2008年12月13日

ついにGoogle Chromeが正式版に

Betaが取れた

「「Google Chrome」が正式版に - INTERNET Watch」
「Google製Webブラウザー「Google Chrome」の正式版が公開 - 窓の杜」
 ベータ版の公開以降、正式版に至るまでにプラグイン関連の安定性とパフォーマンスが向上したほか、
独自開発のJavaScriptエンジン“V8”も改良され、同社計測で1.4~1.5倍の速度向上を果たした。
また、ブックマークの管理機能を搭載したり、プライバシー関連の設定を1カ所にまとめてわかりやすくするといった改良も施されている。

 なお、今回は安定性とパフォーマンスが一定水準に達したため正式版となったが、
今後も改良は続けられ、近い将来にはRSSへの対応やフォーム自動入力機能の追加が予定されている。
さらに拡張機能による機能追加の仕組みやMac/Linux対応についても開発が進められているという。
とりあえずインストール場所の設定、タブを導入して欲しい


「産経新聞、全紙面を無料で閲覧できるiPhone/iPod touchアプリ - INTERNET Watch」
「産経新聞、全紙面を無料で閲覧できるiPhone/iPod touchアプリ - ケータイWatch」
 「産経新聞 iPhone版」は、産経新聞朝刊の紙面と同じレイアウトで記事を閲覧できるiPhone/iPod touch用アプリケーション。
2005年に開始したWebブラウザ向けの「産経NetView」と同じく東京朝刊最終版をベースに、全紙面を毎朝午前5 時頃に配信する。
なお、広告欄の一部は非表示となる場合がある。

 アプリケーションを起動すると、最新紙面のダウンロードを自動で開始する。
ダウンロードが完了したページは、3G回線や無線LANが使用できない場合でも閲覧が可能。
ダウンロード状態は、一覧画面上に青丸付きで表示される。

 各ページは3段階の拡大・縮小に対応するほか、横画面表示にも対応する。
iPhoneで新聞を、ずっと無料なんだろうか?


「auの5モデルが一律840円の割賦払いに対応 - ケータイWatch」
 auでは、シンプルコースで携帯電話を新規や機種変更で購入する場合、一括払いか分割払いが選択できる。
頭金と、購入した端末に応じた端末代金を毎月支払い、月額基本利用料が別途かかる形になる。
頭金は、オプション契約によって相殺され、0円になることが多いとされる。

 12日から導入された新方式は、フルチェンケータイ re/W62P/W64T/W65K/W64SAの5モデルにおいて、
購入時に頭金を支払い、残金の2万160円を毎月840円ずつ、24回に渡って支払っていくもの。
端末によって頭金の金額が異なるほか、新規契約・機種変更でも頭金の金額が異なる。
なんで2年なんだろうか

「WILLCOM 03向け「Opera Mobile」の新バージョン - ケータイWatch」
 今回のバージョンアップを適用すると、Webページ内の入力フォームや、URLなどでの入力時において、
ソフトウェアキーボードが自動起動されないようになる。
また、microSDカードからのファイルアップロードの仕様や、縦画面・横画面切り替え時の表示が改善される。
最新版をインストールすると、既存のブックマークと設定ファイルが上書きされる。
Operaでは、これらのデータをバックアップするよう案内している。
WILLCOM 03限定

「iPhone 3G、12月16日よりアップルストアで販売 - ケータイWatch」
 アップルの直営店であるアップルストアで販売されるiPhone 3Gは、
新規契約、買い増しおよび契約変更ができ、アップルストアのみで購入と契約が完了する。
「パーソナルセットアップ」サービスが用意され、店頭のスタッフから料金プランや契約内容に対するアドバイス、
初期セットアップのサポートが受けられる。
アップルストアでも


「ニコニコ動画が12月12日で2周年、「ββ」公開 - INTERNET Watch」
 このほか、プレミアム会員限定の機能強化として、動画をブックマークする「マイリスト」の登録上限が1万2500件に増えた。
さらに、「SMILEVIDEO」への、1ファイルあたりの動画アップロード容量を拡大するとともにビットレートを向上。
ファイル容量は最大100MB、ビットレートは1Mbpsになった。
サイト混雑時に動画をアップロードをする際は、プレミアム会員が優先的にアップロードできる。

 なお、ニコニコ動画は2008年12月12日で2周年になる。
ニワンゴによれば、新バージョンの「ββ」は、「2度目のベータ版という意味で、原点回帰を指す」とのこと。
ββでは今後、数十万人の同時アクセスに対応できるというチャットルーム「ニコニコ広場」や、
ニコニコ動画の有料ポイントシステムを利用したユーザーによる動画応援サービス「ニコニ広告」などの追加を予定する。


「ブロガーは予見していた!? 今年の漢字「変」 - INTERNET Watch」
 ニフティが開催したブロガー向けイベント「Word of the year '08」では、
2008年を象徴する出来事やトピックスに関する言葉をブロガーから事前募集し、上位5文字についてブロガーや著名人らが協議。
その結果、最終的に「変」が選ばれた。
イベントではこのほか、「崩」「金」「迷」「壊」がノミネートされていた。

 「変」の選定理由についてニフティでは、事件・事故や自然災害、金融危機など分野を問わず、かつてない「変」な出来事が多く発生したほか、
首相の突然の交代劇や印象深いスポーツ選手の引退が相次ぐなど「変化」の年であったことを挙げている。
また、米国次期大統領に選ばれたオバマ氏のキャッチフレーズ「Change」も選考理由のひとつだった。
今年もいろいろあった

「IEの脆弱性は全バージョンに影響、MSがアドバイザリを更新 - INTERNET Watch」
脆弱性の影響は、現在サポートされているIE 7/6/5のすべてとIE8 Beta 2にも及ぶことが明記され、回避策が3件追加された。

