2008年12月27日

ケータイ オブ ジ イヤー2008

タイトルは気にしない

「読者が選ぶ ケータイ of the Year 2008 結果発表 - ケータイWatch」
 2008年、読者投票で携帯電話部門の1位に輝いたのは、
ソフトバンクモバイルから発売されたシャープ製端末「931SH」です。
得票数は363票で全体の12.1%を占め、得票数で2位に倍以上の差をつけて勝利を飾りました。
3.8インチ、1024×480ドットという圧倒的な表現力のディスプレイに加え、
マルチタッチ対応のタッチパネルを搭載し、
新しいユーザーインターフェースにも果敢にチャレンジしています。
931SHは、タッチパネル対応端末が急拡大した2008年を代表するモデルとして支持を得ると同時に、
日本の携帯電話の進化を占う試金石となることでしょう。

 2008年、読者投票でスマートフォン部門の1位に輝いたのは、
ソフトバンクモバイルから発売されたアップル製の端末「iPhone 3G」です。
アップルの高いデザイン性と革新的なUIが高度に融合したiPhone 3Gは、
日本市場でも抜群の話題性と注目度を誇りました。
読者投票では1286票、実に61.35%の支持を集め、
圧倒的な強さを見せつけての1位です。
まさかのどちらも予想通り、931SHの方は自信なかったんだけどな

「読者が選ぶ 2008年 ケータイ10大ニュース 結果発表 - ケータイWatch」
  • 1位(750票) iPhone 3G発表、発売日には長蛇の列
  • 2位(315票) ノキア国内撤退、モトローラは事業を分割
  • 3位(231票) 買収・撤退・縮小、国内メーカーの再編が加速
1位は予想通り、2位は11・12月の話題だけど話題になったノキア撤退が2位に

「俺のケータイ of the Year 2008 ライター編 - ケータイWatch」
「俺のケータイ of the Year 2008 スタッフ編 - ケータイWatch」
「スタパ齋藤: ソフトバンク iPhone 3G - ケータイWatch」
iPhoneの最初そんなにひどかったか?


「読者が選ぶ2008年インターネット10大ニュース 結果発表 - INTERNET Watch」
 1位は、毎日新聞社の英語版サイト「Mainichi Daily News」のコラムコーナー「WaiWai」が
「低俗すぎる」記事を掲載しているとして、ネット上での批判をきかっけに大問題になった話題。
週刊誌などの報道を引用したものだったが、
日本の社会や風俗を伝える「ありえない」内容のゴシップ記事を、事実の裏付けのないまま翻訳・配信していたことが問題視された。
その後、同社のニュースサイト「毎日jp」に広告を出稿する企業への抗議活動にも発展し、
同サイトの広告スペースが自社広告で埋め尽くされる事態も起こった。
これが1位か・・・、でも2位と2票差

「2008年にいちばん読まれた記事は「ストリートビュー」 - INTERNET Watch」
 8月5日付の「Googleマップの『ストリートビュー』機能、日本でも開始」がトップになったが、
2位に入った9月2日付「Googleが独自ブラウザ『Google Chrome』を9月2日にリリース」とはわずかの差。
実際のところ、1週間前の12月19日時点では「Google Chrome」の記事がトップだった。
先週末以降、自治体やジャーナリストらによる「ストリートビュー」に関する懸念表明などで再び注目が集まったようだ。
さらに3位にも「ストリートビュー」関連記事が入り、トップ3は良くも悪くもGoogleが独占した。
来年もGoogleに期待


「携帯PHS各社、「おめでとうコール・メール」自粛呼びかけ - ケータイWatch」
自分は遅れるだろうと思って送ったメールが年内に届いた経験が

「「au BOX」、約2カ月で10万契約突破 - ケータイWatch」
 「au BOX」は、テレビを使ってLISMOの音楽・映像サービスやCDのリッピングなどが利用できる機器。
いわゆるセットトップボックスと呼ばれる製品で、10代~30代のユーザーがメインターゲットとされている。

 11月1日より月額315円のレンタルサービスとして提供されてきたが、
今回、開始から2カ月弱で10万台を突破した。
CMは怖いと感じた、どこがいいんだか


「2008年のインターネット120大ニュース[10月~12月] - INTERNET Watch」
10~12月、MSの修正パッチの記事が気になる

「犯罪対策閣僚会議が行動計画を策定、「ストリートビュー」検討も - INTERNET Watch」
 また、個人宅への防犯カメラなどの設置については普及促進を図るとする一方で、
「実在する道路周辺の映像をインターネット上で立体的に表示するサービスについて、
防犯上の問題点等を検討し、問題点がある場合には、対策について検討する」としており、
Googleマップの「ストリートビュー」機能のようなサービスに対して今後検討を行うことを明記した。
ストリートビューがなくなるかも?


