「グーグル年間検索ランキング、1位「Yahoo」、携帯1位「mixi」 - INTERNET Watch」
年間総合ランキングは、1位が「Yahoo」、2位が「YouTube」、3位が「wiki」、4位が「mixi」、5位が「価格」という結果となった。1位がYahooってのも・・・
グーグルの倉岡寛プロダクトマネージャは、総合ランキングについては2007年と同様に1位「Yahoo」、2位「YouTube」という結果となったと説明。
また、3位の「wiki」については、フリー百科事典の「Wikipedia」を検索しようとした結果ではないかとした。
また、携帯端末から検索されたキーワードによる「モバイル検索ランキング」も合わせて発表。携帯だとSNS、掲示板が多い
モバイル検索ランキングは、1位が「mixi」、2位が「2ちゃんねる」、3位が「モバゲー」、4位が「痛いニュース」、5位が「楽天」となった。
モバイル検索は日本独自の集計で、検索結果には人気サイトの他、
「地図」(9位)や「辞書」(14位)など今すぐ知りたいサービスについてのキーワードが目立ったとしている。
「イー・モバイル、「Dual Diamond」のパールホワイト発売 - ケータイWatch」
ボディカラーは2色用意されており、20日からブラックが発売され、今日から
パールホワイトの発売日は未確定だったが、今回23日より発売されることが決まった。
「地図アプリ「全力案内!」のiPhone版にGPSナビ機能など - ケータイWatch」
今回追加された機能は、GPSで現在地を確認しながら、ナビゲーションするGPSナビ機能。ダウンロードするなら今のうちに
移動する方向にあわせて画面の表示も変えるヘディングアップ機能や、
ナビの経路から外れると手動で再探索できるリルート機能も利用できる。
このほか同アプリでは、ナビシミュレーションやスポット検索機能なども利用できる。
同アプリは、2009年3月末まで無料で提供される予定となっている。
「2008年のインターネット120大ニュース[1月~3月] - INTERNET Watch」
これで今年を振り返るのも良いかも
「【緊急レポート】日本国内でも始まっていたIEのゼロデイ攻撃 - INTERNET Watch」
要注意
「JASRACなど7団体、ニコ動で私的録音録画に関するアンケートを実施 - INTERNET Watch」
PCや携帯音楽プレーヤーなどに補償金を支払う必要があると思うかという質問に対しては、こんな結果が、自分は「支払うべきとは思わない」で
「支払っても良いが、払う金額による」が50%、「支払うべきとは思わない」が36%、「支払うべきである」が14%。
「支払うべきとは思わない」理由については、「分配が不透明」が37%、「CDの価格やレンタル代にコピー代も含まれている」が20%、
「自分が買ったものなのだから自分の自由であるはず」が17%、「補償金の必要性がわからない」が12%、「その他」が14%となった。
「「Google Image Search」にクリップアートと線画の検索機能 - INTERNET Watch」
今回、さらに機能を追加し、クリップアートと線画を対象に検索できるようにした。日本はまだ
利用するには、「Advanced Image Search」画面の「Content types」項目において「clip art」または「line drawings」を選ぶ必要がある。
この機能はGoogleの英語版では利用できるが、日本語版は今のところ対応していない。
「地中海の海底ケーブルが切断、年末には完全復旧へ - INTERNET Watch」
復旧作業に当たっているFrance Telecomによると、海底ケーブルでも安全ではない
切断されたのは、「Sea Me We4」「Sea Me We3」「FLAG」という3つの主要な海底ケーブル。
これらは、シチリア島とチュニジアを結ぶ地域に敷設されているが、切断された原因はいまだ不明だ。
切断された結果、欧州・アジア間の企業間トラフィックのほとんどは米国経由の回線へと経路が変更されている。
しかし、欧州から中東・アジア地域への通信は大きな影響を受けた。
特に音声通信で影響が大きく、France Telecomがまとめたサービス停止割合に関する数字によると、
インド向けが82%、台湾向けが39%など、計14地域向けの通信で大きな影響が表れている。
インターネットへの影響は少なく、フランス領レユニオン島や、ヨルダン向けのトラフィックが影響を受けたとしている。
「「Lunascape 5.0β」公開、不具合修正による安定性向上など - INTERNET Watch」
