2008年10月11日

発表日は日本時間10/15 2時から

サプライズはあるのか

「アップル、10月14日に「ノートブック」製品 発表イベントを開催 - Engadget Japanese」
来る10月14日、アップルは招待者限定のタウンホールイベントを開催します。
今回のお題はThe spolight turns to notebooks.、「ノートにスポットライトが当たる」。

真相は現地サンフランシスコ時間で14日火曜午前10時、
日本時間では翌15日水曜日 午前2時からのイベントであきらかになります。



「2007年度の国内音声通信時間、携帯が初めて固定を超える - ケータイWatch」
 固定系(加入電話、ISDN)、IP電話、携帯電話、PHSの国内音声通信時間は、
携帯電話が対前年比4.5%増の1899万時間でトップとなり、固定系が対前年度比11%減の1835万時間、
IP電話が対前年度比17.8%増の350万時間、PHSが対前年度比1.5%増の153万時間となった。
全体比では携帯が44.8%、固定系が43.3%、IP電話が8.3%、PHSが3.6%となっている。
ついに携帯が固定電話を抜いた

「【東京ゲームショウ2008】ゲームショウ会場で見かけたケータイ関連展示 - ケータイWatch」
 SNKプレイモアはケータイ向けコンテンツに比較的大きなスペースを取って、配信中・未配信の新作を含めて実機展示を行っている。
未配信の新作としては、ニンテンドーDS向け作品からの移植シリーズ最新作「どきどき魔女神判!第3話」や恋愛シミュレーションシリーズの最新作「恋のいろは~もみじ色づく秋」、
クイズゲームの「KOF検定めざせカルトクイズ王」、アクションゲームの「萌えよ! KOF 大運動会」などを展示している。
SNKに何があったのか

「【東京ゲームショウ2008】DeNAなど携帯向けコンテンツプロバイダも出展 - ケータイWatch」
 今回は「モバゲータウン」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA)が出展している。
DeNAブースは、ケータイ関連の中小ブースが集まる「モバイルコンテンツコーナー」の外にあり、
東京ゲームショウでも珍しい、ケータイ専業メーカーによる単独大型ブースとなっている。
どれだけ凄いか分かる

「【東京ゲームショウ2008】KDDIは次世代機種向け新機能のBluetooth対戦ゲームを紹介 - ケータイWatch」
 KDDIブースの目玉の一つは、Bluetoothを使った対戦ゲームだ。
これは、Bluetoothによる10m程度の近距離無線通信でケータイ同士をつなぎ、ネットワークを介さずに対戦ゲームなどをプレイするというもの。
イメージとしてはPSPやニンテンドーDSの無線アドホック通信に近いもので、ネットワーク通信による時間差なくゲームがプレイできる。
同様の機能はすでにソフトバンクでは導入されているが、auケータイでは今回が初公開となる。

 KDDIの担当者によると、このBluetoothを使ったゲーム機能は次世代機種において導入される予定の新機能だという。
KDDIとしては同機能を次世代機種のみでサポートする方針とのこと。
今回の展示では発売済みのKCP+機種を用いており、技術的には既存機種にも実装可能だが、
発売済みの機種で新機能の検証を行うことが困難なため、旧機種では対応しない予定だという。
今Bluetoothに注目が

「東京の中学生女子、携帯サイト利用1日平均44.8分、メール23.6回 - INTERNET Watch」
「東京の中学生女子、携帯サイト利用1日平均44.8分、メール23.6回 - ケータイWatch」
 利用内容を見ると、小学校では通話の方が多く、1日平均12.1分。
これに対してサイトは5.8分で、メールは6.3回だった。
中・高校ではサイトの方が上回っており、中学校では通話が1日平均8.3分なのに対し、
サイトが35.0分、高校では通話が10.3分なのに対し、サイトが63.3分だった。
メールは中学校が1日平均21.3回、高校が20.0回と、小学校と比較して3倍に増加している。
特別支援学校は通話が1日平均6.5分、サイトが 16.0分、メールが9.7回だった。

 全校種ともに、すべての項目において女子の方が多く利用している。
特にサイト利用では差が大きく、中学校男子の1日平均22.7分に対し、女子は44.8分、
高校男子の46.9分に対し、女子は78.1分だった。
また、メールはこれほどの大きな差はないが、やはり女子の方が多く、中学女子で1日平均23.6回、高校で22.7回だった。
女子の方がメールをよくする

「auの「W62CA」「W62H」、落下衝撃で起動しなくなる不具合 - ケータイWatch」
 不具合は2種類で、そのうち1つは、メモリへのデータ書き込み中に落下などで強い衝撃を受けた場合、
電源を切ると電源が入らなくなることがあるというもの。
同事象が発生した場合、auショップやPiPitで預かり修理となる。
また、会員登録済みの一部サイトにアクセスした場合、届け先住所などの事前に記録しておいたデータが入力項目に表示されないという不具合もある。
衝撃には注意

「ウィルコム、「WILLCOM CORE」基地局の免許申請 - ケータイWatch」
 2007年12月に2.5GHz帯でのサービス提供が認められたウィルコムは、
次世代PHS「WILLCOM CORE」のサービス開始に向けて、ネットワークシステムおよび端末の開発を進めている。
2009年にもサービスを開始するとしており、今回の基地局の免許申請に続き、11月には「WILLCOM CORE」対応端末について、包括免許を申請する予定。

 なお、基地局の開発メーカーは当初の発表通り、京セラ1社となる。
端末メーカーについては、ネットインデックスとNECインフロンティアが明らかにされている。
ウィルコム広報部によれば、端末メーカーはこの上記2社に限らず、他メーカーも検討しているという。
端末が気になる


