2009年1月10日

Palm大逆転なるか

これは凄い

「速報:Palm、新プラットフォームPalm Web OS、新スマートフォン Palm Preを発表 - Engadget Japanese」
スマートフォンOSとしてのユーザーエクスペリエンス部分は:
  • 複数のデータベースやアプリを跨いだユニバーサル検索。
    OS XのSpotlightのように、検索語を打てば電話帳の連絡先からメール、インストールされているアプリ、さらにはWeb検索結果までがリスト表示される。
  • 複数のサービスやデータベースを統合する「Synergy」。
    たとえばOutlookとGmail、Facebookなど複数のサービスに仕事用・プライベート用のコンタクトや予定が分散していても、エクスポート&インポートする必要なく、単にpreからサイトにログインするだけで自動的に同期。
    preからすべてのアイテムを横断検索・アクセスできる。
  • インスタントメッセンジャーやSMSは複数のサービスをコンタクトごとに統合して扱える。
    どのアプリ / サービスを経由したかではなく、だれと喋ったかで一覧表示。
  • 非常に高速でなめらかなブラウザ。
    マルチタッチやジェスチャへのレスポンスも高速。ランドスケープで横表示やズームイン・アウトも可能。
  • アプリケーションはhtml / xml / javascriptで記述可能。
    通知などシステム機能も使ったアプリがwebとおなじ言語で開発できる。
    サードパーティーの参入障壁が低いオープンなプラットフォーム。
Windows Mobile、iPhoneのOS X、Androidとどう戦うのか

「Palm、新スマートフォン Palm Preを発表 - Engadget Japanese」
正式に開幕したCES 2009にて、Palmが新スマートフォン Palm Pre を発表しました。
仕様は:
  • 3.1インチ 480 x 320 ディスプレイ。
  • 画面下のセンターボタン付近までがタッチ操作に対応した「ジェスチャエリア」。マルチタッチ対応。
  • 縦にスライドするQWERTYキーボード。
  • TI OMAPの新プロセッサ。Palmいわく「ノートPCに近い」演算能力。
  • 8GBストレージ。
  • EV-DO Rev. A、802.11b/g
  • Bluetooth 2.1+EDR。A2DPプロファイル対応。
  • 内蔵GPS。
  • LEDフラッシュつき300万画素カメラ。
  • microUSBコネクタ。USBマスストレージモード対応。
  • 3.5mmヘッドホンジャック。
  • ユーザー交換可能なバッテリー。
  • 別売りのワイヤレス充電器 "touchstone"。
  • 59.57 x 100.53 x 16.95mm (キーボードを閉じた状態)
  • 重さ約135g。
QWERTY配列の縦スライドとは珍しい

そんなおかげか
「Palm株、40%近く上昇 - Engadget Japanese」
市場は高評価


「12月の携帯・PHS契約数、2008年の年間純増数など明らかに - ケータイWatch」
 12月は、ソフトバンクが13万5200件、NTTドコモが12万400件、
イー・モバイルが10万8600件、KDDIが3万6000件と各事業者ともに純増を記録した。
MNPの契約数についても各社が明らかにしており、ソフトバンクが1万件、ドコモが1200件、
イー・アクセスが500件のプラス(転入超)となる一方で、KDDIはマイナス1万1700件と落ち込んだ。
KDDIが不調

「ソフトバンク、累計契約数が2000万突破 - ケータイWatch」
 ソフトバンクは2006年にボーダフォンを買収し、国内で携帯電話事業を開始した。
それまで年間契約数は2005年が4万3300件の純減、2006年が37万9800万件の純増と低迷していたが、
2007年以降は211万5800件(2007年)、238万6300件(2008年)と大きく純増、契約数を伸ばしてきた。
かなり頑張ってると思う

「ソフトバンクが29日に春モデル発表会、一般招待やお笑いライブも - ケータイWatch」
 一般ユーザーも招待枠が用意され、合計1750組3500名が招待される。
このうち、1月13日~25日の間に東京・神奈川・千葉・埼玉で
ソフトバンクの携帯電話を新規契約したユーザーに対して、先着500組1000名の枠が用意される。
応募方法は店頭で案内される。
そろそろ春モデル、新規契約したユーザ呼んでもすぐに機種変更できないんだからあまり意味が無いような気がする

「Skype、AndroidやJava携帯電話用の「Skype Lite」ベータ版公開 - INTERNET Watch」
 Skype Liteベータ版は、「T-Mobile G1」を含むAndroid端末で動作する。
この端末は現在、米国と英国で販売されているが、将来的にほかの端末でも動作することになっている。
Skype Liteは、Android用アプリケーションのオンラインマーケットプレイスである「Android Market」からダウンロードできる。

 また、Javaが搭載されている携帯端末でも使用できる。
対応しているのはLG、Motorola、Nokia、Samsung、Sony Ericssonで、具体的な端末はWebサイトで検索できる。
AndroidからSkype

「iPhoneで赤外線ユニバーサルリモコンを実現するアプリ「UiRemote」 - Engadget Japanese」
この「UiRemote」では iPhone本体を改造せずにIRポートを追加する方法として、
イヤホンジャックに指先大の赤外線ダイオードを挿入し、オーディオ信号から電力を供給するという荒技を採用。
学習機能も備えているため、HDDレコーダや空調に利用したりと応用もききそうです。
現在は開発の最終段階でリリースは1~2か月後を予定。
わざわざそこまでしなくても


