2009年2月21日

10周年

今後どうなる

「ドコモ、iモード10周年記念サイトの詳細を公開 - ケータイWatch」
 iモード向けサイトとしてオープンするのは、
iモード10周年を記念したコンテンツを配信する「i-mode 10th Anniversary」。
著名人からのお祝いメッセージ動画では、広末涼子、加藤あい、成海璃子、秋元康、石川遼、
川嶋あい、木村祐一、佐藤可士和、鈴木史郎、高橋名人、武田双雲が登場する。
各人のサイン入りグッズが抽選で当たるプレゼント企画も用意される。
過去のiモードのテレビCM動画では、
広末涼子、加藤あい、坂口憲二がそれぞれ登場する。
DoCoMoの場合

「auのEZwebが10周年、キャンペーンも実施 - INTERNET Watch」
「auのEZwebが10周年、キャンペーンも実施 - ケータイWatch」
 auのインターネット接続サービス「EZweb」が4月14日付けで10周年を迎える。
KDDIと沖縄セルラーは、10周年を記念するキャンペーンを実施する。
auの場合


「ドコモ、PROシリーズをアピールするWebサイト「QWERTY QUEST」 - ケータイWatch」
 PROシリーズの特徴の1つであるQWERTYキーを題材とし、
パソコンのキーボードを使って、QUEST01~QUEST03までゲームを解いていく。
EASY、NORMAL、HARDという三段階の難易度が用意され、
全てをクリアすると、PROシリーズの端末が抽選で10名に当たる。
こんなにQWERTY端末が増えるなんて思いもしなかった(W-ZERO3登場時)

「Symbian携帯を標的にした新種ワーム、正規の署名を使用して流通 - INTERNET Watch」
「Symbian携帯標的の新種ワーム、正規の署名を使用して流通 - ケータイWatch」
 ワームに感染すると、携帯電話から電話番号を読み取ってショートメッセージが発信され、
ショートメッセージには受信者にワームをダウンロードさせるためのURLが含まれている。
さらに、感染した携帯電話からシリアルナンバーなどを読み取り、外部のサーバーに送信する機能なども持つという。
携帯だからって安心してはいけない

「「幹細胞コンピューティング」のZiiLABS、AndroidでHD動画再生デモを公開 - Engadget Japanese」
Mobile World Congressではスマートフォンからネットブックにまで使えて
メディア再生や3D処理が得意というZMSをアピールすべく、
評価プラットフォーム上でAndroidを走らせ高解像度のH. 264動画再生や
ウェブブラウズを実演しています。
デモとして使われるAndroid

「動画:プロジェクター内蔵ケータイ「Samsung Show」 - Engadget Japanese」
Samsung Show i7410はTIのDLP Picoチップを搭載したいわゆる「プロジェクター携帯」。
プロジェクター部は解像度480 x 320、
約13cmから130cmの距離に最大50インチの映像を投影可能。
どんな時に使う?


「Adobe Reader/Acrobatに新たな脆弱性、Adobeがアドバイザリを公開 - INTERNET Watch」
 セキュリティアドバイザリによれば、
この脆弱性によりアプリケーションのクラッシュが引き起こされるほか、
攻撃者によりシステムのコントロールが奪われる可能性があり、
既に脆弱性を悪用する攻撃も報告されているという。

 Adobeでは、この問題を修正するアップデートを計画しており、
Adobe Reader 9およびAdobe Acrobat 9については3月11日に、
それ以前のバージョンについては追ってリリースする予定としている。
また、この問題についてはウイルス対策ベンダーにも連絡を取り、
対応を行っていくと説明している。
PDF注意がネタじゃなくなる

「医薬品販売の検討会、楽天三木谷会長らが舛添大臣に要望書 - INTERNET Watch」
 要望書では、「薬事法施行規則等の一部を改正する省令案」についてのパブリックコメントに触れている。
寄せられた2353件の意見のうち、2303件が反対意見であり、
「多種多様かつ個別な事情がある切実な意見」と説明。
これについて、「個別の意見、および厚生労働省の回答をすべてWebで開示すべき」としている。
さすがにこの件数だと気になる

「NTTデータ、閲覧のみの機能制限付きで「Doblog」サービス再開 - INTERNET Watch」
 「Doblog」障害の原因は、2月8日10時頃にデータベースサーバーとバックアップサーバーの双方でHDD故障を原因とした障害が発生したことが発端。
NTTデータでは復旧作業を進めていたが、作業中にさらにハードウェア障害が発生したことで、復旧に時間がかかっている。
ハードウェア障害、未だに復旧せず

「単語辞書をネットワークで共有する「Social IME」公開 - INTERNET Watch」
 「Social IME」は、ユーザーが変換辞書として登録した単語をネットワークで共有し、
すべてのユーザーで利用できる日本語入力システム。
ユーザーが登録した単語辞書を共有することで、
「倖田來未」「霧雨魔理紗」などの人名やキャラクター名、作品名、顔文字などを幅広くカバー。
現在までに、ユーザーによる登録や辞書のインポートにより、54万語以上が変換できるようになったという。

 また、Webページの文書から単語の使用頻度などの統計量を抽出することで、
入力中の文字から予測される単語を表示する予測変換機能を搭載。
PC初心者を対象とした実験では、
マイクロソフトのOffice IME 2007と比べて入力時間が21%、
キー操作が26%削減されたとしている。
ユーザ辞書の共有、他人の入力した文字が変換候補に出てくるので注意

「Vista SP2, Server 2008 SP2 RC版 テスターに配布開始 - Engadget Japanese」
Windows 7前にリリースされる最後のVista Service Packと考えられるSP2は、
これまでのすべてのhotfixやバグフィックス、安定性とパフォーマンス向上のほか、
VIA 64bit CPUの識別子追加、Vista Feature Pack for Wirelessの統合(Bluetooth v2.1、無線LAN接続設定のWindows Connect Now (WCN) 対応)、
Blu-rayディスクへの書き込みサポート、Windows Search 4.0、
エンタープライズ向けには仮想化環境 Hyper-Vといったサポート・新機能が追加されます。
一般へのリリースは4月ごろになる見込み。
もうSP2が

「Googleの大規模障害で利益を得たのは誰か? 仏調査会社が分析 - INTERNET Watch」
 他のサーチエンジンを利用したユーザーに関して言えば、
そのうちの41.7%がYahoo!で占めており、続いてMicrosoftのLive Searchが24.7%、
France Telecomグループ傘下のポータルサイトOrangeが13%だったとしている。

 また、Google障害の間、検索結果に表示されるページにはアクセスできなかったものの、
Googleスポンサーリンクは依然として機能していたため、
Google自身も利益を得たことを調査では指摘している。
他の検索サイト、Google自信も得をした

「Gmail、好みの配色のデザインが可能に - INTERNET Watch」
 Gmailは既にテーマ機能を導入し、
同社が用意した31種類のテーマから選べるようになっていた。
しかしそれでも用意されたテーマに変更することしかできず、
自由に色を選択することはできなかった。
今回Gmailでは、独自の配色をデザインできるようにした。
背景色、メニューバー、テキストの色、リンクの色を詳細なカラーパレットにより自由に選べる。
自分はteatime


