2008年11月15日

iPhone/iPod touchでGoogleサジェスト+α

サジェストがメインじゃないけどtouchだとこれぐらいしか・・・

「Google Mobile App - iTunes Store」
ついに(微妙に)日本のApp Storeに登場
画像は日本語だけどメニューとかは全て英語
他にもGoogle AppアイコンをタッチするとすぐにSafariで開いてくれる
検索+サジェスト+リンク集って感じ
iPhone 3GだとGPS使えるからもっと便利かも
touchだとサジェストぐらいしか・・・


「Googleカレンダーなどを携帯から利用「EasyPIM for JPmobile」 - ケータイWatch」
 「EasyPIM for JPmobile」は、グーグルがパソコン向けに提供している
Google カレンダーを、携帯電話のブラウザから利用できるようにしたもの。
ToDo管理機能は「EasyPIM for JPmobile」の独自機能で、Google Spreadsheetsを利用して実現される。
利用にあたっては、アイキューブドシステムズのパソコン向けWebサイトから利用登録を行う。

 同社は、グーグルがWeb上で提供するアプリケーションサービス「GoogleApps」を拡張し提供できる認定ソリューションパートナー。
今回提供されるサービスは、グーグルから開発者向けにプレビューリリース中の「GoogleAppEngine」を利用したもので、
利用できるストレージ容量やページビューに制限がある。
このためエンドユーザーもプレビューリリースに起因する制限を受ける場合がある。
携帯でもGoogleの機能を使いたい

「■ iPhoneでテレビを見る! PCと連携するアプリ「OrbLive」登場 - やじうまWatch」
それが、9日からiTunes Storeに登場したわけだ。
PCにサーバーソフトをインストールしておくと、PCのテレビチューナーの映像、動画や音楽のファイルが、iPhoneやiPod touchで再生できる。
emoneに「WMWifiRouter」をインストールして、iPod touchをイーモバイルの回線に接続する、というややこしい環境で、
無料版の「OrbLive Free」を使って動画ファイルを再生していたが、視聴には十分な画質と動きが得られた。
もっとも、OrbのサーバーソフトとPC接続のテレビチューナーとの相性はやや厳しく、使えないチューナーも多いようだ。
1200円とアプリとしては高価なので、無料版で試してみていただきたい。
無料版は3つまで


「イーバンク不正ログインで140万円被害、犯人は電子マネーに換金も - INTERNET Watch」
 イーバンク銀行によれば、犯人は顧客の口座に不正ログインして引き出した預金を電子マネーに換金。
さらに、電子マネーで購入したオンラインゲームのツールを換金するなどの手口が複数確認されたとしている。
同社は現在、複数の事業者と協力し、換金を未然に防ぐ措置を取っているという。

 顧客のIDとパスワードが犯人に渡った経路は不明だが、
「ECサイトなどから入手した可能性があり、暗証番号はこれらの文字列から推測されたものと思われる」(イーバンク銀行)。
顧客に対しては、パスワードや暗証番号などを他のECサイトと同じにしないでほしいと呼びかけている。
ネット銀行はここが怖い

「「敵は煩悩時にあり」、セキュリティいろはかるた入選作発表 - INTERNET Watch」
 選考には情報セキュリティブログ編集部のほか、武田圭史氏、伊藤ガビン氏、倉田タカシ氏が参加。
1700通の応募作品の中から、大賞には「(て)敵は煩悩時にあり」が、
優秀賞には「(け)『消した』は実は 消えてない」「(ふ)ブログから 漏れて広まる 社内事情」
「(こ)こっそり見ても ごっそり感染」「(え)『エコだよ』と 裏紙使って データ漏洩」がそれぞれ選ばれた。
うまいなー

「「Safari 3.2」公開、フィッシング対策機能の搭載と脆弱性修正 - INTERNET Watch」
 Safari 3.2では、ユーザーが詐欺サイトを訪問した場合に、警告を表示するフィッシング対策機能を搭載した。
また、Windowsのみに影響のある脆弱性7件と、WindowsおよびMac OS Xに影響のある脆弱性4件を修正。
これらの脆弱性の中には、悪意のあるWebページや画像を開いただけで、任意のコードを実行させられる可能性のあるものも含まれており、
アップルではユーザーに対してアップデートを推奨している。
ダウンロードしたけど使ってないな