「マイクロソフト、1月の月例パッチはWindows関連の1件 - INTERNET Watch」
 公開される修正パッチは、Windows Vista/XP/2000およびWindows Server 2008/2003と、
現在サポートされているすべてのOSが対象となる。
脆弱性の深刻度は、Windows XP/2000およびWindows Server 2003では4段階中最も高い“緊急”だが、
Windows VistaおよびWindows Server 2008では、上から3番目の“警告”となっている。
月例パッチ

「MS、Windows Live関連ソフトの新バージョン正式版を一斉公開 - 窓の杜」
「「Windows Live」の最新クライアントソフトが正式版へ移行 - INTERNET Watch」
「画面上で同じ写真を見ながらチャットできる「Windows Live Messenger」最新版 - 窓の杜」
 そのほか、複数のPCから同じIDを使って同時にメッセンジャーサービスへログインできるようになるなど、
多数の機能が追加されている。
これは便利そうだけどはっきり言って使いにくい、Aero強制勘弁してくれ


「Asus Eee D200 タッチスクリーン搭載のAtomサーバ / ルータ - Engadget Japanese」
スペック表によればAtom N270プロセッサと2GBメモリを備え、
2台の3.5インチHDDで最大2TBのRAID 0, 1運用が可能。
ギガビットLAN端子4つに加えてMIMOアンテナの802.11n対応無線LAN APとしても機能します。

さらにサーバとしてヘッドレス運用した場合の管理用なのか3.5インチのカラータッチスクリーンを備え、
なぜか6ch HDサウンド出力まで載せています。
中央のスリットは光学ドライブ。
上の写真ではよく分からないものの、スタイリングも単なるタワーではなく筐体が一本足のスタンドのうえに載った構造です。
これでもEeeシリーズ?

「ASUS 未発表の タブレットEee PC T101H - Engadget Japanese」
タブレットタイプ

「ソニー、無線LANとフルブラウザ搭載のデジカメ「DSC-G3」 - INTERNET Watch」
「ソニー、無線LAN・フルブラウザ搭載のサイバーショット - ケータイWatch」
無線LANスポット経由でインターネットに接続でき、通信機能を活用できる機能として、
フルブラウザ(NetFront 3.4、Flash 6対応)が用意されるほか、
撮影した写真を提携サイトへアップロードできる「かんたんアップロード機能」が利用できる。
提携サイトは、mixi、 Picasa、YouTube、Dailymotion、eyeVio。
また、写真をアップロードしたことを家族や友人へメールで通知できる機能も搭載する。
同機能では、ソフトウェアキーボードで文字入力する。
デジカメにブラウザ、Flashにも対応してるのか

2009年1月9日

VAIO type Pと2TBのSDカード

今日はこの話題で持ちきり

「ポケットにも収まる小さな本体 “ポケットスタイルPC”VAIO「type P」発売 - ソニー」
「ソニー、ドコモのHSDPAモジュール内蔵ノートPC「VAIO type P」 - ケータイWatch」
「CES 2009 Sony プレスイベント - Engadget Japanese」
「CES 2009: ソニー VAIO type P ファーストインプレッション、ギャラリー+ビデオ - Engadget Japanese」
CPUはリークどおりAtom Z520。
2GB RAM。
謎の新テクノロジーか?と憶測を呼んだポインティングデバイスはごくふつうのやわらかいポッチでした。
スティックのあたまは小さめ。
バッテリーは標準でup to 4 hours、国内リリースでは「最大4.5時間」駆動。
大バッテリーなら最大8時間。

幅 245mm・奥行き120mm・厚さ19.8mm、重さ634g。
実際に打鍵してみると小型モバイルとしては余裕があり、無理に凝縮して小さくしたというよりも
爪を立てずにちゃんとキーボードが使える大きさを確保したという印象です。
8インチ 1600 x 768ディスプレイの左右には第一世代のネットブックにあったような広い余白。

店頭販売モデルは
WWAN内蔵 (ドコモのFOMA HIGH-SPEED)のVGN-P80H/W(白)が約10万円前後で「近日発売」。
ワンセグ入りでガーネットレッド・ペリドットグリーン・クリスタルホワイトの三色が選べる
VGN-P70H/R・G・Wはおなじく10万円で1月16日(金)から発売。
Vistaかー・・・、
小さいっていうイメージ戦略はいいんだけど後ろポケットはさすがにやりすぎかと

「ソニー NWZ-X1000 有機ELタッチスクリーン ウォークマン - Engadget Japanese」
側面にはノイズキャンセルのON / OFFスイッチも。

うわさでは無線LANとフル機能のブラウザまで搭載したiPod touch的なデバイスらしいとされていましたが、
ソフトウェア面や価格帯などについての情報はなし。
まあなんとも


「最大容量2TB、転送速度も向上させた「SDXCカード」 - ケータイWatch」
「SDアソシエーション、最大容量2TB・転送速度300MB/秒のSDXCカード規格を発表 - Engadget Japanese」
ファイルシステムにはマイクロソフトの開発したexFATを採用しています。
SDアソシエーション公式にはまだ掲載されていないプレスリリースによれば、
SDXC規格は今年第1四半期のうちにも正式公開となる見込み。
転送速度は年内に104MB/秒、将来的に300MB/秒へ。
本当にHDDいらなくなるんじゃ・・・