 この脆弱性はIEのXMLパーサーに存在するもので、悪意のあるWebページをIEで閲覧すると、任意のコードを実行させられる危険がある。
既に、この脆弱性を悪用した限定的な攻撃も確認されており、マイクロソフトでは11日にセキュリティアドバイザリを公開。
この問題について対処を開始したことを明らかにするとともに、脆弱性の回避策を紹介していた。

 12日に更新されたセキュリティアドバイザリによれば、現時点ではこの脆弱性に対する攻撃はIE7のみとなっているが、
脆弱性自体はIE 6/5およびIE8 Beta 2も影響を受ける可能性があるという。
要注意


「アップル、「多次元」デスクトップ特許を出願 - Engadget Japanese」
奥行きを持たせてどうするのか、については非常に多くのシナリオが挙げられており、
たとえばアイコンやウィンドウといったオブジェクトを面から面にドラッグすることにより詳細 ~リスト表示を切り替えたり、
あるいは奥の面にアプリケーションのメインウィンドウを表示したときは左の面に機能アイコン群、右の面にメニューリストを表示するなど。

また3次元(あるいは2.5次元)になったことでグループ分け表示や大きさの表現がしやすくなったアイコンやオブジェクトについては、
物理演算エンジンを使って衝突や落下を直感的に再現する、といった事態にまで話は進んでいます。
ややこしくなりそう

「デルInspiron Mini 12にWindows XPモデル追加 - Engadget Japanese」
プロセッサがAtom Z530 (1.6GHz)、1GB RAM、60GB HDD、802.11b/g WiFiにBluetooth V2.1+EDR、
3セルバッテリー、XP Home SP3のプラチナパッケージは6万4980円。
このパッケージではOSをVistaに変えても差額は発生しません。

「プラチナパッケージ」のオプションで変更できるのはカラー(基本の白黒ピンク赤は±0円、デザイン天板は+6300円)、
Officeの追加、標準の3セル最大3時間32分バッテリーから6セル7時間22分バッテリー(+4200円)など。
ついにXP版が登場

「ボールの軌跡を予測するデジタルアシスト・ビリヤード - Engadget Japanese」
作者いわく学生の課題なのでとにかく予算がなく、広角のウェブカメラやプロジェクターは手が届かなかったため
カメラは台の真上ではなく部屋の角に、プロジェクターも直接ではなく一度天井の鏡に反射させて距離を稼いでいるため、
歪みやずれを補償するコードを組む必要があったとのこと。
また投影された軌跡が微妙に動いているのはカメラの解像度が低く、
1ピクセルでも動いたように見えると演算をやり直しているため。
もうゲームの世界だ

「ソリッドアライアンスから「春麗」USBメモリ - Engadget Japanese」
製品としてはこれまで「山田」やら「高橋」といった日本姓が続いてきた「世界の~」シリーズにあたり、
色は変わりますが組合せにより「春田」さんや「高麗」さんも実現可能。
容量は1GB、3500円で販売中です。
なぜに春麗

2008年12月12日

HTC TouchでAndroid

HTCだからやりやすい?

「動画:HTC TouchでAndroidを起動 - Engadget Japanese」
Windows Mobile携帯であるVogueにないAndroid用のキーをボリューム上下に割り振るといった工夫をしつつ、
最近のバージョンでは多くのアプリが G1と遜色なく動いています。
制限はGPS / Bluetooth / USBなどが使えないこと、解像度がTouchのネイティブであるQVGAであることなど。

しかもこのバージョンは本体のフラッシュを書き換えるのではなくブートローダとシステムイメージを収めたSDカードから起動しており、
ソフトリセットすればそのままWindows Mobileに戻って起動します。
Touch / Vogueのほか、近いプロセッサ (MSM7XXX系)を載せた別のHTCスマートフォンでの動作例も報告されているようです。
誰かW-ZERO3シリーズで動かさないかな


「「モバイルGoogleマップ」に経路検索機能など追加 - ケータイWatch」
 ノキアのS60プラットフォームとWindows Mobile端末向けには、
アプリ「Google Maps for mobile」のバージョン2.3が公開され、ストリートビューや経路検索が利用できるようになった。
経路検索は、公共交通機関、運転経路に加え、徒歩による経路検索も用意されている。
ついにWMでもストリートビューが

「Broadcom、無線LANとBluetooth、FMを1チップ化した「BCM4329」 - ケータイWatch」
 BCM4329は、IEEE 802.11nおよびIEEE 802.11a/g対応の無線LANとBluetooth、FM送受信機能を搭載した無線LANチップ。
無線LAN構成は1×1の2ストリームで、 IEEE 802.11n準拠の製品と組み合わせると最大150Mbpsの通信が可能。
IEEE 802.11a/g準拠の製品との通信では最大54Mbpsとなる。

 無線LANとBluetooth、FMを搭載した無線チップとしては、2007年2月に「BCM4325」が発表されているが、
BCM4325は無線LANがIEEE 802.11a/g準拠であるのに対し、BCM4329ではIEEE 802.11nに準拠することで高速化を実現。
また、FM機能はBCM4325が受信のみだったのに対して送信機能も備えたことで、FMトランスミッタとして利用できるようになった。
Bluetoothもプロファイルとして新たにA2DPをサポートしている。
搭載される端末に期待


「「mixi アプリ」ベータ版が公開。今後は個人開発者にも公開予定 - INTERNET Watch」
 mixi アプリは、mixiユーザーが許諾したプロフィールやマイミクシィなどのソーシャルグラフ情報を利用して、
mixi内で独自のアプリケーションを開発・公開できるサービス。
今後は足あとやフォトアルバム関連情報への拡大を予定しているという。