「「Google Earth」で古代ローマを再現できる“3D で見る古代ローマ” - 窓の杜」
 “3D で見る古代ローマ”を利用するには、まず「Google Earth」の[レイヤ]ペインの“ギャラリー”ツリーにある“3D で見る古代ローマ”項目を有効にする。
次に、“3D で見る古代ローマ”項目をダブルクリックするなどしてローマへジャンプし、
上空に多数表示された古代ローマの建築物を示す黄色いアイコンをクリックする。
すると建築物の解説と外観などが記載されたポップアップが表示される。
よくできてる


「ハードディスク・ターンテーブルHDDJ - Engadget Japanese」
PC上のDJソフトウェアを操作する自作デバイスのために
市販のターンテーブルコントローラより安くて良い素材はないか?と真面目な探索の末辿り着いたらしく、
作者 nvillar氏によればプラッタの適度な重さと質感、高品質なベアリングで滑らかに回るところが最適とのこと。
回転方向・量はHDDのスピンドルを回していたモーターから取得します。
指紋が気になる

「3MのポケットプロジェクタMPro110 国内発表、直販5万6490円 - Engadget Japanese」
MPro110はLED光源のLCoS方式を採用、重さ160gでバッテリーも内蔵した超小型プロジェクタ。
VGAとコンポジットビデオ入力を備え、 640 x 480解像度の映像を対角8型 ~ 48型サイズ(距離 305-1800mm)に投影できます。
米国では$359ほどで販売されていましたが、国内版はオープン価格・直販5万6490円。
使えるんだろうか

2008年11月14日

WiMAX携帯

HTCから

「HTC MAX 4G 世界初のWiMAX / GSMデュアルスマートフォン - Engadget Japanese」
携帯としての仕様は800 x 480のタッチスクリーンディスプレイ、8GBフラッシュメモリ、
デュアルカメラ、GPS、Bluetooth、3バンドGSM / EDGE、WiFiそしてWiMAX。
基本的にはTouch系の上位機種 Touch HDにWiMAXを搭載してW-CDMA / HSDPAをなくしたような端末です。

ネットワークの展開が早かった韓国ではモバイルWiMAXことWiBroを採用したデバイスがいくつか発表されていますが、
HTCいわくWiMAX / GSM携帯はMAX 4Gが世界初。
通話する相手もWiMAX圏内でMAX 4Gを使っている場合は自動的にVoIP on WiMAXネットワークになる、
らしいものの実際どれくらい条件がそろうのかはよく分かりません。
最近HTCは本気だな


「ソニー、携帯カメラ向け1225万画素CMOSセンサーを開発 - ケータイWatch」
 レンズやオートフォーカス機能を組み込んだレンズモジュールも提供される。
有効1225万画素の「IMX060PQ」を組み込んだ「IU060F」は、業界最小・最薄とうたわれており、
プラスチックレンズ4群4枚、F2.8、35mm判換算で28mm相当の広角レンズを備える。
有効811万画素の「IMX046PQ」を搭載し、レンズが32mm相当の「IU046F」も用意される。
携帯でついにここまで


「「Google Apps」は軽量版Officeに非ず、クラウドとの融合を強調 - INTERNET Watch」
 「Google Spreadsheets」のデモでは、「ブラウザから利用できる、単なるOfficeの軽量版ではない」と強調。
その事例として、GoogleLookup関数を紹介した。

 グロツバック氏はまず、「japan」「china」と記入してある2つのセルを選択・ドラッグし、
「thailand」「malaysia」……というように、アジア太平洋地域の国名がセルに自動で入力される様子を紹介。
さらにGoogleLookup関数を使って、それぞれの国の首都や人口などのデータを取得してきて自動的に読み込む機能を実演した。
単にブラウザ上でスプレッドシートを使えるようにしているだけでなく、
「世界中のコンピュータに存在する情報を活用できる」のだという。
Googleだからできること

