2008年11月8日

ついに統一、SIMロック解除に向けた大きな1歩

これで端末メーカー主体の携帯電話作りができるかも

「KDDI、次世代通信技術でLTE導入へ - INTERNET Watch」
「KDDI、次世代通信技術でLTE導入へ - ケータイWatch」
 これまでKDDIは、米クアルコムが開発したCDMA2000方式とその発展系を利用してきた。
一方、LTEは、ドコモやソフトバンクが利用するW-CDMA方式の発展系とされており、CDMA2000方式のライバルと言える存在。

 伊藤氏は、「汎用性やコスト、国際動向、将来の発展性という点でLTEを選ぶことにした。
これまではインフラ勝負だったが、これからはインフラ上のサービス競争になる」と述べた。
これでW-CDMAが日本統一

「ソフトバンクがLTE実験装置ベンダー選定、2009年に実験開始 - INTERNET Watch」
「ソフトバンクがLTE実験装置ベンダー選定、2009年に実験開始 - ケータイWatch」
 ソフトバンクでは、2008年1月~2月にLTEの屋内実験を行い、下り最大150Mbpsという通信速度を達成した。
今回は、茨城県水戸市において、 2009年はじめより3つの基地局を使った実験が行われる。
屋外での電波伝搬特性や干渉特性、スループット特性、モビリティ性能、空間多重機能(MIMO)などの検証が行われる。
実験

「「3.9Gはどうなる?」、総務省で公開ヒアリング - ケータイWatch」
 質疑応答では、各社同じプラットフォームになることで、SIMロック解除をどう捉えるか、キャリア側に尋ねる場面もあった。
ドコモは「LTE開始後すぐ、というのは難しい気がしている」とコメント。
KDDIは「現在もインセンティブモデルが続いているが、SIMロックがなければ端末を安く買って、すぐ他社に行くという問題がある。
このあたりが公平に解決できれば、いつでも問題はない」とした。
早期実現希望


「1298万円の「823SH Tiffanyモデル」が完売 - ケータイWatch」
11月1日からソフトバンクショップなどで注文の受付けが開始されたが、
3日までに8台分の注文を受け付け、事実上の完売となった。
え、もう完売?世の中どうなってるんだ

「ソフトバンクの「ホワイトプラン」、1500万契約を突破 - ケータイWatch」
 同社の契約者数は9月末で1963万3,200人となっており、
順調に推移すれば年内に2000万人を突破する可能性もある。
同社のユーザーのうち3/4はホワイトプランを契約していることになる。
ついに1500万契約

「WILLCOM 03とアドエスにソフトウェア更新、03はmicroSDHC対応に - ケータイWatch」
[es]は切り捨て

「iPhone v2.2、携帯ネットワーク経由のPodcast直接ダウンロードに対応 - Engadget Japanese」
iPhoneではPCと同期せず携帯ネットワークでPodcastを更新できるサードパーティーアプリPodcasterが開発されたものの
「iTunesとかぶるから」というアップルの都合でApp Store配布の承認を得られず、
かぶるどころかiTunesにできないことを実現してるのに!と潜在ユーザーを憤激させたことがありましたが、
ようやく純正 iTunesでもOTAダウンロードが可能になります。
ただリンク先Shimankeによれば1エピソード 10MB以下といった制限はあるようです。
自分はPodcast使ってないけどこれはいい


「MSの「Live Search Maps」に東京の斜め視点航空写真など追加 - INTERNET Watch」
 今回、日本で追加されたのは、東京の「概観図」と、
札幌、長野、富士山、名古屋、大阪、京都、松山、神戸、広島、福岡、北九州地域の航空写真だ。
概観図とは、上空からの斜め視点の航空写真のことで、英語版で「Bird's eye view」と呼んでいるものだ。
自分はGoogle以外使ってない

「11月の月例パッチは2件、“緊急”と“重要”が1件ずつ - INTERNET Watch」
 深刻度が“緊急”の脆弱性は、Microsoft XML Core Servicesに関するもの。
WindowsやOfficeが影響を受け、悪用されるとリモートでコードを実行される恐れがある。
“重要”の脆弱性は Windowsに関するもので、こちらもリモートでコードを実行される恐れがある。
今月も緊急が


「動画:Windows 7の新機能Device Stage、「デュアルコアAtom」Eee PCでデモ - Engadget Japanese」
ステージではDevice Stageのデモとしてデジタルカメラの接続が実演されましたが、
いわゆるネットブックでも満足に動くWindows 7の軽快さをアピールするためPCにはEee PCが使われています。
面白いのは日本でも発表されたばかりのEee PC S101にみえるノートを掲げて、
「1GB RAM、16GB SSD、1.6GHz動作のデュアルコア Atomプロセッサ」と紹介していること。
7よりデュアルコアAtom搭載Eee PCの方が気になる

「ブレ軽減が進化した三菱VISEO MDT243WG 24.1型ディスプレイ - Engadget Japanese」
そのほか基本仕様は従来モデルとおなじくA-MVAパネル、輝度 500cd/m^2、コントラスト比 1000:1 (CRO有効時 2000:1)、
GtGの応答速度 6ms、単純な応答速度よりこっちを見てほしいらしいMPRTは10ms。
映像入力はDVI / VGA / HDMI x2 / Sビデオ / コンポジットビデオ / D5対応コンポーネントビデオ(D端子)。
音声はアナログ入力・ヘッドホン出力のほか、HDMI入力時のS/PDIF 光出力端子も備えます。

