2008年7月19日

Jailbreakとアンロック

「Pwnageツール2.0、iPhone 3GはJailbreak可、アンロック不可 - Engadget Japanese」
Pwnageの次期リリース(2.0)は初代iPhone / iPod touch / iPhone 3Gすべての最新ファームウェアで
アクティベーションとJailbreakおよびサードパーティーソフトをサポートするものの、
iPhone 3GについてはBootNeuter / アンロック機能は含まないとのこと。

iPhone 3Gのアンロックについては現在も作業を続けておりある程度の進展もあるとしつつ、
実装は「if and when it is completed」としています。
また2.0についてはほぼリリース直前になったところで
アップルからiPhone 3G ソフトウェア (ファームウェア)の新リビジョン b103が登場したこと、
b103のプリインストールも始まっている(らしい)ことから、
そちらへの対応を完了したのちのリリースが予定されています。
「App Store」で無理そうなアプリが欲しい人は

「中国より愛をこめて:SIMロックフリーiPhone 3G、Alibabaで販売中 - Engadget Japanese」
出品しているのは香港のUnion Cameraなる企業。
卸売りらしく1台ごとの価格はないものの、
最低取引価格 US$1000からとなっています。

iPhone 3Gは基本的にSIMロックがかかっているため別地域の通信キャリアに固定された端末を外国から仕入れても意味がないはずですが、
直接ユニオンカメラさんに問い合わせたらしいPMP Todayによれば「SIMアンロック済み」でどこでも現地のSIMを挿せば使えるとのこと。
あやしいiPhone屋さんを開業したいかたは連絡を取ってみてはいかがでしょうか。

追記:香港版は「アンロック」しなくてももともとSIMロックフリーとのこと。
日本に持ってきたらどうなんだろうか


「総務省調査、2007年のモバイルビジネス市場規模は1兆1464億円に - INTERNET Watch」
「総務省調査、2007年のモバイルビジネス市場規模は1兆1464億円に - ケータイWatch」
 調査は、キャリアの公式サイトを対象に行われた。
全体の市場規模は前年比23%増の1兆1464億円となった。
2007年12月時点の公式サイト数は1万6042サイトで、事業者数は4298社。

 モバイルビジネス市場の内訳として、着信メロディや待受画像、ゲームなどの「モバイルコンテンツ」市場は前年比16%増の4233億円となった。
着信メロディ系、待ち受け系が前年割れとなっているものの、
着うた系、ゲーム系、電子書籍系が急速に拡大している。
着メロが減っている

「auのW54SA/W54S/W56Tに不具合、ソフト更新開始 - ケータイWatch」
  • EZweb中に電源リセットやキー操作ができなくなる
  • EZwebへのアクセスやメールの通信に失敗する
  • カメラ起動中に電源がリセットする
  • 消費電力を抑える機能が正しく動作せず、液晶バックライトが消灯しない
  • 文字入力時に文字の一括削除を何度も行うと、電源リセットする
  • EZニュースフラッシュが更新されない

 「W54SA」については、全ての不具合が発生する場合がある。
「W54S」と「W56T」は、前半3つの事象が発生することがある。
また不具合によっては、電源を入れ直したり電池パックを取り外すことで、一時的には解消される。
いずれの不具合が発生しても、端末内に記録されているデータには影響はないとしている。
重要な不具合もある

「UIを一新したモバイル向けWebブラウザー「Opera Mobile」v9.5のベータ版が公開 - 窓の杜」
 本バージョンでは、標準でWebページを画面の横幅に収まるサイズへ縮小表示するようになった。
これによりWebページの全容を眺めつつ、必要な箇所をズームして詳細を確認するという使い方が容易になる。
ズーム操作は直感的で、ズームしたい場所をダブルタップするとズームインし、
もう一度ダブルタップするとズームアウトする仕組み。
さらに、画面を引きずるようにドラッグすることで、表示領域を全方向へスムーズにスクロールさせることが可能だ。
デザインがPC用に近い


「米Yahoo!、保有するヤフー日本法人株売却の可能性も - INTERNET Watch」
 米Yahoo!のJerry Yang CEOとRoy Bostock会長は17日、株主に現取締役会への支持を求める公開書簡を送った。
この中で、アジア資産売却の可能性について触れており、
米Yahoo! が保有しているヤフー日本法人の33%の株式が売却される可能性も出てきた。

 この公開書簡で両氏は、現取締役会がGoogleとの提携などを含め、
株主の最大利益のために行動していることを説明した。
その一方で、 Carl Icahn氏は自分の投資を短期的に回収するために株主の利益に反する行動を取る可能性があると指摘。
またMicrosoftについても、ネットビジネスを理解していないかもしれず、
ライバルの1つを減らしたいだけかもしれないと指摘した。
Yahoo Japan!はどうなる?

「Amazon.co.jp、動画によるカスタマーレビュー投稿機能を追加 - INTERNET Watch」
 ビデオレビュー機能は、Amazon.co.jpの商品に関するカスタマーレビューを、動画で投稿できる機能。
従来のカスタマーレビューと同様に、商品レビューの作成ページに動画投稿機能が設けられており、
ユーザーが撮影した動画を投稿できる。

 投稿できる動画の最大ファイルサイズは100MBで、時間は10分まで。
対応フォーマットはavi/flv/mov/mpg/wmv。
投稿する動画は自身が撮影したものに限られ、
従来のテキストによるカスタマーレビューと同じガイドラインを遵守することが求められる。
動画だと分かりやすい

「米Googleの第2四半期決算、売上は前期比39%増の53億7000万ドル - INTERNET Watch」
 売上の内訳は、Googleが保有するサイトからの売上が35億3000万ドル(66%)、
提携サイトからの売上が16億6000万ドル(31%)、その他の売上が1億8000万ドル(3%)。
売上の52%は米国外からのものとなっており、米国外からの売上の割合が増加傾向にある。
Googleの提携サイトに支払われるトラフィック獲得コストは14億7000万ドルで、
Googleの広告収入の28%に相当する。
広告関係だけでこれは凄い