「「Windows Live」次期バージョンを発表、12月アップデート開始 - INTERNET Watch」
 Windows Live新バージョンの正式版は、12月上旬から順次リリースする。
初めにWebサービスの正式版を公開。
クライアントソフトについては、まず、現在公開されているWave3のベータ版をそのまま提供し、
2009年初めから正式版を公開する。
続いて、2009年1月上旬にバックエンド側の機能強化を実施。
マイクロソフトによれば、2月頃には全サービス/ソフトが正式版へ移行するという。
Messengerしか使ってない

「NHKオンデマンドの料金体系が発表。中心価格帯は315円 - INTERNET Watch」
 配信予定作品はすでに公表されているが、今回は新たに料金体系が発表された。
現在放送中の番組を放送翌日から1週間程度配信する「見逃し番組」、
過去に放送された番組を配信する「特選ライブラリー」の2種類を提供。
どちらも単話販売および複数作品をセットにしたパック料金を用意する。

 見逃し番組の料金は、ドラマやドキュメンタリー、歌番組などが315円で、
30分以下かつ教養番組や趣味実用番組として多くの視聴者に見てもらいたいと位置付ける番組については低価格で提供。
「きょうの料理」「きょうの健康」「経済最前線」「小さな旅」などを210円で、
現在放送中の連続テレビ小説「だんだん」、10分の「時論公論」は105円で配信する。
また、見逃し番組の配信作品の1カ月見放題パックは1470円で提供する。
お金取ってるんだから無料にしてくれと思うのは自分だけ?

「「ニコニコ動画」のID登録者数が1000万人を突破 - INTERNET Watch」
 ニコニコ動画は、2006年12月12日に「ニコニコ動画(仮)」としてスタートし、2007年1月15日に「ニコニコ動画(β)」として本格オープン。
2007年3月6日からは、「ニコニコ動画(γ)」としてID登録制に移行。
その後、毎月約50万人の新規登録が続き、2008年1月19日にはID 登録者数が500万人を突破。
今回、ID登録者数が1000万人を突破した。

 また、11月12日現在、携帯電話向け「ニコニコ動画モバイル」の登録ユーザー数は、
NTTドコモ、au、ソフトバンクモバイルの3キャリアを合計して約264万人、
有料の「ニコニコプレミアム会員」の会員数は約21万5000人に達したという。
自分はβの頃からかな

「「ドラゴンボール実写版エキストラ募集」吉本興業かたるメール - INTERNET Watch」
 このメールは「至急:吉本興業より『お知らせ』」という件名で、実在しない映画ロケのエキストラを募集するもの。
本文では撮影日や募集人数、集合時間、出演料、交通費、応募締め切りなども明記されている。

 メールの最後には、参加する意思がある場合は直接返信するよう書かれているが、
吉本興業では「一切関わりがない」として返信しないよう呼びかけている。
ハリウッド映画なのに吉本はないな

「「AVG」でシステムファイル誤検出、Windows XP起動不能のトラブル - INTERNET Watch」
「「AVG Anti-Virus」を利用しているとWindows XPが起動不能になるおそれ - 窓の杜」
 同社によると上記の問題が報告されているのは、オランダやフランス、イタリアなどで、
現在のところ日本語版では上記のような問題は報告されていない。
また、最新のウイルス定義ファイルで問題は解決されているとのこと。

 万が一、Windows XPが起動できなくなる現象が発生した場合は、
Windowsの回復コンソールを利用して復旧する必要がある。
同社のWebサイト上には詳しい復旧方法が掲載されているので、
参照するとよいだろう。
日本語版は大丈夫

「「Firefox 3.0.4」公開、9件の脆弱性を修正 - INTERNET Watch」
「重要度“最高”のセキュリティ問題4件を修正した「Firefox」v3.0.4が公開 - 窓の杜」
本バージョンの主な変更点は、9件のセキュリティ問題を修正したこと。
そのうち4件は重要度が4段階中“最高”と位置付けられており、外部からの任意コードの実行などを引き起こすおそれがある。

 また、ブックマークの追加・編集ダイアログ上でIMEの変換候補がダイアログの裏に表示されてしまい見えなくなる不具合や、
v3.0.2で保存した一部のパスワードを正しく利用できない不具合など、いくつかの不具合も修正されている。
自分も最新に