 今回、法人パートナー向けに公開されたのはmixi アプリの実行環境と技術仕様情報。
なお、今後は個人に対しても各情報の公開を予定しているという。
まだ法人向け

「IE7にパッチ未提供の脆弱性、MSがセキュリティアドバイザリを公開 - INTERNET Watch」
 この脆弱性は、Windows Vista/XPおよびWindows Server 2008/2003で動作するIE7に影響があり、
それぞれのOSで修正パッチやサービスパックを適用した最新の状態でも影響を受ける。
また、12月の月例パッチとしてIE用の修正パッチ「MS08-073」が公開されたばかりだが、
MS08-073でもこの問題は修正されていない。
要注意


「SRS LabsからiPod用 iWOW アダプタ - Engadget Japanese」
SRS iWOW iPod Adaptor は iTunesの音質改善プラグイン iWOWの外付けハードウェア版といった製品。
音場の自然な拡大や低音の強化、クリアな音の輪郭といった効果をiPodでも実現します。
対応するiPod は 5G, classic, nano 3G (iPhone / touchは互換性リストになし)。
価格は$99、米国では12月15日の発売を控えて予約受付中。
iPod使いたいけど音質が・・・という人には

2008年12月11日

ソフトバンクにもAndroidが

参加

「OHAにソニー・エリクソンや東芝、ソフトバンクなどが参加 - ケータイWatch」
「Android陣営にソフトバンクモバイルなど14社が新規加盟 - INTERNET Watch」
「AndroidのOHA、さらにAsus, 東芝, ソフトバンク, ソニエリ含む14社が参加 - Engadget Japanese」
OHAの発表によると、新たにAndroid陣営に加わったのは:
  • AKM Semiconductor Inc.
  • ARM
  • ASUSTek Computer Inc
  • Atheros Communications
  • Borqs
  • Ericsson
  • Garmin International Inc.
  • Huawei Technologies
  • Omron Software Co. Ltd
  • Softbank Mobile Corporation
  • Sony Ericsson
  • Teleca AB
  • Toshiba Corporation
  • Vodafone
すでにメンバーとなっているKDDI, ドコモに加えてソフトバンクモバイルが加わったこと、
端末メーカーとしてはソニエリや東芝、日本でもイー・モバイルの端末などでおなじみのHuawei、
そしてASUSなどの名前が目につきます。
半導体メーカーやソフトウェア企業としてはARMやAKM セミコンダクタ(旭化成グループ)、オムロンソフトウェア、Atherosなど。
ナビ携帯Nuvifoneを絶賛延期中のGarminの参加も気になるところです。
ソフトバンクはやっとかって感じ、ASUSがあるのも注目

「IDC調査、2008年第3四半期の国内携帯出荷は過去5年で最低に - ケータイWatch」
 調査では、市場縮小の要因として、割賦販売方式への変更に伴う買い控えが顕著化していると指摘。
加えて、2008年の年初から続く販売不振によりキャリアの在庫が解消されず、
結果的に新規の調達台数が大幅に削減されたたことも出荷台数減小の要因に挙げている。

「2008年10月の携帯PHS出荷数は108万台、前年比42.2% - ケータイWatch」
 内訳を見ると、携帯電話の出荷実績は101万7000台、前年同月比43.9%で、4カ月連続のマイナスを記録した。
JEITAでは「10月は夏モデル~冬モデルの谷間の時期に当たる。
ワンセグ対応端末が牽引した前年の反動もあるが、
新販売方式により、従来より端末価格が相対的に上昇したことや旧機種の安売りモデルがなくなり、
一部で様子見のユーザーも見受けられる」としている。
2年契約も原因かと


「マイクロソフトが12月の月例パッチ公開、“緊急”6件を含む計8件 - INTERNET Watch」
今月のパッチ

「「ワードパッド」に脆弱性、修正パッチは未提供 - INTERNET Watch」
 影響を受けるOSは、Windows XP SP2/2000およびWindows Server 2003。
マイクロソフトでは現在この問題について調査中で、修正パッチは現時点では提供されていないため、
セキュリティアドバイザリでは回避策として該当機能を無効化するための手順を紹介している。
また、Windows XPの場合にはSP3適用済みであればこの脆弱性の影響を受けないため、SP3の適用を推奨している。
ワードパッド使ってる(知ってる)人かなり少ないんじゃないかな

「「mixi」15歳から利用可能に、年齢制限の引き下げ実施 - INTERNET Watch」
 なお、15~17歳のユーザーには、一部機能制限を設けており、
コミュニティ機能や友人検索機能が利用できないほか、日記公開範囲の標準設定が「友人まで公開」(変更可能)になっている。
また、青少年にふさわしくない一部のレビューや広告は表示しないようにするという。
これはどうなんだろうか

「Googleの2008年検索ランキング、急上昇ワード1位は「sarah palin」 - INTERNET Watch」
 各国の検索数増加ランキングの1位は、オーストラリアが「iphone」、ブラジルが「orkut」、カナダが「obama」、インドが「youtube」など。
多くの国では、ランキング上位にオリンピック関連のキーワードと、「facebook」などSNS関連のキーワードがランクインしている。
また、英国ではBBCが開始したテレビ番組配信サービス「iplayer」が、フランスでは無料の音楽ストリーミングサイト「deezer」がそれぞれ1位となった。
インドの人もyoutube見てるんだ

「「Google Book Search」が雑誌アーカイブのインデックスを公開 - INTERNET Watch」
 Googleは出版社と協力し、古い雑誌アーカイブや、発行中の雑誌をデジタル化するためのイニシアチブを発足するとしている。
現時点では、New York Magazine、Popular Mechanics、Popular Science、Ebony、Base Ball Digest、Bulletin of Atomic Scientistsなどを閲覧できる。

