2008年9月27日

MacBook Proの噂

怪しすぎる

「新MacBook Pro っぽい何か、液晶トラックパッドにドックアイコン表示 - Engadget Japanese」
といった近況はさておき、上の「新 MacBook Pro」はどう撮ったらこうなるのか問いつめたい低画質
・都合のいい構図といった自称リーク画像の古典要素を守りつつ、
MacBook Air / iPhone 3Gっぽいエッジ処理、
iPhoneがはめ込まれたようなワイドタッチスクリーンのトラックパッド、
しかもディスプレイであることを示すためドックが映っているなど、
新MacBook Proへの予想やうわさをぎゅっと詰め込んだ仕上がりとなっています。
トラックパッドがiPhoneみたいに液晶になる?

「iPod互換のオープンソース多機能ファームウェア Rockbox 3.0公開 - Engadget Japanese」
対応する音楽コーデックは一般的なOgg Vorbis / AAC / WMA / AACに加えFLACなどロスレス形式、
さらにMIDIやMOD、果てはファミコン音源のフォーマットであるNFS / NFSE, スーパーファミコン内蔵音源のSPCまで。
音楽プレーヤとしてはギャップレス再生や音量ノーマライズ、5バンドイコライザ、クロスフェード、アルバムアートの表示やカスタマイズ可能なテーマ、
タグに基づいたデータベース、単体でのプレイリスト作成、音声読み上げメニューによる操作といった機能を備え、
プラグインを追加すればDOOMをはじめ各種のゲームやゲーム機エミュレータ、単体での再エンコード・フォーマット変換、
辞書やビジュアライザといった機能・アプリまで開発されています。
実は自分のiPod 5.5Gは純正+これ+iPod Linuxのトリプルブート可能にしてあるんだけど純正が一番だと思う


「インクリメントP、WILLCOM D4向けのカーナビアプリを今冬発売 - ケータイWatch」
 MapFan Naviiは、ウィルコムが提供しているシャープ製のWindows Vista端末「WILLCOM D4」に最適化されたカーナビアプリ。
一般的なカーナビと同様に、目的地までのルート検索、レーン情報や方面看板、高速出入口などの表示、音声誘導などに対応している。
利用にあたっては、別売のUSBレシーバーが必要になる。

 WILLCOM D4の通信機能を利用し、渋滞情報や駐車場の満空情報をリアルタイムに取得することもできる。
ただし、パイオニアの通信ナビで利用できるスマートループには、今のところ非対応となっている。
D4をカーナビに、電池が持つのかどうか

「KDDIに聞く
EZweb通信制限は「品質向上に向けた取り組みのひとつ」 - ケータイWatch」

品質改善は重要だと思うけどそこ規制したら駄目だろ

「Android携帯 T-Mobile G1 ユーザーマニュアル - Engadget Japanese」
基本的な使い方をまとめたGetting Startedマニュアルの中身は
各部名称 (たとえばボタンは左からSend (発信) / Home / トラックボールのうえにMenu / Back / End (終話) )、
SIMカードやメモリーカード・バッテリーの扱い、
ホームスクリーンとメニューの使い方とアイコン凡例など。

また電話・アドレス帳に加えてGmail ・E-Mail (別アプリ) ・テキストメッセージ・IM
・ウェブブラウザ・Maps・Androidマーケットなど各種アプリについても参照できます。
といっても「最初に」冊子なのでほとんどは起動のしかたと基本操作の簡単な説明のみ。
あくまでも最初に読むもの


「海外のWiMAXとCDMA 2000端末、免許手続きなく国内使用が可能に - INTERNET Watch」
 総務省では、WiMAX方式およびCDMA 2000方式の無線設備について、
電波法第103条の5(包括免許の特例)の規定適用対象とするため、関連する告示等の一部改正案を作成。
これに伴い、8月14日から9月16日にかけて意見募集を行った結果、
KDDIおよびUQコミュニケーションズから賛同意見が提出された。

 意見募集結果を踏まえ総務省では、告示等の改正を速やかに実施する考え。
これにより、海外から持ち込んだWiMAX端末およびCDMA 2000端末を、
免許手続きを受けることなく国内での使用が可能になる。
より便利に?