「デジタルメモ「ポメラ」を携帯電話&PCと連携させるツール - Engadget Japanese」
ポメラはPCにUSB接続するとリムーバブルディスクとして認識され、
またmicroSDではルートの"pomera"フォルダにすべてのテキストを並べる仕様です。
このため汎用のファイルコピー / 同期ツールなども利用しやすくなっていますが、
pomeraCopyが実現するのはポメラで編集中の、つまり上書き保存や名前を付けて保存を行っていないテキストを
ポメラ内のテンポラリファイルから読み出し直接PC側のクリップボードにコピーするというもの。
ドライブのコンテキストメニューから「編集中のテキストをコピー」を選べるほか、
自動起動ツールと組みあわせればUSBケーブルを接続しただけでPCのクリップボードにコピーすることまでが可能です。
あの「携帯動画変換君」の作者が作ったソフト

「ソニー mylo COM-2 米国で33%値下げ、199ドルに - Engadget Japanese」
米国では年末の商戦期に向けて破格の割引セールが現れてくる時期ですが、
mylo-2は特定小売店の独断ではなく公式のソニースタイルで、しかも来年1月末までの長期間に渡って100ドルインスタントリベートつきとなっています。
日本のソニースタイルでは今のところ変わらず3万4800円。
現行のCOM- 2は2007年末に正式発表・2008年1月末に米国発売だったため、
2009年2月に新型 (COM-3?)が登場するのかもしれません。
新型フラグ?

2008年11月13日

訳あってこんな時間

気づいたら寝てた

「2008年9月の携帯・PHS出荷数は231万台、上期は前年比8割に - ケータイWatch」
 上半期の動向についてJEITAでは、
「ワンセグ対応製品が牽引した前年好調の反動もあるが、新販売方式により、
旧機種の安売りモデルがなくなり、一部に様子見のユーザーも見受けられる」としている。
まあ秋・冬モデルの発表の時期の前だからしょうがない

「ウィルコム、Advanced/W-ZERO3[es]の更新ソフトを配信停止 - ケータイWatch」
 公開されたバージョン2.02において、パソコンなどで使っているメールアカウントを設定すると、W-ZERO3メールの動作が不安定になる事象が見つかった。
ウィルコムではソフトウェアの公開を一時停止、バージョンアップソフトを適用してしまったユーザーに対して、
W-ZERO3メールにパソコンのメールアカウントを設定し、受信しないよう呼びかけている。
要注意


「11月のマイクロソフトセキュリティ更新を確認する - INTERNET Watch」
「マイクロソフトが11月の月例パッチ公開、“緊急”を含む2件 - INTERNET Watch」
今月のパッチ

「「Gmail」に音声・ビデオチャット機能追加 - INTERNET Watch」
 機能が利用できるようになったアカウントでは、
Gmailのチャットウィンドウのオプションメニューからボイス&ビデオチャットを追加できるようになる。
なお、利用するには、Gmailボイス&ビデオチャットプラグインをインストールしておく必要がある。

 Windows XP以降のPCまたはMac OS X 10.4以上のIntelベースMacに対応する。
また、サポートしているブラウザは、Internet Explorer 7.0、Firefox 2.0以上、Safari 3.0、Google Chromeで、最新版のGmailが対応している。
便利に

「検索傾向でインフルエンザ流行を予測する「Google Flu Trends」 - INTERNET Watch」
 Googleは、「インフルエンザ関連キーワードの検索数とインフルエンザの感染者数に関連性があることがわかった」と指摘。
実際に米国の各州や地域における検索クエリを集約したところ、そのような兆候が見られたとしている。
日本はサポート外

「グーグル、「Google カスタム検索」が日本語に対応 - INTERNET Watch」
 Google カスタム検索は、検索対象となるサイトや検索結果のデザインなどをユーザーがカスタマイズできるサービス。
特別なソフトウェアなどを用意することなく無料で利用できる。

 これまでGoogle カスタム検索の設定画面は英語表記だったが、
11月12日からは日本語インターフェイスが追加され、日本語での設定が可能になった。
また、企業向けサービス「Google サイト サーチ」も合わせて日本語化が実施された。
Google サイトサーチは有料で、料金は年間100ドルで最大5000ページを検索できる。
アフィなしバージョン


「デジタルメモ「ポメラ」開発者インタビュー 第二部 仕様編 - Engadget Japanese」
Engadget:さて、やはりファームウェアのアップデートについてお伺いせざるを得ないのですが......