「ソニーの新モバイルはVAIO Pシリーズ、8インチ1600x768液晶・Vista採用 - Engadget Japanese」
仕様はインテル1.33GHz プロセッサ、
8インチ 1600 x 768 LEDバックライトディスプレイ、
最大60GB HDDまたは128GB SSDオプション。
重量・価格・バッテリー駆動時間等はテンプレートが埋まっていないまま
公開してしまったらしく「x.xx」や「NaN」つまり不明。
写真もアスペクト比からして違うためプレースホルダーと思われます(たぶんType T)。
8インチで1600*768って・・・Vistaはいいや


INTERNET Watchが年内更新終了
多分ケータイWatchもだろう

暇だからAutoHotkeyでsqlite3.dllを使って何か作ろうと思ったらこれまた面倒だった
CREATE TABLE, INSERT INTO, DELETE, DROP TABLE文などは簡単にできたからまだいいものの
SELECT文がいろいろ面倒すぎる
と思ってたら
「#INCLUDE SQLite.ahk - Functions to access SQLite3 DB's - AutoHotkey Community」
こんなページを発見
SQLite.ahkをダウンロードしてコード見て真似ても分からないことだらけ
自分で作るよりこれINCLUDEした方が良さそうだけど・・・

2008年12月26日

今年の窓の杜大賞は

「2008年 窓の杜大賞 - 窓の杜」
ソフト部門はCrystalDiskInfo

ニュース部門は
  • 665票
    高速化された「Firefox 3」が公開、24時間でのダウンロード数の世界記録を達成
  • 396票
    高速ブラウザー「Google Chrome」のベータ版を発表、関連ソフトも多数公開される
  • 136票
    着実に進化し続ける「OpenOffice.org」のメジャーバージョンアップ版v3.0が公開
1, 2位ともにWebブラウザ、まあ予想通り
「今年1年間で各編集部員がもっとも気に入ったソフトを紹介 - 窓の杜」
SQLiteが気になる

今年最後の窓の杜で気になったソフト
「サンタの現在位置を「Google Earth」に表示する“NORAD サンタ追跡ファイル” - 窓の杜」
 北米航空宇宙防衛司令部(以下、NORAD)は、
「Google Earth」上にサンタクロースが現在プレゼントを配っている場所を
リアルタイム表示するKMLファイル“NORAD サンタ追跡ファイル”を公開した。
無料で利用でき、編集部にてWindows Vista上の「Google Earth」v4.3.7284.3916 (beta)で動作確認した。
現在、NORADのサンタ追跡サイト“NORAD Tracks Santa”からダウンロードできる。

 ダウンロードした“santatrack.kml”を実行すると「Google Earth」が自動で起動し、
現在サンタクロースがいる場所へズームインする仕組み。
サンタクロースのいる場所にはサンタクロースがトナカイの引くソリに乗って空中を移動する様子と、現在位置の地名が表示され、
定期的にサンタクロースの位置が更新される。
もう遅いだろうけどこれはおもしろい

「WindowsケータイをPCのワイヤレスマウス・キーボードに変身させる「GRemote」 - 窓の杜」
 本ソフトは、無線LANやBluetooth、USB接続などを利用して、
Windows Mobile端末をPCのマウスやキーボードとして利用できるようにする、
一風変わったリモートコントロールソフトだ。
マウス、タッチパッド、各種メディアプレイヤー用操作パネル、
「Windows Media Center」用操作パネル、キーボード、ゲームコントローラーという6つの機能を搭載している。
これは便利


「ドコモの「P-03A」、発売当日にソフト更新サービス - ケータイWatch」
 「P-03A」は、12月25日に発売された、薄さ14.7mmのWオープンスタイル採用のFOMA端末。
今回明らかにされた不具合は静止画の転送に関するもので、P-03AからN-01AとN-02Aに対して、
「ピクチャ」(静止画)を赤外線で全件送信すると、一部のピクチャデータが送信できないことがある。
またドコモ提供の無料ユーティリティソフト「ドコモケータイdatalink」を使って、
パソコンに「ピクチャ」を読み込む際に、一部のピクチャデータが読み込めないことがある。
気付かない物なのかねー

「縦書きのメールが作成できる「TATEME」 - ケータイWatch」
 今回提供が開始されたのは、Webサイト上で作成したメールの本文を、
縦書きのデコメールに変換するサービス。
「前略」「拝啓」の文字が入ったテンプレートも選択できる。
同サイトではこのほか、ゲームで10万点以上を獲得すると無料の会員登録が行えるなど、
ユニークなコンテンツが用意されている。
縦書き出来ないからデコメを使うっていう発想が凄い


「2008年のインターネット120大ニュース[7月~9月] - INTERNET Watch」
8月のストリートビュー、9月のChromeとGoogleが話題を持って行った月

「靖国神社サイトが改ざん、トップページに中国国旗 - INTERNET Watch」
現在はサイトを閉鎖し、復旧作業を進めている。
原因や復旧のめどは不明としている。