「「Thunderbird 2.0.0.17」公開、7件の脆弱性を修正 - INTERNET Watch」
 Thunderbird 2.0.0.17で修正した7件の脆弱性の内訳は、
重要度が4段階で最も高い“最高”が2件、4段階で3番目に高い“中”が5件。
重要度が“最高”の2件は、特別に細工したUTF-8 URLによりスタックバッファオーバーフローが引き起こされる問題と、
キャンセルされたニュースグループメッセージの処理過程におけるヒープオーバーフローの問題で、
いずれも任意のコードを実行させられる可能性がある。
このほか、既にFirefoxでは修正された脆弱性と同様の脆弱性などが修正されている。
基本Gmailに転送してるからあまり使ってない


「Asus、Eee PC 901に3.75G HSUPAを内蔵したモバイルブロードバンドモデルを発表 - Engadget Japanese」
そのほか8.9インチ1024 x 600画面、1GBメモリ、16GB SSDといった仕様は同一。
Bluetoothや802.11b/g/ドラフトnも引き続き搭載します。
出荷は10月から、ネットワークオペレータが対応する地域にて。
改造で何とかするのも難しい電波関連だけに、回線契約で○万円引き!販売を実施している
国内キャリアからもぜひ販売してほしいところです。
どうする

「Windows MobileコンパニオンREDFLY、半額以下の199ドルへ - Engadget Japanese」
8月に一般販売が始まったときは500米ドル、
数日後に100ドル値下げで400ドルになっていたため、
そのさらに半値まで落ちたことになります。

REDFLY は8インチ800 x 480画面とフルQWERTYキーボードを備えた小型ノートの形態をとりつつ、
Windows Mobile スマートフォンとBluetooth (もしくはUSB有線)で接続して
外部ディスプレイ・外部キーボードのように機能するという「Windows Mobile コンパニオン」製品
WMはメインでは使う物じゃないと思う・・・

2008年9月26日

理解できない

なぜ?

「ウィルコム、「nico.Marble」を10台限定で発売 - ケータイWatch」
「ウィルコムnico. に10台限定のMarbleモデル - Engadget Japanese」
nico.のデザインコンセプトであるマーブルチョコをモチーフとしており、
8月のグッドデザインエキスポで来場者の好評を得たことから10台限定で製品化されるもの。
キーが従来機種標準カラーの5色に色分けされているほか背面にはワッペンがつき、
特製ポストカードが付属したスペシャルパッケージ入りで販売されます。

価格は税込み2万円、販売は10月6日 月曜日 午前10:00からウィルコムストアにて先着順で受け付け。
新規契約や機種変更ではなく、すでに持っているW-SIMを差し替えて使うW-SIM STYLEジャケット単品販売となります。
100万円のダイアがついてるわけでもなくなんで10人限定にするんだろうか


「KDDI高橋氏が「au BOX」をアピール、南明奈も応援 - ケータイWatch」
「au、テレビでLISMOが利用できるSTB「au BOX」 - ケータイWatch」
 本体はモトローラ製。
1GBのフラッシュメモリを搭載し、このうち約200MBをコンテンツ保存用に利用できる。
音楽CDを ATRAC3plus(64kbps)でエンコードした場合、約110曲保存できるとしている。
CD/DVDプレーヤーを装備し、オフラインでも再生プレーヤーとして利用可能。
アンプ内蔵スピーカーを搭載し、本体に保存された楽曲の再生、および携帯電話を接続して着うたフルを再生できる。
DiMAGIC 社の音響ソフトを装備する。

 au BOXは、機器レンタルの形で利用する。
利用料は月額315円。
auの携帯電話を契約する際やEZwebから申し込みが可能で、申し込みから2~3日で配送される。
なんか訳の分からないものを出してきた