「「Google Video」でWebアクセス履歴によるお勧め動画を表示 - INTERNET Watch」
 ここで表示される動画は、自分がこれまでに行った検索のクエリーや、
これまでに見てきた動画の傾向を基に推薦される。

 この機能を利用するためには、GoogleアカウントにログインしてGoogle VideoのWebサイトにアクセスし、
「Google Web History」にサインインする必要がある。
自分好みの動画が見つかるかも

「シマンテック、「ノートン2009」日本語ベータ版を無償公開 - INTERNET Watch」
 シマンテックでは、ノートン2009シリーズ製品は、
スキャンの必要なファイル数を減らす「ノートン・インサイト」と呼ばれる技術を採用するなど、
PC のパフォーマンスに全く影響を与えない「ゼロインパクト」を目標として設計したと説明。
スキャニングエンジンからユーザーインターフェイスまで300カ所以上を改良し、
主なセキュリティソフトと比較して半分未満のメモリ使用率を実現したとしている。
重い事で有名だったけど今度はどうなる?

「クリエイティブ ZEN Krystal 歩数計入りミニプレーヤ - Engadget Japanese」
MP3 / WMA (DRM 9対応)を再生するオーディオプレーヤ機能のほか、
消費カロリーや速度(の概算)も表示できる歩数計、ストップウォッチ機能を備えたスポーツ向け機種です。
そのほか付加機能はFMラジオ、ボイスレコーダ、歩数計のセンサーを使うらしいゲーム各種など。
容量は4GBモデルのみがラインナップされています。
持ち歩くから歩数計は便利かも

2008年7月18日

iPhoneのSIMロック解除

いたちごっこは終わらない

「iPhone 3Gを改造なしでSIMフリー化するアダプタ - Engadget Japanese」
Turbo SIMではiPhone側でツールを実行するためJailbreak環境が必要でしたが、
今回の方法では無改造・純正ファームウェアのiPhone 本体と通常のSIMにアダプタをかませるだけでSIMアンロックが可能になるというふれこみです。

結論からいうと、持ち込んだiPhone 3G (キャリアはFido)を使ってたしかに地元ブラジルTIMのネットワークに接続したことが確認できました。
(そもそもブラジルではiPhone 3Gの販売が始まっていないため、
他所から買った本体をアンロックして地元のSIMを挿さないと使えません)。
開発者によればiPhone 3Gを騙してテストSIMが挿入されたように見せかけているとのことですが、
今後アップデートで穴が塞がれたときの対応については不明確。
またアンロックサービスの提供予定・価格についても正式には決定していないとのこと。
いつまで続く

「Apple、「MobileMe」移行トラブルで該当者に30日間無料期間延長 - INTERNET Watch」
「アップル、MobileMeの不調と偽プッシュを認め謝罪、無償期間を30日間延長 - Engadget Japanese」
発表されたのは、.MacからMobileMeへの移行が
「当初の予定よりも難航し、ご迷惑をおかけしているお詫び」として、メンバーシップを30日間延長するという内容。
加入者への説明ではMailやiDisk、Sync, Back to My Macやギャラリーといった.Macの機能は(比較的) スムーズに移行できたものの、
ウェブアプリケーションに多くの問題が発生したことを認めています。

またある意味それより重要なのは、アップルがMobileMeサービスの説明でたびたび使用していた
iPhone / iPod touch / PC / Mac / Webをつなぐ「プッシュ」同期サービスという表現を撤回したこと。
プッシュなので手動で同期する必要もなく即時に反映!といううたい文句でしたが、
実際のMobileMeが始まってみるとPCやMacからの変更が「クラウド」に届くまでの時間は結局.Macとおなじ15分間隔。
単なる一定間隔チェックなのでこれもプッシュと呼んで宣伝していたのには無理があります。
プッシュじゃなかった

「iPhone 3Gの本体ソフトウェアに2種類のビルド番号 - ケータイWatch」
 本体ソフトウェアのバージョンは、iPhone 3Gの「設定」→「一般」→「情報」で確認できる。
現在提供されている本体ソフトウェアのバージョンは2.0で、iPhone 3Gの発売時から変更されていない。
一方、ソフトウェア生成(ビルド)時に付与されるビルド番号は「5A345」「5A347」と現時点で少なくとも2種類が確認されており、
異なったタイミングで生成された本体ソフトウェアが存在していると推測される。

 後に生成されたと思われるビルド番号「5A347」は、
今のところ、インターネットに接続されたパソコン上で、
iTunesを利用し、iPhone 3Gを初期出荷状態に戻す「復元」を行うとインストールされる。
気になる人は時間かかるけど復元したらいいかと


「携帯・PHS各社、振り込め詐欺対策で新たなルール導入へ - INTERNET Watch」
「携帯・PHS各社、振り込め詐欺対策で新たなルール導入へ - ケータイWatch」
 5社は、17日午前に開催された、自民党・警察庁・通信各社が参加した振り込め詐欺撲滅ワーキンググループで合意に至った。
1点目は、1つの個人名義につき最大5回線までの保有に限定すること、
2点目は本人確認時に免許証が提示された場合、その内容の照会を警察庁が受け付ける。

 3点目は不正利用の契約者情報を各社が共有すること、
4点目は警察の犯罪捜査目的で携帯電話の位置情報を提供する時間帯を
従来の9時~17時から早朝・深夜、あるいは週末も含めるよう拡大することとされた。
1人に5回線も使ってる人は何に使っているんだろうか