田辺:
製品としては、ユーザーの手元でアップデートすることを前提とした設計にはなっていません。

立石:
厳密に、ユーザーの手でアップデートできるかできないか?といえば......
何かありそうな言い方だ

「サンディスク 16GB microSDHCカード 国内発表、11月下旬出荷 - Engadget Japanese」
対応機種にはドコモ / パナソニックのP-01Aが挙げられています。
国内での出荷は11月下旬、価格はオープン。
米国では発表時の希望小売価格が99ドル、
一般の小売店ではそれより下の価格で販売中。
もうこんな容量

「サンディスク、「P-01A」対応の16GB版microSDHCカード - ケータイWatch」
「ワイヤレスSDカード Eye-Fi に容量4GB・高速化のアニバーサリー・エディション - Engadget Japanese」
通常版Eye-Fi Shareとの違いは
容量が従来の2GBから倍増して4GBのSDHCになったこと、
フラッシュメモリ部の転送速度が上がったこと。
記念

2008年11月12日

日本の携帯はガラパゴスなのか

よく言われるけど

「【キーパーソン・インタビュー】
Huawei社長が語る端末戦略、WiMAXや“ガラパゴス市場”について - ケータイWatch」

――日本市場の印象について伺います。
事業展開する上でのグローバルとの違いなど、驚いたことなどありますか?
 以前から聞いていましたので、大きな驚きは少なかったですね。
ただ、非常に特徴のあるマーケットだと思っていました。
日本市場は、総務省からの指示やオペレーターの動きにしても、長い時間をかけて計画的に動いているように思えます。
総務省から政策が出る前には会合などもあり、その中である程度の方針が見えてきます。
透明性が高く、わかりやすいと感じています。
総務省の評価が高い
――日本の携帯電話市場はガラパゴスだという意見もありますが、72%が海外事業者からの受注を占めるHuaweiにはどう映っていますか?
 日本の携帯電話市場はある意味で非常に先進的であり、他の市場では見られないことが発生しています。
例えば、ワンセグ対応端末が高い割合で登場していますが、他のマーケットではこうした状況は見たことがありません。

 日本の業界の中で独自の特徴を持っていることに、プライドを持ってはいかがでしょうか。
なぜかというと、今日本で流行っていることが、たぶん数年後にほかの市場でも流行ってくるのではないかと思うからです。
それはとてもすばらしいことだと思います。
日本で流行って世界で流行るかも
 そしてもう1つ言いたいのは、日本の端末はブランドは違うけれども皆、機能や特徴が似ており、なかなか区別しにくいと感じます。
日本のエンドユーザーは皆、似たようなものを選ぶ傾向があるのかもしれません。
個人的には、いろいろな商品について、もう少しバリエーションがあった方がエンドユーザーにとってはうれしいのではないかと思います。
ニーズがあれば、そういった市場ができあがるでしょう。
ためになる


「ドコモ、iアプリの新バージョン「Star」導入 - ケータイWatch」
 ただし、StarとDoJaには、ソースコードレベルで互換性がなく、
待受アプリ機能などDoJaの一部機能はStarで廃止されていることから、
Star対応の携帯電話には、Starの実行環境とは別にDoJaの実行環境が用意される。
たとえば、11日時点で「Star」対応機種として公開されている「F-01A」では、DoJa5.1互換機能が用意される。
なお、ドコモによれば、iウィジェット対応機種は全てStar対応機種になるという。
DoJaからStarへ

「Gmail対応メールアプリ「ibisMail-G」が正式版に - ケータイWatch」
 「ibisMail-G」はPOP3対応のメーラーアプリ。
ISPのメールやフリーメールなどが利用でき、対応サービスの1つに、グーグル提供の「Gmail」も含まれている。
9月8日より全機能が利用できるβ版が提供されてきたが、今回、正式版として有料版が提供されることになった。