「ソフトバンク、サムスン製端末7機種にメール関連の不具合 - ケータイWatch」
 今回明らかにされた事象は、サーバーメールの操作で「メール全削除」や「メールリスト」の取得を行う場合、
正常に実施されないことがあるというもの。
自動受信設定の場合は発生しないが、手動操作した場合、ごく希に発生する可能性があるという。
なお、同事象が発生したとしても、メールのデータそのものは消失しない。

 対象機種は705SC、706SC、707SC、707SC II、708SC、709SC、805SCの7機種。
いずれもソフトウェア更新サービスが25日より提供されている。
注意

「シャープ、バーコード対応・タフネス仕様の業務用スマートフォン - ケータイWatch」
 今回開発された「RZ-H220」は、ウィルコム向けのシャープ製スマートフォンAdvanced/W-ZERO3[es](WS011SH)をベースに開発されたもの。
背面にバーコードスキャナとカメラを装備するほか、W-SIMを装着でき、通話・通信機能を備えた業務用端末として利用できる。
業務での利用を想定して耐環境性能が強化されており、高さ1.5mからの耐落下衝撃性能や、JIS規格IP54の防塵・防沫性能を備えている。

 OSはWindows Mobile 6.1 Classic 日本語版を搭載し、ディスプレイはタッチパネル対応、480×800ドット(ワイドVGA)のモバイルASV液晶。
無線LANは IEEE802.11b/gに対応し、Bluetoothもサポートされる。
本体側面にはmicroSDカードスロットも備える。
フルキーボードは搭載されない。
これ業務用の機能省いて一般用に出したら需要あるでしょ


「フェンリル、検索に特化したスタートページ「Sleipnir Start」 - INTERNET Watch」
自分のスタートページはこのページ、iGoogle、mixi、コッソリアンケート(+最近ではJOY SOUND.comのマイページ)

「Yahoo! JAPANの北京五輪特集に1257万人、アテネの1.9倍を集める - INTERNET Watch」
それによると、Yahoo! JAPANの北京オリンピック特集サイトに1257万人が訪問し、
4年前のアテネオリンピック特集に比べて約1.9倍の訪問者を集めたことがわかった。
家庭からの利用率を表すリーチも18.7%から25.1%へ上昇し、4人に1人が閲覧していた。

 1人あたり平均利用時間はアテネ、北京ともに13分台で同程度だったが、
平均ページビュー数はアテネの28ページから北京は19ページへ減少。
これは、ページ内で閲覧できる情報量が増え、1ページビューあたりの滞在時間が長くなったことを反映しているという。

 Yahoo! JAPAN以外のオリンピック特集では、日刊スポーツ(270万人)、
MSN産経(180万人)などのサイトが多くの訪問者を集めた。
やっぱりみんな気になる

「「麻生内閣メールマガジン」創刊予定 - INTERNET Watch」
 内閣メールマガジンは、2001年5月に小泉純一郎首相(当時)が就任時の所信表明演説でメールマガジンの発刊を発表。
2001年6月から週1回木曜日に発行され、小泉氏が250回、後任の安部氏が46回、福田氏が46回それぞれ発行してきた。

 内閣官房では、福田内閣メールマガジンの購読者に対して、麻生内閣メールマガジンの配信を予定している旨のメールを配信。
現在の登録者に対して引き続き内閣メールマガジンを配信する予定だとして、登録解除方法やメールアドレスの変更方法を案内している。
麻生さんはこういうの得意ってイメージが

2008年9月25日

携帯が車の鍵に

ますますなくすと困る物に

「ドコモ・シャープ・日産、インテリジェントキー搭載携帯を開発 - ケータイWatch」
 今回開発された「インテリジェントキー搭載ケータイ」は、日産の「インテリジェントキー」の機能を携帯電話に搭載したもの。
インテリジェントキーは、「マーチ」をはじめ95万台以上に搭載されたキーレスエントリーシステムで、
キーを携帯するだけで自動車のドアの施錠・解錠、エンジンの始動・停止を行える。
今回開発された端末では、従来のインテリジェントキー機能に加え、
リモートコントロールエントリーシステム機能、キー封じ込み防止機能が搭載される見込み。
便利だとは思うんだけど・・・