「みずほ銀行、ATM付近での携帯使用禁止を検討 - ケータイWatch」
 ATM付近での携帯電話の利用については、いわゆる振り込み詐欺において、
携帯電話で通話しながら入金するような手口があることから、
一部の信用金庫や地方銀行では、ATM付近で携帯電話を使用しないよう呼びかける取り組みがスタートしている。

 みずほ銀行によれば、「ATM付近で携帯電話の使用を控えるよう呼びかけることを検討している。
何らかの機器を使ってATM付近で携帯電話を使えないようにすることも考えられるが、
電波法との兼ね合いもあり、まずは呼びかけることから検討している」と説明。
22日に開催される全国銀行協会の理事会で、同様の申し合わせが行われるとのことで、
ATM付近で携帯電話を使用しないという取り組みは全国の銀行で実施される見込み。
まだ振り込み詐欺引っかかる人いるのか

「機器をかざして通信できる「TransferJet」コンソーシアムが設立 - INTERNET Watch」
「かざすだけの高速データ転送技術「TransferJet」、KDDIなど参加 - ケータイWatch」
 「TransferJet」は、ソニーが1月に発表した近接無線転送技術。
最大560Mbps、実効レート375Mbpの高速データ通信が可能で、
対応機器同士をかざす(3cm以内を想定)だけで通信できる直感的なインターフェースを採用する。
新規に開発される専用デバイスを搭載することで利用できるようになるが、
既存のテレビやパソコンでも利用できるようにするアダプタも検討されている。

 発表の中では、デジタルカメラをテレビにかざすだけで静止画がテレビに映し出されたり、
携帯電話をオーディオ機器にかざすだけで音楽ファイルが転送できたりといった利用イメージが紹介されている。
無線技術が凄い

「ドコモ、健康管理機能をサポートした「らくらくホンV」 - ケータイWatch」
どんどん「らくらく」じゃなくなっていくイメージ


「Windows XP SP3の自動更新、11日から段階的に実施中 - INTERNET Watch」
 SP3では、これまでに公開されたWindows XPのセキュリティ更新プログラムなどをまとめて提供する。
また、Windows XP発売以降に追加された一部の機能のほか、
Windows Server 2008の一部機能を利用できるネットワークアクセス保護(NAP)機能にも対応している。

 なお、SP3を自動適用したくないユーザーに対して、
マイクロソフトは、自動更新によるSPのインストールをブロックするツール「Windows Service Pack Blocker Kit」を導入することを推奨している。
また、システム管理者に対しては、SP3の自動更新を回避できるアップデート管理ソリューションを提供している。
自分の所はまだ

「Google、改良に取り組む検索要素技術について説明 - INTERNET Watch」
 このようにGoogleは、一般的なビジネス書などで言われているように単純なリンク解析だけで最適な検索結果を表示しているわけではなく、
高度な自然言語処理技術などを持ち、精密な技術の積み重ねによって現在の地位を確立してきたことがわかる。

 Googleでは最近、同社の技術についてできる範囲で公開する方針を明らかにしており、
今後もさらなる情報が提供されることが期待される。
最近Googleが変わってきてる?

「「Firefox 3.0.1」公開、3件の脆弱性を修正 - INTERNET Watch」
「重大な脆弱性と不具合を修正した「Firefox」v3.0.1が公開 - 窓の杜」
 脆弱性はすべて重要度が4段階中“最高”に位置づけられており、
うち1件はMac OS X特有の脆弱性であるためWindows版は影響を受けない。
残りの2件は昨日公表された「Firefox」v2シリーズにおける脆弱性と同様で、
「Firefox」のコマンドライン処理やCSSの扱いに関するもの。
これにより任意のコードを実行されるおそれがある。

 脆弱性以外では、選択範囲の印刷時に一部の内容が欠落してしまい正常に印刷されない、
初回起動時にフィッシング詐欺・マルウェア対策機能のデータベースが更新されない、
特定の状況下でSSL証明書の例外リストが正しく保存されないといった不具合が修正されている。
アップデート推奨


「アマゾン Kindleに新モデル2機種のうわさ - Engadget Japanese」
「業界筋の情報」によると、今後数カ月から一年のあいだにも
1. 現行の初代Kindle後継機。
2. さらに大型の電子ブックリーダー。
の2機種が登場する (らしい)とのこと。

後継機のほうは現在のKindleとおなじサイズの画面を備えつつ本体は小型になり、
インターフェースを改善した「3世代か4世代飛ばして」進化したようなモデル。
もう「一方は8.5- x 11インチの紙」のようなかたちと表現されており、
こちらは来年発売とされています。
どちらのモデルも現行の白のほかにカラーバリエーションが用意されるとの話もあるものの、今のところ信憑性は未知数。
日本でも発売しないかなー、流行らないかな?

2008年7月17日

iPhone買った直後に6万払わないといけないかも

後で泣きを見るのは自分なので大切に扱おう

「「iPhone 3G」の修理費用、重度損傷で約6万円に - ケータイWatch」
 全損や複数のへこみ(打痕)、水濡れなど重度の故障と判定された場合、
保証期間に関わらず、ユーザーが費用を全額負担するとのことで、
8GBモデルの場合は5万1975円、16GBモデルの場合は6万3525円かかる。

 軽微な傷、へこみなど軽度の故障の場合は、費用の一部をユーザーが負担し、
8GBモデルで2万520円、16GBモデルで2万9520円かかる。

 またバッテリーの機能低下に対して、
アップルでは「iPhoneバッテリー交換プログラム」を用意している。
価格は9800円で、バッテリー交換ではなく、
本体交換となっており、内部のデータはユーザー自身が事前にバックアップして、移行することになる。
今から買う人はここらへんも要チェック、保護カバー必須かな