「31の不具合を修正し安定性が向上した「Lunascape5」ベータ版が公開 - 窓の杜」
「Lunascape5」は、3つのレンダリングエンジンを内蔵しているのが特長。主要3つのレンダリングエンジン全部に対応ってのも凄いな
IEで利用されている“Trident”、「Firefox」に採用されている“Gecko”、
「Safari」「Google Chrome」に採用されている“WebKit”のなかから、
状況に応じて好みのエンジンに切り替えて利用できる。
とくに、本ベータ版に同梱された “WebKit”は、Web標準への準拠度を測る指標として知られる
“The Acid3 Test”で100点満点を達成している。
「Foxitから(比較的)安価なeBookリーダー eSlick - Engadget Japanese」
アマゾンのKindleやソニーPRSシリーズとおなじ6インチ 800 x 600のE-Inkディスプレイを採用しつつ、日本で流行らないかな
「初版」229.99ドルと比較的安価な点が特徴です。
AmazonのKindleは360ドル (でも2か月ほど入荷待ち)、ソニーのReaderは400ドル。
ただしPRS-700がタッチスクリーンを備えていたり、
Kindle ではEV-DO WWANを内蔵してどこでも書籍の購入や新聞の自動更新購読がおこなえるといった豊富な付加機能を搭載しているのに対して、
eSlickは内蔵128MB メモリとSDスロット、MP3再生機能を備えるのみ。
本体はかなり薄く(9.2mm)、軽く(180g)、バッテリーはKindleやソニーリーダーと同等以上の8000ページ送り分
(E-Inkデバイスは画面表示については書き換え時にしか電力を消費しないため)。
充電はUSBでおこなえます。
「Androidに「cupcake」アップデート、新デバイス対応を準備 - Engadget Japanese」
昨日紹介したばっかり
「Studio XPS 13、dell.comに(名前だけ)登場 - Engadget Japanese」
米dell.comでは一部のページでXPS M1330の下に「Studio XPS 13」の名称があるものの、出るのは確実
サムネイルはどうやらM1330のまま。
リンクもM1530につながったり切れていたりとよく分からないことになっています。
なので価格($1406スタート)もあまり信頼性なし。
ただ名前がうっかり掲載されたことで、リークどおり近い将来に販売されることはほぼ確実といえそうです。
「動画:Dev-Team、iPhone 3Gの"yellowsn0w"ハックをデモ - Engadget Japanese」
「yellowsn0w」を簡単に適用できるアプリは12月31日に一般公開される予定となっており、大晦日登場
Dev-Teamではコードの配布前にわざわざ Live動画配信でハックの様子を披露しています。
再編集版は続きに掲載。
31日まで待てば誰でもiPhone 3GをSIMロックフリーにできるはずですが、
ベースバンドつまり「モデムファームウェア」を2.11.07より上にアップデートしてしまっている場合は
(少なくとも今回のバージョンでは) 残念ながら非対応です。
「ソニー、1月9日に「革命的な新VAIOノート」を発表へ - Engadget Japanese」
カウントダウンが指しているのは来年 1月9日つまり CES 2009の開催期間中。来年発表
解説には「あと数日で、あなたがノートPCを見る目は永遠に変わる」。
登場するのはすでにFCC入りしているPCG-1P1Lであろうと予測されていますが、
まだ誰も知らない未発表機種という可能性もあります。
「17インチ + 10インチのデュアルスクリーンノート ThinkPad W700ds - Engadget Japanese」
WACOMのタブレットとカラーキャリブレーション機能搭載のなんだこのスペック
グラフィックワークステーションとして話題になったThinkPad W700のデュアルスクリーン版にあたり、
WUXGA (1920 x 1200)の17インチメインディスプレイの右側に10.6 インチ WXGA 768 x 1280の縦型サブディスプレイを搭載します。
基本仕様はCore 2 Extreme (QX9300サポート)、4GB RAM、Intel Turbo memory 4GB (!)、RAID HDDまたは64GB SSD x2、
Blu-rayドライブオプション、グラフィックはNVIDIA Quadro FX 2700M (512MB) または 3700M (1GB)など。
シングルHDD時の最低重量は4.96kg。
価格はUS$3600で12月から発売。