 検索結果に雑誌が含まれる場合、「Magazine」というタグが付けられており、識別できる。
将来的には、Google Book Searchだけでなく、Google.comの検索結果にも雑誌の検索結果を表示する計画だ。
なお、雑誌のみを対象に検索したい場合には、詳細検索から「種類」を「雑誌」に絞り込めばよい。
電子化

「あなたの体重「8進数で○kg」合コンで使える!? 単位変換サイト - INTERNET Watch」
いや、使えないでしょ

「「Thunderbird 3 Beta 1」公開、タブ表示など新機能を搭載 - INTERNET Watch」
「メール・フォルダをタブ切り替え可能になった「Thunderbird」v3のBeta 1が公開 - 窓の杜」
 v3.0における新機能のうち、最大の特長と言えるのはユーザーインターフェイスのタブ化だ。
「Firefox」と同様に、ツールバーの真下にタブバーが追加されており、
指定したメッセージを新しいタブで開けるのはもちろん、フォルダツリー自体をタブ化して、一覧を切り替えて閲覧できるようになっている。
さらに、「Lightning」拡張機能を導入することで、カレンダーもタブとして表示可能になる。
なお、「Lightning」の正式版は現在のところ「Thunderbird」v3.0に対応していないため、nightly build版の導入が必要。
メールソフトもタブ化


「クレジットカードサイズの3G WiFiホットスポット「MiFi」, バッテリー内蔵 - Engadget Japanese」
3G WWANモデムとWiFiを内蔵してポケットに入れて持ち運べるブロードバンドホットスポットとして機能するもので、
特徴はほぼクレジットカード大の小型サイズながら最大 4時間駆動のバッテリーも内蔵すること。
通信形式はHSDPA / EV-DO対応モデルが用意されます。

また「インテリジェント」の自称が示すように、MiFi側でサードパーティー製を含むアプリケーションを走らせることも可能。
詳細な仕様は未発表ながら、アプリケーションとしては外部機器の自動接続・ネット越しの自動同期・
VPN接続などセキュリティや認証といったものが挙げられています。
MiFiは各地域のネットワークオペレータおよび小売店を通じて2009年前半に登場予定。
WiFi内蔵のスマートフォンと外付けバッテリーをルータとしてだけ持ち歩いているようなユーザーにも気になる製品です。
価格はいまのところ未定、予想ではUS$200くらい。
これは気になる

「Eee PC 901で14時間駆動を実現する非純正10セルバッテリー、副作用あり - Engadget Japanese」
サードパーティー製のアフターマーケット品として販売されているEee PC用 10セル 交換バッテリー。
幅の広い1000系に装着すればもっとましな見た目になります。
バッテリー駆動時間の実測値は不明。
なぜこんな形にしようと思った

「背面QWERTYキーボード Grippity - Engadget Japanese」
Grippityは大きなゲームコントローラ的本体の裏面にQWERTY配列のフルキーボートが付いた「バックタイピング」用キーボード。
手に持ったままどのような姿勢でも使うことができ、8本指を使えるため親指キーボードより高速な入力が可能とうたっています。
親指ではポインタやそのほかのボタンを操作可能。
また本体の向きを感知するセンサーを備え、ひっくり返したときには別のキーマップでホットキーとしても使えます。
慣れたら速いんだろうか

「Logitechから液晶画面+スティック搭載の左手用ゲームキーボード - Engadget Japanese」
25個のキーはゲームに応じてカスタマイズできるほか、
キーの組合せや複数回の操作といったマクロをゲームから離れることなくオンザフライで登録・再生できます。
カスタマイズやマクロは本体のオンボードメモリに保存可能。
ロジクールのゲーミング(フル)キーボードにも搭載されている液晶ディスプレイ GamePanelはSDKが公開されており、
全画面ゲーム中に別アプリケーションやシステムの状況、メッセージ、或いはゲーム内のステータス数値などを表示できます。
米国では年末発売、価格は79.99ドル。
また凄い物を


「違うものが飛び出すハト時計スピーカー - Engadget Japanese」
画像のインパクトが凄い、笑わずにいられない

2008年12月10日

一太郎、ATOK2009

ATOK2006で頑張ってる

「ジャストシステム、「一太郎2009」など新製品を2月6日発売 - INTERNET Watch」
「「ATOK 2009」2月6日発売、新たに英語入力支援機能を搭載 - INTERNET Watch」
 新機能の英語入力支援機能「ATOK 4E」は、ATOKの起動時に[英数]キーを押すことで「英語入力モード」となり、
先頭の数文字から英単語の候補を表示していく「推測候補モード」、スペルミスをリアルタイムで指摘する「スペルチェック機能」、
次に来る単語の候補を統計に基づいて表示する「英語推測入力」などの機能が利用できる。
また、日本語を「bennri」などとローマ字入力すると、「convenience」「convenient」といった訳語候補を表示する機能や、
英英・英和辞典を参照できる機能(プレミアム版のみ)などを搭載した。
自分はWordより一太郎派、今回のATOKは凄いぞ


「ウィルコム、2.5GHz帯でのサービス提供に向けて変更登録 - ケータイWatch」
 同社では、1.9GHz帯でPHSサービスを提供しているが、
昨年12月、次世代PHSの提供に向けて2.5GHz帯での免許が付与された。
今回の変更登録は、2.5GHz帯でもサービスを提供するためのもの。
次世代PHSに向けて

「「WILLCOM 9」の最新ファームウェア公開 - ケータイWatch」
 事象は、Eメールの手動受信時に、受信通知のイルミネーションが停止しない場合があるというもの。
最新版ファームウェアでは、この不具合が解消されるほか、ボタン操作の反応速度の改善、
「ウィルコムガジェット」の起動/終了操作の反応速度改善、端末安定性の向上などが含まれる。
また、Javaアプリ配信サイトなどが、一部追加対応される。