多入力系統モニタにはありがたいリモコンも前モデルから引き続き付属。
カラーバリエーションは最新世代HDゲーム機に似合うつやつやピアノブラックのほか、
映り込みがイヤなユーザーのため型番に-SBがつくサテンブラックモデルも用意されます。
こちらは3000台限定。
店頭価格は12~13万円くらい。
評判がいいディスプレイの後継機種

「ポラロイドPoGo Bluetooth対応のモバイルZINKプリンタ 国内発表 - Engadget Japanese」
本体はポケットに収まる小型・重さ227g。
4.98cm x 7.2cmサイズのフチなしフルカラー写真を60秒 / 枚でプリントできます。
インターフェースはUSB (PictBridge)およびBluetooth (OPP)。
内蔵バッテリーで約15枚のプリントが可能です。
国内での発売は11月20日から。
価格はオープンプライス。
予想では1万7000円くらい。

「タカラトミーxiao プリンタつきデジタルカメラ - Engadget Japanese」
PoGoとおなじく2 x 3インチ(5 x 7.5cm)のZINKフォトペーパーに印刷するプリンタとデジタルカメラが一体化しており、
カメラ部の仕様は500万画素CMOSセンサ・撮影距離 60cm ~の固定焦点(39mm相当)、赤目軽減設定etcの可能なストロボ搭載。
16MBのストレージ内蔵するほか、4GBまで対応のSDHCスロットも搭載します。
液晶モニターは2.48インチ。
本体サイズは 149.5 x 74.5 x 25mmでバッテリー込み約294g。

ポラロイドのPoGoはインターフェースとしてUSB (PictBridge対応)とBluetoothを採用していますが、
xiaoは別のカメラで撮影した写真などSDカードに保存した画像ファイル、またはirSimple対応の赤外線ポート経由で携帯電話などから転送した画像のプリントが可能です。
発売は11月28日、価格はxiao本体が3万4800 円、専用フォトペーパーは20枚入り880円。
これは便利

2008年11月7日

イー・モバイルの新製品発表会

また微妙な・・・

「イー・モバイル、HSUPA対応端末や通話対応データ端末など - ケータイWatch」
 今回導入される「HSUPA」(High Speed Uplink Packet Access)は、端末からサーバーへの上り速度を高速化する規格。
イー・モバイルではこれまで上り最大384kbps、下り最大7.2Mbpsという通信速度だったが、
HSUPAの導入により、上りは最大1.4Mbpsに高速化する。
上りも重要

「音声通話付きUSBデータ通信端末「H11LC」 - ケータイWatch」
 発表会では、「通話機能付きのデータ通信端末」と紹介された。
USBのデータ通信端末に音声通話機能を搭載し、端末単体では、通常の音声端末として利用可能。
パソコンと接続することでWeb閲覧やメールが利用できるが、端末単体でのWeb閲覧およびメールには対応しない。

 日本語入力には対応しないが、アルファベットのみのSMSも利用可能。
発表会の説明員は「利便性を考慮したものではないため、SMSの機能はないものと考えて欲しい」と語っていた。
本体には数字キーといっしょにアルファベットも印字されている。
機能絞りすぎ

「スタンダードな機能を搭載したストレート端末「E.T.」 - ケータイWatch」
 「E.T.」という名称は、「EMOBILE TALK」の省略した形で、通話料金を気にせずたくさん話せるということから命名したという。
端末の機能はスタンダードなもので、若者層の2~3台目需要をターゲットにしており、
ボディカラーを2種類にしたのもカップルで端末を所有することを想定したとのこと。
これまた微妙な・・・

データカードは省略

「イー・モバイル阿部氏、HSUPAのエリア展開など説明 - ケータイWatch」
 上りの速度が向上することで、動画や画像の共有サービスやWebストレージサービス、
ブログの更新、メール送信などの場面で従来よりも快適な通信が実現するという。
発表会では、数MBのJPEGファイルをWindows Live Messenngerで送信するデモなどが行われた。
画像を多用するブログ使ってる人には嬉しいかも
 HSUPAの対応エリアは、都市部など人口密集地から順次拡大される予定だ。
阿部氏によれば、イー・モバイルの通信エリアは現在、人口カバー率で85%程度だという。
11月20日には、このうちの40%程度のエリアでHSUPAが導入のされる。
エリアはさらに、12月中に50~70%程度まで拡大され、 2009年3月末にはHSDPAのエリアに追いつく見込みとした。
また、HSDPAのエリアについても「まだまだ十分ではない」(阿部氏)と話し、 7.2Mbpsエリアも順次拡大される計画だと語った。

 通信関連ではこのほか、ユーザー数の増加により、通信速度が落ちているのではないかとする質問に対し、
阿部氏は「混んでいるエリアを逐次増強しているところ。
時間や場所によって速度は変化するが、大体384kbpsの倍程度の速度を保っていけるようにしたい」と語った。
エリアどうにかしてください