「マイクロソフト「Silverlight 2」、正式版は来週にも公開予定 - INTERNET Watch」
 Silverlight 2では、デジタル著作権管理(DRM)機能を強化。
マイクロソフトのDRM技術「PlayReady」を基盤とした「Silverlight DRM」を実装し、Windows Mediaファイルに著作権保護を加えた上で配信できる。
従来のWindows Media DRM 10とも互換のため、既にWindows MediaのDRMを用いて配信サービスを行っている事業者であれば、
そのままSilverlight 2を用いた配信サービスを展開できる点がメリットになるとしている。
いまいち理解してない

「「ストリートビュー」法規制検討を、町田市議会が政府などに要請 - INTERNET Watch」
 意見書では、グーグルが事前の告知をせずに民家などを撮影し、画像を無断で公開していると指摘。
画像には人の顔や車のナンバー、表札の文字が読み取れるものが少なくないとしており、
「空き巣や振り込め詐欺等の犯罪に悪用される危険性、児童生徒の通学路や教育施設等に防犯上の不安を生むとする声もある」という意見を紹介している。

 ストリートビューの不適切な画像についてグーグルは、利用者からの申し出に応じて削除している。
しかし意見書では、「インターネットを利用しない人に対し、自宅等が世界に公開されている現状が十分に行き渡っていない」と問題点を指摘。
プライバシー上や防犯上の問題もあるとしており、「便利なものは悪用するものにとっても便利なのである」と懸念を示している。

 意見書で求める事項は以下の5点。

 1)当該サービスにつき国に寄せられた意見の実態調査をはじめ、現状把握に努めること。
 2)インターネットを利用しない国民に、必要な広報活動を行うこと。
 3)住居専用地域の公開の適否につき、国民の意見聴取の上、事業者に対する指導を行うこと。
 4)個人や自宅等を無許可で撮影し、無断で公開する行為につき、都道府県迷惑防止条例上の迷惑行為として加えることを検討すること。
 5)必要に応じて法整備を行うこと。
たしかにそうかもしれないけど勘弁してくれ

「PostPetがDS用ゲームに、「PostPetDS(仮称)」2009年発売 - INTERNET Watch」
 「PostPetDS」の公式サイトによれば、プレイヤーは、「一人前のポストペットになりたい」というポストペットの夢を叶えるため、さまざまなお世話をする。
タッチペンを使っておやつをあげたり、お風呂や着替え、散歩などが可能。
可愛がるほどプレイヤーの幸福度レベルがアップする。

 So-netは、マーベラスエンターテイメントと共同で「PostPetDS」を制作する。
So-netは、「PC、モバイルに続く携帯ゲーム機というサービスプラットフォームに向けビジネス展開することで、
PostPetのコンシューマーゲーム化を通じ、“いつでもどこでもペットと楽しめる” をコンセプトに、
キャラクター事業を着実に拡大する」とコメントしている。
今更感が、別にDSでメールが見られるわけでもない


「TGS 2008:ウィルコムのPHSルータ「どこでもWi-Fi」 - Engadget Japanese」
作動しないモックアップなので大きさくらいしか参考になりませんが、
やや長いエネループ充電器にW-SIMスロットがささったような形状、
上面にはAOSSボタンと電源ボタンだけ (+ストラップホール)というミニマルなデザインです。
TGSでも展示中

「ワイヤレスSDカードEye-Fi、TwitterとRSS通知に対応 - Engadget Japanese」
今回のEye-Fi Manager ウェブアプリのアップデートでは、この通知サービスにTwitterとRSSが加わりました。

たとえばTwitterではテンプレートを使い「 [オンライン写真サービス名]に[枚数]の写真をアップしました」といった投稿を自動でおこなうことができます。
RSSについても同様。
またEye-Fi マネージャ側のアップデートとしては、上位モデルのみが備える写真のジオタグ(撮影場所情報) 付加機能や
ホットスポットへのアクセス権を月額制であとから追加できるサービスも開始されます。
より便利に

2008年10月10日

今発表されても微妙

次世代PHSに期待

「バッファロー x ウィルコムからエネループ駆動のW-SIMルータ「どこでもWi-Fi」 - Engadget Japanese」
「W-SIM対応、eneloopで駆動する「どこでもWi-Fi」 - ケータイWatch」
 無線LANアクセスポイントとしては、IEEE802.11b/gに準拠し、
セキュリティはWPA-PSK(TKIP/AES)、WPA2- PSK(TKIP/AES)、WPA/WPA2 mixed PSK、WEP(128/64bit)をサポート。
なお、同時に利用できるセキュリティ方式は1種類のみとなっている。

 電源はACアダプタか、単3電池4本となっており、パッケージには三洋電機製の充電池「eneloop」単3型4本と、eneloop用充電器が同梱される。
駆動時間は確定していないが、バッファローでは「PHSと無線LANの連続使用で、約2時間程度」としている。

eneloop用充電器のような形状だが、バッファローによれば「どこでもWi-Fi」にeneloopの充電機能はないとのこと。

 価格は未定で、詳細が決定次第あらためて案内される。
現時点ではW-SIM同梱で販売される予定だが、ウィルコムでは単体販売も前向きに検討しているという。
料金プランについてもウィルコムでは「最大でも新つなぎ放題(月額3880円)の料金になるが、
どこでもWi-Fi向けの料金プランも検討はしている」と説明している。
何故今日発表したんだろうか


「「モバイルプロジェクト・アワード2008」受賞者に聞く - ケータイWatch」
 XRoofとは、ソフトバンクのX01T、X01HT向けのソフトで、UIをより“ケータイらしく”するものだ。
ソフトの開発は、次のようなコンセプトで行われた。
ソフトバンクモバイル、プロダクト・サービス本部、移動機開発統括部、開発2部、課長代理の柴田暁穂氏は、
同ソフトの特徴を「『Windows Mobileに初めて触る人は、今までのケータイ的なUIを引き継げたほうがいいのでは』ということから検討がスタートした。
一方で、すでに Windows Mobileを使っているユーザーの邪魔をしてはいけない。
XRoofでは、双方の良いところを取り込めたと思う」と語る
こんなソフトあったのか