「T-Mobile、Androidケータイ「T-Mobile G1」発表 - ケータイWatch」
「T-Mobile、世界初のGoogle Android携帯を発表 - INTERNET Watch」
省略

「ドコモ、「プレミアクラブ」向けのサービス拡充を10月1日実施 - ケータイWatch」
 電池パック関連のサービスでは、これまで全会員が2年以上同一機種を利用している場合、
電池パックが無料でプレゼントされる「電池パック無料サービス」と、
1年以上2年未満の利用ではドコモポイント500円分で電池パックと交換できる「電池パック500ポイント交換サービス」が提供されてきた。

 10月1日からは、プレミアクラブ会員のうち長期契約者などが属する最上位の「プレミアステージ」会員については、
「電池パック500ポイント交換サービス」を申し込んだ場合、無料で電池パックがプレゼントされることになった。
微妙

「シャープ、WILLCOM 03向け日中/日英会話支援ソフト - ケータイWatch」
価格は3675円。

 「日中・日英会話アシスト」は、2~3語の日本語キーワードを入力すると、
英語と中国語の対訳文が表示され、合成音声で発音するソフトウェア。
カラー電子辞書「Brain」シリーズの「会話アシスト機能」を、WILLCOM 03(WS020SH)向けに最適化したソフトとなる。
辞書関連のソフトは値段が高くなりがち

「ドコモとモルフォ、ノイズを抑えた映像拡大技術 - ケータイWatch」
 今回発表されたのは、ワンセグや動画コンテンツを全画面表示する際、
拡大処理にともない発生するノイズやちらつきを抑え、高画質な表示を可能にする技術。
ワンセグをはじめ、映像コンテンツの多くがQVGA(320×240ドット)の解像度で提供される一方、
ドコモは905iシリーズ以降で VGA(640×480ドット)の解像度を持つ液晶を採用しており、
全画面表示でのノイズ低減技術を開発することでより高画質な動画視聴環境を構築する考え。
やっぱりノイズが気になる


「「ニコニコ動画(夏)」次期バージョンを9月30日に発表 - INTERNET Watch」
 次期バージョンの発表会「ニコニコ小会議2008」は30日19時から行われ、
その模様は「ニコニコ生放送」でライブ配信するという。
ニワンゴでは、「あの“ニコニコ大会議2008”の感動をこじんまりとお送りします」としている。
まあ夏も終わったしね

「Google Transitがニューヨークでサービス開始 - INTERNET Watch」
 ニューヨークの乗換案内で対応するのは、ニューヨーク都市交通局が情報を持つ鉄道、地下鉄、バス路線のほか、
それに接続している鉄道やフェリーなど。
ニューヨーク都市交通局は、米国内最大の公共交通機関。

 乗換案内では、出発地と到着地を入力すると3つの検索結果が表示され、
駅の場所や時刻表、乗換時間、移動時間、徒歩による経路などが表示される。
また、駅やバス停の場所もGoogle Mapsに表示される。
乗り換えは駅探使ってる

「「Firefox 3.0.2」公開、5件の脆弱性を修正 - INTERNET Watch」
「5件のセキュリティ問題と単語選択の不具合を修正した「Firefox」v3.0.2 - 窓の杜」
 本バージョンはセキュリティおよび安定性の向上を目的としたアップデートで、5件のセキュリティ問題が修正されている。
そのうち2件は重要度が4段階中“最高”と位置付けられており、
「Firefox」の強制終了や任意コードの実行を引き起こすおそれがある。

 また、箇条書きリストが正常に表示されないことがある不具合など、さまざまな不具合が修正されている。
とくに日本語環境においては、日本語の単語をダブルクリックで選択する際に単語の区切りが正常に認識されず
想定外の範囲が選択されてしまう不具合が修正されており、使い勝手が大きく改善している。
早速自分も更新


「ワイヤレスメモリカードEye-Fi、年内に国内で発売へ - Engadget Japanese」
デジカメ以外にも使い道はあるんだろうか?