「デル、Psionの「Netbook」商標無効を申し立て - Engadget Japanese」
デル側の主張は、簡単にまとめれば:
  1. Psion Teklogixはすでに該当製品の扱いを終了しており、また商標を再び本来の目的で使う意図を持っていない(Abandonment)。
  2. Psion Teklogixは2006年に商標の再確認にあたる手続き
    (登録から5年間物言いが付かなかったから確かにわれわれのもの、という確認)をした際、
    すでに扱いを終了している「netBook」製品をまだ販売中であるかのように虚偽の申告をおこなった。
  3. 「Netbook」の語はすでに多数のメーカーや小売店、消費者から一社の特定の製品ではなくカテゴリとして使われており、一般化している。(Genericness)。
まあもっともだ

「新 Mac mini の背面写真・仕様流出? - Engadget Japanese」
背面に見えるポートはUSB x5 (現行は4)、ミニDVIとDisplayPort、FireWire 800など、
しばらく前から囁かれている新世代Mac miniのうわさそのまま。
また写真をフォーラムに投稿した"monthy"なるユーザーによれば、
仕様は「2GHzのCore 2 Duo (3MB L2キャッシュ) 、2GB DDR3 RAM 、ATA スーパードライブ」。
どうなるMac mini

「タッチスクリーン オールインワンEee Top 国内発表、6万4800円 - Engadget Japanese」
内部的には一般的なネットブックに近く、
Atom N270プロセッサ + 945GSE Expressチップセット、
1GB RAM (SO-DIMMスロット x2、空き1、でも「増設・交換は行えません」)、160GB HDDなどを搭載します。
インターフェース類はSDHC / MS Proカードスロット、130万画素ウェブカメラ、
802.11b/g/n ドラフト2.0 WiFi、ギガビットイーサネット、USB 2.0 x 6、
ステレオスピーカーにヘッドホン・マイク・Line-Inなど。
キーボードとマウスは2.4GHz帯RF無線接続。

OSはWindows XP SP3を採用しており、
タッチ操作のメモEee MemoやメディアプレーヤーEee Cam、
ブラウザOpera Touch、手書き文字入力のSoftStylusといったアプリケーションが標準搭載されます。
さらにWindowsの標準シェルより簡単に各種アプリにアクセスできる
「Easy Mode」インターフェース(ランチャー)を採用。
中身がネットブック同等であるため電源がACアダプターで消費電力が低いこと(通常稼働時約30W)、
動作音が約26dBと静かなのも特徴です。
本体重量は約4.6kg。
タッチパネルならではのソフト搭載

2009年2月20日

DoCoMoとAndroid

今年中には出る予定

「オープンOSとフルタッチの台頭――ドコモ辻村氏が語る今後のケータイ - ケータイWatch」
――今回のMobile World Congressでは、Androidに関して、
あまり大きなニュースがありませんでした。
こちらに関してはどのようにお考えでしょうか。

 Androidはまだまだこれからではないでしょうか。
我々も2009年度中には一号機を出しますが、
今はまだ色々なメーカーがこぞって端末を出すという段階ではありません。
今回の会場にも、端末はほとんど出展されていませんでしたからね。
これからだと思います。
気になる
――ドコモさんが発売するAndroid端末は、
どのような位置づけになるのでしょうか。

 とりあえずは、スマートフォンと位置づけています。
料金とかはどうなる?


「【GSMA Mobile World Congress 2009】
Acer、2枚のSIMカードが装着できるスマートフォン - ケータイWatch」

 なお、展示されていた製品にはSIMカードが装着されていなかったため、
通信を利用した使用感などは確認できなかった。
搭載OSはWindows Mobile 6.1となる。
会場のスタッフは、1枚のSIMカードを仕事用、もう1枚をプライベート用にしたり、
通話用とデータ通信用を切り分けたりと、使い方は制限されないと語っていた。
いろいろな使い道が

「Google、iPhone / Android用 オフラインGmailを披露、HTML 5ベース - Engadget Japanese」
またHTML 5の標準機能を使っているため、
サポートしたブラウザならばクロスプラットフォームで同等のルック&フィールを実現できるのも利点。
デモではiPhone のほかにおなじWebkitベースのブラウザを採用するAndroidでもおなじGmailが動くことをアピールしています。
(ついでにいえばPalm PreのブラウザもWebkitベース。
というよりwebOSそのものがHTML 5を取り入れた次世代ブラウザ的構造)。
オフラインでもGmail

「「WILLCOM LU」に動作安定性を向上させるアップデート - ケータイWatch」
 今回提供が開始された本体ソフトウェアにより、
端末の動作の安定性が向上する。
具体的にどう変わる?

「産経デジタル、BlackBerry Bold向けにニュースアプリ - ケータイWatch」
 今回配信される「産経ニュース for BlackBerry Bold」β版は、
パソコン向けニュースサイト「MSN産経ニュース」のニュースが閲覧できるアプリ。
「事件」「経済・IT」「政治」「国際」「スポーツ」のカテゴリーが用意され、
それぞれ最新の30本のニュースが閲覧可能。
記事はアプリ上で全文が読めるようになっており、
アプリ起動時と任意のタイミングで最新記事を取得できる。
BlackBerry用アプリ

「米Google、Windows Mobile用の「Google Mobile App」公開 - INTERNET Watch」
Google Mobile Appは既にiPhone/iPod touch、BlackBerry端末版が公開されていたが、
これでWindows Mobile端末でも利用できるようになる。

 Google Mobile Appでは、Todayスクリーン上からGoogleアプリケーションを素早く利用できる。
ブラウザを開いて検索し始める必要がないため、開発チームの実験によれば、
50%近く速く検索結果を入手できたとしている。
WMでも

「京都で「ケータイ国際フォーラム」、キーパーソンの講演も - ケータイWatch」
 キーノートには、脳科学者の茂木健一郎氏らが登壇するほか、
トップカンファレンスと題したコーナーでは、
ディー・エヌ・エー代表取締役社長の南場智子氏、
ミクシィ事業本部長の原田明典氏が登場するセッションや、
慶應義塾大学 特別招聘教授の夏野 剛氏と立命館大学映像学部教授のサイトウアキヒロ氏の対談、
総務省情報通信政策課長の谷脇康彦氏や
イー・アクセス/イー・モバイル執行役員副社長の武智健二氏らによるディスカッションが行われる。
気になる


「P2PはISPと協調することでネットワーク負荷軽減の有効な手段に - INTERNET Watch」
 P2Pの事業者向けガイドライン策定でワーキンググループの主査を務めた東京大学大学院教授の江崎浩氏は、
今年度はガイドラインをよりわかりやすく伝えるための解説書の作成に取り組んでいると説明。
「P2P技術の有用性については実証実験の成果が出ており、今後はさらにこれをどう改善していくかを検証するステージに入る」と語った。
また、P2Pについては依然としてネガティブな印象が企業やユーザーにもあるため、
安全に利用できるP2Pであることを示すためのマークを制定するなどの取り組みについても、
今後検討していきたいとした。
悪いことばかりじゃない

「楽天とヤフー、医薬品の通販継続求める署名が累計50万件に - INTERNET Watch」
 署名は、楽天が2008年11月13日から、ヤフーが12月1日から、
それぞれ「楽天市場」と「Yahoo!ショッピング」のサイト上で募っている。
2009年2月2日に30万件を突破し、それから半月で20万件の署名が集まったことになる。
両社では「一般用医薬品の通信販売継続を求める声は日に日に高まっている」としている。
楽天の署名ページによると、2月17日現在で署名は約51万8000件。
意見は届くのか?