「消費者団体がiPhone契約キャンセル不可撤回を求める - ケータイWatch」
 こういった事例に対して、消費者機構日本では「3Gのサービスエリア内でiPhone 3G以外の機種では利用できるのに、
iPhone 3Gのみ通信が途切れるのであれば、iPhone 3Gの機能に瑕疵があるということ。
そのことを店頭で知らされなければ、ユーザーは瑕疵があるかどうかわからず、民法570条の『隠れたる瑕疵』となる」と指摘。
書類の「キャンセルできない」という文言を削除して、キャンセルできる旨を表記するよう要望したほか、
これまで利用できた自宅でも圏外になってしまう、といったことを確認した後、
ただちにiPhone 3G売買契約を解除できるよう販売店に指導することを求めている。
回答期限は11月18日。

 これに対し、ソフトバンクモバイルでは「店頭では販売代理店が配っていたものと、
当社が配っていたものでキャンセルできないという表記があった。
代理店側が配っていたものは、実態と異なり、表現上でも行きすぎた面があると判断し、既に配布を止め、代理店にも指導した。
また当社の資料は表記が不十分と考えており、今後どうすべきか検討していく」とコメント。
いろいろ問題が

「iPhoneに外付けキーボードを接続するハック - Engadget Japanese」
今回公開されたのは自作のケーブルを使いPalm (Visor)用のキーボードをシリアル接続、キーコードを拾うもの。
当然ながら要Jailbreakです。

ただiPhoneには外部キーボードの信号を(ソフトウェア)キーボードへの入力として受ける仕組みがそもそも用意されていないため、
「外付けキーボードが使える」というよりは「外付けキーボードの信号を読む独自アプリなら作れる」状況です。
キーボード使わないためのマルチタッチなのに

「ソフトバンク、「Touch Diamond X04HT」を8日発売 - ケータイWatch」
ソフトバンクからもついに発売

「SO905iCS/D905i/N902iLに不具合、ソフトウェア更新開始 - ケータイWatch」
不具合


「GoogleとYahoo!の提携が白紙に、司法省との反トラスト法訴訟回避 - INTERNET Watch」
 この決定には米司法省が大きく関与している。
司法省の発表によれば、同省が両社に対して、
もし提携を行えば反トラスト法に違反するとして訴訟を起こすと通告していたとしており、そのことがこの決定を導いたという。

 Googleは4カ月間にわたって、反トラスト法訴訟を避けるため、提携内容に変更を加えられないか検討してきたが、
それでも規制当局や一部の広告主の懸念を拭い去ることができなかった。
それを無視して提携を進めれば、法廷闘争が避けられないばかりか、
パートナー企業との関係も損なわれかねなかった。
あらら

「「Yahoo!ブリーフケース」が12月から有料会員限定に - INTERNET Watch」
 12月1日に無料会員への新規アカウント提供を終了するとともに、ファイルのアップロード機能を停止。
アップロード済みのファイルは2月1日まで閲覧可能だが、2月2日にはファイルをすべて削除する。
そのためヤフーでは、Yahoo!プレミアムもしくはYahoo!BBに登録するか、
保存したファイルを PCにダウンロードするように呼びかけている。

 Yahoo!プレミアムの月額料金は294円だが、12月1日からは346円へ値上げする。
Yahoo!ブリーフケースの利用者に対しては、月額料金が最大3カ月間無料となるキャンペーンを実施する。
申し込みは2009年1月30日まで。
ただし、2008年10月15日時点でYahoo!プレミアムに登録しているYahoo! JAPAN IDは対象外となる。
これはひどい

「Gooleマップで生徒宅の情報流出、船橋の小学校や君津の中学校で - INTERNET Watch」
「セガ、デバッグアルバイト応募者の個人情報がGoogleマップ流出 - INTERNET Watch」
そもそも個人情報は余りWebに載せない方が


「サンディスク、SSDの書き込み速度を最大100倍にするExtreme FFSを発表 - Engadget Japanese」
ExtremeFFSはデータの論理位置とメモリ上の物理位置の対応を固定せず効率的に書き込むページベースのアルゴリズムにより、
HDDを前提とした従来のファイルシステムのオーバーヘッドを省きランダム書き込みで最大100倍の速度向上を実現するというもの。
よく分からないけどとりあえず凄い

「薄型プレミアムEee PC S101 国内発表 - Engadget Japanese」
S101はAtom N270 / 1GB RAM / 1024 x 600解像度のネットブック仕様はそのまま、
10.2インチディスプレイ搭載で重さ約1kg、厚さ18 ~ 25mmという薄型軽量なEee PC。
外装も高級感を演出した仕上がりになっています。

そのほか基本仕様は16GB SSD、802.11b/g/n 対応無線LAN、Bluetooth、有線LAN、
USB 2.0 x3、30万画素ウェブカメラ、VGA出力、背面にあるマルチメモリカードスロットなど。
薄型だけにバッテリー駆動時間は901-Xほど長くはないものの、
おなじ省電力技術SHEにより最大約4.6時間駆動となっています。
国内での発売は11月22日、予想価格は海外の$699と同水準の6万9800円くらい。
プレミアム

「書架用 HDDケース W-31UA - Engadget Japanese」
「書斎が似合う、百科事典風デザイン」のW-31UAはUSB 2.0接続の3.5インチ SATA HDD1台用ケース。
200 x 159.5 x 40 mmでHDD抜き775gとそれなりに重いものの電源ユニットを内蔵しています。
放熱用のスリットも本のページ状になっているなどHDDを書架に所蔵するイメージですが、
アクセスランプは背表紙ではっきり目立つため本の中に隠せるかは分かりません。
HDD抜きのケース単体価格は4980円。
どうしても隠したい時に