「【東京ゲームショウ2008】ドコモ、次世代機向けオンライン対戦ゲームを多数展示 - ケータイWatch」
「マスクされた次世代機種による展示(元気モバイル) - ケータイWatch」
「もじぴったんの対戦画面 - ケータイWatch」
 なおマスクされた展示機種は、パナソニック製iモード端末のような横画面タイプ、
シャープ製iモード端末(AQUOSケータイではない)のようなヒンジ構造のタイプの2種類が確認できた。
これらが同一機種であるかどうかは不明。
ゲームはVGA解像度と思われるものだったが、旧来のiアプリに比べて処理能力が格段に向上したという印象はうけなかった。
もうすぐ発表されるであろう冬型だろうか

「各種ポイントを携帯に集約、ビックカメラなどで実験 - ケータイWatch」
 「ぎゃざポ」は、店舗が発行する書き換え型(リライト型)のポイントカードや会員証をまとめられるシステム。
書店や家電量販店などでは、店ごとのポイントカードが導入されており、ユーザーは店ごとに発行されるカードを1枚ずつ保有することが多い。
この解決策として、おサイフケータイも一役買うとされているが、
今回の「ぎゃざポ」では、カードデータが専用アプリのスクラッチパッドに格納され、
100枚以上の会員証カードの情報を格納できる。
ポイントカード等が多くて困るという人に


「BIGLOBE、アニメや有名人の名言を探せる「名言・名セリフ検索」 - INTERNET Watch」
 BIGLOBEサーチ広場は、映画や音楽、トラベルなど、特定のジャンルに特価した検索を提供するサイト。
今回追加された「名言・名セリフ検索」では、「結婚」「人生」「失恋」などのキーワードのほか、
「ガンダム」「スラムダンク」「イチロー」など、アニメや漫画、有名人の名言・名セリフに関するサイトのみを対象として検索が行える。

 BIGLOBEでは、BIGLOBEサーチ広場での検索対象ジャンルは今後さらに増やしていく予定。
また、検索対象に追加したいおすすめのサイトや「こんな検索がほしい」といった検索ジャンル追加の要望が投稿できるフォームを用意している。
漫画にも名言はある

「「STOP!架空請求!」を装った偽サイト、東京都が注意喚起 - INTERNET Watch」
 東京都では、架空・不当請求に対する注意を喚起するため、
消費生活情報を提供する「東京くらしWEB」に、「STOP!架空請求!」を開設。
架空請求の手口や業者名、Q&Aなどの提供のほか、通報受付窓口を設けている。

 この通報窓口への通報から、モバイル版の「STOP!架空請求!」を騙って、アダルトサイトに誘導しようとする偽サイトが確認され、
東京都ではサイトを掲載しているプロバイダーに削除を要請した。
これは・・・


「次期MacBookの「部品リーク」また登場 - Engadget Japanese」
台湾発だという今回の画像は新MacBookのキーボード面フレームらしきもの。
新製造プロセス「Brick」によるアップル製ノートPCの部品と称する画像はつい先日も出回っていましたが、
今回の画像もそれに近く、MacBook Air似のキーボードパネル部分にみえます。
また微妙なリーク画像

2008年10月9日

危ないメールは送信前に確認を

Googleは計算させた

「「メール送信後に後悔」を未然に防止、Gmailが実験機能 - INTERNET Watch」
 Mail Gogglesを有効にすると、メール送信時に、ユーザーが本当にそのメールを送りたいかどうかを確認してくれる。
さらに、心理状態がまともかどうかを確かめるために、簡単な計算問題が表示される。
この問題に正しく答えると、メールを送信できる仕組みだ。

 初期状態でMail Gogglesは、この手のメールが送信されやすいという、週末夜の時間帯のみ有効。
Gmailの設定画面から、有効にしたい曜日、時間帯、計算問題の難易度を選ぶことも可能だ。
なお、同機能はGmailの「Labs」内で実験機能として公開されている。
Labsは英語モードのみが対象で、 Internet Explorer 7/8やFirefoxなどから利用できる。
これは面白い

「Google、オンラインゲーム向けの動画広告配信プログラムを発表 - INTERNET Watch」
 AdSense for Gamesは、Webベースのオンラインゲームに動画広告を配信するためのプログラム。
ゲームの終了時などに、ゲームの画面内に動画広告を表示することができ、
Googleでは成長率が著しいオンラインゲームのユーザーにリーチできる、新たな広告手段になるとしている。
フリーのオンラインゲームにぴったり

「Google Spreadsheetが機能強化、ツールバー改善や全画面表示など - INTERNET Watch」
 ワープロアプリケーション「Google Docs」と同様にツールバーのメニューを整理し、よく使う機能にアクセスしやすくした。
例えば、ツールバーの「ファイル」メニューからは、「新規作成」「インポート」「開く」などの機能にアクセスできる。

 なお、ここで言うツールバーは、「Googleツールバー」のようにブラウザに組み込まれるものではなく、Google Spreadsheets上で表示されるメニュー画面を指している。
Excelそっくり

「YouTubeのパートナー動画にiTunesやAmazonの購入リンクを提供 - INTERNET Watch」
 Googleでは、YouTubeのユーザーがミュージックビデオやゲームの動画などを見た後に商品を購入できるよう、動画の下に“Click-to buy”という購入リンクを企業が付けられるようにしたと説明。
現在、EMI Muiscなどの企業に対してiTunesとAmazon.comのリンクの提供を開始したほか、Electronic Artsに対してAmazon.comのリンクの提供を開始した。
購入しやすく

「「Google Map Maker」にアフリカ45カ国を追加 - INTERNET Watch」
 今回、新たにアフリカの45カ国の地図を編集できるようになったことで、
Google Map Makerがカバーする地域は世界122カ国、30億人の人口をカバーすることとなった。
これだけ多くの人たちが、正確で安価な地図の恩恵を受けられていないことになる。
Googleでは、もしこの地域に関して地元の詳細な情報があれば、地図編集に参加することを呼びかけている。
みんなで世界地図を作ろう