 INTERNET Watch編集部でも24日夜に改ざんを確認。
トップページにアクセスすると、中国国旗とともに「Hacked By 小飯, Beach, RichMan, s4t4n」というメッセージと、
「2008年12月24日」という日付けが表示。
また、中国国歌のWAVファイルも再生されるようになっていた。
そこまでするものなのかなーと

「駅探が年末年始ダイヤ特集。携帯版ではコミケ臨時ダイヤも掲載 - INTERNET Watch」
 「年末年始ダイヤ情報」は、全国500以上の鉄道路線を対象に、
大晦日から元旦までの終夜運転を含め、12月29日から1月4日までの運行情報を案内する特集ページ。
終夜運転の有無や終電延長、始発繰り上げなど、経路検索サービスで調べることができる。

 携帯電話版「駅探★乗換案内」ではまた、12月28日から30日に東京ビッグサイトで開催する
「コミックマーケット75」に合わせた「ゆりかもめ」の臨時ダイヤに対応。
会期中の「ゆりかもめ」「りんかい線」の臨時始発情報の無料提供も実施する。
鉄道ファンの人、お祭りに行く人に

「エキサイト翻訳、翻訳結果を保存できる「マイ翻訳」機能 - INTERNET Watch」
気になった、使用頻度が高い翻訳に

「マカフィー、microSD版「インターネットセキュリティ 2009」発売 - INTERNET Watch」
「I-O DATA、トレンドマイクロのウイルス対策機能搭載のUSBメモリ - INTERNET Watch」
もうCD、DVDでインストールするのは古いんだろうか




「「Adamo 13」用アクセサリ、デルのサイトに登場 - Engadget Japanese」
ディスプレイのサイズはやはりMacBook Airとおなじ13.3インチ前後となるようです。
上はdell.comに一時掲載されていた「45W ACアダプタ for Adamo Thirteen」。
Studio XPS 13やInspiron Mini 12といった最近の命名規則に従えば、
Adamo 13はそのまま13( .3)インチ。
ACアダプタがここしばらくのデル製ノートに共通する汎用タイプなのはややがっかりですが、
このアイテム自体すぐに取り下げられたことからするとプレースホルダー画像とも考えられます。
13インチ?ACアダプタは普通の大きさ

2008年12月25日

AppleはOS Xの著作権を持っていなかった?

何を言い出すんだか

「MacクローンのPsystar「そもそもアップルはOS Xの著作権を持っていない」 - Engadget Japanese」
もし真実ならアップルの主張の一部を無効にでき逆転裁判もびっくりのどんでん返しを決められる可能性もあります。
というわけでloc.gov、米国議会図書館で著作権目録を検索してみると、
  • Mac OS X Leopard Version 10.5. - 登録者 Apple, Inc。
    登録日 2008年1月24日。
    公開2007年10月26日。
  • Mac OS X. - 登録者 Apple Computer, Inc (当時)。
    登録日 2001年6月22日。

どうみても登録済みです。
専門家に聞いても「滅茶苦茶」「もし仮に本当ならまっさきに主張しているはず」。
またPsystarは素人が弁護しているわけではなく大手の弁護士事務所と契約しており、
本質的にはしょうもないテクニカルな戦術だとしても、
おそらく多額の弁護費用を支払っている(と思われる)ことも意味が分かりません。
どうなるんだか


「ドコモ、来夏からFOMAを内線電話にできる法人サービス - ケータイWatch」
 これまでFOMA端末を導入した法人では、一般ユーザーの使い方と同じように、
オフィス内の電話とFOMA端末の通話は、携帯電話宛の通話となっている。
今回発表された「全国型内線サービス(仮称)」を利用すれば、
社内の電話から同一法人のFOMA端末宛の通話は、内線通話として取り扱えるようになる。

 提供エリアは、全国のFOMAサービスエリア内。
FOMAと社内の内線電話、FOMAとFOMAの通話を定額で利用できる。
また、内線番号で FOMA端末を呼び出せたり、
相手への番号通知で携帯電話番号ではなく、内線番号を通知したりできる。
このほか、ドコモがPBX機能を提供するサービスも用意される。
ドコモでも

「ドコモ、F-01AとP905iにソフトウェア更新 - ケータイWatch」
ソフト更新

「auの「re」、特定操作でリセット・フリーズする不具合 - ケータイWatch」
「ソフトバンクのNEC製端末にメール関連の不具合 - ケータイWatch」
「パナソニックの「ポケパワー」、異常発熱する不具合 - ケータイWatch」
 対象製品は、2007年6月~2008年1月に製造した「BQ-600」で、台数は15万1570台。
ユーザーに対しては無料で代替品と交換する。