 利用料は月額210円と年額2000円。
決済はドコモケータイ払いやモバイルEdy(ドコモのみ)、クレジットカード、WebMoney。
無料で利用できる「お試しモード」も用意されるが、全機能利用できる有料モードと比べ、
お試しモードでは受信メール本文が20文字に制限され、メール受信の高速化処理が制限される。
昨日紹介したのとは別物

「レンタルサーバー管理会社の役員、著作権法違反幇助の疑いで逮捕 - INTERNET Watch」
 京都府警生活経済課ハイテク犯罪対策室と八幡署、下鴨署、東山署は11日、
日本音楽著作権協会(JASRAC)の管理楽曲を無断で不特定多数にダウンロードさせていた
携帯サイト「第3世界」(3は丸付き数字)の運営者の男性(28歳)と、
このサイトに楽曲をアップロードしていた男性(53歳)を著作権法違反の疑いで再逮捕した。
JASRACが同日、発表した。

 また、これらの行為を違法と知りながら公衆送信可能化を助けたとして、
レンタルサーバー管理者である株式会社エーウォーカーの役員の男性(30歳)を、
著作権法違反幇助の疑いで逮捕したという。
レンタルサーバ会社も

「iriver Wave タッチスクリーン携帯 - Engadget Japanese」
仕様はスタンドアロンのポータブルプレーヤW7に電話機能をつけたものに近く、
480 x 272タッチスクリーン液晶でmp3 / Ogg / WMA / WMV / MPEG-4 SP/ H.264 Baseline Profile含むメディア再生、
802.11b/g、FMチューナー、本体にステレオスピーカーなど。
模倣といった意味ではなく、名実ともに「iriver版のiPhone」というべきデバイスです。
韓国内での発売は来年3月。
iriverの携帯

「iPhone 3Gに無線キーボードを接続するハック - Engadget Japanese」
今度は無線キーボード

「2008年流行語大賞候補に「あなたとは違うんです」など60語 - INTERNET Watch」
「新語・流行語大賞」
今年のは微妙、「おバカキャラ」とかノミネートされてるだけでも腹が立つ


「デルInspiron Mini 9 大幅値下げ、Ubuntu版 3万4980円 - Engadget Japanese」
8.9型ネットブックInspiron Mini 9の dell.comオンライン新価格は
Ubuntu 8.04に512MBメモリ / 4GB SSDのベーシックパッケージが3万4980円、
Windows XP Home SP3 / 1GBメモリ/ 16GB SSDのプラチナパッケージが4万9980円。
またイー・モバイルの「にねんMAXプラン」とのセット販売パッケージでは、
XP / 1GB / 8GB SSDが100円となっています。
これは安い、クーポンでさらに安くなる?

2008年11月11日

G1に凄いバグ

これはひどい

「Google Android携帯にすごいバグ、すべてのテキスト入力をコマンド扱いで実行 - Engadget Japanese」
Google CodeのAndroidプロジェクトに寄せられたバグリポート Issue 1207によると、
G1のファームウェア RC29以下にはすべてのテキストエリアへの入力をコマンドとして、
しかもスーパーユーザー権限で実行してしまう(!)バグがあるとのこと。

つまりブラウザのurl入力であろうがメール本文であろうが、
rebootと書いてエンターを押せばその瞬間に携帯が落ちることになります。

Engadgetの編集部にある2台のG1 (どちらもRC29)で試したところ片方でしか再現しなかったため複合的な要因があるものと思われますが、
Googleはすでにこのバグを修正したRC30を配布しています。
危ないな


「10月の携帯・PHS契約者数、イー・モバイルが10万件の純増に - ケータイWatch」
 10月の携帯電話の契約数は、ソフトバンクモバイルが11万8400件、イー・モバイルが10万2500件、
KDDIが4万6700件、NTTドコモが3万2700件でいずれも純増となった。

 イー・モバイルは好調の理由について、「販売店における、ネットブックやノートパソコンとのセット販売が好調だった。
加えて、10月10日発売のTouch Diamond(S21HT)も好評を得ている」とコメント。
データ通信端末とスマートフォンの双方の契約数が伸びたと分析している。