「メモリースティックに最大2TBの拡張規格 - ケータイWatch」
メモリースティックも2TB


「スマートフォン購入時、「デザインを重視」が61.8% - ケータイWatch」
購入時の重視ポイントとしては、61.8%が「デザイン」、次いで「値段」(45.2%)、
「液晶の見やすさ」(40.9%)、形状(40.1%)、レスポンス/反応速度(39.2%)などとなった。

 iPhone 3Gユーザーの利用動向については、利用頻度の高い機能が明らかにされている。
それによれば、「フルブラウザ・パソコン用Webサイトの閲覧」が 89.2%、
「無線LAN」が67.5%、「ダウンロードしたアプリ」が65.9%、「タッチパネル」が63.5%などとなっている。
スマートフォンに何を求めてるんだか

「ソニー・エリクソン、海外向け「W508」Walkman phoneなど発表 - ケータイWatch」
日本で出してください、絶対人気出る

「ドコモ、BlackBerry向けサービスの利用料を値下げ - ケータイWatch」
ブラックベリーインターネットサービスは月額3045円、
ブラックベリーエンタープライズサービスとデュアルサービスはそれぞれ月額3570円だったが、
2月1日以降は、いずれも月額1575円となる。
同社では、「新機種のBlackBerry Boldを2月~3月中に発売する予定で、
より多くの方に利用してもらえるよう値下げすることにした」と説明している。
さてどうなる

「ドコモ、movaのGPS機能を終了 - ケータイWatch」
 同社は、3月31日をもって、movaにおける全てのGPS機能の提供を終了する。
対象となるのは2003年に発売されたF505iGPSとF661i の2機種。
通話やメールなど、ほかの機能は引き続き利用できる。
movaのGPS機能の提供が終了されることに伴い、
具体的には現在地確認機能、カスタマーコントロール機能、位置提供機能が利用できなくなる。
また、iモードサイト「GPSリンク集」についても提供が終了される。
まだ続いてたのか+GPSって終了できるものなのかって印象

「ドコモの「P705i」「P705iμ」「PROSOLID μ」に不具合 - ケータイWatch」
 ソフトウェア更新の対象となるのは、パナソニック製「P705i」「P705iμ」「PROSOLID μ」の3機種。
更新を行うと、イヤホンマイクで通話すると、通話相手側で相手の声がエコーするという事象が解消される。
また、メール宛先一覧画面で、特定の操作を行うと端末が再起動するという不具合や、
屋内基地局を導入した建物内で構内通話を実現する法人向けサービス「OFFICEED」のエリア表示設定をONにしていても、
設定が「OFF」になることがあるという不具合も改善される。
不具合


「マイクロソフト、Windows 7ベータの提供を開始 - Engadget Japanese」
「「Windows 7」ベータ版公開、一般ユーザーへの提供は9日から - INTERNET Watch」
 マイクロソフト日本法人によれば、Windows 7の日本語版サイトも公開する予定で、
日本語によるガイドなどを提供する。
また、この日本語版サイトからのWindows 7ベータ版の提供は、1月13日に開始する予定としている。
日本は1月13日から、気になる

「神奈川県立高校の生徒情報、Winny上に再放流? 11万人分を確認 - INTERNET Watch」
「IPA職員による情報流出、西武百貨店の社員情報も流出 - INTERNET Watch」
恐ろしい

「初音ミクが「Windows Live Messenger」のテレビCMに登場 - INTERNET Watch」
 上代氏は、「12月17日からの施策によりニコニコメッセのユーザーが数パーセントほどアップした」と説明。
今後は、テレビ神奈川の番組「ニコバン YME」にて、初音ミクが登場するニコニコメッセのCM(30秒)を1月10日から放映する。
なお、初音ミクが企業CMのキャラクターに起用されるのは初めてのケースになるという。
メッセとどこに接点が

「「ヤフーに爆弾しかけた」掲示板に書き込んだ大学生逮捕 - INTERNET Watch」
「ヤフーは自分が普段から利用し、有名だった。
どんな反応があるかみたくて、いたずら半分でやった」と供述しているという。

 調べでは、壱岐容疑者は昨年9月6日、
自宅のパソコンからネット掲示板「2ちゃんねる」に、「YAHOO!に爆弾しかけた」などと書き込み、
ポータル(玄関)サイト「Yahoo! JAPAN」を運営するヤフーに警戒させるなどして業務を妨害した疑い。
そもそもなんで書こうと思ったのか

「「Google Code」悪用の不正プロダクトが多数、McAfeeが注意喚起 - INTERNET Watch」
 米McAfeeによれば、Google Codeに掲載されているソースコードを悪用したプロダクトはこれまで1~2件程度だったと説明。
しかし、年末のホリデーシーズンを経てから、多数の事例を確認しているという。

 例えば、「Live Free Sex Movie」というGoogle Codeのプロダクトでは、動画再生画面を装う画像でユーザーのクリックを促す。
これにより、偽のコーデックをダウンロードさせるサイトやアダルトサイトへ誘導するとしている。
なんでGoogle Codeでやろうと思ったのか