「Windows 7に無償アップグレード可能、法人向け優待キャンペーン - INTERNET Watch」
法人向け

「メールソフトを選んだ理由「最初から入っていた」が女性で過半数 - INTERNET Watch」
 現在利用しているメールソフトを選んだ理由(複数回答)は、
「最初からPCに入っていたから」が最も多く全体の41.3%で、
次いで「無料だから」が 38.7%、「仕事での利用で慣れているから」が20.2%、
「インターネット上での評価が高かったから」が17.6%、その他が13.0%。

 ただし、男女別にみると、男性では「無料だから」が46.2%と最も多く、
「最初からPCに入っていたから」の32.5%を上回った。
一方、女性では「最初からPCに入っていたから」が51.8%で過半数となり、
「無料だから」の29.9%を大きく上回った。
最初からあるってのは大きい

「デスクトップPCとの連携でネットブックをフル活用! 前編 - 窓の杜」
自分はRealVNC使ってるけどLAN内だとこっちの方がよさそうかな?


「デル Inspiron Mini 10 まもなく登場、高解像度パネルは後日 - Engadget Japanese」
将来的に提供予定の構成・オプションは「720p」対応高解像度ディスプレイ、2GB RAM、
802.11a/g/n、内蔵WWAN、Bluetooth、GPS、120GB / 250GB HDD、容量不明のSSD、
内蔵DTVチューナー、OSはUbuntuおよびVista。
高解像度だとXPは選べない

「デル、携帯電話と連携できるモバイルプリンタ「Wasabi PZ310」 - ケータイWatch」
「デルのBluetooth モバイルプリンタWasabi 発売、1万2800円 - Engadget Japanese」
Wasabiは専用紙ZINK フォトペーパーを使うインク不要のポータブルプリンタ。
重さ225gの本体にバッテリーを内蔵しており、
Bluetooth携帯やPCまたはデジカメ (USB / PictBridge)から転送した画像をプリントできます。
用紙サイズは名刺より細長い50 x 76.2mm。
裏面がシールになっています。
一枚の印刷にかかる時間は転送込みで約1分~くらい (画像サイズによる)。

インクは不要でも専用紙しか使えない技術のためランニングコストが気になるところですが、
デルでは24枚1171円、96枚2477円 (約25円 / 枚)で販売中。
また公称最大印刷枚数が12枚と心許ない内蔵バッテリーも交換用が2600円で用意されています。
日本dell.comでは本体1万 2800円ですでに販売中。
インクはいらない代わりに専用紙が必要


「ニンテンドーDSi、北米版は黒とブルー、4月5日発売 - Engadget Japanese」
米国版の発売日は4月5日、価格は169.99ドル(約 1万6000円)。
DS / DS Lite本体はもともと北米のほうが安めに設定されており、
DSiでは為替の影響もあり1万8900円の国内より3000円ほど安くなっています。
カラーバリエーションは国内版にあった白の代わりに青が加わったブラック / ブルー 2種。
DS Liteまでのソフトにはリージョン制限がなかったため品不足には輸入版が並んだり、
国内未発売の限定色を海外のお土産にしたりといったことができましたが、
DSiウェア / DSi専用ソフトには地域制限があることが明らかになっています。
3,000円安いけど日本じゃ使えないらしい

2009年2月19日

日本語版Google、ページランク9→5へ

自身のサイトでも

「Google、日本語版のページランクを下げた件についてコメント - INTERNET Watch」
 Googleでは、過去に実施したiGoogleなどのプロモーション活動の一環で、
Googleのガイドラインに違反する有料リンクとみなされる行為を、
Google自身が行っていたことが自社調査により判明したと説明。
これは、Googleがプロモーションプランとガイドラインの照合を怠ったことに起因したもので、
結果として「google.co.jp」のページランクを下げたとしている。
以前は「google.co.jp」のページランクは10段階で「9」となっていたが、
2月18日現在ではページランクは「5」に引き下げられている。
自分を評価

「【GSMA Mobile World Congress 2009】
「Touch Diamond2」やAndroidケータイが人気のHTCブース - ケータイWatch」

 マイクロソフトのWM6.5の発表にあわせ、
HTC製スマートフォンでは「Touch Diamond2」と「Touch Pro2」がWM6.5対応とアナウンスされた。
しかし、HTCのブースでは、「Touch Diamond2」がWM6.1対応モデルとして紹介されており、
ブース内にWM6.5をにおわすような展示は見られなかった。
会場のスタッフによれば、 WM6.5には今後の無償アップグレードで対応する予定とのこと。
詳細についてはまだ決定されていないという。
WM6.5にアップグレードできるらしい

「【GSMA Mobile World Congress 2009】
最新端末や「Ovi」で世界観を提示したノキア - ケータイWatch」

 端末で注目を集めていたのが、昨年発表されたフラッグシップモデルの「Nokia N97」。
この機種は、3.5インチで16:9の画面比率となる液晶や、QWERTYキーボードのほか、
Symbian OSの「S60 5th Edition」を搭載し、タッチパネルを利用できる。
また、内蔵メモリは32GBで、最大16GBまでのmicroSDHCにも対応。
待ち受け画面にウィジェットを置くこともできる。
Wi-FiやA-GPS、BluetoothにUSB2.0と、外部接続インターフェイスも多彩だ。
会場のデモでは、操作感や、Bloomberg、Facebookといったウィジェットを動かす様子などを確認できた。
なんだこのスペック

「【GSMA Mobile World Congress 2009】
システム関連展示が中心のモトローラ、高級ケータイ「AURA」も - ケータイWatch」

 一際目を引いたのが、ディスプレイの周りに90個のダイヤモンドを散りばめたAURAのスペシャルモデル。
ケース内展示となっており、価格は「約 5000ドル」(説明員)という、本格的な高級端末だ。
通常のAURAも、62カラットのサファイアが使われている。
ちなみに、AURAとは円形のディスプレイを採用した端末で、180度回転させて開閉するギミックが特徴。
機械式の高級腕時計などを想起するデザインで、裏面のベアリングが見える仕掛けとなる。
理解できない・・・

【GSMA Mobile World Congress 2009】
iPhone用「TV&バッテリー」にチップを提供したSiano

 同社のCEO、Alon Ironi氏は、「iPhoneには解決すべき問題が2つあった。
1つがバッテリーで、もう1つはテレビがないこと。
『TV&バッテリー』なら、 1つで両方の問題を解決できる」と語った。
また、外付け機器のため、iPhoneのスタイリッシュなデザインを損なわないのも、
この製品の魅力だという。
あっちでの評判はどうなんだろうか

「マイクロソフトの携帯同期サービス My Phone ベータ開始 - Engadget Japanese」
My Phoneは携帯の連絡先・予定表・テキストメッセージや写真といったデータを
自動的にインターネット上の「クラウド」サーバと同期するサービス。
現在は登録制の限定ベータ段階となっており、
すでに登録を済ませていたユーザーに対して順次招待メールが送られています。
登録は現在も受付中。
登録受付中