「民間主導で「安心ネットづくり」、携帯3社はじめ産学で協議会 - INTERNET Watch」
「安心なネットを目指す団体発足~キャリア社長が端末出荷減に言及 - ケータイWatch」
 ドコモの山田氏は、出荷数が落ち込んでいることについて、
「総販売数を毎月管理しているが、20%前後の減少というのが実情だと思う。
いろいろなサービスを検討していきたいが、内需が冷え込んでおり、買い換える原動力が減っている」と話した。

 ソフトバンクの孫氏は、割賦販売による2年間の端末代金の支払いなど、販売手法が以前と変化した点と、景気が要因との認識を示した。
「以前は3 カ月~半年で買い換えるユーザーがいたが、それが一般的なユーザーから見て良い悪いという判断もある。
今後は販売数が急激に伸びることはおそらくないだろう」と語った。
KDDIの小野寺氏は、両者の意見と基本的に相違ないとコメントした。
各社厳しい状態、2年契約も原因の1つかと
 なお発起人には、ヤフーの井上雅弘氏、楽天の三木谷浩史氏、DeNAの南場智子氏、
ミクシィ笠原健治氏、インターネットイニシアティブの鈴木幸一氏、マイクロソフトの樋口泰行氏といったIT関連企業のほか、
東京海上日動火災保険の石原邦夫氏、ベネッセコーポレーションの福島保氏、富士通の間塚道義氏、全日本空輸(ANA)の山元峯生氏といったさまざまな企業の代表が名を連ねている。
また、自治体からは東京都三鷹市市長が参加、慶應義塾大学教授の金子郁容氏、村井純氏、一橋大学名誉教授の堀部政男氏、
日本PTA全国協議会、全国高等学校PTA連合会なども参加する。
凄いメンバーだ

「auの「re」、不具合解消・機能追加のソフト更新 - ケータイWatch」
 このほか、今回のケータイアップデートでは、「通話限定」機能が追加される。
同機能を設定にすれば、メールやEZwebなどの通信機能、カメラキーなどの機能が利用できなくなる。
「通話限定」機能は、主にフィルタリングサービスの対象となる子供向け機能となっている。
子供用に

「ウィルコム、10月14日に「My WILLCOM」リニューアル - ケータイWatch」
 「My WILLCOM」は、これまで直販サイト「ウィルコムストア」のオンラインサポート機能として提供されてきた。
同社では、10月よりメールやWebで料金を確認できる機能を提供するとしていたが、今回「My WILLCOM」をリニューアルすることで、
機能拡充し、メールで支払額を通知してくれる機能などが用意されることになる。

 リニューアルに向け、同社では10月9日2時~7時、10月13日15時~14日11時の間、ウィルコムストアの全機能を停止する。
より使いやすく

「KDDI研究所、携帯電話で操作する電子ペーパーディスプレイ - ケータイWatch」
 今回開発された試作機は、13.1インチ、4096色カラー表示に対応した電子ペーパーディスプレイ。
A4サイズの書類もほぼ原寸大で表示できる。
本体では電源ボタンのみ操作でき、携帯電話から赤外線通信で画像を転送し、操作も携帯電話で行う。
外出先など、モバイルプレゼンテーションの環境でノートパソコンよりも手軽に持ち運べるとしている。
携帯で操作

「ハドソン、「Aqua Forest」他人気3タイトルを期間限定で無料公開中!! - iPhone・iPod touch ラボ」
ハドソンが期間限定で、人気タイトル『AQUA FOREST』『ネオサメガメ』『Catch The Egg』を無料で公開しています。

東京ゲームショウ開催期間中(10月12日迄)のみの期間限定で、無料でダウンロードすることができます。
早速『AQUA FOREST』をダウンロードしたけどこれは面白い、無料だしダウンロードする価値はある


「「Yahoo!プレミアム」月額料金が52円値上げ、12月から346円に - INTERNET Watch」
料金改定の理由については、「ユーザーニーズの多様化に応えた特典拡充や大容量データを扱うための設備増強など、
特典提供に要するコストが増加している」と説明。
「今後も今まで以上に充実した会員特典をご利用いただくために、料金を改定させていただく」とし、
「価格改定により単純計算で年間約42億円の増収を見込む」とのことだ。

 会員費改訂に併せて、新しい特典も用意する。
「Yahoo!オークション」で、毎月10回まで出品システム利用料が無料になるほか、「オークション出品者優待制度」を導入する。
オークション出品者優待制度では、「出品ページ作成時に提供している有料のオプション機能を低価格で利用できる」という。
また、フィッシング詐欺対策ソフト月額105円を無料にする。
また微妙な値段だ

「Mozilla、Firefoxで地理情報を活用する「Geode」プロジェクト発表 - INTERNET Watch」
 ブラウザで地理情報を利用することにはさまざまな応用が考えられる。
簡単なところでは、出張先でノートPCを開き、ブラウザから近所で評判のレストランを探すといったアイデアがある。
しかしそれだけでなく、自宅と職場を区別して振る舞いを変えるRSSリーダーや、
自分の現在位置に合わせてローカルニュースを選別するニュースサイト、
自宅からしかログインできないようにしたWebサイト認証システムなども考えられる。
Mozilla Labsでは、プログラマーでなくてもアイデアをコメント欄に投稿するよう呼びかけている。
悪用はされないんだろうか

「「Opera 9.6」が公開。Opera Linkやメール機能を拡充 - INTERNET Watch」
「“Opera Link”とメール機能を強化した「Opera」v9.6が公開 - 窓の杜」
 v9.6では、v9.5で搭載された複数のPCでブックマークなどを同期できる“Opera Link”機能において、
同期対象に検索バーへ追加した検索エンジンと、アドレスバーの入力履歴が追加された。
そのほか、Webブラウザー上でRSS フィードにアクセスした際、
RSSリーダー機能へ登録する前にプレビューができるようになった。
プレビューで確認