「ロジクールから初の任天堂ライセンス Wiiキーボード - Engadget Japanese」
仕様はUSBレシーバーを使った2.4GHz帯無線接続、
キーピッチ19mm・ストローク3mmのテンキーレス84鍵日本語配列、
キー構造はメンブレン式、電源は単三乾電池 x2本。

対応するのはインターネットチャンネルの検索語入力やWii伝言板、
期待作「街へいこうよ どうぶつの森」でのテキストチャットなど。
発売はどうぶつの森と同日の11月20日、価格は4980円。
ライセンスあると買ってくれやすいのかな

2008年11月6日

DoCoMoの秋冬モデル発表会

前情報通りでつまらない

「ドコモ、新モデル21機種発表~シリーズを一新 - ケータイWatch」
 新たに設けられた端末シリーズは、「STYLE」「PRIME」「SMART」「PRO」となる。
「STYLE」シリーズは、携帯電話をファッションアイテムとして楽しみたいユーザーをメインターゲットにしている。
「PRIME」は、ハイエンド志向のユーザー向けのラインナップ。
「SMART」シリーズはビジネス層を意識したモデルで、“スマートな使い方”がイメージされている。
「PRO」シリーズは、スマートフォンなどカスタマイズ性の高いモデルを用意し、
携帯電話をガジェットとして捉えるユーザー向けとなっている。
型番ややこしいよ
 これまで文字入力の方法や文字入力時のキー配列は、メーカーごとに異なる仕様となっていた。
しかし、今回のシリーズ一新にあわせて、濁点・半濁点の入力キーは「*」キーとなり、音引きなどは「0」キーに、
逆トグル(文字入力で直前の候補に戻る機能)は発話キーに割り当てられている。
文字入力のキー統一は、PROシリーズの海外メーカー製端末4機種を除く、17機種で採用されている。
他メーカーに移行しやすい

以下気になった機種

PRIME series
「8メガCCDカメラ、3.3型液晶のAQUOSケータイ「SH-01A」 - ケータイWatch」
「タッチパネル採用、8メガCCDカメラ装備の「SH-03A」 - ケータイWatch」
やっぱりカメラの大きさが気になる

PRO series
「タッチパネルとQWERTYキー搭載のスマートフォン「HT-01A」 - ケータイWatch」
「タッチパネルのスリムWindowsケータイ「HT-02A」 - ケータイWatch」
HTC

「3.5型液晶でフルタッチ操作、フルキーボード搭載「SH-04A」 - ケータイWatch」
 スライドでカーソルキーも含めたほとんどのキーが隠れるデザインを採用する。
スライドを閉じた状態では全面がタッチパネルディスプレイとなり、
画面をタッチすることで文字入力を含めたすべての操作が行なえる。
タッチパネルディスプレイは指に反応する静電容量式で、普通のスタイラスには対応しない。
スタイラスは無理
 タッチパネルディスプレイを搭載しているが、いわゆるスマートフォンではなく、
通常のFOMA端末と同様にiモードの各種機能に対応している。
プラットフォームも従来のシャープ製FOMA端末と同じものをベースにしている。
スマートフォンのようにiアプリ以外のアプリをインストールすることはできない。
いわゆるスマートフォンではない、iモードも使える

「「BlackBerry Bold」の発売は2009年2月以降 - ケータイWatch」
 なお、「BlackBerry Bold」にはドコモの型番は割り当てられていない。
ドコモの通常のパッケージではなく、RIMのパッケージで販売され、全体的にドコモ色を感じさせずに販売される。
取扱説明書もRIM側が用意したもの(日本語)が同梱され、
ドコモ側はパッケージに注意書きなどを同封する予定だという。
SIMロックはかかっている。
DoCoMo主体ではない


新サービス、その他
「ユーザーの生活に役立つ情報を配信する「iコンシェル」 - ケータイWatch」
 ドコモからは、鉄道運行情報や道路交通情報、気象情報、イベント情報などが配信される。
たとえば、朝の通勤・通学の時間帯で、普段利用している鉄道路線で遅延などが発生した場合、
待受画面上でマチキャラが「鉄道運行情報があります。
○○鉄道の△△線 運転見合わせ」などと案内する。
またランチ前の時間帯であれば、飲食店のクーポンが表示され、トルカとして店舗で使うこともできる。

 iコンシェルそのものの利用料は月額210円。
初回申込時は、お試し期間として30日間、無料で利用できる。
有料のコンテンツを利用する場合は、iコンシェル利用料とは別に情報料を支払う。
たとえば、月額315円で提供されるコンテンツを利用するのであれば、
iコンシェル利用料とあわせて、月額525円かかることになる。

 パケット通信料は、ドコモ提供の情報は無料だが、コンテンツプロバイダ提供の情報は課金される。
また、定期的に「端末内のスケジュール帳データ」「トルカ」「電話帳」をサーバーにバックアップする際の通信料も課金される。
同社では、情報そのもののサイズは小さいとしながらも、パケット定額制サービスなどの利用を推奨している。
なんだこれ