 BQ-600は既に生産が終了しているため、代替品は2008年10月に発売された後継モデル「BQ-PP10」となる。
パナソニックでは、電話で交換申込を受け付けるほか、
専用Webサイトを設置して、ユーザーに対して製品回収・代替品手配を登録するよう呼びかけている。
なお、「BQ- 600」の回収は、代替品の配達時にリコール対象製品と交換する形で行う。
不具合更新いろいろ、ポケパワー・・・

「WILLCOM 03対応「手描きチャット」、最大4人で利用可能に - ケータイWatch」
 「手描きチャット」は、対応端末同士で、
手描きの文字やイラストなどをリアルタイムにやりとりできるコミュニケーションソフト。
ウィルコムおよびウィルコム沖縄が提供するWILLCOM 03およびAdvanced/W-ZERO3[es]に対応する。
ソフトウェアはシャープが提供している。
また[es](ry、4人も集まるの大変じゃないかな

「Android端末向けにそろばんアプリが登場 - ケータイWatch」
Androidでもそろばん

「Mozilla、携帯ブラウザ「Fennec」アルファ2を公開 - INTERNET Watch」
 Fennecは現在、Nokia N810インターネットタブレットにしか対応していない。
他の携帯環境に関して言えば、Windows Mobile用のビルドが進展していること、
Symbian用の対応が始まったことが明らかにされている。

 また、Fennec用のコンテンツや拡張機能の開発のため、Fennecアルファ2もアルファ1と同様に、
Windows、Mac OS X、Linuxのデスクトップ上で動作するバージョンも同時に公開されている。
期待


「2008年のインターネット120大ニュース[4月~6月] - INTERNET Watch」
4~6月分、Firefox3、XP SP3が印象に残ってるかな

「「ニコニコ広場」公開、ニコ動の再生画面上にチャットルーム表示 - INTERNET Watch」
外部プレイヤー使ってるからメインサイト行かない

「CGMサイトの総利用時間、2ちゃんねるは30%が職場からの利用 - INTERNET Watch」
 また、各サイトの総利用時間でも同様の傾向となり、「教えて!goo」では職場からの利用時間が全体の56%を占め、
「2ちゃんねる」でも利用時間全体の30%は職場からの利用となっている。
一方、動画共有サイトについては職場からの利用時間比率は低く、
「YouTube」で13%、「ニコニコ動画」で 8%にとどまっている。
ちゃんと働きましょう

「「Google Chrome」欧州でシェア伸ばせず、仏Xiti調査結果 - INTERNET Watch」
 毎月行われている調査によると、9月のGoogle Chromeのシェアは1.0%、翌10月には1.1%と、
ほとんど変化なく推移してきていることがわかる。
ただし、Google Chromeが正式版となったのは12月に入ってからだったため、
その後のシェアは今後の調査を待たなければならない。
どうなるChrome

「地中海の海底ケーブル切断の影響、80%回復~エジプト当局発表 - INTERNET Watch」
 エジプトでは19日の事故直後、インターネット接続のほか、他の通信網も軒並み不通または接続困難の状況に陥り、
同国政府は緊急復旧チームを設置し、回復措置に当たってきた。
切断の原因は、事故のあった「Sea Me We4」「Sea Me We3」「FLAG」という3本のケーブルとも不明であるとされている。
地中海ルートが絶たれたため、スエズ運河経由で東南アジアルートでの接続
および衛星回線で同国内のインターネット接続を確保しているという。
どうやって修復してるんだろうか


「ソニー、封筒サイズの「VAIO New Mobile」ティーザーを公開 - Engadget Japanese」
中身はハンドバッグから白い封筒サイズの「なにか」を取り出す女性、
アップになって「VAIO New Mobile / Coming Soon」。
ソニーのネットブック?MacBook Air並に薄い?

「デル、MacBook Air対抗ノート Adamoの存在を認める - Engadget Japanese」
ファッションやライフスタイルのサイト uptownlife.netに
ティーザー画像と「デルからMacBook Airより薄いノートがでるらしい」とのうわさ記事が一時的に掲載されたことから知られるようになった「Adamo」ですが、
NY TimesのBitsによれば、最初の「うわさ」記事も含めてデルの広告だったとのこと。
上の画像だけではadamoという名前の何を予告しているのか分かりませんが、
「MacBook Airより~」も広告として書かれていたならば当然デルみずからノートですと認めたことになります。
最初のもデルの広告だったんだよ!!!