「動画:サムスンの全面タッチ音楽ケータイ「Beat DJ」 - Engadget Japanese」
どうせならボタンなくせばいいのに

「東芝TG01 実機ギャラリー&ビデオ - Engadget Japanese」
タッチスクリーンはiPhoneやG1のような静電容量式(capacitive. 撫でて反応するほう)ではなく
抵抗膜式(resistive)。
別物


「auの5機種にデータフォルダ読込失敗などの不具合 - ケータイWatch」
 明らかにされた不具合は、データフォルダのデータが参照できず、
読み込みに失敗する場合があるというもの。
W63CA、W63H、W64SH、 Xmini、W65Tの5機種が対象で、
事象が発生した場合はauショップに持ち込んでの預かり修理となる。
修理を行うと、基本的には、データフォルダに保存したデータにアクセスできるようになる。
預かり修理
 また、W63CA、W63Hでは、複数のアプリを起動した状態で、EZweb上で文字入力を行うと、
電源のリセットやキー操作を受け付けない場合がある。
これは致命的すぎる

「ウィルコムと中国ZTE、次世代PHSの共同開発を検討 - ケータイWatch」
 ウィルコムは、今回の覚書を締結したことにより、
次世代PHS(XGP)に関する技術情報をZTEと共有し、両社で共同開発を検討していく。
基地局や端末、事業を展開する市場といった具体的な方針は、
今後の検討の中で議論される。

 ウィルコムでは、XGPを10月より商用サービス「WILLCOM CORE」として国内でスタートさせる予定で、
基地局や端末も「順調に開発している」という。
今回の、ZTEとの共同開発の検討により、中国をはじめとする海外市場への展開を視野に入れていくとしている。
大丈夫なんだろうか?

「迷惑メール送信業者に行政処分、「オプトイン規制」導入後初 - INTERNET Watch」
「迷惑メール送信業者に行政処分、「オプトイン規制」導入後初 - ケータイWatch」
 経済産業省によると、クロノスでは携帯電話向けの出会い系サイト「Perfume」を運営しており、
同サイトのメール広告を事前に承諾を得ることなく送信していた。
メール広告は、2008年12月1日から2009年1月14日までの間に450件以上確認されているという。
またサイト名が・・・

「iPhoneをかざすと見える魔法の付箋「セカイカメラ」 - ケータイWatch」
 今回公開されていたアプリでは、iPhoneのカメラを使い、現実の風景にエアタグを重ねて表示できるようになっていた。
本体が垂直(カメラが水平方向)なるとエアタグが表示され、
iPhone本体を左右に動かすとカメラからの画像にあわせてエアタグも動くようになっていて、
あたかも現実空間にエアタグが浮遊しているように見せかけている。
電脳コイルの世界

「IIJとhi-ho、バッテリ駆動可能なモバイルルータ「クティオ」 - ケータイWatch」
 「クティオ(RS-LJ01)」は、ネットインデックスが開発したIEEE 802.11b/gに準拠した無線LANルータ。
USBポートまたはCFカードスロットに接続したデータ通信端末を使ってインターネット接続できるのが特徴。
電源には、1800mAHのリチウムイオンバッテリを採用し、連続通信時間は約100分。

 IIJグループでは、IIJmioおよびhi-hoの高速モバイルデータ通信サービスの契約者ないし新規契約者を対象に、
「クティオ」を特別販売するキャンペーンを実施する。
IIJmioでは9870円の特別価格で、hi-hoでは1万円のキャッシュバックを行う予定という。
これはお買い得


「2月の月例パッチ「MS09-002」の脆弱性を狙う攻撃が早くも登場 - INTERNET Watch」
 攻撃の手順としては、ユーザーが悪意のある文書ファイル「XML_DLOADER.A」によって悪意のあるWebページに誘導され、
そのWebページに「MS09-002」の脆弱性を狙ったコード「HTML_DLOADER.AS」が含まれる。
さらにこの攻撃により、バックドア型のウイルス「BKDR_AGENT.XZMS」がインストールされるという。
要注意

「ジブリ美術館の入場引換券をネットオークションで転売、男性逮捕 - INTERNET Watch」
 同隊によると、今宮容疑者が購入した入場引換券は人気の高い土日祝日分で、
ネットには「友人と行く予定で楽しみにしていましたが、はずせない用事ができてしまい、泣く泣く出品します。
営利目的ではありません」などと転売目的を隠す書き込みをしていたという。
営利目的でした、1回行ってみたい

「PC起動時間「1分でイライラ」が3割、アイシェア調査 - INTERNET Watch」
 調査によれば、自宅でPCを使用していると答えたのは96.6%。
主に使用しているのは「デスクトップPC」が62.0%で半数を超えたほか、
「ノートPC」は36.5%、「ミニノートPC」は1.5%だった。

 PCに電源を入れてから作業が開始できるまでの時間としては、「41秒から1分まで」が33.0%で最も多く、
以下は「91秒から2分」(17.8%)、「30秒以内」(15.4%)が続いた。

 PC起動時間について「どのくらいかかるとイライラしますか」という質問では、「41秒から1分」が21.1%で最多。
「30秒以内」「31秒から35秒」(ともに3.7%)、「36秒から40秒」(3.1%)を含めると、
1分以内でイライラすると答えた人は3割程度だった。
901-16Gの早さには申し分なし、これ書いてるPCはもう古いから1分以上かかる

「Amazon アソシエイトがTVゲーム紹介料に上限設定、1商品1000円 - INTERNET Watch」
 3月1日の紹介料プラン変更は、スタンダードプランとパフォーマンスプランに適用される。
TVゲームの紹介料が上限1000円となることで、紹介料率が 3%の場合、約3万4000円以上の商品で従来よりも紹介料が少なくなる。
また、紹介料率が7%の場合、2万9000円の商品で従来の2030円から半額以下となる。
アフィ・・・


「Asus、モバイルWiMAX対応のEee PC 1000HGを公開 - Engadget Japanese」
また、モバイルWiMAXとWi-Fiに両対応したEee PCの新モデル 1000HGも展示中。
対応規格はは802.16e, WAVE2および802.11a/b/g/n, 2.4GHz ~ 2.7GHz, 5.1GHz ~5.8GHz帯。
Asusによれば、1003HAは各国のネットワークキャリア独占で販売されるモデルとのこと。
1000HGの製品化や発売時期・地域・価格については不明。
WiMAXとWi-Fi両方に対応

「新MacBook Pro 17インチ 出荷開始、さっそく分解 - Engadget Japanese」
新しい物が出たらとりあえず分解

「動画:NVIDIA Tegraデモ、Androidも動きます - Engadget Japanese」
今回のデモの内容はAndroidを高解像度で走らせるもの、
HDMI出力で3D UIのデモ(こちらはWin CEベース)、
そしておなじみのQUAKE IIIを720p 外部出力約30fpsで動かすなど。
Tegraはマイクロソフトの次世代スマートフォン(のリファレンスデザイン)に採用されるとも
HTCのハイエンド Android端末に採用とも噂されつつ具体的な製品化の話を聞きませんでしたが、
NVIDIAはTegra APX搭載の「Yulong N8」「IAC S2」なるAndroid端末が
今年登場することも明らかにしています。
デモの1つがAndroid


「動画:103インチプラズマで全面マルチタッチ・エアホッケー - Engadget Japanese」
これは凄い

2009年2月18日

第2のAndroid端末ついに発売へ

(ハーフ)VGAになって帰ってきた

「Android携帯 HTC Magic 正式発表 - Engadget Japanese」
仕様は3.2インチディスプレイ、HSDPA、GPS、3.2メガピクセルカメラ(フラッシュ無し)など。
Vodafoneの資料には解像度「QVGA」とあるものの、
おそらく実際にはG1とおなじ480 x 320ではないかと思われます。
画面の下にはハードウェアキーとトラックボール。
まずは欧州Vodafoneからの販売が予定されており、
地元スペインでの価格は契約により99から199ユーロ。
発売時期は英国が4月、
そののちスペイン、ドイツ、フランス、イタリアなど。
第2のAndroid搭載端末、QWERTYキーボードなし、なぜハーフ?