「Asus ハイエンドEee PC S101 正式発表 - Engadget Japanese」
S101は10.2インチ1024 x 600 ディスプレイを採用しながら約1kg・厚さ18 ~ 25mmと小型軽量な高級版Eee PC。
仕様そのものはつい先日のリークにあったとおり、Atom (N270) + 945GSE、1GB RAM (SO-DIMMスロット x1使用)、
16GB SSD (Windows XP)または32GB / 64GB SSD(Linux)、802.11b/g/n WiFiにBluetooth、30万画素ウェブカメラなど。

薄くなってもUSB 2.0ポートx3、VGA出力、LAN、ヘッドホン・マイク端子のI/F類は変わりません。
Eee PC 901-XやNシリーズとおなじ省電力機能「Super Hybrid Engine (SHC)」により、バッテリー駆動時間は最大5時間となっています。
価格は16GB SSDのWindows XPと32GB SSDのLinux版がUS$699。
台湾ほかではすでに出荷開始、国内版は11月ごろに登場する予定。
シリーズ何機種目?

「ソニーRolly、一万円値下げ - Engadget Japanese」
ソニーの踊れる音楽プレーヤ Rollyがソニースタイルで1万円値下げの2万9800円になりました。
売れてるんだろうか

2008年10月8日

憧れのヘッドマウントディスプレイ

ちょっと未来を行くって感じ

「ニコン、ネット接続できるヘッドマウントディスプレイを発表 - INTERNET Watch」
「ニコンからヘッドホン一体型単眼ディスプレイ「UP」、WiFi・プレーヤ・ブラウザ内蔵 - Engadget Japanese」
かなり苦心したであろう製品カテゴリー名は
「動画や音楽を再生、インターネットに接続できるヘッドホン型映像再生装置、メディアポート」。
目を惹く単眼ディスプレイ部は0.44インチ透過型LCOS液晶とDOE(回折光学素子)レンズを採用しており、
640 x 480解像度の画像を「1m先に17型・3m先に51型相当」のサイズで表示可能。
ヘッドホンだけを使う場合ははね上げて固定できるほか、
目の高さより少し下にセットして視界を確保しつつ視線を下げると映像が観られるという「アシストビュー・ポジション」も選択できます。

また標準モデル UP300では4GB、上位モデルUP300xでは8GBのストレージを搭載したメディアプレーヤ機能およびウェブブラウザも一体化されており、
無線 LANを介して単体でオンラインコンテンツにアクセスまで可能です。
対応フォーマットは動画がMPEG1/2, WMV9 (DRM10対応)、音声がMP3, WMA9 (DRM10対応)、AAC。
ブラウザはHTML4.01準拠・フレーム対応・JavaScriptやFlash 7にも対応します。
無線LANは802.11b/g。

バッテリーは単三電池 x2本(エネループ付属)。
動画で約120分、音楽で約270分の連続再生に対応します。
外部機器との接続は上位モデルのUP300xのみ、AV入力(NTSC信号)端子を備えます。
「従来のヘッドホンと同等」という本体重量は電池含む385g。

発売は12月中旬、オンラインストア価格は標準のUP300が5万9800円、AV入力に対応したUP 300xが6万9800円となっています。
これはいろいろと凄い、エネループ内蔵も中々考えられてる
ていうかこれで
ブラウザはHTML4.01準拠・フレーム対応・JavaScriptやFlash 7にも対応します。
って本当に凄い
1回でもいいから見てみたい


「iPhone v2.2アップデートで絵文字・ストリートビュー対応? - Engadget Japanese」
MacRumorsによると、v2.2には日本の携帯メールに欠かせない絵文字、
およびAndroid版のMapsにも含まれるストリートビューのサポートが含まれているようです。
iPhoneの国内における弱点のひとつは日本の携帯メール文化と親和性が低いこと、
つまり携帯メールアドレスどうしなら送ってすぐに届く・届いたらバイブなり着信音が鳴らせる・絵文字は当然読めるといった常識が通用しないことですが(※)、
最後のひとつについては解消が期待できるかもしれません。

またこちらはスクリーンショットがないものの、ストリートビューへの対応もAndroidに対抗する上で気になる点。
日本では塀越しに家屋内を覗き込む写真とともにGoogle日本法人の恐るべき危機管理能力も広く衆目にさらして話題を呼んでいるストリートビューですが、
Google MapsとGPSを標準搭載する(でも電子コンパスがない) 優秀な歩行ナビ端末である iPhoneとしては欲しい機能です。

このほか、便利だけどたまにおせっかいな打ち間違い自動訂正機能(Auto-Correction)のOn / Off設定画面も出回っています。
ただし絵文字もストリートビューも含め、v2.2ベータに含まれていたとしても公開版のv2.2に組み込まれるかどうかは分かりません。
絵文字はともかく下2つの機能は欲しい、画像の絵文字はアメリカ版?

「9月の携帯・PHS契約者数、ドコモがソフトバンクとの差を縮める - ケータイWatch」
 9月の携帯電話の契約数は、ソフトバンクモバイルが14万2800件、NTTドコモが12万9700件、
KDDIが7万4900件、イー・モバイルが5万9300件でいずれも純増となった。

 MNPを利用した数は各社が明らかにしている。
ソフトバンクが2万1000件、KDDIが5000件、イー・モバイルが100件とそれぞれプラスで、ドコモはマイナス2万6100件となった。

 第3世代携帯電話では、ドコモが45万5500件、ソフトバンクが37万2300件、
KDDIが7万8800件、2Gサービスの無いイー・モバイルは前述と同じ5万9300件で、いずれも純増となっている。
KDDIは、第3世代携帯電話の累計契約数が3000万台を突破している。
それでもソフトバンクが1位、KDDIは念願の3000万台突破