「iPod touch ソフトウェア1.1.5 提供開始 - Engadget Japanese」
touchにはiPhone 3Gとおなじ追加機能やApp Storeが利用可能になる2.0アップデート(1.2)がすでに1200円で販売されていますが、
今回提供が開始された1.1.5はそれらの更新を含まないバグフィックスリリースのようです。
バグフィックスオンリーで「App Store」とかは増えない

「ゲームロフト、iPhone向けにゲーム6タイトルを配信 - ケータイWatch」
いろいろパク(ryっぽいのが・・・

「iPhone Devチーム、世界初の「脱獄」iPhone 3Gを公開 - Engadget Japanese」
またPWNAGE 2.0アプリケーションについては新たにiPhone 3Gの加わったデバイス選択画面が公開されています。
3Gでも初代 iPhoneとおなじInstaller.appとアップルの審査を受けない勝手アプリ環境が手に入る日も遠くはなさそうな雰囲気です。
が、リリース時期の言及はなく"we are working very hard ; - ) "のみ。
2.0ももうすぐ?


「経産省、携帯が原因と疑われる低温火傷を公表 - ケータイWatch」
 事故の内容は、ズボンのポケットに携帯電話を入れて仕事をしていたところ、
右太ももが熱く、低温火傷状態になっていたというもの。
該当の機種はNEC製の「N901iS」で、2007年12月に製品名などを明らかにしない形で公表されている。

 経産省の事故後の調査では、ジーパンのポケットに入れていた場合、
待受状態で36.1度、通話状態で42度になったという。
通話中の状態でポケットに入れた場合、皮膚との密着状況や周囲の環境によっては低温火傷になる可能性があるとしている。

 ただし、事故があった際に通話中であったかは不明で、
製品自体に異常な発熱は認められなかったことから、
経産省では「携帯電話と低温火傷の因果関係は必ずしも認められないものの、ポケットには携帯電話しか入っておらず、携帯電話が熱源だったと思われる」としている。

 また、担当者は「多発性があるというわけでなく、製品の欠陥でもない」と話しており、
注意喚起という意味合いでの公表ではなく、あくまで制度に則した対応としている。
要注意

「KDDI、新コンセプトモデルを発表する展覧会 - ケータイWatch」
今年はどんな物が、結構良さそうなのあるのに販売されないという

「ドコモ、未成年向けフィルタリングでブラックリスト自動適用へ - INTERNET Watch」
「ドコモ、未成年向けフィルタリングでブラックリスト自動適用へ - ケータイWatch」
 これまではホワイトリスト方式の「キッズiモードフィルタ」が自動適用されていたが、
今後は、親権者から申し出がない場合はブラックリスト方式の「i モードフィルタ」が適用されるようになる。
成人名義の回線についても、ユーザーが18歳未満かどうか確認し、
18歳未満が利用する場合で不要などの申し出がなければ、自動的に「iモードフィルタ」が適用される。
なお、ユーザーが小学生、あるいは初めて携帯電話を持つという子供の場合、
同社では「キッズi モードフィルタ」の利用を推奨していく。
どうなる


「総務省、「安心ネットづくり」促進プログラムを年内に策定 - INTERNET Watch」
 「安心ネットづくり」促進プログラムでは、違法情報を削除したことで訴えられた場合の損害賠償範囲を制限することなどを盛り込む。
全体像としては、「違法・有害情報から青少年が守られるような環境作りが行えるプログラムにしていきたい」としている。


 総務省に設置されている「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会」で7月17日から検討を開始。
12月にはプログラムを策定した上で、プログラムを実行していきたいとしている。
どれぐらいの費用がかかるかが気になる

「Googleとの提携で、Yahoo!の平均キーワード価格は2割上昇か? - INTERNET Watch」
 例えば、検索頻度が低いキーワードの場合、Googleの方が高かった。
ページ上の表示順位3位まではYahoo!と20%の価格差があり、
5位よりも下では35%の価格差があった。
一方、よく検索される語句では、順位3位までは平均してYahoo!の方が高く、
それより下では平均してGoogleの方が高かった。

 ブランド名に関しては、順位1位では平均してYahoo!の方が高く、
2位と3位では、両社に大きな差は見られなかった。

 企業のマーケティング担当者は、Yahoo!とGoogleの価格特性を見極めた上で、
どのキーワードに入札するかを決定する必要がありそうだ。
この調査結果について、SearchIgniteのRoger Barnette社長は
「ほとんどのマーケティング担当者は、Yahoo!ネットワーク上の検索広告の全体的なコストが増加することを受けて、
検索広告戦略を調整する必要があるだろう」とコメントしている。
Adesense効果?

「「Firefox 2.0.0.16」リリース、2件の脆弱性を修正 - INTERNET Watch」
「2件の重大な脆弱性が修正された「Firefox」v2.0.0.16が公開 - 窓の杜」
 本バージョンでは2件の脆弱性が修正されており、
いずれも重要度が4段階中“最高”と位置づけられている。
1件は「Firefox」が起動していない状態でのコマンドライン処理に関するもので、
これにより攻撃者からローカルHDDのデータを読み取られるおそれがある。
同様の脆弱性は「Firefox」 v3シリーズにも存在し、こちらは「Firefox」v3.0.1で修正予定とされている。

 もう1件はCSSの処理に関する脆弱性で、
これにより「Firefox」を強制終了させ、リモートから任意のコードを実行させるという攻撃が可能になってしまう。
同様の脆弱性は「Firefox」v3シリーズのほか「Thunderbird」「SeaMonkey」にも存在し、
それぞれ「Firefox」v3.0.1、「Thunderbird」v2.0.0.16、「SeaMonkey」v1.1.11で修正予定。
3.X系にも脆弱性あり


「アップル、MacクローンのPsystarを訴える - Engadget Japanese」
リンク先ZDNetによれば、北カリフォルニアの連邦地裁に提出された訴状に記されているのは
(OS Xの) シュリンクラップライセンス違反、商標権侵害、著作権侵害。
アップルからライセンスを受けない偽MacでIPを侵害したうえに、
あまりにも品質の低い Psystar製品をあたかもアップルと関係があるかのように販売したことで損害を与えたと主張しています。