「時計や株価、検索などでカスタマイズ「iウィジェット」 - ケータイWatch」
 対応機種は、STYLEシリーズではN-02A、P-02A、PRIMEシリーズではF-01A、F-03A、N-01A、P-01A、SH-01A、 SH-03A、
SMARTシリーズではN-04A、PROシリーズではSH-04Aとなる。
なお、機種によってプリセットされるウィジェットアプリは異なっており、
F-01AとF-03Aには歩数計機能の「ウォーキングチェッカー」が、
N-01A、N-02A、N-03Aにいは付箋アプリが、
P-01A とP-02Aにはスケジュールやメモを共有できる「ファミリー伝言板」、時刻表を活用した「時刻表ウィジェット」がプリセットされる。
またP-01Aのみ、ミニゲームの「ぷよぷよ!ウィジェット」も用意される。
こっちはほとんどの機種に対応

「ストリートビュー対応の「Googleマップ」、ドコモ新機種に搭載 - ケータイWatch」
 今回、ドコモの新機種にプリセットされるバージョンは、ストリートビューに対応したもので、現在提供中のバージョンと差違はないという。
ストリートビュー対応エリアは、札幌、小樽、函館、仙台、東京、埼玉、千葉、横浜、鎌倉、京都、大阪、神戸の12エリアとなる。
無料で利用できるが、大容量のデータをやり取りするため、同社では「パケットパック」「パケホーダイ ダブル」などの利用を推奨している。

 プリセットされる機種は、STYLEシリーズのF-02A、N-02A、N-03A、P-02A、P-03A、SH-02A、
PRIMEシリーズのF-01A、F-03A、N-01A、P-01A、SH-01A、SH-03A、
SMARTシリーズのF-04A、N-04A、P-04A、P- 05A、PROシリーズのSH-04Aとなっている。
ストリートビュー対応


「幅広いニーズに対応、ドコモ山田氏「行動支援するケータイに」 - ケータイWatch」
 同氏は「今回の新機種群は、4月に発表した新ドコモ宣言に基づく変革の成果の1つ。
当社では、5400万ユーザーの満足度向上を最大の目標としており、その中で端末開発は非常に重要な項目。
これからはユーザーが主体となる、ニーズにあわせた端末群を提供する」と述べ、
従来以上に幅広くニーズをカバーする考えに基づく展開と説明した。
どうなるか
 このほか、山田氏はソニー・エリクソン製端末が今回のラインナップに含まれないことについて、
「今後もしっかりソニー・エリクソンと付き合っていく。
私がコメントすることではないが、ソニー・エリクソン側は世界市場向けの機種という方向性ではないか」と述べ、
ソニー・エリクソン側の戦略によって、今回のラインナップに端末が登場していないとした。
こっちも気になる

「ドコモの新シリーズ、型番の意味は? - ケータイWatch」
 ところが今回発表された2008年冬~2009春モデルでは、これまでの型番を一新し、
「SH-01A」「N-01A」「P-02A」という表記に変更された。
新型番は「メーカー名(SHなど)」「通し番号」「登場年度」という意味がある。
メーカー名は従来通りだが、通し番号は、冬モデルからはじまって、次の春モデル、夏モデルまで続く。

 登場年度については、一般的な「年度」が4月~翌年3月末を示すのに対し、
ドコモでは冬モデル~翌夏モデルまでを1つの区切りとしており、
2008年冬モデル~2009年夏モデルまでは「A」、次の冬モデル~翌夏モデルは「B」になると見られる。
AとかB・・・


「グーグルが注意喚起、「マイマップ」公開設定の確認を - INTERNET Watch」
 グーグルでは、マイマップ作成時の公開設定について、
従来の「非公開」という表記ではわかりづらいという指摘を受けたとして、表記を「限定公開(URL で共有)」に変更。
また、「公開」も「一般公開」に表記を変更し、注意書きも「検索結果や自分のプロフィールにこの地図が表示されます。
URL(アドレス)を知らなくても、検索結果などから地図にアクセスできます」と従来よりも長くなった。
また、不適切なマイマップについては、Webから削除を申請できるフォームを設けている。

 グーグルではマイマップのユーザーに対して、公開設定を確認し、
公開したくない情報を謝って一般公開している場合には、限定公開とするか情報ごと削除することを推奨している。
また、検索結果からの情報の削除には時間がかかるため、自身のマイマップの情報を検索結果からも早急に削除したい場合には、
フォームから削除を申請するとともに、情報をマイマップから削除してほしいとしている。
Googleからも確認の呼びかけ

「はてなブックマークが刷新、全文検索やお気に入られ機能など追加 - INTERNET Watch」
 はてなでは今後、2009年初めにFirefox拡張をリリースする予定。
2009年初め以降には、「はてなダイアリー」を30日以上更新することで
「はてなキーワード」を編集する権限が与えられる「はてなダイアリー市民」のように、
通常のはてなブックマークユーザーにはない権限が与えられる「はてなブックマーク市民」を認定する。
「はてな」の便利性がいまいち分からない

「ミニノートPC、購入者の9割弱がPCの中・上級者 - INTERNET Watch」
 ミニノートPC、ノートPC、デスクトップPC購入者それぞれのPCリテラシーを比較したところ、
「上級者」の割合は、ミニノートPCが31%で最多だった。
次いで、デスクトップPCが14%、ノートPCが8%だった。
また、ミニノートPC購入者の55%が「中級者」であることから、ユーザーの9割弱が中・上級者であることもわかる。
中・上級者の割合はデスクトップPCが71%、ノートPCが55%だったため、
これらと比較してミニノートPCでの中・上級者の割合が高いこともわかった。