 ファームウェアのダウンロードに関する通信料は無料。
更新作業の前に専用ユーティリティを使って端末内のデータをパソコンに保存する。
不具合修正+α

「アッカ、リムジンバスでHSDPA網を利用した無線LANサービス - ケータイWatch」
 今回の商用トライアルは、HSDPA網と無線LANを組み合わせ、リムジンバス車内でインターネット接続サービスを提供するもの。
HSDPA網はソフトバンクモバイルの回線を利用し、下りの最大通信速度は3.6Mbps。
また、車内に設置されたモバイルルータは、IEEE 802.11b/gに準拠する。

 対象バスは、成田空港の開港30周年を記念して2008年5月から成田空港路線を中心に運行しているラッピングバス「リムちゃん号」2車両。
今後は同一ネットワークを活用して、リムジンバス車内でディスプレイなどを利用して広告を配信する
デジタルサイネージによる地域情報やCM掲示などの整備も検討していく。
これで長い時間も大丈夫?


「NHKオンデマンド、サービス開始後1週間でPC向け会員が8000人に - INTERNET Watch」

 サービス開始後1週間の手応えとして関本氏は、「景気悪化に加えて、宣伝が行き届いていない中では、こんなものか」と一定の評価を示した。
収益の見込みについて、NHKオンデマンドでは「1470円の月額見放題パックの会員が40万件に達すれば単年度黒字」と試算しており、
サービス開始後3年で単年度黒字を達成し、4年で前年までの赤字を回収する計画を立てているという。
JR大阪駅で大きい広告出してた

「「Firefox 3.1 Beta 2」公開、プライベートブラウジングを搭載 - INTERNET Watch」
「プライベートブラウジング機能を搭載した「Firefox」v3.1 Beta 2が公開 - 窓の杜」
 Beta 2では、v3.1における新機能の目玉である“プライベートブラウジング”機能が搭載された。
これは、一時的にWebページの閲覧履歴、検索履歴、フォーム入力履歴、ダウンロード履歴、一時ファイル、Cookieを保存せずにWebブラウズができるという機能。
同様の機能は「Safari」や「Google Chrome」が搭載しているほか、
IEも次期バージョンv8で搭載を予定しており、最近のWebブラウザーにおけるトレンドの1つとなっている。

 プライベートブラウジング機能を利用するには、[ツール]メニューから[プライベートブラウジング]を選択すればよい。
再びメニューを選択して機能を解除するまで、各種履歴などが保存されなくなる。
また、プライベートブラウジングの開始時に、既存の閲覧履歴などを消去することも可能。
どういう時に使うんだろうか


「うわさ:アップル、残りの三大レーベル楽曲からもDRMを撤廃 - Engadget Japanese」
ElectronLibreはさらに4大レーベル楽曲のDRMフリー化を現地で12月9日から、
ついで世界各国のiTunes Storeでも追従するであろう、と続けています。
しかし記事中に明確なソースがあるわけではなく、
EMIがiTunes PlusでDRMフリー化した際にプロテクトありの楽曲より高い価格設定に成功したこと、
またメジャーレーベルがアップルに望んでいる(とされる) iTunes売り上げデータ集計の方式変更などアップルとの交渉が続いてきた(とされる)別記事を挙げて、
結果として欧州では9日よりDRMフリーが実現する、と述べているのみ。
何もなかった、日本にどれぐらい関係あるのか

「デル Inspiron 1545、サポートサイトに登場 - Engadget Japanese」
基本仕様としてはチップセットがGM 965からGM45へ変わり
サポートするプロセッサ群が変更(Celeron 575~ Core 2 Duo T9400, 2.53GHz, FSB 1GHz)、
統合グラフィックは4500MHDにアップグレードしています。
インターフェース周りに大きな変更はありませんが、4ポートだったUSB 2.0が3つになったり
オプションでもHDMI出力がないといった差があります。
Dellはまずサポートページから

「ソニーRolly SEP-10BT 有償アップグレード開始 - Engadget Japanese」
初期型のSEP-10BT を対象に新型の一部機能を追加するもので、
アップグレード内容は:
  • Bluetooth携帯やPCからの遠隔操縦・内蔵メモリの楽曲確認。PCと最大7台のRollyを接続して同時ダンス
  • MotionEditor 1.1で追加されたイベント起動音・モーション停止マークの設定
  • リニアPCM再生
  • 「よりダイナミックな」セルフモーション
アップグレードはユーザーが各自でアップデータをダウンロードするのではなく、
宅配業者が引き取りに来る預かり形式となっています。
アップグレードの完了と配送までは約7日間、費用は送料込みで1台につき9000円。
どうしても新機能が欲しい人は

「USB接続&バスパワー駆動の7型サブディスプレイ Nanovision MIMO - Engadget Japanese」
センチュリーが販売していた4.3型 USBサブディスプレイ plus oneの7インチ版といった製品で、
電源もUSBバスパワーで駆動するためケーブル一本で小さなディスプレイの増設が可能です。
解像度は800 x 480のWVGA。
UM-730はさらに130万画素のウェブカメラとマイクを搭載します(ただしマイクはUSBオーディオではなく、PCのマイク入力に接続する必要あり)。

710 / 730ともスタンドが付属しており、ピボット(90度回転)・チルト・無段階の高さ調節ができるようになっています。
スタンドから外しての使用も可能。
ドライバは32bit版のWindows Vista SP1以降またはXP SP3以降に対応しています。
Nanovision MIMOシリーズの名称で販売されている海外ではタッチスクリーンモデルの750があったり、
Mac用のDisplayLink ドライバも付属しているようです。
出荷は12月26日、価格は710が1万6800円、7303が1万9800円。
最近多い