デスクトップのOpen Computer (旧称Open Mac)からしてシュリンクラップの破れた(でも新規インストールはできない) Leopardが付属してきたり、
ラックマウントサーバのOpenServはいちおうOS X「も」走る汎用サーバ的な表現をしているもののメーカーとしてはやはり「格安Mac」として販売してきたことから、
なにかよほど創造的な天才弁護団でも雇わないとクローン商売も会社の存続も難しいのではないかと思われます。
なんて怪しい

「サンディスク、ライトワンス・100年寿命のSD WORMカードを発売 - Engadget Japanese」
SD WORM (Write Once, Read Many) カードと名付けられたこの製品は、
その名のとおり書き込んだら後から消去や改変が不可能な点が特徴。
用途としては警察の捜査記録や裁判の証言など司法機関の証拠保全、
あるいは電子投票機やセキュリティカメラ、医療情報、フライトレコーダーなどいわゆる「ブラックボックス」の記録用など、
あとから書き換えられては困る目的に使用されます。
また「適切な保存環境」に置けば100年保つと謳う記録寿命も特徴です。
1回しか書き込めないけど100年持つ、一般向けじゃないな

「ちぎれUSBケーブル型メモリ - Engadget Japanese」
もともとはアスパラガスやらテディベアのように自作の変USBメモリとして作られたものですが、
めでたく製品化が決定したようです。
容量は2GB。
メーカーは巨大ヘッドホン(型スピーカーなど変なものブランドのFred & Friends)。
ThinkGeekあたりで売っているのではないかと思われますが、
価格はメーカーにないため不明。
おもしろい


「任天堂、Wii「どうぶつの森」用マイク WiiSpeakを発表 - Engadget Japanese」
未だにDS版をやっているのでWii版の方にも期待、おもしろそうだ

2008年7月16日

発売3日で100万台

よく用意できたなーと

「iPhone 3G、世界で100万台を販売 - ケータイWatch」
「「iPhone 3G」販売台数が3日間で100万台を突破 - INTERNET Watch」
「iPhone 3G、発売3日で100万台を販売・App Storeは1000万ダウンロード - Engadget Japanese」
現在iPhone 3Gが販売されているのは日米英独香港および欧州・米大陸の計21か国。
17日にはフランスでの発売も控えています。
またiPhone 3Gおよび有償ソフトウェアアップデートを適用したiPod touchからアクセスできるApp Storeでは、
おなじく3日間で1000万件を上回るダウンロード数が発表されました。
こちらは有料・無料アプリの割合、
アップル純正のiTunesリモコンアプリRemoteが何パーセントを占めるのかといったあたりが興味深いところです。
気になる

「Bbmf、iPhone/iPod touch向け電子コミック配信 - ケータイWatch」
ゴルゴダウンロードしたけど画面効果もあったりいろいろ使い道があるかも

「iPhone向けの無料そろばんアプリ「Abacus」 - ケータイWatch」
 「Abacus」は、iPhone/iPod touch対応のそろばんアプリ。
タッチパネル操作と加速度センサーを利用しながら、
「パチパチ」といった音も加えて、そろばんの操作感を再現している。
またスキン変更機能やデジタル表示機能も用意されている。

 両社では、AndroidやSymbianなど携帯機器向けプラットフォーム対応のソフトウェア開発が求められているとして、
今後は両社のノウハウをあわせて、次世代携帯プラットフォーム向けソフトウェア構築技術の確立と、iPhone向けソフトの受託開発で協力していく。
なんでもできるな

「iPhoneに最適化されたRSSリーダー「MODIPHI for iPhone(β)」 - ケータイWatch」
 「MODIPHI for iPhone(β)」は、ブログやニュースサイトのRSSフィードを登録することで効率よく記事を購読できるRSSリーダー。
iPhone/iPod touchに搭載されるSafariで利用し、iPhoneに最適な操作感が実現されている。

 利用料は無料で、同サービスのアカウントを取得すれば利用できる。
WebじゃなくてApp Storeで無料のアプリ来ないかな


「ドコモの「F906i」、文字入力時に再起動する不具合 - ケータイWatch」
 今回明らかにされた不具合は、2タッチ入力を設定して文字入力すると、
電源がオフになって再起動する場合があるというもの。
このほか、ソフトウェア更新を行うことで、F906iをより快適に利用できる機能改善も含まれているという。

 F906iには自動更新機能が用意されており、事前に設定した時間(デフォルト設定は午前3時)になると処理が開始される。
また、手動更新も可能で、メニュー画面から「設定/NWサービス」→「スイング/時計/入力/他」→「ソフトウェア更新」で実行できる。
更新には約26分かかる。
「みられまくっちゃ」を思い出した


「「Yahoo!が拒否した提案は、Yahoo!会長が依頼したもの」MSら反論 - INTERNET Watch」
ややこしいな

「「JWordモバイル」開始、Web検索・PCサイト変換・動画変換を提供 - INTERNET Watch」
いいイメージがまったくありません


「認定機器一覧表 平成20年6月16日~平成20年6月30日認定 - JATE」
今度はEee PC 1000Hが通過、こっちももうすぐ?