「米Google、「Blogger」ドラフト版でジオタグ機能の実験 - INTERNET Watch」
 記事にジオタグを付けるためには、エディターの下にある「add location link」によって場所を指定する必要がある。
このデータはGoogle マップを使用しており、自分の現在位置をドラッグするなどして指定する。
場所を設定すると、Googleのリバースジオコーダーによって地名が特定されるか、
あるいは画面上部に表示される地名のリンクをクリックすることによって明示的に指定することもできる。
自分にはあまり関係ないな


「ワイヤレスSDカード Eye-Fi、YouTubeへのビデオアップロードに対応 - Engadget Japanese」
YouTubeに直接上げるほか、写真とおなじく自宅のPCに無線転送することもできます。
さらに米国版のEye-Fiに提供されている公衆無線LAN接続サービスを利用すれば、
全米1万か所以上のWiFi ホットスポットからの直接アップロードも可能。

YouTubeは「YouTube画質」という言葉さえ生んだ
低解像度から高画質・高解像度対応への移行を進めていますが、
Eye-FiのビデオアップロードサービスもSDだけでなく
「フル解像度」のHD動画をサポートします。
写真だけじゃなく動画も対応

2009年1月8日

結局4時まで起きてた

最後のMacworldだから何かしらサプライズがあると思ってたら・・・

「新MacBook Pro 17インチ 実機ギャラリー&ビデオ - Engadget Japanese」
「新MacBook Pro 17インチ発表、バッテリーは8時間駆動・ユーザー交換不可 - Engadget Japanese」
ディスプレイは1920 x 1200、コントラスト700:1、色域は前モデルから60%拡大。
ノングレアオプションあり。
グラフィックはチップセット内蔵のNVIDIA GeForce 9400M+ディスクリートの9600M GT 512MB。
Core 2 Duoも高速化して1066MHz FSB / DDR3メモリ対応、
アルミユニボディの新世代Macノートに標準のMini DisplayPort端子も採用します。

2.66GHz Core 2 Duoの基本モデルは4GB 1066MHz DDR3メモリ、320GB HDD。
価格はUS$2799、日本では31万8800円から。
現行レート$2799=259,677円、それがどうなったら318,800になるのか

「iTunes Store、EMI以外の曲もDRMフリー化? - Engadget Japanese」

「アップルのiPhone、楽曲購入が3Gネットワークに対応 - ケータイWatch」
「米Apple、「iTunes Store」の全楽曲をDRMフリー化へ - INTERNET Watch」
「iTunes、全楽曲がDRMフリーへ。3段階価格導入、iPhoneで3Gダウンロードに対応 - Engadget Japanese」
アップルのプレスリリースによればすべての曲がDRMフリーで提供されるようになります。
これにともない、音楽業界が要求していた段階価格制が導入されます。
一律.99から基本 .99、6年以上経った曲は.69の割引価格もあり。
ただし$1.29の曲も。
さらに、現在はWiFiでしかダウンロード購入できないiPhone版の iTunes Storeでも、
3G経由で曲を落とせるようになりました。
6年以上の曲は安く、日本はどうなる?

「「iWork '09」発売、ドキュメントオンライン共有サービスも公開 - INTERNET Watch」
「アップルが「iLife '09」発表、iPhotoにFlickr連携機能など追加 - INTERNET Watch」
「Macworld 2009:iWork 2009、ウェブ版 iWork.com発表 - Engadget Japanese」
またベータ版ながら、iWorkと連携するウェブアプリiWork.comも発表されています。
基本的にはGoogle Docsのアップル版のようなもので、
ウェブから各種iWorkファイルの閲覧が可能になります。
編集は現状で非対応。
価格はいつも通りのシングル$49、ファミリー$99。
アップグレードは$49。
Apple版Google Docs


「イー・モバイル、国際ローミング対応エリア拡大 - ケータイWatch」
 ベトナム、トルコ、ブルガリアの3カ国では、音声通話およびSMSが利用可能になる。
パケット通信は非対応。

 また、インドおよび香港において新たな事業者が追加された。
香港ではPCCWが追加され、2.1GHz帯でのローミングとなる。
現状では「S22HT」のみ対応している。
このほか、音声通話サービスのみ提供されていたシンガポールでは、
パケット通信サービスが新たにサポートされた。
どんどん増えてほしい

「ドコモ、iMenu画面を6種類から選択可能に - ケータイWatch」
 今回提供が開始される「iMenu画面の選択機能」は、FOMAのユーザーが6種類のiメニュー画面を自由に選択できるというもの。
選択できるのは「キッズiメニュー」「らくらくiメニュー」「シンプルiメニュー」
「アイコンiメニュー」「英語iメニュー」「通常iメニュー」の6種類。

 新しく追加される「アイコンiメニュー」は、iモードブラウザをタッチパネルで操作できる端末向けのiメニューで、
縦4×横3のアイコンをタッチ操作で選択できる。
「アイコンiメニュー」の対応端末は、N-01A、SH-04A(未発売)、PRADA Phone by LG。
同様に新たに追加される「シンプルiメニュー」は、通常のiメニューと同じ構成で
文字を大きくしたメニューとなっている。
この中なら「アイコンiメニュー」、ていうかこれタッチパネルじゃなくても需要あるでしょ

「ドコモの「iD」、1000万会員達成 - ケータイWatch」
 「iD」は、おサイフケータイ対応端末などで利用できるドコモのクレジット決済システム。
2005年12月にサービスが開始され、2006年10月に100万、2007年11月に500万会員を達成、
サービス開始から約3年で1000万会員の大台を超えた。

 「iD」はVISAカードのVJAグループやイオンクレジット、クレディセゾンなど68のカード会社に対応。
おサイフケータイのほか、クレジットカードタイプなども発行されている。
am/pmやローソン、ファミリーマート、サークルKサンクスといったコンビニ各社のほか、
マクドナルドやタクシー、家電量販店などでも利用できる。
未だに使ってる人見たことないのは自分だけ?