2008年12月9日

Androidを日本でも

しかもアンロック済み

「アンロック済みの開発者専用携帯 Android Dev Phone 1、日本からも買えます - Engadget Japanese」
外見上はG1のデザイン違いにしか見えないものの、Dev Phone 1は開発テスト用に SIM / ハードウェアアンロック済み。
つまりT-MobileのG1提供(予定)エリア在住でなくとも他オペレータのSIMカードで携帯電話として使うことができます。
またブートローダーは非署名のシステムイメージを受け入れるようになっており、
カスタマイズを加えた独自ビルドを実機で走らせることが可能。

Android Dev Phone 1は日本を含む18か国への提供が予定されており、価格はUS$399。
購入にはAndroid Marketから開発者アカウントの登録が必要なほか、
需要が多いため現在のところはアカウントひとつにつき1台のみの販売となっています。
どうしても使いたい人、実機が欲しい人は


「au、着うたフルプラス対応の「Walkman Phone, Xmini」 - ケータイWatch」
 機能を絞り込んで音楽機能に特化した端末となり、端末を閉じた状態では音楽プレーヤーのような外観となっている。
ディスプレイは、約1.8インチ、240×320ドットのTFT液晶を搭載。
サブディスプレイは非搭載となる。

 ディスプレイの下部と左右にはタッチセンサーキーを搭載。
方向キーとその周辺のキーがタッチセンサーとなっている。
タッチ操作時には、押下に合わせて端末が小さく振動する。
音楽プレーヤーとして利用する場合、決定キーが再生/一時停止ボタンとなり、
左右のキーは曲送りと曲戻りの操作に対応する。
音楽重視って言うかそれ以外の機能捨ててまですることか
「320kbps、AAC形式の高音質音楽サービス「着うたフルプラス」 - ケータイWatch」
 「着うたフルプラス」は、AAC形式 320kbpsの高音質な楽曲配信に対応した着うたフルサービス。
従来の着うたフル(HE-AAC/48kbps)と同様に、楽曲が特定の部分を切り出して着信メロディに設定できる。
1曲あたりのデータサイズは、4分程度の楽曲の場合に約10MB。
このため、パケット定額サービスへの加入が推奨されている。
よっぽど音楽で売りたいらしい
「着うたフルプラス対応「Xmini」発表会、小栗旬や倖田來未が登場 - ケータイWatch」
 高橋氏は、音楽メディアに関して重視するポイントを聞いたアンケート調査において、
「視聴環境に適している」「音質が良い」が上位にあるとし、今回のビットレートを上げた根拠とした。

 320kbpsのAAC形式を採用する「着うたフルプラス」は、CDの音質に近い環境を実現しているという。
従来の着うたフルはHE-AAC形式で、ビットレートは48kbpsとなり、データをより小さく圧縮するために、高音域をしぼっていた。
高橋氏は、「着うたフルよりもオリジナルに近い音質。
ケータイがもう1歩前進した新しい媒体と思っていただけるのではないか」と語った。
音楽プレイヤーと携帯は別にするべきだと思うんだけど

「iPhoneのTV出力APIをハック、Wii風のモーション操作ゲームデモ - Engadget Japanese」
Wiiのソフトが来ないかな


「中高生が辞書に載せたい言葉、メール関連では「タヒる」「指恋」 - INTERNET Watch」
 インターネット関連では、「タヒる」「指恋」が最優秀作品賞に選ばれている。
「タヒる」は、主にメールで使われる言葉。
カタカナで「タヒ」と横書きにしたら、漢字の「死」に似ていることから、「死ぬ」までは強くなく、「もうだめ」などの軽い意味で用いられる。
「指恋」は、好きな人と携帯でメールすること。

 また、「もっと明鏡大賞」事務局の傑作選では、ネット通販などで、購入ボタンをついクリックしてしまう「ポチる」、
携帯電話で写真を撮るのが上手な人を指す「写メラマン」、こっそりメールアドレスを交換する「こそアド」がある。
応募数によるランキング「見出し語ベスト100」には、「ググる」(12位)もあった。

 大修館書店によれば、「オケる(カラオケをする)」「デコる(デコレーションする)」など、
「今回は外来語を動詞化した語が目立った」という。
「ググる」と「ポチる」「デコる」しか分からなかった

「Sun、複数の脆弱性を修正したJava実行環境の最新版を公開 - INTERNET Watch」
 公開されたJava 6用のアップデート「JDE/JRE 6 Update 11」では、従来のバージョンに発見された複数の脆弱性を修正。
脆弱性の中には、外部の攻撃者により任意のコマンドを実行させられたり、DoS攻撃を受ける可能性のあるものが含まれている。

 また、Java 5以前のバージョンについても、それぞれ脆弱性を修正した「JDK/JRE 5.0 Update 17」
「SDK/JRE 1.4.2_19」「SDK_JRE 1.3.1_24」が公開されている。
Java使ってる人は

「Windows Vistaのシェアは21.16%~蘭OneStat.com調査 - INTERNET Watch」
 調査は、OneStat.comのサービスを導入しているサイトの訪問者のOSを調べたもの。
それによると、2008年12月のOSシェアは、 Windows XPが72.02%で、依然として圧倒的首位を占めている。
Vistaがそれに次ぐ21.16%、Mac OSが3.66%、Windows 2000が0.54%、Linuxが0.47%。

 Vistaには大きな増加傾向が見られた。
4月の調査に比べて、Vistaは半年で7.4ポイント数字を伸ばし、逆にXPが11.25ポイント減らした。
多いと見るか少ないと見るか

「「Sleipnir 2.8.4」公開、ページ読み込み処理を最適化 - INTERNET Watch」
「フェンリル、Webページの読み込み処理を最適化した「Sleipnir」v2.8.4を公開 - 窓の杜」
最新版の主な変更点は、Webページの読み込み処理が最適化されたこと。