 なお、今回の調査におけるPCの上級者の定義は「PCのプログラミング、ネットワークの設定ができる」、
中級者は「OSの設定変更、周辺機器のセットアップができる」、
初級者は「メールやネットの設定や変更、ソフトのインストールができる」「メールやネットの基本操作ができる」と定めている。
ここでいう初心者には向いてないな

「「ニコニコ大会議2008冬」12月4日開催、観覧者を募集 - INTERNET Watch」
 「ニコニコ大会議2008冬」では、ニコニコ動画の次期バージョン「ββ」の発表を行う。
ドワンゴの小林宏代表取締役社長や夏野剛顧問、ニワンゴの西村博之取締役など
ニコニコ動画のイベントではお馴染みの面々が登壇するほか、スペシャルゲストも予定するという。
オリジナルグッズの販売も行う。

 「ニコニコ大会議2008冬」の会場は、東京・文京区のJCB HALL。
夏バージョンの発表を行った前回のニコニコ大会議と同じ場所だ。
開催日は12月4日で、午後6時開場、7時開演の予定。
観覧は無料。
観覧希望者は、イベント特設ページから応募できる。
締切は11月11日の午後3時。
次はββ

「Nokiaが25ユーロからの低価格携帯電話、新興市場向けに発売 - INTERNET Watch」
 端末の価格は25ユーロから90ユーロとなっており、日本円に換算すると約3200円から1万2000円程度。
また、メールや農業、教育をテーマとしたインターネットサービスも提供する。

 25ユーロと最も安い価格で発売する「Nokia 1202」は、辺境地域にある人々向けの端末だ。
機能としてはフラッシュライト、長寿命の電池、大音量の着信音、5人まで登録できるアドレス帳となっている。
30ユーロの「Nokia 1661」は、カラーディスプレイ搭載の携帯電話としては最低価格で、FMラジオも搭載する。
90ユーロの「Nokia 5130 XpressMusic」はデジタルミュージックプレーヤー、FMラジオ、2メガピクセルカメラなどの機能を備える
値段で考えたら高スペック


「有機EL 15キーボードOptimus Aux プロトタイプ - Engadget Japanese」
20万円のフルキーボードOptimus Maximusと同じく有機EL製のキートップを備え、
それぞれのキーに動的にアイコンや文字を表示させたりアニメーションさせることが可能です。
ハードウェア的にはUSB接続+2ポートUSBハブつき。

今回公開されたのはOLEDキーがまだ入っていないプロトタイプ筐体の写真が2枚ほど。
プロジェクトBlogによれば年末から来年頭の発売を目指しています。
いくらぐらいになるんだろうか

「プレミアムEee PC S101、12インチ版は非EeeのZXシリーズ? - Engadget Japanese」
Asus的な「ネットブック」の定義は10.x1インチまで、11インチ以降は通常のノートPC。
ただ10インチでAtomを積んで低解像度(1024 x 600)なのにGeForce搭載のためかEeeではないAsus N10があったり、
そもそもAsusはEee PC イコール Netbookと定義しているわけではなかったりと境界は非常に曖昧です。
12インチZXシリーズについてそのほか未確認情報は16:10ディスプレイを搭載すること、
年内に3万台湾圓 (約9万円)以下で発売となる(らしい)ことなど。
ややこしい、定義が分からない

2008年11月5日

Googleマップのマイマップ機能使っている人は要注意

非公開の意味

「Googleマップの「マイマップ」公開設定に注意、個人情報掲載例も - INTERNET Watch」
 Googleマップのマイマップ機能は、ユーザーがGoogleマップ上に目印やコメント、線、図形などを追加できる機能。
マイマップは、作成時の標準設定では一般に公開されるようになっており、
ユーザーが顧客のリストなどをマイマップに登録してしまい、
誰にでも検索可能となっているケースがあり、最近になってユーザーからの指摘が相次いでいる。

 また、マイマップの作成時に「非公開」に設定していても、
検索結果には表示されなくなるが、作成したマップにはURLさえ知っていれば誰でもアクセスできる。
マイマップにはマップごとに個別のURLが設定されており、
URLをメールなどで送信することで、他人にも見てもらうことが可能になっている。
連休中某所で話題になってた、非公開に設定しても他人に見られる


「auの「W64S」、電源/終了キーの短押しが効かない不具合 - ケータイWatch」
 「W64S」は、11月1日に発売されたばかりの折りたたみ型GSM対応端末。
今回明らかにされた不具合は、EZアプリ(BREW)を起動している時に「電源/終了キー」を押してアプリ終了の確認画面を表示すると、
その後「電源/終了キー」の短押しが効かなくなる場合があるというもの。
ソフト更新前に同事象が発生した場合、電源/終了キーを2秒以上押して、電源を入れ直せば回避できる

「W62P向け「モバイルSuica」に利用制限 - ケータイWatch」
 11月1日に発売されたばかりの「W62P」で、モバイルSuicaが利用できない場合があることがわかった。
現在、会員登録ができないのは、登録時にクレジットカード登録を行う場合と、
カードタイプのSuica定期券から切替を行う場合の2つのパターン。
クレジットカード登録が不要な「EASYモバイルSuica」は登録可能で、
「アプリバージョンアップ」の画面で「2.後でバージョンアップする」を選択して利用する。
発売されたばっかりなのに