「ドコモの「P906i」「F906i」に不具合、ソフト更新開始 - ケータイWatch」
 「P906i」で発生する事象は、メール送受信のタイミングが重なると、フリーズする場合があるというもの。
またプリインストール画像の「ブラック」を待受画面に設定し、時計を表示させると文字がずれる場合があるという。

 一方の「F906i」では、端末を閉じて通話を切断する場合、相手に異音が聞こえる場合がある。
また、microSDカードに保存した楽曲をミュージックプレーヤー機能で再生すると、音飛びすることがある。
不具合

「「WILLCOM D4」最新ファームウェア、任意キーでスリープ復帰など - ケータイWatch」
 今回提供されるのは「WILLCOM D4」(WS016SH)に対応する最新のファームウェアで、BIOSが1.05、EC/KBCが1.05となる。
最新のファームウェアでは、キーロックがかかっている状態で休止状態から復帰する際の動作が改善される。

 また、スリープ時に任意のキーで復帰できる機能が追加され、これにより、液晶部分を押すことでスリープから復帰してしまう現象を回避できる。
任意のキーによるスリープからの復帰は、有効、無効が切り替えられるようになる。
話によると売れてるらしい


「第2世代iPod touchは、処理能力が従来より格段に向上していた - やじうまWatch - INTERNET Watch」
「第2世代iPod touchはパフォーマンスが飛躍的に向上!? - iPhone・iPod touch ラボ」
iPhone 初代/3Gおよび初代iPod touchが100前後の値を出す中、第2世代 iPod touchのみ平均して150程度の結果となりました。
(結果の解釈については『Benchmark』の説明を参照)

実はこの比較の前から、第2世代iPod touchの動きが軽快なことは体感していたのですが、これほどの大きな違いがあるとは正直驚かされました。
バージョンアップで旧世代も速くなると信じておこう

「“iPod”自身に入れて持ち運べる軽快な“iPod”管理ソフト「Floola」 - 窓の杜」
 「iTunes」は多機能だが、その分動作が若干重い。
そのため、iPodから数曲追加したり削除するためだけに「iTunes」を利用するのは面倒だというユーザーも多いだろう。
そんなときに便利なのが「Floola」だ。
“iTunes Store”にアクセスする機能などをもたない代わりに、軽快に動作するのがうれしい。
また、インストール作業を必要としないので、USBメモリや “iPod”自身に入れて持ち運べるのも便利。
1回繋ぐ必要はあるけどこれは便利そう


「Asus、Eee PC vs. 「A*****1」の比較プレゼンでAcerを挑発 - Engadget Japanese」
AsusのEee PC と エイサーのAspire oneといえば共に低価格ミニノート / Netbookを代表する人気機種ですが、Asusは相手の名前を半端な伏せ字にした比較資料という手まで使い始めたようです。
中身はHDD搭載の10インチ版 Eee PC 1000H/HA(国内未発売)と 「A***** 1」を並べたもの。
バッテリー対決はEeeがデフォルトで6セル7時間に対してA(略)1は3セル2時間17分、
HDD容量はEeeの160GBに対して Aは「120GBオンリー」、メモリは1GB vs「512MB only」、
タッチパッドはA*****1比で172.9%、放熱も起動時間も静音性もすべてEee PC 1000H/HAの勝利!と主張しています。
狙い打ち

「薄型の「ハイエンド」Eee PC S101 仕様・画像流出 - Engadget Japanese」
リークされたプレスリリース(とされるもの)によれば、
基本仕様は10.2インチ WSVGA(1024 x 600) LEDバックライトディスプレイ、
Atomプロセッサ (おそらくN270)、1GB RAM、16GB / 32GB / 64GB SSD、
4-in-1メモリカードスロットにUSB 2.0 x3、BluetoothとWiFi、マルチタッチ対応トラックパッドなど。
厚さは18 ~ 25mmくらい。

つまり画面の解像度もAtomプロセッサも格安のNetbookと変わらない一方、
10型にしては軽く薄いこと、構成により大容量SSDを選択できることがポイントの機種となるようです。
最初期にはデュアルコアAtom搭載のうわさもあったものの、モバイル版デュアルコアAtomはインテルが出荷を延期しているためかやはり実現せず。
米国での価格は16GB / Windows XPが599ドル ~ 64GB SSDモデルは800ドル前後「らしい」とされています。
個人的に「Eee PC」=安いってイメージがあるから微妙

「USB ウェブメール通知ランプ - Engadget Japanese」
サイズは幅74mm x 高さ47mm x 奥行き30mmくらい。
付属のソフトウェアはHotmailやGmail, Yahooといったウェブメイルのほか通常のPOP3メールにも対応。
新着に応じて任意の音声ファイルを(PC側から)再生できることも含めてどこにでもあるメール通知プログラムとかわりません。
ランプのほうは単色ではなくRGBのライトを内蔵しており、例えば未読が多いほど青から赤に近づくといった表示が可能。
完璧なオブジェ

2008年10月7日

イー・モバイルが次世代通信方式のテスト

速くなるのは良いことだ

「イー・モバイル、次世代移動通信「LTE」の屋外実証実験を12月開始 - INTERNET Watch」
「イー・モバイル、LTEの実験局免許申請 - ケータイWatch」
 LTEは、W-CDMAの高速通信データ通信方式であるHSPAをさらに進化させた通信規格。
下り100Mbps、上り50Mbpsを実現するとされ、3GPPにおいて標準化の策定が進められている。

 実験期間は2008年12月下旬~2009年5月31日。
実験局は港区の新橋に設置され、以降、虎ノ門と芝エリアの3局になる予定。
実験では、フィールドでのシステム性能評価、セル設計手法、設備投資効率に関する検討評価が行われる。
より高速に


「ブラウザから遊べるAndroid携帯 G1 Flashエミュレータ - Engadget Japanese」
キャリア T-Mobileが360度ビューやバッテリー交換ガイドといったG1プレビューサイト上で公開したもので、
マウスで画面やボタンを押してAndroidを体験したような気になれます。