2008年9月24日

携帯電話にGoogleのロゴ、androidついに発表

まさかのamazonから音楽ダウンロード可能

発表前
「GoogleとT-Mobile、Android携帯の発表イベントを開催 日本時間23時30分から - Engadget Japanese」
これ見るまですっかり忘れてた

「Amazon、Android端末向けに音楽・映画ストアを開始? - Engadget Japanese」

「Amazon、Android携帯 G1に600万曲のDRMフリー音楽ストアを提供 - Engadget Japanese」
AmazonはAndroidプラットフォームの携帯電話 T-Mobile G1用に、
4大メジャーレーベルおよび多数のインディペンデントレーベルを含む600万曲のDRMフリー楽曲を揃えた音楽ストア
amazon mp3アプリケーションを提供するとのこと。

プリインストールされるAmazon mp3アプリはG1に最適化されたインターフェースを備え、
楽曲のブラウズ・購入・ダウンロード・再生が可能。
曲ファイルのダウンロードには (iPhoneのiTunesとおなじく) WiFiネットワーク接続が必須であるものの、
ブラウズや検索・サンプルの試聴などはT-Mobileの携帯ネットワークでもおこなうことができます。
価格はPC向けのAmazon mp3とかわらずほとんどの曲が $0.89、
アルバムは基本$5.99から$9.99。
日本では始まってもいないサービスがG1に対応

「世界初のAndroid携帯 T-Mobile G1 仕様&ギャラリー - Engadget Japanese」
製品画像はこれまでのリークで見慣れたDreamの筐体(黒)にT-Mobileロゴが乗ったもの。
画面のアプリケーションはGoogle Map +日本でも話題沸騰のストリートビュー モバイル版、
直接アイコンやウィジェットを置けるAndroid OSホーム画面インターフェース、
ランドスケープ(横画面)モードの動画プレーヤ、ウェブブラウザなど。
G1の周りに配置されたアイコンは YouTube, MapやGmail、カレンダーなどGoogleアプリ。

またTmoNewsでは一部仕様のリーク情報も掲載されています。
サイズは 4.6 x 2.16 x 0.63 インチ、重さ5.6オンス / 約160g、
iPhoneとおなじ 480 x 320 ハーフVGA ディスプレイ、3G、
マップ・地域情報アプリには必須のGPS、 3.1メガピクセルカメラ、
最大8GBフラッシュメモリ、5時間通話・130時間待ち受けなど。
さらに(強いていえばiPhoneとおなじく) ステレオBluetoothに対応しない、
カメラは動画撮影不可(?)といった微妙な点、
Gmail (Google) アカウント必須といった情報もあります。
噂段階


ライブ更新
「Live from T-Mobile's Android event in New York City - Engadget」
「速報:T-Mobile・Google Androidイベント - Engadget Japanese」


発表後
「ギャラリー:Android携帯 T-Mobile G1 - Engadget Japanese」
黒になると良い感じ、ついに携帯電話にGoogleのロゴが

「Android携帯 T-Mobile G1 正式発表、マルチタスク&プッシュGmailサポート - Engadget Japanese」
T-Mobile G1の基本仕様について。
  • スライド式QWERTYキーボードとタッチスクリーン。
  • HSDPA 1700 / 2100 および4バンドGSM / EDGEデータ
  • WiFi
  • 3メガピクセルカメラ
  • App Storeにあたるアプリケーション配布アプリケーションはAndroid Market
  • Amazon MP3アプリでDRMフリー曲を携帯に直接ダウンロード購入。
  • プッシュGmailサポート。
    Yahoo!やAOL mailなど主要なメールサービスとota同期するメールアプリ
  • Bluetoothはハンズフリー通話をサポート。
    A2DPは今のところなし。
  • Google Mapにはストリートビューつき。
  • wordやexcel文書、pdfビューアは標準装備。
  • Microsoft Exchangeサポートは現時点でなし。
  • デスクトップアプリとの同期は不要。
    MobileMeのようにover the air (携帯ネットワーク経由)
米国では179ドル、10月22日発売。英国は11月。
ドイツ・オーストリア・チェコ・オランダなど欧州各国は2009年Q1。