「小室哲哉逮捕でglobeの着うたなどが配信停止に - ケータイWatch」
 エイベックスでは、小室容疑者逮捕の報道を受けて、「逮捕されるという事態が生じたことは大変に遺憾。
今後の捜査の行方を注意深く見守りたい」とのコメントを発表。
同社契約アーティストで同容疑者がメンバーとして所属する「globe」の楽曲、
および「globe featuring~」名義の楽曲の音楽配信を停止することを決めた。
発売を予定していた音楽CDの発売も中止となる。
昔は小林武史と一緒にTK時代って言われてたのに・・・

「ソフトバンク、「新スーパーボーナス特別割引」を名称変更 - ケータイWatch」
 「新スーパーボーナス」は、携帯電話を割賦契約で購入できる契約形態。
契約することで、月額利用料から「新スーパーボーナス特別割引」が割り引きされている。
特別割引によって、ユーザーが支払う端末価格は割り引きされ、
機種によっては実質0円で購入できるなど、
エンドユーザーにとってはいわゆる販売奨励金の役割を果たしている。

 これまで「新スーパーボーナス特別割引」という名称だったが、
同社ではよりわかりやすく表現するためととして、11月1日より「月月割」という名称に変更した。
なお、請求書での記載は当面旧称と併記される。
またややこしくなる


「YouTube、字幕の自動翻訳機能を追加 - INTERNET Watch」
 字幕テキスト(キャプション)が付いている動画を再生する際に、
「Google 翻訳」によってリアルタイムに機械翻訳してくれる。
視聴者が、動画プレーヤーの右下にある「▲」メニューから字幕メニューで設定することで、
任意の言語で字幕を表示するよう変更可能だ。
YouTube公式ブログで紹介している動画にはイタリア語の字幕が付いているが、
これを日本語を含む30言語以上に翻訳して表示できる。
分かりやすい言語で

「次世代版「Yahoo!メール」公開、数カ月で全ユーザーが利用可能に - INTERNET Watch」
 次世代版Yahoo!メールでは、Flashベースのインターフェイスを採用。
ドラッグ&ドロップやプレビュー表示、タブの切り替え、右クリックメニュー、ショートカットキーなど、
Webメールでありながら通常のメールソフトのような操作感を実現した点が特徴となっている。

 次世代Yahoo!メールは段階的に公開され、数カ月で全ユーザーが利用できるようになる。
利用可能となったユーザーには、Yahoo!メールにログインした際に招待ページが表示され、
「今すぐ利用する」ボタンを押すと次世代Yahoo!メールに切り替わる。
すべてのメールやフォルダは従来の Yahoo!メールから引き継がれ、
従来版のYahoo!メールに戻すことも可能となっている。
普通のソフトと変わらない


「Eee PC 900/901 & Aspire oneにハンダ付け不要のタッチスクリーンキット - Engadget Japanese」
ディスプレイに重ねるタッチパネルとUSB接続用ハブ基板がセットになったもので、
内部の空きUSBコネクタを使うためハンダ付け不要なのが売り。
また拡張用にUSBコネクタ x3も備えます。
ドライバはMac / Windows / Linux用が付属。

価格は本体と比較するとあまり安くない$99。
気軽にタッチスクリーン化

「オールインワンデスクトップ Eee Top 製品ページ公開 - Engadget Japanese」
今回公開されたET16シリーズにはET1602 / ET1603の2機種が用意されており、
仕様は15.6インチ16:9 タッチスクリーン液晶ディスプレイ、インテルAtom N270プロセッサ(1.6GHz )、1GB DDR2 メモリ、160GB 5400rpm HDD、
側面にマルチメモリカードスロットとUSB 2.0 x2、裏面にギガビットLAN / オーディオ入出力 / USB 2.0 x4、802.11n対応 無線LAN、
1.3メガピクセルウェブカメラとステレオスピーカー(サウンドはSRS採用)・マイク。

各地域での価格はまだ不明。
英国では£450で予約を受け付けているサイトもあるようです。
Eeeシリーズのデスクトップ


なにやらApp StoreでOrbアプリが配信されているらしい
その値段1200円
ちょっとお高くないですか?
Windowsのソフト無料なのに
まあSafari経由で見れるからいいのか?
多分買わないと思う

2008年11月4日

PがSAを買収

基本合意

「パナソニック、三洋買収で基本合意 TOBで09年4月子会社化 - IT+PLUS」
7日にも両社の社長が記者会見して発表する。
パナソニックはTOB(株式公開買い付け)により三洋株の過半を取得し、
来年4月をメドに子会社化する考え。
今後、三井住友銀行など三洋の主要株主3社と株式取得条件を詰める交渉を進める。
電機大手同士の初のM&A(合併・買収)により、
年間売上高が11兆円を超える国内最大の電機メーカーが誕生、電機業界は大規模再編時代に突入する。

 パナソニックの大坪文雄社長と三洋の佐野精一郎社長が会談し、
パナソニックが三洋を子会社化することで大筋合意した。
両社が7日にも取締役会を開いて決議。
その後、両社長が記者会見して発表する段取りだ。
電池事業強いな


