2009年12月26日

結果発表

iidaかー

「2009年のケータイ of the Yearは「G9」 - ケータイWatch」
「読者が選ぶ 2009年 ケータイ10大ニュース - ケータイWatch」
「読者が選ぶ2009年インターネット10大ニュース 結果発表 - INTERNET Watch」
「2009年にいちばん読まれた記事は「Windows 7」 - INTERNET Watch」
まあいい予想だったのでは

三洋、eneloopミュージックブースター発売

なんでもeneloop

「三洋から音楽用バッテリー eneloop ミュージックブースター、9V出力2系統 - Engadget Japanese」
関係ないけどeneloop stickまだかなーとか思ってたら
「eneloop sitck booster KBC-D1AS発売延期のお知らせ - 三洋」
延期してた・・・

Kindle、DRMクラックされる

なんにでもクラックするな

「アマゾンKindleのDRMクラックされる - Engadget Japanese」
Amazonはどう対応する

iPhoneでBluetoothキーボードを使う

普通に使わしてくれたらいいのに

「動画:iPhoneでBluetoothキーボードを使うアプリ BTstack Keyboard - Engadget Japanese」
来月「Cordless Desktop? MX^(TM) 5500 Revolution - logicool」買う予定
(BluetoothのMX-Rないからしょうがなく)

mixi似のフィッシングサイト

よく考えるなーと

「mixiの招待制廃止に便乗するフィッシングサイトに要注意 - INTERNET Watch」
引っかかるのもどうかと思うけど

ソフトバンク孫社長、Twitter始める

使ってるiPhoneのソフトが

「ソフトバンク孫氏、Twitterユーザーに - ケータイWatch」
人気でたりするんだろうか

2009年12月25日

GoogleのAndroid携帯Nexus Oneの詳細スペック判明

招待限定で販売?

「Google Nexus One と iPhone比較ギャラリー&UI動画 - Engadget Japanese」
「GoogleのAndroid携帯 Nexus One、詳細スペック判明。招待限定で販売? - Engadget Japanese」
iPhone 3GSよりやや細長く、約1mm薄く5g軽いタッチ端末。(119 x 59.8 x 11.5mm, 130g)
画面は3.7インチ 800 x 480 有機ELディスプレイ。静電容量式タッチスクリーン。
操作系はタッチのほか、物理ボタンが電源・ボリューム上下・クリック可能なトラックボール (いわゆるHomeボタンの位置)。
画面下の4つはイルミネーションつきソフトキー。
プロセッサは1GHz CPUコアのQualcomm QSD 8250, "Snapdragon"。
RAM 512MB、内蔵フラッシュメモリ512MB。
OSは Android 2.1。
ネットワークはUMTS I / IV / VIII およびGSM / EDGE 4バンド。
つまり米国では3GはT-Mobile対応・AT&T非対応。(国内ではドコモFOMAやソフトバンクの帯域)。HSDPA 7.2Mbps(下り)、HSUPA 2Mbps・最大5.76Mbps対応(上り)。
そのほかハードウェアは 802.11 a/b/g/n WiFi、Bluetooth v2.1+EDR (A2DPプロファイル対応)。
内蔵AGPS (衛星およびWiFiアクセスポイント+携帯ネットワークのアンテナを利用)。
電子コンパス。加速度計。近接センサー(顔でタッチにならないあれ)、環境光センサー。
カメラはAFつき5Mピクセル。LEDフラッシュあり。(前面カメラなし)
端子類は3.5mm 4極ジャック、内蔵スピーカーとマイク、アクティブノイズキャンセル用のセカンドマイク。ドック端子。microUSBポート。microSDスロット (32GB SDHCまで対応)
バッテリーはユーザー交換可能。1400mAh。正確なバッテリー駆動時間は未詳。
期待できるぞ

Appleの次の発表イベントは1/6?

やっぱり

「アップル、1月26日に次世代 iPhone / タブレットの発表イベントを開催? - Engadget Japanese」
タブレット型が目玉か

マイクロソフト、OfficeとWordの販売を禁じられる

でも

「マイクロソフト、i4iにXML関連特許訴訟で敗北。OfficeとWordの販売を禁じられる - Engadget Japanese」
あまり影響はないかも

75ドルで8Ghz

再来年の話

「OLPC XO 3.0はタブレット型、高速化した1.5は175ドルで1月発売 - Engadget Japanese」
その値段でそのスペックはさすがにどうだろうか

JR東日本のサイトが改ざん

2週間も

「JR東日本のサイトが2週間改ざん、ページ内検索でウイルス感染も - INTERNET Watch」
要注意

2009年12月24日

自作PC詳細

起動まで+データ移行に時間がかかった

スペック
OS:Windows 7 Ultimate 64bit(DSP)
CPU:intel、Core i7-860
マザーボード:ASUS、P7P55D-E EVO
グラフィックボード:SAPPHIRE、HD 5870 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP
SSD:intel、SSDSA2MH080G2C1
HDD:東芝の2TB
メモリ:UMAX、DDR3-1600 2GB*2
光学ドライブ:BUFFALO、BR-PL816FBS-BK
ケース:ANTEC、P183
電源:Owltech、M12 SS-700HM

自分で選んだもの:OS、CPU、マザーボード、グラフィックボード、
安かったから選んだもの:HDD、メモリ、光学ドライブ
店員のお勧め:ケース、電源
SSDはSSDSA2MH080G2R5の予定だったけどまあ特に変化はないので良しとする

合計20~21万円
メモリのレシート紛失してそれ以外の合計が20万いかないぐらいだった






SSD使っても一番下になった
グラフィックボードとか完全にオーバースペックだと思う
画像縮小されてるみたいだけど
ディスプレイはMDT243WGのHDMI接続なので1900*1200

2009年12月22日

PC自作

タイトル通り

土曜日パーツ購入
日曜日夜完成

詳細は水曜日ぐらいにでも

intel、次世代Atom発表

GPUも一緒に付けました

「インテル、次世代AtomプロセッサとNM10チップセットを正式発表 - Engadget Japanese」
ネットブックや低電力を目指すなら

Google、量子コンピューティングで協業

もちはもち屋

「Google、量子コンピューティング分野でD-Wave社と協業 - Engadget Japanese」
そもそも量子コンピュータになんの強みがあるのかというと、
例えば量子計算分野にはグローバーのアルゴリズムというものがあり、
100万個の引き出しに1 つだけボールが入っていた場合、
ふつうは平均50万回引き出しを開けて探すことになりますが、
量子コンピュータでは1000回開けるだけで済む
よく分からないけど凄いらしい

BlackBerry、3ヶ月で1,000万台販売

しかも8割が個人ユーザ

「BlackBerry、三か月で1000万台を販売。8割が個人ユーザ - Engadget Japanese」
どこがいいんだろうか