの中央サーバと交信することで自動的に速度やパフォーマンスを最適化するため、ユーザがメンテナンスする必要はないという。
サンフランシスコでは当初2平方マイルをカバーするネットワークでスタートし、1Mbpsの通信速度を実現したとしている。

 サンフランシスコの基幹回線は、太陽電池式のルータ数百個を住居の屋根に設置することで構築する。Merakiは同市のネットワーク拡大のため、今後も住民に無料でルータを配布、住宅の屋根などへの設置を推奨していく。
日本でもどこかの企業がやって・・・無理だな
そう考えると「FON」はいいかもしれない


「Logitech diNovo Mini ワイヤレスキーボード & Z Cinemaスピーカー - Engadget Japanese」
見た目どおりクラムシェル型ミニPCか大型スマートフォンのような大きさで、両手でもって親指打ちで入力できる製品です。

リンク先によればdiNovo Miniは£99で今月発売。diNovo Miniの上半分は別にディスプレイではなく半透明のカバーとなっているようです。
あくまでもキーボードが目的

「デル Crystalディスプレイ 正式発表&ギャラリー - Engadget Japanese」
仕様はディスプレイ部が22型ワイド、1680 x 1050、輝度270 cm/m^2、色域98% (CIE1976(98.3%) / CIE1931(92%))、ダイナミックコントラスト比 2000:1、視野角水平・垂直160°、応答速度 2ms (GtG)。
ディスプレイのベゼル上側に2メガピクセルウェブカメラ+マイク、入出力ポート類はHDMI / HDCP対応DVI、DisplayPort、サブウーファー出力、カメラとスピーカー接続用にUSB。
デザイナーを雇ったのみならずちゃんと支払っているらしく、価格は$1199から。
裏側どうなってるんだろう