「ハンドバッグ + テレビ = Bag TV - Engadget Japanese」
お値段 295ポンド / 約4万円。
何が流行るか分からないからこれもひょっとしたら・・・

2008年12月24日

普通の更新

特になにかあるわけでもなく

「インテルX-25M SSD 160GBモデル出荷開始、X18-Mは来月 - Engadget Japanese」
160GBは現在店頭で手に入る従来モデルから2倍の容量増にあたります。
X25-M / X18-Mの転送帯域はリード最大 200MB/s ・ライト 70MB/sとMLCタイプとしても最高速というわけではありませんが、
並列10ch動作の高速コントローラにより公称リードレイテンシ 85μ秒などランダムアクセスに強い点が特徴です。
インテルのうたい文句は「Better by design」。
またX25-Mと同時期に出荷されていたはずが姿を見かけなかった1.8インチ版 X18-Mの160GB版も来月から登場とのこと。
価格はどちらも不明。
IntelのSSD

「Palm、Elevation Partnersからさらに1億ドルを調達、新製品投入に備える - Engadget Japanese」
Palmは昨年 6月にプライベートエクイティーのElevation Partners
(U2のボノも加わっていることで有名な投資会社)から株式の25%と引き替えに3億2500万ドルの出資を受け、
元アップルでiMacやiPod部門を率いていたRubinstein氏を取締役に迎えるなどさりげなく復活に向けた体制を整えてきましたが、
今回の追加出資は「2009年に予定されている新製品」つまりNovaと採用デバイスの発売に備え、
また不安定な経済状況に対応するためと説明されています。
どうなるPalm

「動画:デュアルスクリーンノート ThinkPad W700ds サブディスプレイ展開 - Engadget Japanese」
気になってたけどスライド式なのか

2008年12月23日

Google年間検索ランキング

なんでGoogleを使って・・・

「グーグル年間検索ランキング、1位「Yahoo」、携帯1位「mixi」 - INTERNET Watch」
年間総合ランキングは、1位が「Yahoo」、2位が「YouTube」、3位が「wiki」、4位が「mixi」、5位が「価格」という結果となった。

 グーグルの倉岡寛プロダクトマネージャは、総合ランキングについては2007年と同様に1位「Yahoo」、2位「YouTube」という結果となったと説明。
また、3位の「wiki」については、フリー百科事典の「Wikipedia」を検索しようとした結果ではないかとした。
1位がYahooってのも・・・
 また、携帯端末から検索されたキーワードによる「モバイル検索ランキング」も合わせて発表。
モバイル検索ランキングは、1位が「mixi」、2位が「2ちゃんねる」、3位が「モバゲー」、4位が「痛いニュース」、5位が「楽天」となった。
モバイル検索は日本独自の集計で、検索結果には人気サイトの他、
「地図」(9位)や「辞書」(14位)など今すぐ知りたいサービスについてのキーワードが目立ったとしている。
携帯だとSNS、掲示板が多い


「イー・モバイル、「Dual Diamond」のパールホワイト発売 - ケータイWatch」
 ボディカラーは2色用意されており、20日からブラックが発売され、
パールホワイトの発売日は未確定だったが、今回23日より発売されることが決まった。
今日から

「地図アプリ「全力案内!」のiPhone版にGPSナビ機能など - ケータイWatch」
 今回追加された機能は、GPSで現在地を確認しながら、ナビゲーションするGPSナビ機能。
移動する方向にあわせて画面の表示も変えるヘディングアップ機能や、
ナビの経路から外れると手動で再探索できるリルート機能も利用できる。
このほか同アプリでは、ナビシミュレーションやスポット検索機能なども利用できる。

 同アプリは、2009年3月末まで無料で提供される予定となっている。
ダウンロードするなら今のうちに


「2008年のインターネット120大ニュース[1月~3月] - INTERNET Watch」
これで今年を振り返るのも良いかも

「【緊急レポート】日本国内でも始まっていたIEのゼロデイ攻撃 - INTERNET Watch」
要注意

「JASRACなど7団体、ニコ動で私的録音録画に関するアンケートを実施 - INTERNET Watch」
 PCや携帯音楽プレーヤーなどに補償金を支払う必要があると思うかという質問に対しては、
「支払っても良いが、払う金額による」が50%、「支払うべきとは思わない」が36%、「支払うべきである」が14%。
「支払うべきとは思わない」理由については、「分配が不透明」が37%、「CDの価格やレンタル代にコピー代も含まれている」が20%、
「自分が買ったものなのだから自分の自由であるはず」が17%、「補償金の必要性がわからない」が12%、「その他」が14%となった。
こんな結果が、自分は「支払うべきとは思わない」で

「「Google Image Search」にクリップアートと線画の検索機能 - INTERNET Watch」
 今回、さらに機能を追加し、クリップアートと線画を対象に検索できるようにした。
利用するには、「Advanced Image Search」画面の「Content types」項目において「clip art」または「line drawings」を選ぶ必要がある。

 この機能はGoogleの英語版では利用できるが、日本語版は今のところ対応していない。
日本はまだ

「地中海の海底ケーブルが切断、年末には完全復旧へ - INTERNET Watch」
 復旧作業に当たっているFrance Telecomによると、
切断されたのは、「Sea Me We4」「Sea Me We3」「FLAG」という3つの主要な海底ケーブル。
これらは、シチリア島とチュニジアを結ぶ地域に敷設されているが、切断された原因はいまだ不明だ。