 さらに、HTMLファイルやURLショートカットを本ソフトに関連付けた際のアイコンが、
従来の「Sleipnir」本体のアイコンから、新たに追加された関連付け専用のアイコンに変更された。
追加されたアイコンはフェンリルのロゴが入った紙と青いクリスタルでできた地球儀をあしらったもので、
Windows Vistaで利用しても違和感なく調和するようになっている。
早くなった


「Acer Aspire one値下げ&MSI Wind U100にキャッシュバック、新色追加 - Engadget Japanese」
MSIの一手はWind Netbook U100の新色エンジェルホワイト追加と期間限定の5000円キャッシュバック。
新色エンジェルホワイトは新標準モデルMSI Wind U100 Vogueのカラーバリエーション(Vogue-WH)にあたり、
既存のウィンドフォーラブのような線画のハートやらが描かれていない無地モデルです。
店頭価格は従来とおなじ5万6800円くらい。
キャッシュバックは12月1日から31日までの購入者全員を対象に普通為替5000円分を送るもの。
有効期日内の領収書スキャンおよび製品シリアルナンバーなどが必要です。

対するAcer Aspire oneは新色コーラル・ピンクとゴールデン・ブラウンの追加。
仕様は既存の三色と変わりません。
店頭予想価格は4万9800円へ約5000円の値下げ。
またOffice Personal 2007がプリインストールされて5万9800円のモデルも追加されます。
似たような値段になりやすいネットブック端末、いろいろ大変だ

「Windows Vista Ultimateにチャリティ協賛の(PRODUCT) REDバージョン - Engadget Japanese」
売り上げの一部がアフリカのエイズなどと闘うチャリティに寄付される(RED)なVistaは
今年1月に登場したDell XPS OneのPRODUCT RED版に含まれていましたが、
米AmazonではVista単品版の予約受付が始まりました。
価格は通常(のRED)版がUS$219.95、学割版は$64.95。
中身としては壁紙がちょっと増えているほか特に変わりはありません。
iPodはまだ分かるけどメリットが・・・と考えるのはあれか

「マイクロソフト、ソフトウェアに参入 - Engadget Japanese」
マーケティング紙 AdAgeによれば、"Softwear"の展開は最近のCMなど一連のキャンペーンを請け負っているCrispin Porter & Boguskyが再び担当します。
広報に起用されるセレブは人気ラッパーのCommon。
具体的なアイテムとしてはまず80年代レトロなMS-DOSグラフィックTシャツなど数種が販売されます。
マイクロソフトによるSoftwearブランドの説明は「PCがわたしたちの生活を変えようとしはじめたころのノスタルジー」を呼び、
「いまや10億以上の人々を結ぶ企業の"DOS時代"を表現する」もの。
せっかくだから白黒で良かったんじゃ



「iPhone / iPod touch エチケット袋Mod - Engadget Japanese」
Modて言うのかコレ

2008年12月8日

ZERO3Linuxでネット開通

ネタないからメモ的に
全部自己責任

用意したもの
ハード
・W-ZERO3[es](型番で言うとWS007SH)
・miniSD2GB
・USBメモリ(認識させるためだからUSBマウスでもなんでもいい)

「ポケットUSBホストアダプタ - pocketgames」
・ネット環境(無線じゃなくてLANケーブル)
ソフト
「LinuxLoader 2008.12.06」
「zImage 2008.12.06」
・debian_arm_etch_rootfs.img(なくてもいいけどその場合はzImage-20081206フォルダのReadme1st.txtを見てください)

導入1
1.zImage-20081206.zipとLinuxLoader-20081206.zipを任意の場所に解凍
2.LinuxLoader-20081206フォルダの中にある
LinuxLoader.parm.sha_pon007sample.txtを
LinuxLoader.parm.txtに名前を変更
新しくフォルダを作成(とりあえずZERO3Linuxと名付ける)
LinuxLoader.parm.txtとLinuxLoader.exeをコピー
3.zImage-20081206の中にあるmodules.tgzとzImageをZERO3Linuxにコピー
4.debian_arm_etch_rootfs.imgをZERO3Linuxにコピー
5.[es]とPCを同期させる
6.[es]のMy DocumentsにLinuxLoader.parm.txtとLinuxLoader.exeとzImageをコピー
7.[es]のminiSDのルートにmodules.tgzとdebian_arm_etch_rootfs.imgをコピー
8.同期解除
9.[es]でLinuxLoader.exeを実行

これで[es]上でLinuxが動いてるはず
導入2
1.rootでログイン
2.以下コマンド
mkdir /fat
mount /dev/mmcblk0p1 /fat
mkdir /newroot
mount -o loop /fat/debian_arm_etch_rootfs.img /newroot
tar xzf /fat/modules.tgz -C /newroot
umount /newroot
losetup -d /dev/loop0
umount /fat
reboot
これで再起動されて[es]のホーム画面に戻るはず

導入3
1.[es]とPCを同期させる
2.LinuxLoader.parm.txtを変更
CommandLine = fbcon=rotate:3 root=/dev/mmcblk0p1 rootdelay=1 loopback=/debian_arm_etch_rootfs.img
3.[es]のMy Documentsに上書きコピー
4.同期解除
5.[es]でLinuxLoader.exeを実行
※実行する時に[es]にポケットUSBホストアダプタ+USBメモリを刺しておく事(起動時に刺しておかないと認識しない)

導入4
ここから自分は充電ケーブルを刺しながらやっている
1.rootでログイン
2.USBメモリを抜いてUE-200TX-Gを刺す
多分認識されるはず
3.以下コマンド
/etc/init.d/openbsd-net start
dhclient
多分これで設定されるはず(Windowsの「IPアドレスを自動的に取得する」)

これでネット環境はできたはず
とりあえず自分はless, sudo, screen, sshを導入
apt-get update
apt-get install less
apt-get install sudo
apt-get install screen
apt-get install ssh