「ソフトバンク、修理預かり時のデータ取扱方針を変更 - ケータイWatch」
 今回の方針変更により、携帯電話故障時にデータ預かりやメーカーでのデータ転送が行われなくなる。
メールやアドレス帳など、必要なデータはユーザー自身が保管・バックアップして転送する。
同社では、方針変更の理由として「端末の多機能化が進み、
修理時に万が一データが消えたり、漏れたりするリスクを避けるため」としている。
漏れたら大変だしね

「Androidの脆弱性は氷山の一角、3Gモバイルの脅威を警告 - INTERNET Watch」
 同社は、Googleが中心となって開発している携帯デバイス用OS「Android」の脆弱性は「氷山の一角に過ぎない」と指摘。
高品質な音声や動画のデータをやりとりするモバイルデータサービスが登場したことにより、
ウイルス感染や大きな攻撃のチャンスも生まれているとして、
モバイルデバイスにおけるセキュリティ対策が不可欠としている。
Eee PC Android化計画はただいま停止中
コンパイルエラーはgcc 4.2.*にすれば大丈夫という話が書いてあったので
ダウンロードしようとしたらいろいろおかしくなったので全部消去した


「H.264に対応した新バージョン「DivX 7」リリース - INTERNET Watch」
「H.264ベースの新フォーマットに生まれ変わった「DivX」v7が正式公開 - 窓の杜」
 v7では、本ソフト集が扱う主な動画形式を、独自のDivX形式から標準規格ベースのものに変更するという、大きな方向転換が図られた。
具体的には、ビデオコーデックにH.264を、音声コーデックにAACを、
これらを格納する“コンテナ”の形式にはオープンソースで開発されているMKVを採用しており、
同社はこの組み合わせを“DivX Plus”形式と新たに定義している。

 「DivX」には、DivX Plus動画を再生するためのDirectShowフィルターとしてH.264デコーダー、AACデコーダー、MKVスプリッターが含まれるほか、
DivX Plus対応のプレイヤー「DivX Player」、Webブラウザー上での再生を可能にするプラグイン「DivX Web Player」が同梱されている。
MKVを採用

「Asus、コンバーチブルタブレット Eee PC T91を発表 - Engadget Japanese」
スライドで公開された情報は8.9インチLEDバックライトディスプレイ採用、
画面が回転するコンバーチブル型、採用プロセッサはAtom Z520、重さは2ポンド(約900g)、
厚さ1インチ (約2.5cm)、内蔵TVチューナーにGPSなど。
マルチタッチを取り入れネットブックでも動くというWindows 7にぴったりのマシンです。
Eee PCシリーズ

「Asus、世界初の512GB SSD搭載ノート S121を発表 - Engadget Japanese」
S121は12型のディスプレイにAtom Z520を採用した薄型ノート。
3ポンド (1.3kg) 以下という重量ながら、低消費電力のプロセッサとAsusの省電力機能 SHEにより8時間駆動を実現します。
Asusによれば、ノートPCで512GB SSDを採用したのは世界初。
価格や発売日は今のところ未発表。
これ書いてるPCはHDD200GB・・・

「Asus、キーボード型メディアセンター Eee Keyboardを公開 - Engadget Japanese」
Eeeキーボードは単なるEeeブランドのキーボードではなく、
キーボード一体型の本体にフル機能のPCとWiFi接続、スピーカーとマイク、UWBを使ったワイヤレスHDMI接続、
さらに5インチのマルチタッチディスプレイを搭載したワイヤレスメディアセンター。
本体重量は2ポンド(約900g)以下とされており、
家庭内で持ち歩いてPC用ディスプレイのほか大画面テレビに接続して使うことが想定されています。
なんでもEeeつければいいってもんでもないかと・・・

「ソニー VAIO New Mobile / VAIO P、 CESで目撃される - Engadget Japanese」
FCCで公開されている縦横比、ティーザー広告で一瞬うつるキーボードとポインティングデバイスから、
CESでの発表が予想される「VAIO New Mobile」またはVAIO type Pではないかと推測されます。
右上のレンズの下には「MOTION EYE」。
画面が長方形に見えない

「動画:Asusの四つ折りノートPCコンセプト Fold / Unfold - Engadget Japanese」
いつかは登場するかもしれない?