 切断された結果、欧州・アジア間の企業間トラフィックのほとんどは米国経由の回線へと経路が変更されている。
しかし、欧州から中東・アジア地域への通信は大きな影響を受けた。
特に音声通信で影響が大きく、France Telecomがまとめたサービス停止割合に関する数字によると、
インド向けが82%、台湾向けが39%など、計14地域向けの通信で大きな影響が表れている。
インターネットへの影響は少なく、フランス領レユニオン島や、ヨルダン向けのトラフィックが影響を受けたとしている。
海底ケーブルでも安全ではない

「「Lunascape 5.0β」公開、不具合修正による安定性向上など - INTERNET Watch」
「31の不具合を修正し安定性が向上した「Lunascape5」ベータ版が公開 - 窓の杜」
 「Lunascape5」は、3つのレンダリングエンジンを内蔵しているのが特長。
IEで利用されている“Trident”、「Firefox」に採用されている“Gecko”、
「Safari」「Google Chrome」に採用されている“WebKit”のなかから、
状況に応じて好みのエンジンに切り替えて利用できる。
とくに、本ベータ版に同梱された “WebKit”は、Web標準への準拠度を測る指標として知られる
“The Acid3 Test”で100点満点を達成している。
主要3つのレンダリングエンジン全部に対応ってのも凄いな


「Foxitから(比較的)安価なeBookリーダー eSlick - Engadget Japanese」
アマゾンのKindleやソニーPRSシリーズとおなじ6インチ 800 x 600のE-Inkディスプレイを採用しつつ、
「初版」229.99ドルと比較的安価な点が特徴です。
AmazonのKindleは360ドル (でも2か月ほど入荷待ち)、ソニーのReaderは400ドル。

ただしPRS-700がタッチスクリーンを備えていたり、
Kindle ではEV-DO WWANを内蔵してどこでも書籍の購入や新聞の自動更新購読がおこなえるといった豊富な付加機能を搭載しているのに対して、
eSlickは内蔵128MB メモリとSDスロット、MP3再生機能を備えるのみ。
本体はかなり薄く(9.2mm)、軽く(180g)、バッテリーはKindleやソニーリーダーと同等以上の8000ページ送り分
(E-Inkデバイスは画面表示については書き換え時にしか電力を消費しないため)。
充電はUSBでおこなえます。
日本で流行らないかな

「Androidに「cupcake」アップデート、新デバイス対応を準備 - Engadget Japanese」
昨日紹介したばっかり

「Studio XPS 13、dell.comに(名前だけ)登場 - Engadget Japanese」
米dell.comでは一部のページでXPS M1330の下に「Studio XPS 13」の名称があるものの、
サムネイルはどうやらM1330のまま。
リンクもM1530につながったり切れていたりとよく分からないことになっています。
なので価格($1406スタート)もあまり信頼性なし。
ただ名前がうっかり掲載されたことで、リークどおり近い将来に販売されることはほぼ確実といえそうです。
出るのは確実

「動画:Dev-Team、iPhone 3Gの"yellowsn0w"ハックをデモ - Engadget Japanese」
「yellowsn0w」を簡単に適用できるアプリは12月31日に一般公開される予定となっており、
Dev-Teamではコードの配布前にわざわざ Live動画配信でハックの様子を披露しています。
再編集版は続きに掲載。
31日まで待てば誰でもiPhone 3GをSIMロックフリーにできるはずですが、
ベースバンドつまり「モデムファームウェア」を2.11.07より上にアップデートしてしまっている場合は
(少なくとも今回のバージョンでは) 残念ながら非対応です。
大晦日登場

「ソニー、1月9日に「革命的な新VAIOノート」を発表へ - Engadget Japanese」
カウントダウンが指しているのは来年 1月9日つまり CES 2009の開催期間中。
解説には「あと数日で、あなたがノートPCを見る目は永遠に変わる」。
登場するのはすでにFCC入りしているPCG-1P1Lであろうと予測されていますが、
まだ誰も知らない未発表機種という可能性もあります。
来年発表

「17インチ + 10インチのデュアルスクリーンノート ThinkPad W700ds - Engadget Japanese」
WACOMのタブレットとカラーキャリブレーション機能搭載の
グラフィックワークステーションとして話題になったThinkPad W700のデュアルスクリーン版にあたり、
WUXGA (1920 x 1200)の17インチメインディスプレイの右側に10.6 インチ WXGA 768 x 1280の縦型サブディスプレイを搭載します。

基本仕様はCore 2 Extreme (QX9300サポート)、4GB RAM、Intel Turbo memory 4GB (!)、RAID HDDまたは64GB SSD x2、
Blu-rayドライブオプション、グラフィックはNVIDIA Quadro FX 2700M (512MB) または 3700M (1GB)など。
シングルHDD時の最低重量は4.96kg。
価格はUS$3600で12月から発売。
なんだこのスペック