製品ページ
「T-Mobile G1 with Google Press Conference in New York」
実際に動画で見れた(気付くのが遅くて自分が見れた時にはもう質問タイムに入ってた)
現在まだ詳しくは見れない

「Google Androidに関する情報のまとめwiki」
まとめwiki

2008年9月23日

23時ぐらいが一番眠くなる

起きたら午前3時だったからまた寝た

「WebKit開発チームが新たな高速JavaScriptエンジンを公開 - INTERNET Watch」
 SquirrelFish Extremeは、6月に公開されたWebKitのJavaScriptエンジン「SquirrelFish」を改良したバージョン。
新技術をいくつも導入することによって、最近発表されたMozillaの「TraceMonkey」や、
Googleの「V8」などの新世代JavaScriptエンジンに比べても、さらに高速なベンチマーク結果を出しているという。

 開発チームでは、バイトコードの最適化、ポリモーフィックインラインキャッシング、
コンテキストスレッドJITコンパイラ、新正規表現エンジンを投入することにより高速化を実現。
公表されたSunSpiderのベンチマーク結果によると、
1年前に発表されたSafari 3.0に比べて約11.8倍、
前バージョンのSquirrelFishと比べても約2.1倍の高速化を実現している。
期待

「Windows 7 最新ビルドの動画&スクリーンショット 大量流出? - Engadget Japanese」
画面デザイン的には(今のところ) Vistaを踏襲しつつ微妙な変化が加わったものに見えます。
マイクロソフトが正式に公開したものでない以上どこかの閑人が誰も驚かない地味な偽物をコツコツ描いたという可能性は常にあるものの、
ツアー的に掲載されている量が半端ではないためわざわざ捏造するほうがおどろくような内容です。
公開されている動画2編はマウスホバー時の光り方が微妙に変わっている?らしいスタートボタン付近、
および日付や単位換算のついた新しい電卓アプリ。
Vistaライクか・・・


「iPhone 3G、8GBモデルの販売終了・32GBモデル追加のうわさ - Engadget Japanese」
iPhone 3Gには内蔵フラッシュメモリ容量 8GB版と16GB版が用意されていますが、
近いうちに8GB版の販売終了・32GB版の追加がおこなわれるかもしれません。
根拠は米国で8GB版の流通在庫の減少が報告されていること(だけ)。
あくまでも噂

「未発表の4G iPod nano 「限定」4GBモデル、国内でも出荷 - Engadget Japanese」
4G 4GBはステージでもニュースリリースでも言及されずオンラインApple Storeにも並ばなかったため、
欧州などで目撃情報があった当初は正体不明のエラーiPodでは?と憶測を呼んだモデル。
その後のアップルの説明により正式な製品であるものの継続的に供給はされない・出荷は米国以外のみであることが分かっています。

そもそもなぜ4GBを少数だけの限定版にしたのか?については、
当初4 / 8 / 16GBを用意する計画であったところ発表の直前になってとある人物の鶴の一声により「8GBから~」へ変更されたため、
すでに生産されていた4GBが結果的に「限定品」になった、という説が囁かれているものの真相は分かっていません
(「とある人物」ってどなたでしょう)。

価格は8GBの1万7800円より3000円ほど安い1万4800円程度。
微妙なお値段

「デル、クアッドコアCPU・16GBメモリ・1GBグラフィックメモリのPrecisionノートを予告 - Engadget Japanese」
ティーザー動画と広告ページで予告されているのは4コアプロセッサ・16GBシステムメモリ・1TB RAID ストレージ・
Adobe RBG 100%カバー17インチディスプレイ・1GBグラフィックメモリを搭載したPrecision「モバイルワークステーション」ノート。

仕様の詳細は明かされていませんが、登場は「Fall 2008」とされています。
ノートでこんなスペック必要なんだろうか?