「デルの次世代ノート Studio XPS 1340/1360 こっそり登場 - Engadget Japanese」
仕様は小さい方の1340がCore 2 Duo P8400、4GB RAM, 320GB 7200rpm HDD、
スロットローディングのDVD+/-RWドライブ、Vista Home Premium、
2メガピクセルのウェブカメラ、NVIDIA GeForce 9400M Gの標準構成で$1199。
大きい1640も標準では概ね同じですが、グラフィックカードだけATI Mobility RADEON M86XTとなり、
お値段はやっぱり$1199。
4GBも積んでるよ・・・

「CES 2009:ポケットサイズの3G WiFiルータ MiFi - Engadget Japanese」
バッテリー駆動時間についてははっきりした数字を教えてもらえなかったものの、
先月のプレスリリースによれば待ち受け最大40時間・連続通信で最大4時間。
バッテリーは予備と交換でき、USB経由で充電できます。

Novatelによれば、MiFiは2009年半ばにも米国のCDMAキャリアから販売される予定。
問題は値段

2009年1月7日

Apple最後のMacworld

どうなる

「アップル最後のMacworld基調講演まもなく開始、日本時間7日午前2時から - Engadget Japanese」
速報は
「速報:アップル最後のMacworld 基調講演 - Engadget Japanese」
こっちから、今回ライブ更新はなしで
ちなみに
「新Mac mini、ソフト会社のプレスリリースに フライング掲載 - Engadget Japanese」
「アップルMacBook Wheel発表、キーボード非搭載 - Engadget Japanese」
こんなのが発表されるかも?

「Appleのスティーブ・ジョブズCEO、「死に至る病」説を否定 - INTERNET Watch」
「ジョブズからの手紙:体重減少はホルモンバランスが原因、すでに回復中 - Engadget Japanese」
2008年を通じて続いた体重減少は当人にも医師たちにも原因が分からず、
数週間前には健康問題の解決を最優先課題にしようと決断するに至った。
しかし新たな検査により、原因は"hormone imbalance"ホルモンバランスの崩れであることが分かった。
(原因が分かれば) 対処法は比較的シンプルなものであり、すでに適切な手当てを受けている。
ただし、一週間や1か月でここまで体重が減少したわけではないように、
元通りになるまでは少なくとも今年の春の終わり程度まで時間がかかるだろう。
回復中も引き続きアップルのCEOを務める。
本当に大丈夫だろうか


「ドコモ、FOMAハイスピードエリアの人口カバー率が100%に - INTERNET Watch」
「ドコモ、FOMAハイスピードエリアの人口カバー率が100%に - ケータイWatch」
 「FOMAハイスピード」は、HSDPA方式を採用する高速データ通信サービスで、
2006年8月31日に発売された対応端末「N902iX HIGH-SPEED」と同時に提供を開始。
現在までに、未発売機種とデータ通信カード端末を含め、73機種が対応する。
人口カバー率が100%って言ってもどこでも使える訳じゃない

「CRI、サウンド再生ミドルウェアのiPhone対応版 - ケータイWatch」
 同社では「ニンテンドーDS向けタイトルをiPhone/iPod touchへスピーディに移植できるようになる。
App Storeでは、10MB超のアプリはiPhoneから直接ダウンロードできないが、
音声データをi救声主で圧縮し、ファイルサイズを小さくすれば大きなアドバンテージになる」としている。
これでDSからiPhone/iPod touchに移植が増えるといいけど

「iPhone向けにウソ発見器アプリが登場 - ケータイWatch」
 今回配信が開始されたのは、心拍数を測定することでうそをついているかどうかを判定するという、うそ発見器アプリ。
イヤホンマイクのマイクを脈に当てて脈の音(心拍数)を測定、
あらかじめセットしておき、質問をして、心拍数の変化でうそか本当かを見抜くという。
また、心拍数を計測するだけのモードも用意されている。
マイクで心拍数はかれるのか


「九十九電機の民事再生スポンサーにヤマダ電機、基本合意書を締結 - INTERNET Watch」
 ヤマダ電機では、「九十九電機の事業を譲り受けることによって、
パソコン関連分野の品揃えの拡充や販売力強化およびインターネット販売部門、
法人販売部門の強化などのシナジー効果が得られる」としている。
ヤマダなら大丈夫かな

「Googleが「Picasa for Mac」ベータ版を公開 - INTERNET Watch」
 「Picasa for Mac」ベータ版には、ドラッグ&ドロップで使用できるフォトコラージュツール、写真修復ツール、
YouTubeにワンクリックで投稿できるスライドショームービーメーカー、写真の主要部を確認できる自動切り抜き支援ツール、
自動赤目修正機能など、さまざまな最新機能を利用できる。
もちろん、 Googleの写真共有サイト「Picasa Web Album」とも密接に連携している。
MacでもPicasa


「Dell Inspiron 15発表、$600から - Engadget Japanese」
「ムービー視聴に最適な」16:9の15.6インチ液晶を搭載しています。
オプションはメモリ最大4GB、ハードディスク最大320GB、
ウェブカメラ、 Blu-rayドライブ、詳細不明の顔認識ソフトウェアなどなど。
米国Best Buyと英国Curry'sでは先行発売中です。
ちなみにBest BuyではCore 2 Duo T6400、メモリ4GB、ハードディスク320GB、
DVDスーパーマルチドライブにウェブカメラと、限りなく最強に近い設定で$599.99という価格。
Dell.comでの販売開始は1月後半の予定です。
今のレートだと$600:=56,700円、これは安い