2008年12月22日

Androidについていろいろ

ニュースないから「Google Androidに関する情報のまとめwiki」から

「AndroidのCupcakeロードマップ公表―ビデオ録画、ステレオbluetoothなどを準備 - TechCrunch」
  • ブラウザでのコピー/貼り付け
    (シフトキーを押したまま画面タッチまたはトラックボールで反転選択されたテキストを移動し、所望の場所でシフトキーを離す。簡単だ)。
    インライン検索(閲覧中のぺージでテキストを検索)、超高速のSquirrelFish javascriptエンジンのサポート。
  • ステレオ Bluetooth (A2DP)とBluetooth リモート・コントロール(AVRCP)のサポート
  • x86 を基本的にサポート これはまだ内容がイマイチはっきりしない。
    しかしおそらく Androidが現在ほとんどのコンピュータで使われているCPUで(ネーティブに)ある程度走るようになるものと思われる。
    そうなると、少なくとも理論的には、Androidが低価格の「ネットブック」パソコンで利用できる道が開ける。 まだ影響のほどは詳しく分らない。
  • ソフトキーボードその他のオンスクリーン入力を規定する入力方式のフレームワークのサポート。
    これによってサードパーティーが独自のオンスクリーン・キーボードを開発することが可能になる。
  • これが多分いちばん重要。(記事タイトルでネタバレしてなかったらここでドラムロールが入るとこ)。
    ビデオ録画機能のサポート。
x86に対応
「cupcakeブランチでx86版をビルド」
Eee PC(701)にAndroid、気になる


「【ケータイ USA】Google、Andoroid 向けモバイルマップエディターをリリース - japan.internet.com」
「My Maps Editor」は、ユーザーが「Android 対応電話機上で Google マップの My Maps タブと連動して、
各個人の地図を作成、編集、共有、そして閲覧」することを可能とする。

ユーザーは、通常の Web ベースの Google マップ アプリケーションを使って地図を作成した後、
電話機から自分のアカウントでログインし、保存された地図を編集したり調整したりできる。

このアプリケーションは、Google の My Map アプリケーションで使用できるマーカーと注釈のすべてをフルサポートし、
端末の GPS データにアクセスすることにより現在位置の印をつける機能が追加され、
ユーザーの動きを追尾することでリアルタイムな地図作成を便利なものとしている。
入手はAndroid Marketから

「T-Mobile G2 to Bring More Android on January 26? - IntoMobile」
G2発表か?

「Samsung Androidベーススマートフォーン、2009年6月に発売? - SlashGear Japan」
Samsungからも

「Android-powered Huawei handsets on track for Q3 2009 release (in Australia) - engadget.com」
イーモバイルからHWで出してるHuaweiがオーストラリアで出すらしい

2008年12月21日

年末恒例の

昨日は徹夜でいろいろと

「読者が選ぶ ケータイ of the Year」
  • 931SH
  • iPhone 3G
に投票
今年はiPhoneの年と言ってもいいぐらいiPhone上陸は大きかった
931SHは一番驚いた端末だから

「読者が選ぶ 2008年 ケータイ10大ニュース」
  • Androidケータイ登場
  • iPhone 3G発表、発売日には長蛇の列
  • モバイルWiMAXや次世代PHSがサービス提供に向けて前進
に投票
iPhoneは上と同じ
AndroidとモバイルWiMAX、次世代PHSは今後に期待ということで

「読者が選ぶ2008年インターネット10大ニュース」
  • 文化庁、“ダウンロード違法化”の方針固める。“iPod課金”は関係者間の合意が得られず見送り
  • Google マップの「ストリートビュー」、日本の一部地域も提供開始。プライバシー面での問題指摘も
  • GoogleがWebブラウザ市場へ参入、独自開発の「Google Chrome」リリース
に投票
ダウンロード違法化もどうかと思うけどiPod課金は見送られて良かった
Google マップはさわぎすぎじゃないかと、それより利便性
一番はChromeの登場
今はFirefox3使ってるけど今後に期待


「UQとウィルコム、サービス開始に向け端末の包括免許取得 - ケータイWatch」
今回交付されたのは、端末に対する包括免許となる。
なお、UQはWiMAX方式で2009年2月末から東京23区内と神奈川県の一部で試験サービスを開始し、
来夏ごろより正式サービスを開始する予定。
一方、ウィルコムは次世代PHS方式(WILLCOM CORE)で2009年4月ごろから山手線内の一部で試験サービスを開始し、
2009年秋頃より正式サービスを開始する予定。
正式サービスは秋か

「携帯電話リサイクル義務化、反対が4割 「手放すのは悲しい」 - ITmedia News」
 携帯電話に使われている金や希少金属(レアメタル)などの再利用を目的に、
使用済み端末の回収・リサイクルが2009年にも義務付けられるとする報道があったが、
使用済みの端末を手放したくない人も多いようだ。
手放したくないというかそれ以前の問題だと思うけど