「デルの299ドルミニノートDell E 続報、8月発売? - Engadget Japanese」
現在までに知られているDell Eの基本仕様(未確認)は
8.9インチ1024 x 600ディスプレイ、インテルAtom N270プロセッサ、4GB ~ 12GB SSD、512MB または1GB RAM、
SDスロット、ウェブカメラ、802.11b/g WiFi、Bluetooth、内蔵WiMAXやWWANオプション、
~5時間駆動4セルバッテリ、Linux (Ubuntu Netbook Remix?)またはWindows XP、重さ1kg。

最下位のDell E ClassicのほかVideo, Video +が存在するらしいバリエーション、
12.1インチ版Dell Eについての非公式情報は以前の記事を参照。
Eee PCよりこっちの方を期待してる人が多いらしい

「ソニー 新VAIO Z, FW, SR, BZ 発表&ギャラリー - Engadget Japanese」
なかでも注目のZは3ポンド(1360g)をやや上回る重量ながらオプションでBDドライブを選択することができ、
13.1インチで1600 x 900という高解像度ディスプレイを搭載します(さてアスペクト比はいくつ?)。
グラフィックは内蔵とディスクリート(GeForce 9300M)を切り替えるVaio自慢のハイブリッドグラフィックシステムを採用。
またオプションで計128GBのデュアルチャネル SSDも用意されます。
価格は$1800スタート、SSDモデルは$2300くらい。
またtype Uみたいなの作らないかな

2008年7月15日

まだまだ続く

それほど今までになかった携帯電話

「「iPhone 3G」使いこなし術 - ケータイWatch」
 しかし個人的な印象としては、これでもラインナップは足りないとも感じる。
痒いところにはかろうじて手が届くが、「その発想はなかったっ!」と思わせるアプリケーションはまだ少ない。
ゲームにしてもビッグネームタイトルはボンバーマンとスーパーモンキーボールくらい、というのも惜しいところだ。

 また、アプリケーションのジャンル分けが少し荒っぽく、
iPhone上のApp Storeから検索するとき、ちょっと探しにくい印象も受けた。
ゲームなどは200個近くあるのだから、どんなジャンルのゲームかによって分けるべきだろう
(パソコン側のApp Storeでは、ゲームは小ジャンル別になっている)。
ここは早急に改善して欲しいポイントだ。
App Storeの紹介、自分にも同じような不満が

「iPhone対応路線検索サイト「ジョルダン touch!」 - ケータイWatch」
発売されたからか対応サイトが増えてきた

「iPhoneとiPod touchの2.0ソフトウェア公開、脆弱性の修正も - INTERNET Watch」
「「iPod touch」のSafariに脆弱性、最新版で改善 - ケータイWatch」
 アップルは、iPod touchおよびiPhoneの本体ソフトウェアの最新版v2.0を公開し、
同時にセキュリティ面でのアップデート内容も公開している。
「脆弱性対策情報データベース」で公開されたSafariの脆弱性(CVE-2008-1589)は、
iPod touchのv1.1~v1.1.4およびiPhoneのv1.0~v1.1.4で影響を受けるもの。
SafariでSSL/TLS接続時に、ユーザーが許可していない証明書が受け入れられてしまう脆弱性が存在し、
これによりSSL通信が盗聴される危険性があるという。

 いずれも最新の本体ソフトウェアでは影響を受けないため、
最新版ソフトウェアへのアップデートが対策方法として案内されている。
なお、11日に発売されたiPhone 3Gの本体ソフトウェアは出荷時にv2.0となっているため、
影響を受けることはない。
iPod touchのアップデートには1200円かかる、セキュリティホール埋めるには払うしかないのか

「朝日新聞のスマートフォン向けサイトが配信ジャンルを強化 - ケータイWatch」
 「i.asahi.com」は、無線LANに対応した端末や
「W-ZERO3」シリーズなどのスマートフォンに向けたニュースサイト。
パソコン向けのニュースサイト「アサヒ・コム」から抜粋された、
各分野のニュースの見出しと記事の主要部分が閲覧できる。

 サービス拡充により「エンタメ」「トピックス」ジャンルが強化され、
旬の音楽や映画、パリ・ミラノコレクションなどのファッショントレンドも配信される。
やっぱりスマートフォン?

「iPhone 3G 耐久性テスト:電動ミキサーに突っ込む - Engadget Japanese」
「おうちで真似しないように」カテゴリの最新作は当然のようにiPhone 3Gをブレンドします。
行列に参加したり道行くiPhone 3Gユーザーに「ちょっと見せてくれる?」と声をかけて
「いやよBlendするでしょ!」と断られるといった小芝居をまくらにいつものスタジオに移り、
「iPhone 3Gが手に入ったからこっちの(初代) iPhoneはいらないね!ブレンドしよう!」と電動ブレンダーのTotalBlenderに突っ込みます。
見たい人は・・・


「ソフトバンクの920P/823P、特定サイトに接続できない不具合 - ケータイWatch」
 同社によれば、今回明らかにされた不具合は、
特定サイトに接続できない場合があるというもの。
両機種ともに対象となるサイトは同じとのことだが、
サイト側の問題ではなく、ブラウザソフトに関わる不具合という。
具体的なサイト名は明らかにされていないが、
一般サイトではなく、公式メニュー内のサイトとのこと。

 同社では14日より両機種向けのソフトウェア更新サービスの提供を開始した。
対象台数は、6月29日時点で、920Pが約16万台、823Pが約800台。
800台しか売れてないのか?と思ったら1日だけか

「CESA、2007年の携帯電話向け有料ゲーム市場は162億円と推計 - ケータイWatch」
 同書の携帯電話に関連した項目では、有料の携帯電話ゲームコンテンツの国内市場規模が推計されている。
それによれば、2007年の有料携帯電話ゲームコンテンツの国内市場規模は162億4700万円と推計された。

 なお、同協会が行ったアンケート調査では回答サンプルが少なく市場規模が推計できないことから、
一般生活者調査結果の有料携帯電話ゲームコンテンツの年間総利用料金を基に、市場規模が推計・算定されている。
これは例年と比べてどうなんだろうか


「「2012年にネットが終わる」などの題名でウイルスメールが出回る - INTERNET Watch」
 メールは、「Secret Plan To Kill Internet By 2012: Leaked?」「2012: The Year The Internet Ends」などとする題名で、
本文にはインターネットが2012年に終わりを迎えようとしているといった思わせぶりな文章が途中まで記載されており、
PDFファイル(doc.pft)が添付されている。
このPDFファイルが、既知のAdobe Readerの脆弱性を悪用して、
ウイルスなどを感染させようとするファイルだという。

 Symantecでは、問題のPDFファイルについては「Trojan.Pidief.A」として検出に対応している。
また、こうした文章で気を引くことにより、添付されたファイルを開いてしまう人がいるだろうとして、注意を呼びかけている。
どうやったら終わるんだろうか?