「HTC Touch Pro2 実機ギャラリー&ビデオ - Engadget Japanese」
「HTC Touch Pro2発表、デュアルマイク&大型スピーカーの「Straight Talk」搭載 - Engadget Japanese」
初代からのおもな変更点は2.8インチVGA (640 x 480)から3.6インチ WVGA (800x480)に大型化・高精細化したディスプレイ、
さらに進化した独自ユーザーインターフェース TouchFLO 3Dなど。
新機能としてはノイズキャンセル用のデュアルマイクに加えて
背面に大型のスピーカーを搭載したことで、
クリアな音質のスピーカーフォン通話 / カンファレンスコールが可能な「Straight Talk」機能、
Touch Diamond2にも搭載される「タッチズームバー」の搭載など。
今の四角いデザインの方が好きだった

「マイクロソフト、「Windows Phone」マーケットプレース、同期サービスMy Phoneを発表 - Engadget Japanese」
Windows Marketplace for Mobileは、
以前「SkyMarket」のコードネームで知られていたモバイル向けアプリ配布・販売サービス。
Windows Mobile 6.5に組み込まれており、対応アプリケーションの検索・ブラウズ・購入ができます。
またPCからもWindows Live IDを使ってアクセス可能。
これで便利に

「Adobe、携帯向けFlash Liteの新バージョンを発表 - INTERNET Watch」
「アドビ、Flash Liteの無線配信ランタイムなどを発表 - ケータイWatch」
 「Flash Lite 3.1 Distributable Player」は、
コンテンツプロバイダーがエンドユーザーの携帯端末に、
Flashベースのアプリケーションを直接配信できるランタイム。
当初は、ノキアのS60やWindows Mobileをサポートし、
同社では「Flashベースのアプリに新たな配信と課金の手段を追加するもの」としている。
米国、英国、スペイン、イタリア、インドで提供が開始され、今後順次拡大する。
開発者向けには、Adobe Creative Suite 4のオーサリングをサポートするほか、
SWFファイルをS60/Windows Mobile用にラッピングするデスクトップツールとともに提供され、
あわせて開発者向けコンテストも開催される。


「アドビとノキア、Flashアプリ向け1000万ドルファンドを発表 - Engadget Japanese」
今回発表された基金は、
Flash / AIRを使いモバイル・PC・家電で動くアプリケーションやサービスの開発者を支援する目的で使われます。
対象となる分野はエンターテインメント、ビジネス、ソーシャルネットワーク、プロダクティビティ、
ゲーム、旅行、マルチメディア、健康、ファイナンスetc つまり「なんでも」。
開発者はOpen Screen Projectのサイトのフォームからアプリのコンセプトを送って応募可能。
審査はアドビとノキアを含むOSP参加企業の「エキスパート」によっておこなわれます。
Flashアプリが流行るかも


「ノキアとクアルコム、北米向け端末の共同開発を計画 - ケータイWatch」
 発表によれば、共同開発で計画している北米向けの高機能な3G端末は、OSにSymbianと「S60」を採用。
端末のベースバンドチップにはクアルコムのMSM 7xxxシリーズ、8xxxシリーズが計画されており、
両社の共同開発による端末は2010年の中頃に登場する見込みとなっている。
同端末は Symbian Foundationのプラットフォームと互換性が保たれるという。
Symbian

「ドコモの「F1100」に通話関連の不具合、ソフト更新開始 - ケータイWatch」
 今回明らかにされた事象は、通話を切断した際、
まれにアイコンが「通話中」表示のままとなって、発着信できなくなるというもの。
また、法人ユーザーが無線LAN環境で、F1100を内線電話として使っている場合、
圏外表示となってしまい、電話をかけられなくなることがある。
致命的

「ソフトバンク、LTE実験局免許を取得 - INTERNET Watch」
「ソフトバンク、LTE実験局免許を取得 - ケータイWatch」
 「LTE」は、3.9Gとされる通信技術。
国内では、ドコモやauが将来的に採用する方針を明らかにしているほか、
ソフトバンクモバイルも実用化に向けた検討を進めてきた。
今回、ソフトバンクモバイルが行う実験は、
商用装置に近いシステム構成で屋外での電波伝搬特性や干渉特性、
スループット、モビリティ、空間多重機能(MIMO)などの検証が行われる。
ソフトバンクも次世代通信へ

「Sun、モバイル向けRIA環境「JavaFX Mobile」を発表 - INTERNET Watch」
 JavaFXは、Javaプラットフォーム上で動作し、
スクリプト言語「JavaFX Script」により、Webブラウザやデスクトップ上で動作するアプリケーションを開発・実行するための環境。
今回発表したJavaFX 1.1において、モバイルに対応した。
JavaFX Mobileでは、既存のJava実行環境「Java Platform Micro Edition(Java ME)」を活用して、
携帯機器向けのコンテンツやサービスを提供できる。
Java MEに対応したモバイルアプリケーションやゲーム、ソリューションなどの機能を拡張し、
より表現力を高められるとしている。
言語多すぎ

「「Skype for Windows Mobile 2.5」正式版発表 - INTERNET Watch」
 「Skype for Windows Mobile 2.5」は、2008年12月にベータ版が公開され、
この2カ月間テストが行われてきたが、今回正式版として公開された。
新バージョンでは、WiFiを利用した通話音質を向上。
また、複数のバグを修復したほか、
新しい携帯端末上でのユーザーエクスペリエンスを向上させたとしている。
正式版

「モーションセンサー内蔵のSIMカード登場 - Engadget Japanese」
なぜSIMカードに


「豪Telstra、“世界最速”モバイルブロードバンドサービスを発表 - INTERNET Watch」
 このサービスは「Telstra Turbo 21」と呼ばれ、最大通信速度は21Mbps。
Telstraが既に展開しているHSPA+ネットワーク「Next G」の使用者向けに、2月23日から提供される。
また、通信速度は今年中に最大42Mbpsへと増強されるとしている。

 サービス開始時には、ビジネスユーザー限定で21Mbpsを使用できるモデムが提供され、
一般ユーザー向けには4月から提供開始される。
最大通信速度は21Mbpsだが、平均的なダウンロード速度は8Mbps程度としている。
最大と平均の差が・・・

「2ちゃんねる公式まとめサイト「コピペちゃんねる」がオープン - INTERNET Watch」
 「コピペちゃんねる」のFAQでは、2ちゃんねる公式のまとめサイトかとの質問について、「そんな感じ」と回答。
また、2月14日にオープンの準備が整っていたが、
「バレンタインにオープンするのもどうかと思った」ことから、
翌日の15日にオープンしたという。
理由が