「EA、シムシティのiPhone版をリリース - ITmedia News」
 iPhone版SimCityは、AppleのApp Store、
またはiPhoneからwww.eamobile.comにアクセスして購入できる。
価格は1200円。
iPhoneでSimCity

「産経新聞、なぜ無料でiPhoneに 「失敗続き」の電子新聞チャレンジに手応え - ITmedia News」
 今は予想以上の反響に驚いている。
無料であることを評価するユーザーが多いという。
「新聞のレイアウトはやっぱり読みやすい」「普段は新聞を読まないが、意外といい」――こんな声もあった。

 アプリの無料配信は「新聞の無料試読制度のようなもの」と位置付けており、
いつまで無料で提供するかは未定だ。
「なんとか軌道に乗せるため、ビジネスモデルを検討中」で、有料化や新たな広告モデルを探っていく。
アプリを使って「来年春までいろんな実験をしたい」という。

 「新聞を時代に合った形で提供したい」と考えており、
「MSN産経」のiPhoneアプリも来年公開する予定だ。
いつかは有料に、レビューがいろいろとひどいけど頑張って欲しい

「iPhoneから無線で写真をプリント 「HP iPrint Photo」登場 - ITmedia News」
 このアプリはAppleのネットワーク技術「Bonjour」を採用しており、
ネットワーク上のHP製無線プリンタを自動的に検出する。
最初に写真を印刷する際に画面でプリンタを選べば、
後は写真アルバムから印刷したい写真を選んで「Print」ボタンをタップするだけ。
プリントサイズは米国標準の 4×6インチと欧州標準の10×15センチから選択できる。
HPが出したアプリ、HPのプリンタ持ってる人は

「App Townの動画を手のひらに──無料iPhoneアプリ「zoome App Town」登場 - ITmedia +D Mobile」
 zoome App Townアプリを使うと、zoomeのApp Townに投稿された動画が直接視聴可能。
動画は新着順、ランキング順で選べるほか、
ITmediaの記者や協力スタッフが作成したおすすめアプリのレビュー動画も見ることができる。
気になるアプリを確認できるのは嬉しい


「時速500kmでハンドオーバー、高速鉄道向け無線LANの新規格を - INTERNET Watch」
いつか全部の鉄道からインターネットができるようになればいいけど

「YouTube、HD対応動画がすべてHD画質で再生可能に - INTERNET Watch」
これまでも一部でHD画質再生に対応していたが、
HD画質でアップロードされている動画すべてをHD画質で再生できるとは限らなかった。

 HD画質に対応した動画の右下には「HDで再生する」と日本語表記されたリンクが追加されており、
それをクリックすることによりHD画質で再生できる。
また、動画のトップページには、HD画質動画のみを表示するメニューも追加した。
YouTubeは数は多いけど画質が・・・ってイメージがあったけどこれなら

「「Firefox」v2.0.0.20が公開、“今度こそ”最後のv2系アップデート - 窓の杜」
 本バージョンでは、JavaScriptのリダイレクト処理における脆弱性により、
別のドメインにあるデータを読み取れてしまうという1件のセキュリティ問題が修正された。
重要度は4段階中上から2番目の“高”と位置付けられている。

 「Firefox」v2シリーズのアップデートは、16日に公開された「Firefox」v2.0.0.19で最後とされていた。
しかしWindows 版において、上記の修正が適用されないまま公開されるという手違いが発生し、
このためv2.0.0.20が公開されることになったという。
今度こそ、バージョンも何かきりがいいしね


「デル、MacBook Airより薄いノート 「adamo」を投入? - Engadget Japanese」
ファッションやラグジュアリーブランドのサイトuptownline.netに一時掲載されてすぐ取り下げられた記事、
および商標検索の結果によると、デルが開発している新製品の名称またはブランドは「adamo」。
うわさでは「世界最薄のノートPC」としてMacBook Airよりも薄く軽く、
同等以上の性能でさらに安価な製品であるとされています。
MacBook Airの薄さに驚いていたらそれより薄いのがDellから出るらしい

「デル Studio XPS 13 革装ノート 流出画像ギャラリー - Engadget Japanese」
液晶とベゼルに段差のないMacBookのようなフルフラットなガラスパネルディスプレイを備え、
ピアノブラックとシルバーを基調としたデザインになっています。
天板上部のヒンジよりには、手で掴んだ際に指紋を残さないためか革のアクセントつき。
未確認のリーク情報によれば、そのほかの仕様はスロットローディングの光学ドライブ、
静電容量式のタッチ操作メディアボタン、バックライトキーボード、eSATA / USBコンボポート、Hybrid SLIサポートなど。
XPSの次世代モデル