「Java最新版が公開、複数の脆弱性を修正 - INTERNET Watch」
 公開された「JDK/JRE 6 Update 7」では、従来のバージョンに発見された複数の脆弱性を修正した。
脆弱性の中には、遠隔の第三者によって任意のコマンドを実行される危険のあるものも含まれている。

 また、Java 5以前のバージョンについても、
それぞれ脆弱性を修正した「JDK/JRE 5.0 Update 16」「SDK/JRE 1.4.2_18」「SDK/JRE 1.3.1_23」が公開されている。
脆弱性修正

「EU、携帯電話が固定電話に取って代わりつつある傾向が鮮明に - INTERNET Watch」
 調査で明らかになったのは、携帯電話でのみ通話をするという世帯の比率が高い国が、旧東欧地域に多いことだ。
その原因としては、固定電話網の普及が西欧地域に比べて遅れたことにより、
経済の西欧化と携帯電話の普及が重なったことから、固定電話の普及よりもまず携帯電話が優先された結果であるとみられている。

 たとえば、チェコでは、固定電話の普及率はなんと31%にとどまっているという。
このような傾向は他の国でも同様で、ハンガリーでは42%、ポーランドは62%となっている。
他方で、固定電話の普及率は西欧では高く、ドイツでは83%となっている。
ドイツではDSLの普及率が高いことも固定電話の普及率が高止まりしている原因だとしている。
しかし、ドイツでも固定電話の普及率は下がっており、2年で3ポイント低下したという。
未だに固定電話の方が安心っていうイメージ

「米Yahoo!、MicrosoftとIcahn陣営の秘密共同提案を拒否 - INTERNET Watch」
 Yahoo!取締役会がこの提案を拒絶した理由はいくつかある。
まず、Googleとの提携の方が、経済的な利益があり、かつ複雑さもリスクも少ないこと。
さらに提案を受諾することによって、Yahoo!全体の適切な価格での売却が妨げられる恐れがあったとしている。
また、この提案には現Yahoo!取締役会の入れ替えと、経営陣の入れ替えが関係している。
最大で1年かかると考えられる規制当局の承認までの間、
Yahoo!を不安定な状態にしておくのは無責任だと説明する。

 Yahoo!側はこうした提案の代わりに、株主総会が開かれる8月1日までの間に、
Yahoo!完全買収を交渉することができると逆提案。
また、1株当たり33ドルでMicrosoftによるYahoo!の完全買収を再提案し、
さらに検索ビジネスだけが関係する別の交渉の提案も行ったが、 Microsoftは双方ともに拒絶した。
どうなるYahoo!

「「Google Earth」最新版公開、38件のバグを修正 - INTERNET Watch」
「強制終了する問題など多数の不具合を修正した「Google Earth」v4.3.7284 - 窓の杜」
最新版の主な変更点は、強制終了を引き起こす複数の不具合を修正したこと。

 また、地球に日光が当たる様子を再現できる“サンライト”機能において、
日本語環境で時間移動用のゲージに表示される時刻を正しく表示できない不具合や、
日の出や日没を再現した際に暗くなりすぎる不具合が修正された。
さらに、高度0フィート以下までズームインできてしまう不具合など多数の不具合が修正されている。

 そのほか、ズームイン・アウトを[Ctrl]+[Shift]+カーソルキーの上下で行えるようになった。

「250年前の北京の古地図、「Google Earth」で閲覧可能に - INTERNET Watch」
 デジタル化されたのは、清王朝の乾隆帝の勅命により編纂され、1750年に作成された地図。
当時の北京城内にあった個々の建物が記されており、北京に関する最古の詳細な実測図だという。
1935年に故宮博物院により発見され、その存在が明らかになった。
ただし、原図は縦14m、横13mにも及び、現在は閲覧不可能であり、
一般に利用できるのはいくつかの複製本となる。

 乾隆京城全図は複製本のうちの1つで、今回は東洋文庫が所蔵している17冊・203ページをデジタル化。
合計290億画素の画像につなぎ合わせ、「Google Earth」上にオーバーレイ表示できるようKMLファイルにした。
より便利に


「富士通シーメンスからも8.9インチ Netbook - Engadget Japanese」
リンク先Netbuxが掲載しているのは富士通シーメンスの17インチAmiloノート (XA3530?)と並んだ8.9型のミニノートの写真。
仕様などはまったく不明ながら、おなじシリーズらしい意匠は見てとれます。

価格は300から400ユーロ程度ではないかとされるもののこちらも不明。
富士通シーメンスなので欧州市場向け製品と考えられますが、
日本の富士通からもAtom / Centrino Atom搭載機種に期待したいところです。
比較するとかなり小さく見える

2008年7月14日

iPhone熱はいつまで続くのか

次はどんな話題が

「iPhone 3G、米Apple Storeのアクティベーション問題で不満続出 - ITmedia News」
 米Appleの新型iPhoneが米国でも7月11日に発売されたが、
アクティベーション問題の影響で、何時間も行列に並んで待望のiPhoneを手にした多くのユーザーが、いら立ちを募らせたまま店を後にした。