「ネットのドメイン名、「.日本」09年夏にも解禁 総務省 - IT+PLUS」
現在は「.jp」などアルファベット表記に限られているが、
国際的な見直しの動きにあわせて解禁する。
利用者の選択の幅を広げるとともに、ホームページのドメイン名の管理業務についても新規参入や競争を促すのが狙い。
来夏にも導入できるようにする。

 ドメイン名の末尾は「.jp」や「.us」など国名を識別する意味があり、
世界で約250種類ある。
全部英字でいいのに

「手塚作品、ネットで漫画やアニメ無料配信 手塚プロ - IT+PLUS」
漫画約700タイトルとアニメ約100タイトルについて、まず各作品の一部を配信。
3年以内に全作品の全編をネットで無料視聴できるようにする。
コンテンツ会社が作品の全内容を無料公開するのは異例。
海外での認知度を高め、キャラクター商品事業などの拡大につなげる。

 手塚氏生誕80周年に当たる3日に、専用公式サイト「TezukaOsamu.net」を開設する。
「リボンの騎士」や「ブラック・ジャック」「火の鳥」など
2000年以前に制作されたすべての漫画、アニメ作品が対象。
まず、漫画は冒頭の1―2話分を、アニメは冒頭約8―15分を閲覧できるようにする。
閲覧が終わると、有料動画配信サイトやDVD販売サイトなどに誘導する。
英語版、韓国語版のサイトも開設する。
図書室で「七色いんこ」や「W3」、「火の鳥」を見ていた中学時代が懐かしい

2008年11月3日

照明の光で高速ネット

どんな原理なんだろうか

「ドコモなど25社、照明の光で高速ネット 09年末、実用化めざす - IT+PLUS」
専用通信装置を付けた発光ダイオード(LED)照明の光に携帯電話などをかざすと、
インターネットに接続して動画や音楽情報を取り込める。
既存の照明や電力線が利用できるのでインフラ投資が要らない。
2009年末の実用化をめざす。
実用化されたら凄いことになる

2008年11月2日

PがSAを買収か?

サンヨー・・・

「パナソニック、三洋電機を買収か? - CNET Japan」
「パナソニック、三洋電機買収で協議入りへ 年内合意も - ITmedia News」
 三洋電機の経営再建をめぐり、パナソニックが米大手ゴールドマン・サックスなど金融3社が保有する三洋の優先株の一部を取得し、
買収する方向で協議入りすることが1日、明らかになった。
年内にも基本合意する見通し。
パナソニックと三洋の売上高の合計は11兆円を超え、
大手電機メーカー同士による国内初の本格的な再編になる。

 3社の優先株は普通株に換算して発行済み株式の約7割(議決権ベース)に当たる。
パナソニックはこの一部を取得し、三洋をグループ傘下に置くとみられる。
パナソニックなら安心


「[WSJ] GoogleとYahoo!、広告提携を撤回か - ITmedia News」
 米Googleと米Yahoo!のWeb広告提携の見通しが暗くなってきた。
両社とも、早ければ来週にも提携を撤回することを検討していると、事情を知る筋が伝えている。

 両社は10月30日に、規制当局の懸念に対処する一連の会合の一環として米司法省と会談した。
双方は協議を続けることで合意するかもしれない――解決に至る可能性もある――が、
両社には司法省の異議に対応するために妥協することには消極的な兆候が見られる。
なかった事に?

「YouTube、「名場面」への直接リンクが可能に - ITmedia News」
 例えばビデオ開始後1分15秒の画面にリンクを張りたければ、ビデオのURLの最後に「#t=1m15s」と加えればいい。

 またビデオにコメントを入れるときに、例えば「1:14が面白い」と入れると、
これがハイパーリンクとなり、視聴者が「1:14」の部分をクリックすると開始後1分14秒の場面から見ることができる。
便利


「「ニコ動」がソフトバンクに対応 専用ウィジェット、iPhoneアプリも開発中 - ITmedia News」
 ソフトバンクモバイルが新たに始める「モバイルウィジェット」にも対応。
対応端末で利用できるウィジェットを公開する予定だ。
iPhone用アプリの開発も進めている。
iPhone対応って話聞いてたんだけど本当だったか

「KDDI、PCなしでLISMOが楽しめる「au BOX」の申し込みを11月1日より開始 - CNET Japan」
au BOXは、単体で音楽やDVDが楽しめるほか、
CDの楽曲や「LISMO Video Store」で購入したビデオをau携帯電話に転送できるセットトップボックス。
PCがなくてもLISMOを利用できるのが特徴だ。

 利用料金は月額315円。
au取扱店のほか、EZwebからも申し込める。
需要あるんだろうか


「PCでAM/FMラジオが楽しめる--プリンストン、USBラジオチューナー「デジ造Radio版」など - CNET Japan」
「デジ造RadioPlayer」をインストールしたパソコンに接続、簡単な設定をするだけでラジオ番組が楽しめる。
デジ造RadioPlayer にはタイムシフト再生機能や予約録音機能が搭載されており、
AAC/WMA/WAV(PCM)などのファイル形式で保存できるのも特徴だ。

 また、より安定した受信を実現するループアンテナやロッドアンテナが付属するほか、市販アンテナの接続も可能。
価格はオープンだが、実売予想価格は6980円となっている。
ある理由で売れるのかな?(12/31)