 MNPを利用した数は各社が明らかにしている。
ソフトバンクが1万4200件、イー・モバイルが700件でそれぞれプラスとなり、
KDDIはマイナス1600件、ドコモはマイナス1万3300件となった。
KDDIは7月以来、2度目の転出超過となっている。

 第3世代携帯電話では、ドコモが28万9300件、ソフトバンクが28万7000件、
KDDIが5万7200件、2Gサービスの無いイー・モバイルは前述と同じ10万2500件で、いずれも純増となっている。
イー・モバイルが凄い、ネットブック端末と抱き合わせ商法が良かったのか

「「Gmail」専用のiアプリ、公開ベータテストを開始 - ケータイWatch」
 今回ベータ版として試験的に提供が開始された「EViS」は、「Gmail」専用のメールアプリ。
GmailアカウントのID、パスワードを一度入力すれば利用でき、受信、返信、新規作成、転送、検索、ラベルによる振り分け管理などが行える。
「EViS」で受信したメールは300件までアプリ側にデータを保存でき、圏外でもメールを閲覧可能。
返信などの編集操作も、圏外で行った場合はアプリの送信ボックスに蓄積され、圏内に復帰すると送信される。
Googleは関わってない

「au、香港でのグローバルパスポート CDMA提携事業者を変更 - ケータイWatch」
 同社の香港におけるグローバルパスポート CDMAの提供は、
現地の携帯電話事業者Hutchison Telephoneと提携して提供されているが、
11月20日より提携事業者がPCCW-HKT Telephoneに変更される。
これに伴い、日本時間で11月20日、午前1時~午前7時までの間に数時間程度、
グローバルパスポート CDMAが利用できない時間帯が発生する。
提携事業者の変更後は、現在香港で利用できない「W63SA」が利用できようになる。
利用料金はこれまでと同じ。
対応機種増えるのかと思ったら
 なお、提携事業者の変更後、香港におけるグローバルパスポート CDMAのサービスエリアはこれまでの香港全域から、
香港島周辺の主要都市部のみに縮小される。
11月20日以降、主要都市部以外を訪れる場合は留意する必要がある。
エリア狭くなるとか、何があったんだ?


「WPA-TKIPの暗号を部分的に解読、ドイツの研究者が報告 - INTERNET Watch」
 ドイツのMartin Beck氏とErik Tews氏が発表した論文によると、WPAで用いられる暗号化プロトコル「TKIP」において、
定期的に更新される鍵(セッションキー)の一部を 12~15分で解読する攻撃方法を発見したという。
この攻撃は、より強力な暗号プロトコルの「AES」には有効ではなく、また攻撃としては限定的なものだという。
限定的だけど不安


「デジタルメモ「ポメラ」開発者インタビュー - Engadget Japanese」
気になるインタビュー

「MSI Wind U90/U100用 純正3セル / 6セルバッテリ、11月14日発売 - Engadget Japanese」
11月14日から販売されるのは交換・追加用の3セル / 6セルバッテリー、および純正ACアダプタ。
WInd NetbookはU100の限定高スペック版 U100 Extraおよび新標準モデル U100 Vogueから6セルバッテリーを装備していますが、
3セルが標準だった従来モデルユーザーでも6セルバッテリーを追加できるようになります。
純正ACアダプタも製品付属のものと同じ追加・買い換え用。
バッテリーは3セル / 6セルともに白と黒の2種類が用意されます。
価格はオープン・店頭予想では3セル1万800円くらい、6セル1万3800円くらい。
ACアダプタは3980円前後。
足りないと思ったら

2008年11月10日

iPhoneを楽器に

楽しいのか?

「iPhone 3Gを吹いて演奏する「オカリナ」アプリ - Engadget Japanese」
マルチタッチを活かして複数の点(「指穴」)を押さえるのは他の楽器アプリとおなじ。
面白いのはiPhone 3Gを実際に吹いて演奏すること。
写真のように画面を上に端子側を手前に持ってマイクに息を吹きかけると強弱に応じてオカリナの音色が再生されます。

ソフトウェアの仮想オカリナらしい機能としてはキーや音階(スケール)の変更ができるほか、
iPhone 3GのGPSと連動(!)して世界のOcarina奏者の演奏を聴ける・評価できる機能もあり。
App Storeでは音楽カテゴリか会社名Smule、タイトル「Ocarina」で検索すれば見つかります。
息も使わないといけない