 米国でiPhoneを独占販売するAT&Tの話では、Appleの音楽とソフトウェアのオンラインショップiTunes StoreとiPhoneの同期に問題があるという。
iTunes Storeへの同時アクセスが集中したのが原因だろうとしている。

 旧モデルのiPhoneユーザーにも影響は及んでいる模様だが、Appleは今のところノーコメントだった。

 しかし午後に入るとiPhoneをアクティベートできないまま家に返される人が続出した。

 2007年に発売された初代iPhoneとiPod touchでも、
一部でゲームなどのアプリケーションを利用するためのソフトウェアの更新がダウンロードしにくくなっている。

 大々的な発売で問題が起きることは予想していたと気にしない人もいれば、不満を募らせる人もいる。

 「電話が使い物にならない。
古い電話も使えないし新しい電話も使えない。
公衆電話を見つけるしかないけれど、公衆電話なんてまだあるのかな」。
ニューヨーク5番街のApple Storeで市場アナリストのディーナ・ハディさん(23)は困惑顔だった。
iPod touchの2.0も中々ダウンロードできなかった

「契約してわかった、iPhoneのさまざまな注意事項 - CNET Japan」
普通の携帯電話と思っているといろいろ大変な事になる(2chではもう壊して6万払うはめになったに人もいるようだ)

2008年7月13日

iPod touch 2.0レビュー

これは買う価値ありかと

「iPod touch 2.0 ソフトウェアアップデート 販売開始、1200円 - Engadget Japanese」
目玉はもちろん、iPhone 3Gの発売とともに開店したApp Storeから無料・有料のサードパーティーアプリを落とせるようになること。
またiPhone 2.0用とおなじ日本語かなキーボードや中国語手書きなど言語対応の拡大、
Exchange / ActiveSyncなどエンタープライズ向け機能、MobileMe対応 (利用には別途会費が必要)、
関数電卓や前回の有料アップデートに含まれていたメールやマップといった追加アプリも同時に利用可能になります。
いよいよtouchにも2.0が

そして早速導入

2.0の隠された新機能にスクリーンショット機能がある
これはホームボタン押しながら電源ボタンを押すとスクリーンショットを取ってくれる
これは「写真」で見られるしPCに繋ぐと転送もしてくれる
これからはこの機能で撮った写真で


これが2.0のホーム画面
「Remote」と「乗り換え案内」はApp Storeから

2.0で追加された機能

新しく追加されたいわゆる携帯電話入力、慣れれば一番早いかも

これまた追加された関数電卓、この画面だと16桁まで表示できた

App Store

有料、無料で分かれてトップ25が分かるのはありがたい
やっぱり「Remote」が人気、ゴルゴも

「Remote」
自分的に2.0にして一番嬉しい機能かも、iPod touchでiTunesを操作できる

現在再生中の曲、歌詞が見れたら嬉しかったんだけど・・・
次のバージョンで見られるようになってほしい

基本的に「ミュージック」、Orb Liveと同じような感覚でいいかと

ニシエヒガシエだけでこんなにあった(上にまだある+DVDから抽出してるから多い)

「乗り換え案内」

検索と結果
面白いのが駅名入力画面

あ→ああ→あああと1文字ずつ50音ごとにタッチして選択できる
もちろん右上にあるキーボードボタンを押すと普通に入力もできる

時刻表検索も見やすい

運行情報も見られる、一覧で出るので関係ない地域のは隠しておくといい

感想
これで1200円は安いかと(前のバージョンアップしていなくてもアプリは増える)
App Storeは無料でも良いアプリもあるし
個人的には次のバージョンでは「ビデオ」をプレイリストに対応して欲しい

その他ニュース

て言ってもiPhone関係しかない

「kyouran kazoku nikkki 13 - ITmedia News」
 Google Mobile Appでは1つの検索ボックスでWebとアドレス帳を検索できる。
オートサジェスト機能により、入力中にURLや連絡先の候補が表示される。
使用頻度の多いものを記憶し、次回にはその候補や連絡先が上位に表示されるようになる。

Google Mobile Appは現在米国のApp Storeでのみ提供されているが、
近くほかの国向けのバージョンも提供開始される予定という。
日本にも希望

「本にもなるiPhone 「ゴルゴ」や「ケロロ」無料公開中 - ITmedia News」
 漫画は「ゴルゴ13」「ケロロ軍曹」などが1話分無料で公開されている。
それぞれ、セルシスのiPhone用ビュワーを利用しているようだ
(iPhoneで漫画を セルシスがビュワー開発)。
有料のものは「沈黙の艦隊」などが1冊115円で販売中。
iTunes Storeで楽曲を買うのと同じ感覚で、ワンクリックで購入できる。
新たな電子書籍端末となるだろうか


「Windows Mobileを「iPhone風」に変えるインタフェース - ITmedia News」
 Winterfaceをインストールすると、従来のWindows MobileのToday画面とスタートメニューがiPhone風に変わる。
アプリケーションや設定、連絡先のアイコンは自由に追加、削除でき、
スクリーン上で指を左から右へ動かす動作で次の画面を開くことが可能。

 連絡先アイコンをタップすると、登録した相手のアイコンが表示され、
通話やテキストメッセージ、メールの送受信、URLへのアクセスなどができる。
iPhone/iPod touchの動作になれるとWMが重い重い

「iPhone 2.0の脱獄成功、PWNAGE 2.0 動画デモ公開 - Engadget Japanese」
ベータの時点からかなり好き放題に解析されていたため驚くべきことでもありませんが、
iPhone-Devチームは「iPhone完全ハックツール」ことPWNAGEのバージョン2.0デモを公開中。
iPhone 3G / iPhone 2.0ソフトウェア対応のほか多数の新機能を追加したアップグレードとなっています。
リリースは「近日。でもこの週末ではありません」。
App Storeが公開されたけど色々制限もあるみたいなのでこっちにも期待