エミュレータといっても本当の意味でAndroidを走らせているわけではなくあくまでフラッシュで疑似体験ではあるものの、
iPhoneのように左右にスクロールするホーム画面、
タブを押してアプリケーション一覧、
上のステータスバーを引っ張って通知一覧といったインターフェースはそのまま操作可能。
通話や電話帳、写真ビューアやYouTubeといったアプリもそれらしい画面遷移 (あるいは一枚絵)が組み込まれています。
Androidに触ってみたいでもわざわざSDKダウンロードするのは・・・って人向け

「シャープが業績下方修正、携帯事業の業績不振 - ケータイWatch」
 シャープでは、第2四半期までの累計数値の下方修正について、
携帯電話端末の国内需要の落ち込みによる大幅な売上げ減と、
それに伴う関連電子部品の不振、液晶パネルの価格下落による液晶事業の収益低下などを理由に挙げている。
あの携帯電話で他社に勝っているシャープが

「ドコモ、リアルタイム通信ゲームを実現「iアプリオンライン」 - ケータイWatch」

 今回発表された「iアプリオンライン」は、公式サイトで配信されるゲームなどのiアプリにおいて、複数人とリアルタイム通信が可能になるもの。
電話帳と連携して、アプリから複数人を呼び出せる「iアプリコール」の機能も併せて提供される。
これにより、対戦型ゲーム、協力型ゲームで他のユーザーと同時にプレイできる、リアルタイム通信が可能になる。

 「iアプリオンライン」機能は、次期FOMA端末で対応する予定。
対応ゲームとして、「いただきストリートMOBILE どんどん開店!増築中!通信対戦版」「機動戦士ガンダムONLINE」「クイズマジックアカデミーmobile3」
「首都高バトルオンライン」「対戦☆ボンバーマン+」「対戦ぷよぷよフィーバーDX」「TETRIS LEAGUE」
「みんなのGOLF モバイル3」「通信対戦もじぴったん」「ロストプラネット」「風来のシレンPlatina2」などの人気タイトルが予定されている。
ますますパケット定額必須に

「ベリングポイント、「iPhone 3G」の大口法人顧客第1号に - ケータイWatch」
 ベリングポイントは、ソフトバンクモバイルのアップル製端末「iPhone 3G」を業務用携帯電話として約1000台導入すると発表した。
ソフトバンクは、国内向けiPhone 3Gの法人大口顧客第1号とアナウンスしている。

 コンサルティング会社であるベリングポイントは、コンサルタントの多くが顧客企業に常駐しているため、仕事に携帯電話を導入しているという。
今回のiPhone 3Gの導入によって、「いつでもどこでもPC並の環境を確保し、場所を選ばないワークスタイルをさらに深化させる」と今後の方針が明らかにされた。
iPhoneはビジネスで使えるのか


「アップル、「iTunes 8.0.1」「Apple TV 2.2」を公開 - INTERNET Watch」
 iTunes 8.0.1では、Windows VistaでiPhoneやiPodを接続した際にブルースクリーンエラーとなる問題を修正。
ダウンロード時にHD TVエピソードが削除される問題や、
iPod nanoへのGeniusの同期で生じる問題の解決、各種の機能向上などを行っている。

 また、Apple TVのアップデートとなる「Apple TV 2.2」も公開。
Genius機能に対応したほか、悪意のあるファイルにより任意のコードが実行可能となる脆弱性2件を修正している。

「タブ機能を強化する定番拡張機能「Tab Mix Plus」が「Firefox 3」に正式対応 - 窓の杜」
 「Tab Mix Plus」はさまざまなタブのカスタマイズ機能を集約した統合型の拡張機能であるため、導入すると思わぬところに影響が出ることもある。
そのため6月に「Firefox」v3が公開されたあとも、すぐには対応する正式版がリリースされず、開発版のみが公開され慎重に動作テストが行われてきた。

 その結果、本バージョンでは「Firefox」v3の新機能やほかの定番拡張機能との競合問題を中心に50件以上もの修正が施された。
これにより、これまで開発版であるため導入をためらっていたユーザーにとっても安心して使えるものになっている。
自分も早速アップデート、Tab Mix Plusは正式版になっても閉じた時の挙動が全く変わらないな

「ノーベル賞発表をTwitterやRSSでも配信 - INTERNET Watch」
 ノーベル賞を授与するノーベル財団の公式サイト「Nobelprize.org」では、授賞式の模様を動画で配信するほか、
最新情報をTwitterフィードやRSSフィード、iGoogleガジェットで配信する。

 ノーベル賞発表時には例年、公式サイトにアクセスしにくくなることが多い。
こうした方法を使用すれば、最新の情報を入手しやすくなるかもしれない。
気になる人は


「サンディスクSansa Fuze、公式ファームウェアでOgg Vorbis / FLACに対応 - Engadget Japanese」
主な新機能はライセンスフリーの音声コーデックOgg Vorbisおよびロスレス形式FLACの再生に対応したこと。
iriverやサムスン製プレーヤでは標準的にサポートされているOgg Vorbisですが、
米国ではiPodに次ぐマーケットシェアのSansaが新機種でもまめにOgg / FLAC対応を始めたのは良い報せです。
SansaシリーズではiPod shuffle対抗の小型プレーヤSansa ClipもOgg / FLAC再生に対応。
基本的にmp3保存の自分はiPodでいい

「オープン携帯機Pandora:予約締切は日本時間で月曜夕刻まで - Engadget Japanese」
公式サイトでは「英国・欧州でお昼前くらい」とされているため、
日本時間ではおそらく夕方6時から7時程度ではないかと思われます。
週明けに出社してから「日曜まで」の記事を見かけたというかたはまだ間に合うかもしれません。
もう終わり、日本での代行販売ぐらいまで見送り