「「Lunascape 5.0 rc2」公開、Geckoエンジンを1.9.1b3preに変更 - INTERNET Watch」
「20個以上の不具合を修正した「Lunascape5」リリース候補2版が公開 - 窓の杜」
RC2版では、1月末に公開されたRC版へ寄せられた1,500件以上の品質向上レポートをもとに、
20個以上の不具合が修正されている。

 主な不具合は、Trident(IE)エンジン利用時に[Delete]キーが効かない、
Geckoエンジン利用時にタブの自動更新や[Ctrl]+[Z]キーによる閉じたタブの復元ができない、
起動直後に最新バージョンの確認をすると強制終了するなど。
どうなんだろうか


「脳活動から心を読む機械、現在の精度は80% - Engadget Japanese」
現在おこなわれているのは、
被験者に二種類の飲みものを見せてどちらが好きか当てるというテスト。
すでに80%の精度で心を読むことに成功したとのことです。
つまり「心を読む」といっても、
そのとき目にしている対象が「好き」か「嫌い」かを外から読み取れそう、という段階。
場所がリハビリ病院だけに、
会話やジェスチャーのできない子供向けのインタフェースとしての活用が検討されています。
単純な実験だけど精度は80%

2009年2月17日

Windows Mobile 6.5発表

正直もう期待できないと言うか・・・

「動画:Windows Mobile 6.5 インターフェースツアー - Engadget Japanese」
「マイクロソフト、Windows Mobile 6.5を正式発表 - Engadget Japanese」
Windows Mobile 6.5は現行の6.1と基本的におなじ土台のうえに、
タッチ操作に最適化された新規ユーザーインターフェースを載せて外見を一新したバージョン。
ホーム (Today)画面は大きなテキスト+ウィジェット的な通知になり、
メニューはマイクロソフトいわく四角いグリッドよりタッチ操作しやすいというハニカム配置が採用されています。
iPhoneのモバイルSafariなどWebkitベースのブラウザやOperaより明らかに劣っていたInternet Explorerも
指で操作できるズームスライダー+アイコン操作に。
ついに発表、まあサプライズなし
Windows Mobile 6.5をプリインストールしたデバイスの発売は今年第4四半期になる見込み。
またマイクロソフトによれば、現在すでに販売されているWindows Mobileデバイスに
公式のWindows Mobile 6.5アップグレードが提供される予定はなし。
アップグレードなし、欲しかったら買えということで

「Windows Mobile 6.5 ベータ2 ROM X1版、ネットに流出 - Engadget Japanese」
xda-devフォーラムに「注意:テスト用途のみ。
常用できません」の但し書き付きでリンクされているのは、
Windows Mobile 6.5 beta 2 (ビルド 5.2.21159.5.0.0)を
ソニエリのスマートフォンXPERIA X1用に「移植」したrom。
実機を持っていてもX1のフラッシュメモリを書き換える必要があるため、
なんとなくインストールして試せるレベルのものではありません。
そんなWM6.5はβ版がネットに流出・・・、要注意

「マイクロソフト、携帯向けクラウド同期サービスMy Phoneの受付を開始 - Engadget Japanese」
かつてSkyBoxのコードネームで噂されていたMy Phoneは、
Windows Mobile(に限らない) 携帯電話のアドレス帳や予定表などのデータを
パスワード保護されたウェブサイトと自動で同期・バックアップするもの。
アドレスや予定だけではなくドキュメントのバックアップや写真の共有もでき、
ウェブ側から編集した内容はOTAつまり携帯ネットワークを通じて携帯端末側でも更新されます。
ネットと同期


「【GSMA Mobile World Congress 2009】
世界最大級のモバイル関連イベント開幕 - ケータイWatch」


「大画面・高解像度になったHTC Touch Diamond2 発表 - Engadget Japanese」
Touch Diamond2はストレートな命名のとおり、
タッチスクリーン携帯 Touch Diamondの後継機種。
初代との最大の違いはディスプレイが2.8インチから3.6インチになり、
解像度が640 x 480から800 x 480のWVGAになったこと。
またカメラは5メガピクセルに強化されています。

プロセッサは初代から変わらない528MHz。
一方でフラッシュメモリは512MB、RAMは288MB RAMに増えています。
HTCによれば、Diamond2の出荷は欧州・アジア地域で
「2009年 第2四半期の早い時期」になる予定。
これはいい、HTCもついに高解像度路線で来た

「サムスン、本格カメラ携帯Memoirを発表 - Engadget Japanese」
見た目がすべてを物語るMemoirは8メガピクセルのCMOSセンサーを搭載したカメラ携帯。
ユーザーインターフェースにはOmniaと同じ TouchWizを採用するほか、
AGPS、フルブラウザなどを備えます。
デジカメとしては前述の8メガCMOSに16倍のデジタルズーム、AF、
キセノンフラッシュ、顔認識に手ブレ補正を搭載。
また前面(背面?)のタッチパネルでズームやフラッシュのon/offなどを操作できるほか、
GPS情報を写真に付加するジオタギング、動画撮影、
TV出力も可能と完全なコンパクトデジカメ仕様となっています。
米国内向けにはT-Mobileから$249.99で2月25日の発売を予定。
8M

「ソニエリ、12メガピクセルカメラ搭載のタッチ携帯「Idou」を発表 - Engadget Japanese」
「Sony Ericsson、新コンセプト提案の12メガカメラケータイ「Idou」 - ケータイWatch」
3.5インチ・16:9のタッチパネルを備え、
12.1メガピクセルのカメラにタッチフォーカスとキセノンフラッシュを搭載します。
OSはSymbianになるという以外まだ詳細不明。
12M、ここまで来るとどっちがメインなんだか

「サムスン、720p動画撮影に対応したタッチ携帯OmniaHDを発表 - Engadget Japanese」
OmmiaHDは「携帯電話として世界ではじめて」720p動画の撮影に対応するほか、
8メガピクセルカメラおよび解像度不明の3.7インチ アクティブマトリックス有機ELディスプレイを搭載します。
あのOmniaの進化版

「Palm, Open Screen Projectに参加、webOSもFlashサポートへ - Engadget Japanese」
Adobeが主導するOpen Screen Projectは、
PCだけでなく携帯電話やテレビでも「フル」インターネット体験が可能なブラウザ、
およびスタンドアロンアプリが実行できるランタイムの開発・普及を目的とした業界団体。
加盟パートナーはAbodeのほかARM・インテル・Qualcommといったプロセッサメーカー、
ノキア・サムスン・ソニエリ・東芝など端末メーカー、
そしてドコモや中華テレコムなどネットワークオペレータ、
MTVやNBC Universalなどコンテンツ企業。
なくてはならない物となったFlashをwebOSでも


「ドコモ、フルキー装備の「SH-04A」を20日発売 - ケータイWatch」
スマートフォンっぽいけど違う端末ついに発売

「ドコモ、韓国の電話番号が利用できる「海外プラスナンバー」 - ケータイWatch」
利用料は月額300円で、申込時に事務手数料1050円が必要となる。
5月31日までは事務手数料が無料。