「HP Mini 2140、10インチ高解像度ディスプレイ & Atom採用ミニノート - Engadget Japanese」
ほぼ2133とおなじ筐体サイズのままディスプレイは初代の8.9インチから10.2インチになり、
解像度はいわゆるネットブック規格より高精細な 1366 x 768 または 1024 x 567が選択可能です。
プロセッサはVIA C7-MからAtom 1.6Ghzへ。
2133の特徴のひとつであったExpressCard /54スロットもそのまま残っています。

ストレージは 160GB HDDまたはSSDオプション。
重量は1.19kgより。
OSはWindows Vista Home, XP Home / Pro, SuSE Linux,FreeDOSを選択可能。
価格はベースモデルが$499から、米国では1月下旬より発売予定。
あれ、この解像度でXPって大丈夫だっけ

「MSIからMacbook Airサイズの薄型ノート X-Slim 320、最薄部6mm - Engadget Japanese」
プレスリリースでは「バッテリーが4セルか8セルの選択可能」「最大10時間駆動」という以上の情報がないものの、
Engadget ChineseがMSIのCES前イベントで仕入れてきた情報では1.6GHzのIntel Atom Z530、1366x768ディスプレイ、最大2GB メモリ、
802.11b/g/n 無線LAN、Bluetoothやマルチカードリーダ搭載など。
発売は第二四半期、$800くらい。
Macbook Airぐらいの薄さと言われると凄い

「HP、新プロセッサAthlon Neo 搭載ノート Pavilion dv2を発表 - Engadget Japanese」
Yukonは新プロセッサAthlon NeoとRS690Eを組みあわせた薄型モバイルノート向けプラットフォーム。
dv2は約1.7kgとちょっと重めですが、
CPUにはAthlon Neo MV-40 1.6GHz (シングルコア、TDP 35W)、最大メモリ4GB、最大HDD容量500GB、
12.1インチ1,280 x 800ピクセルのディスプレイ、
フルサイズキーボードから8%縮小に留めたキーボードという本格的な構成です。
新CPU搭載

「ワイヤレスメモリカードのEye-Fi に iPhoneアプリ版が登場 - Engadget Japanese」
ではわざわざiPhoneアプリ版のEye-Fiが登場する理由は、
デジタルカメラからのアップロードとおなじEye-Fiのオンラインサービスを iPhone(のカメラ)からも使えるようになること。
普段はデジカメ+Eye-Fi、カメラを持ち歩かないときは(やむを得ず) iPhoneで撮るというユーザーにとっては、
どちらで撮影した写真もEye-Fiプラットフォーム経由でFlickrやPicasaに上げるなど統一して扱えるようになります。
使ってる人には便利

2009年1月6日

iPhoneでワンセグ、9日から全国販売

待ってた人どれぐらいいるんだろうか

「TV&バッテリー - SoftBank」
「iPhone用ワンセグユニット「TV&バッテリー」を試す - ケータイWatch」
「iPhone 3G向け「TV&バッテリー」、9日より全国販売 - ケータイWatch」
 2008年12月31日より一部店舗で先行販売が開始され、1月1日よりワンセグ視聴アプリが提供されていたが、
9日からは全国のソフトバンク携帯電話取扱店で販売されることになった。
価格は9840円。

 なお、9日の全国発売以降にiPhone 3Gと「TV&バッテリー」を同時購入する場合、
「TV&バッテリー」も割賦販売が適用される。
iPhone 3Gの購入代金とは別に、毎月410円(24回払い)、毎月820円(12回払い)の割賦払いが選択できる。
従来通り、一括払いでも購入可能。
9日からどこでも購入できる、で結局の所touchではどうなんですか?


「LG、タッチパネル搭載の腕時計型3G携帯電話を発表 - ケータイWatch」
 今回発表された「LG-GD910」は、腕時計型で3Gに対応した携帯電話。
1.43インチのタッチパネルを搭載し、指で操作が行えるほか、テレビ電話にも対応。
音声認識機能、音声読み上げ機能、生活防水、MP3プレーヤーなどの機能を搭載する。
通信方式は下り最大7.2MbpsのHSDPAがサポートされている。

 ボディには、腕時計のように、強化ガラスによる曲面形状の風防や金属素材を用いたケースを使用。
厚さは13.9mmとなっている。
腕時計でテレビ電話・・・


「mixiが足あと機能を拡充。月間10件まで足あとの削除が可能に - INTERNET Watch」
これまで足あとの履歴ぺージでは、ユーザーが自分のマイミクシィである場合にアイコンが表示されていたが、
今回の機能改善では「マイミクシィのマイミクシィ」についてもアイコンが表示されるようになった。

 「自分の足あと」は、自分がアクセスした他のユーザーを時系列で最大30件まで表示できる機能。
また、これまでは一度でもアクセスすると足あとを削除することはできなかったが、
「自分の足あと」では1カ月に最大10件まで足あとを削除できるようになった。
消して欲しいって要望あったんだろうか

「IEのシェアが2カ月連続で70%を下回る、米Net Applications調査 - INTERNET Watch」
 調査は、同社が収集している世界各国のサイト訪問者データから、WebブラウザやOSの種類を集計したもの。
12月のWebブラウザシェアは、 Internet Explorer(IE)が68.15%で、11月(69.77%)から2カ月連続で70%を下回った。
一方、Firefoxは21.34%で、11月(20.78%)に続いて2カ月連続で20%を超えた。
その他のブラウザは、Safariが7.93%、Google Chromeが1.04%、Operaが0.71%など。
ChromeがOpera抜いてる事に驚き