2008年9月22日

ノートPC用デュアルAtomまだ?

まずはデスクトップPC用

「インテル、デュアルコアAtomの正式出荷を開始 - Engadget Japanese」
AtomプロセッサファミリのうちNettopすなわち安価なデスクトップ PCを対象としたもので、
仕様は45nmプロセス、コアクロック1.6GHz、L2キャッシュ1MB、
TDPはシングルコア版の2倍となる8W、DDR2 667サポート。
自作用のシングルコアAtom搭載マザーボードはしばらく前から8000~9000円程度で販売されていますが、
Atom 330搭載のマザーボードも本日あたりから店頭に並びそうな雲行きです。
今後に期待

2008年9月21日

iPhone付属のUSB充電器に注意

リコール

「アップル、iPhone 3G付属USB電源アダプタを自主回収 - CNET Japan」
「Apple、iPhone 3G付属の電源アダプタを「感電の可能性」で自主回収 - ITmedia News」
「アップル、iPhone 3G付属のUSB電源アダプタを全数リコール、感電の恐れ - Engadget Japanese」
サポートページに掲載された「安全性に関する重要なお知らせ」によると、
問題は「特定の状況下において Apple 超コンパクト USB 電源アダプタのプラグ部分(金属製の差し込み部分)が外れて
電源コンセント内に残り、それによって感電の原因となる可能性」。

アップルではこれを受けて、全数を新設計の品と無償交換します。
対象は日・米・カナダ・メキシコおよび中南米諸国で販売されたiPhone 3Gに付属する小型USB電源アダプタのすべて、あるいは別売で購入したもの。
新設計の製品(交換品)にはコンセントと触れる面に緑色の点がついており、これがある場合は交換する必要はありません。

交換方法は10月10日以降にWebで申し込む、あるいは同日以降にApple Store直営店に直接持ち込む。
交換なので現在のアダプタのほか、iPhone 3Gのシリアル番号が必要となります。
純正で出してくれて欲しいと思ったんだけどまさかのリコール


「Google Chrome、1週間で米国の約200万人がダウンロード」
 Web測定会社の米Nielsen Onlineが9月17日に発表したデータによると、
9月1日から7日までにGoogleのWebブラウザ「Google Chrome」をダウンロードすると表示される
「Thank You」ページにアクセスした米国のユニークユーザー数が193万人を突破した(そのうち73%は男性ユーザー)。

 Nielsenの調査ディレクター、ジョン・スチュワート氏によると、
これは自宅や職場からオンラインにアクセスした全米のユーザーのうち 1.4%近くがこのThank Youページを閲覧した計算という。
このページは基本的にはChromeをダウンロードしたユーザーがアクセスするページだ。
「あのGoogleがブラウザを出す」これだけでも十分話題になる


「ビル・ゲイツ氏、15年連続で「米国一の富豪」に - ITmedia News」
 ゲイツ氏は3月の世界長者番付で、バフェット氏とメキシコの通信王カルロス・スリム・ヘル氏に追い抜かれ、3位に転落した。
このとき、ゲイツ氏の推定資産は580億ドル、バフェット氏は620億ドルだった。
だが今回の米国長者番付では、ゲイツ氏の推定資産は570億ドル、
バフェット氏は所有する投資会社 Berkshire Hathawayの株価が下落し、
推定資産は500億ドルとなった。
十分凄い

「15キー版ディスプレイキーボード Optimus Aux - Engadget Japanese」
仕様はテンキーパッドのような15鍵OLEDキー+2ポートのUSBハブ。
20万円のフル有機ELキーボードOptimus Maximusあるいは一般のキーボードと組みあわせて、
動画も表示可能なミニディスプレイ 兼 プログラマブルなホットキーとして使用します。
日本でOptimus Maximus買った人いるんだろうか