今ある物をアップグレードしたかったんだけど
apt-get upgrade
を実行するとlocaleの時点でout of memoryとエラーが

他にもapacheを導入したんだけど設定が悪いせいかこのPCからは見えなかった(sshは成功)

まだまだLinux初心者なのでこれからいじろうと思う
まだ[es]は現役だけど解約してからも使い道ができたので良しとする


参考サイト
「LinuxLoader on WindowsMobile」
「【ZERO3】リザぽん化プロジェクト 003【Linux】 - Linux板」

2008年12月7日

Mac OSがWindowsを抜く日

iPhone恐るべし

「世界スマートフォン市場、搭載OSでAppleがMSを抜き3位に - ITmedia News」
 OS別では、Symbianが1位を維持したが、初めてシェアが50%を切った。
Gartnerは、Nokiaの販売台数減少と日本の携帯電話市場の不調の影響とみている。
2位はRIM(シェア15.9%)、3位は前期5位だったAppleのMac OS X(シェア12.9%)となった。
iPhoneが初めて販売台数でWindows Mobile搭載機を上回った。
ついにWindows(Mobile)を抜くときが


「ドコモ、iモード「簡易版」開発 専用端末不要、世界市場に再挑戦 - ITmedia News」
 日本の携帯電話技術は、携帯電話事業者が端末の仕様などを主導してきた結果、
高機能化する一方で、日本独自の仕様が発展し“ガラパゴス化”などと揶揄(やゆ)される。
iモードが海外に提供された当初も「特殊すぎて自国のユーザーにはそぐわない」(ロシアの携帯電話事業者)などの批判があり、幅広く普及するには至らなかった。

 今回のドコモの取り組みは、携帯電話事業者が端末やソフトウエア、サービスの仕様を定める垂直統合型ビジネスモデルから、
他の企業がドコモの技術基盤を利用しやすくする開放型ビジネスモデルに転換したことを示す。
日本の携帯電話市場が飽和し、海外に収益を求める中で、
他社と連携しやすい環境整備が急務との判断が働いた。
海外に通用するんだろうか

「iPhoneへの対抗手段? 台湾のHTCがデザイン会社を買収 - ITmedia News」
 HTCの最高イノベーション責任者ホレース・ルーク氏は「同社はデザインコンサルタントのまま存続させたい。
One & Coには携帯電話に転換できるアイデアが豊富にある」と語った。

 One & Coはサンフランシスコのハイテク街にある倉庫を改造した建物に本社を置き、
世界中のデザイナーを採用して、木材に銀メッキを施して作った家具など革新的な製品を生み出している。
デザインでiPhoneに勝負

「赤外線はもう古い!究極の中国Bluetoothケータイ - CNET Japan」
 小さくてなくしやすいBluetoothヘッドセットも、使わないときなどは本体に収納して保管しておくことができるというわけだ。
しかーも!本体に入れたままヘッドセットの充電もできてしまうというではないか。
すなわちケータイを充電すればヘッドセットもそのまま充電できちゃうわけで、
朝、家を出ようと思ったら「Bluetoothヘッドセットを忘れたー!」とか
「ケータイ充電したのにヘッドセット充電してないぃー!」なんてことはこの788+を使う限りありえないわけだ。

 またBluetoothはペアリング操作が必要だが、788+ではヘッドセットの電源をいれるだけで自動的にペアリングされるという。
使い勝手も非常によいようだ。
さすが中国

「ハンズフリーでも運転中の携帯利用は危険――米交通安全団体が警告 - ITmedia News」
 同団体のピーター・キッシンジャーCEOは、「多くの米国人が、ハンズフリー機能を使えば運転中の携帯電話利用は安全と考えているが、
それは致命的なミスにつながる可能性がある」と警告。
ハンズフリー機能を使っている場合でも緊急時の対応に遅れが見られ、
携帯電話を手で持って利用している場合と事故に遭遇するリスクはほぼ変わらないという。

 2件の調査によれば、運転中の携帯電話の利用度について、
それぞれの調査で53%と61%の回答者が月に数回は利用していると回答。
またどちらの調査でも、6人に1人は運転中、常に携帯を利用しているとした。
運転中の携帯利用を認めた回答者のうち、60%は携帯をそのまま利用し、
34%はハンズフリー機能を利用していた。
ハンズフリーでも危ない


「Firefoxプラグインを装うマルウェア出現 - ITmedia News」
 このトロイの木馬「Trojan.PWS.ChromeInject.A」は、
別のマルウェアに呼び込まれる形でFirefoxのプラグインフォルダにダウンロードされ、
ユーザーがFirefoxを開くたびに実行される。

 ユーザーが銀行サイトにアクセスすると、ユーザー名とパスワードなどの情報を傍受し、ロシアのサイトに送信する。
bankofamerica.com、chase.com、paypal.comなど、
100以上のオンラインバンキングサイトや決済サイトのログイン情報を盗む仕掛けになっているという。
今まで邪魔だった確認も重要になってくる


「アップル製ではないMac的な何か OpeniMacPRO - Engadget Japanese」
openimac.com.arに載っているのは、堂々と「LG」ロゴつきのモニタとセット販売されている、
つまりオールインワン型というスタイルを真似る努力も放棄したミドルタワーPC「OpeniMac」。
仕様は2.53GHz Core 2 Duoに2GBメモリ、320GB HDD、"ATI Radeon HD PRO" 256MB、DVDドライブなど。

またOpen iMacの上位版は、ただでさえクローンなのに「iMac」かつ「PRO」というアイデンティティーの危機をはらんだ「Open iMac PRO」。
こちらはLGの20インチモニタ(1680 x 1050)付き、Core 2 Duo 3GHzに4GB RAM、500GB HDD、「NVIDIA GeForce GS」1GBといったスペック。
また危ない物を