 今回提供が開始される「海外プラスナンバー」は、
韓国での国際ローミングにおいて、韓国KTFの電話番号を付加し、
韓国内では割安な通話料金で利用できるというサービス。
通話料金は音声通話で約43~60%、テレビ電話で約27~52%割安になるという。
対象サービスは音声通話とテレビ電話。
よく行く人は

「Google モバイル、携帯とPCサイトの検索結果を一括表示 - ケータイWatch」
 検索結果ページに表示されるWebサイトは、携帯電話向けかPC向けかをアイコンによって分類。
また、検索結果ページからPC向けサイトをクリックした場合には、
「Google Wireless Transcoder」を利用し、携帯電話のWebブラウザから閲覧できるように
HTMLを変換して表示するという。
判断しやすく

「警察の犯罪情報と連携できるiPhone向け地図アプリ - ケータイWatch」
 「防犯マップ for iPhone」は、GPS機能と連携し、
地域で起こった犯罪情報を地図上で確認できるiPhone向けアプリ。
現在地周辺で発生した犯罪情報が地図上で確認できるほか、
指定した地区町村内の情報も閲覧可能。
サービス開始当初は大阪府の犯罪情報に対応し、
今後ほかの都道府県にも対応していく予定。
今は大阪府限定

「ウィルコム「WX330J」、国際ローミング表示など改善のソフト更新 - ケータイWatch」
 今回の最新ファームウェアを適用することにより、
国際ローミング表示機能が改善され、国と地域、事業者名が表示されるようになる。
また、オフィスのPBXとの互換性が向上するほか、端末動作の安定性が向上する。
今回の最新ファームウェアは、W-VPN対応の法人向けモデル「WX330JZ」にも同様に提供される。
ソフトウェア更新

「「iPhoneのJailbreakは違法」とのAppleの主張にEFFが反論 - INTERNET Watch」
 Appleは意見書において、
Jailbreakで行われているAppleのブートローダーや
システムソフトウェアの改変は著作権侵害にあたると主張。
また、ロック機能を設けているのはユーザーの安全を守るためで、
海賊版ソフトは安全性や信頼性を損なうものだとしている。

 EFFではこうした主張に対して、互換性確保目的でのリバースエンジニアリングは、
過去の判例でも認められていると指摘。
また、安全性の確保という主張については、自動車業界を例として挙げ、
ユーザーはメーカーが提供する正規のパーツだけに制約されることなくカスタマイズが認められてきたとして、
こうした改造の文化は経済的革新の重要な一部であると反論している。
どうなる

「アプリックス、iアプリの他プラットフォーム向け変換技術 - ケータイWatch」
「ドコモのiアプリをWindows Mobile、S60、Android、iPhone、ポータブルゲーム機等のオープンプラットフォーム向けアプリケーションに自動変換する技術を開発 - 株式会社アプリックス」
iモード用に提供されているiアプリを、
世界的に普及が急速に進んでいるWindows Mobile、S60、
Android、iPhone、ポータブルゲーム機等のオープンプラットフォーム向けに簡単に提供できるようにする
自動変換技術をNTTドコモの協力のもと開発いたしました。

当技術を使う事により、現在iモード端末向けに提供されている魅力的で優れた日本のゲーム等のiアプリを、
そのまま自動的に各オープンプラットフォーム向けアプリケーションに変換できるようになります。
各プラットフォーム向けに自動変換されたアプリケーションは、
各プラットフォーム向けに専用に開発されたアプリケーションと比べても遜色が無いよう、
タッチパネルを指でなぞったり画面の向きを縦横に変えるといった
独自の動作にも自動的に対応するようになります。
個人的には凄いニュース、これでどんどん参加してくれればいいんだけど


「「ブルーレイ課金、無料デジタル放送は対象外」JEITAが意見表明 - INTERNET Watch」
 JEITAでは、ブルーレイに対する課金はこの合意文書に基づいて行われるべきだとして、
「未解決の無料デジタル放送の録画に対しては、課金されないことを明確にするように修正すべきである」
「失効規定などを追加し、本政令が『暫定的な措置』であり『恒久的な措置ではない』ことを明確にすべきである」と主張。
また、ブルーレイ規格をより正確に特定するために、
規格の条件にレーザー波長とレンズ開口数の記載を加えるよう求めている。
どう区別するんだろうか

「ニコ動ユーザーの麻生内閣支持率が3割を切る - INTERNET Watch」
 麻生首相の「(郵政民営化には)賛成ではなかった」との発言については、
「同意できない」が42.8%で最も多かった。
「同意できる」は21.2%にとどまった。
郵政民営化見直しをめぐる麻生首相の一連の発言について、
小泉純一郎元首相が「笑っちゃうぐらいただただあきれている」と話したことについては、
「同意できる」が38.5%、「同意できない」が31.3%だった。
今後の郵政民営化のあり方については、
「現状の郵政民営化を維持・推進すべき」が 43.6%、「見直しを図るべき」が32.3%だった。
まあ手のひら返しの早いことで

「浜村淳さんらがGoogle大使に、グーグルが大阪で利用促進 - INTERNET Watch」
 「Googleで、できること。」大阪版サイトでは、
Googleのサービスを関西の情報と絡めて紹介する。
例えば、「大阪駅に入ってるケーキ屋さん、パスティチュなんやったっけ?あいまいでも検索できる」
「鶴橋でたまらん店を探す」など。

キャンペーンのために考案された「グーグル焼き」のあるお店をGoogleを使って探す企画を行う。
もうなんだこれ

「「Google Spreadsheets」に軽量バージョンなどの新機能 - INTERNET Watch」
 まず、軽量バージョンが用意された。
このバージョンは、携帯端末であるiPhone、Android、Nokia S60からアクセスでき、データを編集できる。
これまで携帯端末からドキュメントを閲覧することはできたが、編集することはできなかった。
軽量バージョンでは、携帯画面からセルの編集、列の追加、
データのフィルターとソート、関数の追加を行うことができる。
携帯からでも編集

「Vistaユーザーに、Windows 7への無償アップグレードを検討中!? - やじうまWatch - INTERNET Watch」
Vistaユーザーに対してWindows 7へ無償でアップグレードすることを、
米Microsoftが検討している、というのだ。
ドキドキしながら読み進めると、どうやらこれからVistaを購入する人へのボーナスとなりそうな気配で、
既存ユーザーはやっぱり有償となるのだろう。
Vistaは・・・


「MSI Wind Top AE1900, AP1900 オールインワンPC 国内発表 - Engadget Japanese」
18.5インチ1366 x 768 (16:9)ディスプレイは両機種共通。
AP1900はネットブックとおなじAtom N270 + 945GSEを、
AE1900はAtom 230 + 945GCを採用します。
1GB RAM (最大2GB)、160GB HDDにDVDスーパーマルチドライブ、メモリカードスロット、
802.11b/g Wi-Fi、ギガビットLAN、130万画素ウェブカメラなどは共通。
国内では両機種とも3月から出荷予定、
店頭予想価格はAEが6万9800円、
APが 5万9800円前後。
デザインはAE1900の方が好き

2009年2月16日

電源コードがいらなくなる時代

邪魔なコードがなくなる?