「ドコモ、在庫を全国一元管理 端末販売、効率的に - IT+PLUS」
月に地域子会社8社を吸収合併したのに伴い、情報システムを一元化。
12月から本格運用を始める。
国内の携帯市場は従来より価格が割高になる割賦販売方式導入の影響などで販売台数が急減している。
ドコモは発注・在庫管理の徹底で機会損失を出さない販売体制の構築や物流コストの削減を目指す。
統合

2008年11月9日

大晦日より凄い選挙

特に応援してた訳ではないけど「やっぱりオバマか」って感じ

「大統領選挙当日、テキストメッセージ数が過去最高に――AT&T報告 - ITmedia News」
 4日に同社のネットワークで送信されたテキストメッセージの量は、
通常時と比べ約44%も多く、過去最高を記録したという。

 AT&Tによると、毎年の大晦日にはテキストメッセージの数が大幅に増加する。
しかし4日に大統領決定の報告が行われた直後、
毎秒当たりのメッセージ送信数がピークに達し、前回の大晦日の1秒当たりの送信数を大幅に上回った。
それだけ注目しているって事だ


「[WSJ] Samsung、Motorola抜き米国1位の携帯電話メーカーに - ITmedia News」
 「Motorolaのシェアは2年前のRAZR絶頂期から半減している。
一方Samsungは米国のすべての主要キャリアに幅広い製品を提供して弾みをつけた」とStrategy Analyticsの上級通信アナリスト、ボニー・ジョイ氏は言う。
「北米はスマートフォンの主戦場として浮上してきた。
スマートフォンなしでは北米で成功できない」
 「両社のシェアが非常に近いことは知っている。
北米はMotorolaにとって今後も優先地域だ」とMotorolaの広報担当者は話す。

 この逆転劇は、年末商戦に向けた準備期間に起きた。
この期間、ハイエンド分野ではBlackBerryを手掛けるRIMがリードを守り、 10.2%のシェアを獲得。
これに対してiPhoneを擁するAppleは5.7%だった。
世界全体では、iPhone 3Gの発売によりAppleは6.9%のシェアを得て、RIMの6%を上回ったという。
Motorola大丈夫か?

「世界スマートフォン市場、iPhoneがBlackBerry抜く――Canalys調査 - ITmedia News」
 ベンダー別では、Nokia(シェア38.9%)が首位を守ったが、
Research In Motion(RIM)(シェア15.2%)はApple(シェア17.3%)に2位の座を譲った。
7月にiPhone 3Gを発売したAppleのスマートフォン出荷台数は、前年同期比で523%の増加となった。
1位のNokiaは前年同期比で初めて出荷台数を減らしており、
好調な2位のApple、3位のRIM、5位のHTCがNokiaのシェアを奪った。

 OS別でもAppleの躍進が目立ち、1位は前年同期比でシェアを12.4ポイント落としたSymbian(シェア46.6%)、
2位に Apple(17.3%)、RIM(15.2%)がMicrosoft(13.6%)を抜いて3位に入った。
Microsoftは4位に落ちたものの、 HTCやSamsungの端末が好調なため、シェアを1.4%伸ばしている。
iPhoneは凄かった


「「最大のシナジー効果を生み出す」--パナソニック、三洋電機の両社長が会見 - CNET Japan」
「「厳しい時こそ大きな手を打つ」──パナソニックが三洋子会社化へ、国内最大の電機メーカーに - ITmedia News」
 このため「グローバルエクセレンスを目指すには、もう1つの成長エンジンがどうしても必要だ。
三洋には魅力的なものがあり、パナソニックの経営資源を活用してもっとシナジーが見込めるものがある」。
環境・省エネ長けた三洋の技術は「グローバルエクセレンスとは決して収益だけを意味するものではなく、
環境への貢献なども含んだもの」と考えるパナソニックにも魅力的だ。
三洋は環境問題に積極的に取り組んでるイメージが


「工人舎、タッチパネルを搭載した「SAシリーズ」など2機種の新モデル - CNET Japan」
XPモデル