「偽のSSL証明書作成を研究者グループが実証、200台のPS3を使用 - INTERNET Watch」
 この研究成果は、ドイツ・ベルリンで開催されたセキュリティカンファレンス
「25th Chaos Communication Congress」において発表されたもの。
研究グループの発表によれば、200台のプレイステーション3により構築されたシステムにより、
MD5で署名されたオリジナルの証明書と同一の署名を持つ別の証明書を生成することに成功したという。
家電とかこういうので考えるとお得なPS3

「「Thunderbird 2.0.0.19」公開、7件の脆弱性を修正 - INTERNET Watch」
 Thunderbird 2.0.0.19では、クロスサイトスクリプティングとJavaScript特権昇格の問題など、合計7件の脆弱性を修正。
脆弱性の重要度は、4段階で3 番目に高い“中”が5件、最も低い“低”が2件。
7件の脆弱性はいずれも、Webブラウザ「Firefox 3.0.5」などでは既に修正されている。
また、Thunderbirdは標準設定でJavaScriptが無効となっているため、
Firefoxに比べて脆弱性の重要度は低く評価されている。
メールでJavaScript使われてるんだろうか?


「新17インチMacBook Proはアルミユニボディ、長時間駆動&交換不可バッテリー採用? - Engadget Japanese」
やや面白い情報としては、17インチProの新バッテリーは現行モデルよりはるかに駆動時間が延長されるものの、
MacBook Airとおなじくユーザーによる交換が不可能(らしい)というものがあります。
アップルが他社に先がけてリチウムイオン電池から銀亜鉛電池に移行する(であろう)という予測もありましたが、
新 17インチ MacBook Proがその最初のモデルになるのか否かは不明。
最後のMacworldで何が起こる?


「63Cabinet」
Google Page Createrで消された思い出が
会社とかで使う用のGoogle Siteだったらセーフっぽい
と言うことでソフトは全部こっちに
(今の所SQLiteModuleしかないけど、htmlの知識がほとんどないので説明ページも作れてない)


起きたらビルドが終わってた
エラーで
installer_imgが作成されてない
書かれてあるgccのエラーだろうか、スルーして次に行ったのが失敗だった
次はカーネルのビルド
こっちはエラーでなかったけどもう1回しないとまずいんだろうか

2009年1月5日

Eee PC 901-16G Android化計画

Androidに興味がある
Eee PCを持っている
と言うことで

「Android on Eee PC 4G-X - なんとなく実験 with SIProp開発記」
「x86 AndroidのUSBブートイメージを作成CommentsAdd Star - Foolishな日々」
をやってみようと思った
ありがたい事に
「Androidコンパイル環境 on Ubuntu - なんとなく実験 with SIProp開発記」
で開発環境はすぐ構築できた

とりあえずcupcakeのダウンロードまで完了
今これ書いてるPCがメモリ768MBしかないので
あまりVMWareにメモリを割けないのが難点
とりあえず寝る前にビルドしたら起きてる頃には出来てるだろう

USBメモリ調達してこないと
これWindowsまっさらになるんだろうか?

あなたがやったら駄目でしょ

最低限

「IPA職員がファイル交換ソフトでウイルスに感染、写真など流出 - INTERNET Watch」
 詳細については引き続き調査中だが、
IPAの業務関連の非公開情報の流出は現在までのところ確認されていないという。
掲示板などで話題になったことで、プライベートな写真など、
ウイルスにより流出したファイルの一部はファイル交換ソフト利用者によってアップローダ上で公開されている状態だ。

 IPAではかねてから情報セキュリティ対策推進に注力してきており、
WinnyやShareをはじめとしたファイル交換による情報流出についても繰り返し啓蒙活動を行っている。
一番やったら駄目な人がやってしまった

2009年1月4日

VAIO Type Pの仕様流出

うーん

「ソニー VAIO Pの仕様流出、Atom Z520 + 2GB RAMで9万円前後? - Engadget Japanese」
VAIO New Mobile / VAIO Type P / PCG-1P1Lの基本仕様はAtom Z520プロセッサ、
2GB RAM、HDDまたはSSDオプション、内蔵GPS、3G WWANオプション。
価格は700ユーロ前後。
そのまま現行レートで直せば約9万円。

価格は700ユーロ前後とされているものの、
いわゆる最小構成のスタート価格なのか標準構成なのかも分かっていません。
バッテリーの容量も気になるところですが、国内では8万9800円スタートくらいでしょうか。
もう少し頑張って欲しかった


「Eee PC 1000H に Androidを移植 - Engadget Japanese」
移植したmobile-factsの Mattha"us Krzykowski氏によれば、
Eee PC用の修正と再コンパイルにかかったのは「約4時間」。
もともと存在しているLinux向けドライバが利用できたため、
すでにワイヤレス接続を含め多くのハードウェアが利用可能になっています。
Androidは画面サイズや入力デバイスの違うさまざまな機器で利用されることを想定しているため、
Eee PCの画面解像度でもそれなりに対応。
Androidは携帯だけのOSじゃない、これがGoogleのOS?