「TV・パソコン・ビデオ…電源コード不要に 15年実用化へ官民 - IT+PLUS」
東芝など約15社が参加し、2015年の実用化をめざす。
様々な家電の普及で家庭内の配線は増える一方。
今後も各種機器間で映像などをやりとりできるようにする
家電のネットワーク化が進めば配線は一段と増えかねないだけに
コード不要の新技術への期待が高まりそうだ。

 総務省が主導して2月中にも研究チームを発足させる。
東芝のほか、NEC、NTTドコモ、KDDIなどが参加する。
各社が持つ技術をベースに実用化に向けた研究を進めるとともに、
機器の安全確保や標準化、周波数の利用方法などについても検討する。
将来は開発技術を国際標準にすることも視野に入れる。
頑張って欲しい


「S11HT(EMONSTER)でAndroidの最新状況のその後 - それ、Gentooだとどうなる?」
「[Android]EMONSTER(S11HT)ユーザーが、これから15分でAndroidを始めるための資料 - CH3COOH(酢酸)のさくっと393」
EMONSTERだと普通に動いているらしい、憧れる

「動画:電子ペーパーディスプレイのAndroid端末デモ - Engadget Japanese」
そんな無理を承知でAndroidの画面を6インチのE-Inkディスプレイで表示させたのは、組み込み開発を請け追う企業のMOTO。
従来の液晶とE- Inkの違いは基板とディスプレイの間を取り持つディスプレイドライバで調整しており、
一秒間に何度も書き換える液晶のリフレッシュ方式をE-Ink向けに最適化して、
書き換えの必要が生じた場合のみ書き換え信号を送っています。

続きに掲載した動画は激しくフリックする起動画面からデスクトップの表示、
ファイラの起動までをデモする内容。
画面書き換えの度に 白 黒 を繰り返すので実用的とはいえませんが、
表示品質は良好です。
なぜやろうと思った

2009年2月15日

Android Marketが有料アプリ対応

App Storeと同じで日本に入ってきて欲しい
iモード破壊希望

「Android Market、有料アプリの提供に対応 - ITmedia News」
現在は米国と英国の開発者のみ有料アプリのアップロードが可能で、
来週半ばからまず米国で購入できるようになる。

 有料アプリの決済にはGoogle Checkoutを用いる。
利用する開発者は、Google Checkoutの販売者用アカウントを設定する必要がある。
ついに有料アプリが登場

「Androidのメディアライブラリに脆弱性--付属ブラウザの利用に注意 - CNET Japan」
 この新たな脆弱性は前回のものと同様、
Androidで悪意あるウェブページを開くと、
攻撃者によって遠隔地からブラウザをコントロールされたり、
機密情報にアクセスされてり、
キーロガーをインストールされたりする恐れがある。

 この脆弱性は、Googleが作成したコードではなく、
マルチメディアソフトウェア企業であるPacketVideoがオープンソースのAndroid プロジェクトに提供したコードに含まれていた。
Googleによると、PacketVideoの「OpenCore」メディアライブラリは、
メディアサーバに利用され、Application Sandbox内で実行される仕組みになっているという。
要注意


「Googleスプレッドシート、iPhoneで編集可能に - ITmedia News」
 米Googleは2月13日、Google DocsのGoogleスプレッドシートが
iPhone、Android、Symbian S60携帯で編集できるようになったことを公式ブログで発表した。

 対応する携帯電話のユーザーは、Webブラウザからm.google.com/docsにアクセスしてログインすれば、
表計算ファイルのデータの並べ替えや新しいカラムの追加・編集などができる。
これは便利

「MSのスマートフォン戦略--予測されるコンシューマー路線への転換 - CNET Japan」
どうなるWM

「パームCEO、アップルとのマルチタッチ特許をめぐる訴訟を否定 - CNET Japan」
 Appleの最高執行責任者(COO)のTim Cook氏は数週間前、
「iPhone」の知的財産を不当に利用しようとするすべての企業を追求する意志を表明し、
さまざまな憶測を呼び起こした。
さらに、Cook氏に投げ掛けられた質問の文脈からすると、
Cook氏はPalmのスマートフォン「Palm Pre」に向かって威嚇射撃をしているようだった。
Androidもマルチタッチ止めたという噂もあるし・・・

「アップル、「iPhone」の中国展開でChina Unicomと提携か--米報道 - CNET Japan」
 China Unicomとの提携は、Appleに別のメリットももたらす。
iPhoneが現在搭載している無線チップを変更しなくてよいのだ。
China Mobileは中国で育まれた独自の3G標準をベースとしたサービスを展開するが、
2番手China Unicomと3番手China Telecomは、
AT&Tなど他のGSMベースのキャリアが利用しているのと同じ
WCDMAベースの3Gサービスを構築しているからだ。
中国で販売されたら一気に増えるかな?


「Windows 7、2009年内に正式リリースとの情報--複数の業界関係者が語る - CNET Japan」
 (Windows 7が2009年の年末商戦に間に合うかどうかに関して)
Veghte氏は、「PCメーカーには、間に合うかもしれないし、間に合わないかもしれないと伝えている。
品質が適正と判断したら出荷を開始する。
早いほうがよいが、エコシステムのサポートと品質を犠牲にするつもりはない」と、
1月のインタビューでは語っていた。

 これは、依然としてMicrosoftの公式見解であるものの、
PC業界の複数情報筋がCNET Newsに語っているように、
すでに事態は、Windows 7を搭載したPCを、
2009年末のホリデーシーズンに合わせてリリースすべく進展している。
いつ発売するんだろうか?

「「Windows 7」の名称に込められた深い理由」
セブンと言ったらウルトラセブンが最初に思い浮かんだ

「Microsoftが直営店、Apple Storeに対抗へ - ITmedia News」
ソフト限定になるんだろうか?


「Huaweiから無線LAN対応のHSPA 3Gモデム i-Mo - Engadget Japanese」
Wi-Fi接続のほか有線USB接続にも対応しており、
また本体にmicroSDスロットを備えてリムーバブルストレージとしても機能します。
具体的なサイズ・重量はあきらかになっていないものの、
Huaweiの表現では「小さなキーホルダー」「ポケットや財布に収まる」サイズ。
登場時期は2009年 Q2(第2四半期)とされています。
Huaweiの端末は基本的にキャリアから販売されるため、
価格や実際の発売時期は各国のオペレータ依存。
Wi-Fi接続は便利

「Happy 1234567890! - Engadget Japanese」
epoch (UNIX epoch)とはUNIX / POSIX互換システムで「時間が始まった」1970年1月1日0時0分0秒(協定世界時)のこと。
世界中の基幹システムを含む多くのコンピュータでは、
基点であるUnix epochからの経過秒数として時刻を認識しています。
というわけで本日 2009年2月13日23時31分30秒(UTC)、
日本時間の2月14日午前8時31分30秒はUnix時間で"1234567890"。
UNIX時間で"1111111111"が揃った2005年に続き、
今年も各地でUNIX Time 1234567890パーティーが開催されます。
2ちゃんねるスレッド番号もこれ、該当するスレッドはすぐに1000行ってた


「「おいでよ どうぶつの森」500万本突破 DSソフトで3本目 - ITmedia News」
2005年11月の発売から約3年2カ月で達成した。

 累計販売本数が500万本を突破したDSソフトは、
「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」(587万本)、
「New スーパーマリオブラザーズ」(514万本)に次いで3本目。
全部持ってるや