「MSI Wind Netbookに「ThinkPad風」の新機種 Wind 2 - Engadget Japanese」
laptopmagに掲載されたMSI Andy Tung氏インタビューによれば、
U100 / U90に続いて登場するのはビジネス寄りの「Wind 2」またはU120。
Tung氏いわく、Wind Netbookは学生や家族向けといったコンシューマー製品としては申し分ないものの
ビジネス向けとしては「キュートすぎる」ため、まったく異なるデザインの新機種を用意するとのこと。

具体的にはU100 / U90の角が丸いデザインからもっと「ThinkPadタイプの」四角四面な外観になるとされています。
仕様としてはまずHDD搭載で登場、そののち SSDオプションを提供。
10インチの画面と1GBの(標準)メモリは変わりません。
またこちらは市場によって異なるものの、
内蔵 3.5G WWANもキャリア側の対応を待って導入される見込み。

Wind 2 / U120の米国価格は600ドル以下になる見込み。
ビジネス向け

「デル Inspiron Mini 9でOS Xを起動、Macミニノート化 - Engadget Japanese」
ハックといっても先人の努力がありまたハードウェア的に横並びなNetbookだけに実際の手順は単純で、
中身が良く似ているMSI Wind Netbook向けに弄られたLeopardのイメージを焼いて外付けDVDから立ち上げるだけ。
普通にインストールを終了した状態では無線LANとサウンドが使えませんが、こちらはあとから追加できます。
MacBook Airより小さい

2008年10月6日

日本での電子ブック

ケータイ小説が流行ってる日本じゃ・・・

「Amazonの電子本リーダーKindleに新モデル流出? - Engadget Japanese」
Kindleの次世代機については現行Kindle (写真左)の後継機とさらに大型のタイプと2モデルが登場する説がありましたが、
右側のデバイスは少なくとも画面の大きさは変わらない「後継機」のようです。

そのほか写真から見てとれるのは初代Kindleの奇妙なクサビ型
(ぱっと見で「古くさい」と言われるものの、実際は左右非対称の複雑な面構成をしていてすごく変)から
角の落ちた無難な印象になったこと、応答速度の遅い電子ペーパーの弱点を補うため搭載していた画面右の液晶ストリップが廃止された(?)らしいことなど。
また背面にはステレオスピーカーのような開口部もあります。
ただ、この「新型」の信憑性あるいは本物だとして最終デザインになるか否かなどはまったく不明。
前のもそうだったけど今回のはさらに・・・

2008年10月5日

いろいろなiPhone/iPod touchアプリ

よくApp Store見るけどダウンロードまではいかない

「iPhoneをぐんにゃりざせるアプリLiquidPics - Engadget Japanese」
アプリとしてはすでにアップルの審査を通過ずみ。
泡が弾けたり鯉が泳いだりするアプリが上位にあるApp Storeではさぞ人気になりそうなものの、
作者いわく「法務審査のバグに巻き込まれて」発売未定とのこと。
これは面白い、バグってなんだろうか

「Yahoo! 路線情報がiPhoneアプリに--GPSで最寄駅検索も - CNET Japan」
 iPhone/iPod touch版Yahoo! 路線情報の主な機能は以下のとおり。
  • 路線検索
  • 時刻表データに対応
  • 現在時刻出発、終電、出発時刻指定、到着時刻指定
  • 最寄り駅検索(GPS対応)
  • 履歴駅機能
最寄り駅検索はいいかもしれない(touchには無意味)、自分は駅探でいいや

「オバマ候補、米大統領選挙にiPhoneアプリを活用 - ITmedia News」
 知人に投票を呼び掛ける電話をかけ、その結果を管理できる「Call Friends」、
Call Friendsを使って全米のユーザーがかけた電話の総数、また呼び掛け電話の本数が多いユーザーとその本数が分かる「Call Stats」、
地元のキャンペーンオフィスに連絡できる「Get Involved」、
選挙に関する最新ニュースや発表をメール、テキストメッセージで受け取れる「Receive Updates」など、
選挙活動に参加するためのさまざまな機能がある。
上手いこと考えたな

「Apple TVのアップデートでGenius機能を追加 - ITmedia News」
どれぐらいの人が使ってるんだろうか


「LG、タッチスクリーン携帯「Renoir」を発表 - ITmedia News」
 Renoirは800万画素のカメラを搭載。
画面に触れるとピントが合い、指を画面から離すと自動的にシャッターが切れる、手ブレ防止の「Touch Shot」のほか、
人物の顔からシミなどを取り除いたり、明度を調整できる「Beauty Shot」、
モノクロやセピアなどのモードに設定してから撮影できる「Art Shot」などの機能を装備する。
またGPSを利用して、写真を撮影した場所のジオタグ情報(緯度経度情報)を簡単に追加できる。
動画撮影は毎秒120フレームの撮影が可能で、DivXとXvidをサポートする。
カメラ重視

「こんなものもありました--CEATECで見つけたオモシロ新技術たち - CNET Japan」
「ケータイはまだまだ進化する--CEATECで見た未来の技術 - CNET Japan」
1回CEATECに行ってみたい

「ねとらぼ:「ニコ動」「YouTube」の画面が崩壊!? - ITmedia News」
 ニコニコ動画には、黒バック真ん中に大きな赤字で「絶対に押すな」と書かれた動画「ニコニコ動画を崩壊させるスイッチを作ったが……」がユーザーによって投稿された。
誘惑に負けて赤字を押すと、画面左上にある「ニコニコ動画(秋)」のロゴや、右上の広告バナーが傾き、下に落ちてくる。

 10月2日付けのニコニコ動画開発者ブログによると「Flash対応の穴をつかれてしまった」とのことだが、
「とくに悪質なコンテンツではなく、むしろ感動と笑い、
さらにはニコニコ動画の運営をがんばっていくための活力を頂きましたので、本動画については記念に残したいと思います。
本当にありがとうございました」と“寛大”に対処している。
なかなか面白い

「「Eee Box」にウイルス 無償交換へ - ITmedia News」
回収・交換は、サポートセンターの電話で受け付ける。
「交換には多少時間がかかる可能性がある」としている。
ついに回収