2009年3月21日

IE8

昨日はいろいろと

「「Internet Explorer 8」正式版のダウンロード提供が開始 - INTERNET Watch」
 IE8は、処理速度の高速化や安定性の向上、Web標準技術への準拠などを掲げ、
開発が進められてきたIEの最新バージョン。
2009年1月にリリース候補版(RC版)が公開され、
最終テストが行われてきたが、今回正式版となった。
ついに提供開始
 IE8では、ページの表示やJavaScriptの実行速度などを高速化。
新機能としては、アドレスバーから履歴やお気に入りの検索も可能となる「スマートアドレスバー」や、
開いているタブの関係を色分けで表示する「タブグループ」、
マウスで指定したキーワードから簡単に検索が行える「アクセラレータ」、
ページの一部を切り取って保存できる「Webスライス」などが追加された。
まだまだ他のブラウザと比べると・・・


「Mozillaの携帯ブラウザ「Fennec」初のベータ版公開 - INTERNET Watch」
 Mozillaは17日、携帯用ブラウザ「Fennec 1.0 Beta 1」を公開した。
これは、Fennecで初のベータ版となる。
対応プラットフォームは、NokiaのインターネットタブレットN810のみ。
ただし、 Windows、Mac OS、Linuxで動作するバージョンも公開されており、PC上でも操作感を体験することが可能だ。
β版、PC上で体験できる
 Beta 1では、当然ながらバグは多数残されているものの、
大幅に最適化を行った結果、ある程度実用的な使用に耐えられるほどの高速化を図ることができたという。
画面ズームの速度や、パンの動作がスムーズになったことに加え、
「Firefox 3.1」ベータ版に搭載されているJavaScriptエンジン「TraceMonkey」を搭載した結果、JavaScriptコードを高速実行できるようになった。

 さらにプラグイン機能が搭載されたため、
Flashを使用しているYouTubeのようなサイトも閲覧できる。
今後は、現在仮に実装されているアドオン機能を含む
ユーザーインターフェイスの改良を進めるとしている。
プラグインにも対応

「iPhone OS 3.0にUSB/Bluetoothモデム化、「Find My iPhone」機能みつかる - Engadget Japanese」
PCなどの外部機器を携帯経由でインターネットに接続するTetheringは
プレビューイベントの質疑応答セッションでも
「組み込んであるが、(有効にするかどうかは) キャリアと話し合っている」とされていた機能。
3.0ベータを単にインストールしただけでは見つからない設定画面には
USB テザリングとBluetoothテザリングのオプションがあり、
それぞれiPhoneをドックコネクタ経由でUSBモデムとして、
あるいは BluetoothダイヤルアップでWWANモデムとして利用できるもの。


「iPhone用の「TV&バッテリー」、視聴アプリが1.20に - ケータイWatch」
 新バージョンでは、テレビ視聴画面にミュートボタンが用意されたほか、
画面上部に時計を表示させる機能、画面の天地を逆にする機能などが追加された。
本体のオートパワーオフまでの時間や、
電波状態が悪化した際のタイムアウト時間の設定も行えるようになっている。

 同社によれば、今回のアップデートはユーザーの声を反映した内容。
今後もアップデートを重ね、要望の多い録画機能の追加も行っていくという。
録画機能も追加予定

「ソフトバンク、iPhone向けに公衆無線LAN簡単設定ファイル - ケータイWatch」
 「公衆無線LANし放題」は、iPhone 3GでBBモバイルポイントを利用できるサービス。
昨年11月より提供されてきたが、
今回、手軽に設定情報を登録できるプロファイルの提供が開始された。
利用するには、同社ユーザー向けの「MySoftBank」にアクセスし、
「公衆無線LANし放題」のプロファイルをダウンロードし、インストールするだけ。
SSIDやWEPキー(パスワード)といった初期設定が自動的に行われる。
便利

「KONAMI、iPhone/iPod touch「METAL GEAR SOLID TOUCH」発表会開催 - GAME Watch」
 iPhone/iPod touch用「METAL GEAR SOLID TOUCH」は、
プレイステーション 3用タクティカルエスピオナージアクション
「METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS」の世界感を継承したアクションシューティング。
発表当初は配信日が3月19日と告知されていたが、1日早まり18日から配信された。
いわばフライング状態だったにも関わらず、
日本のApp Storeランキングでは、19日時点の有料アプリランキングで1位を獲得している。
iPhone/touchでもメタルギア、自分はメタルギアに興味はない

「ドコモ、“おまかせカメラ”搭載の「らくらくホン ベーシックII」 - ケータイWatch」
通話やメール、iモードの使いやすさを追求し、
グラフィックデザイナーの原 研哉氏が「手になじんだ石鹸」をイメージしたデザインを採用する。
従来モデルと同じコンセプトを継承しつつ、
カメラを求める声に応えたモデルとなる。
石鹸?

「ドコモの「ポケットU」、ソフト最新版でWMVなどに対応 - ケータイWatch」
 今回公開されたバージョン2.0.0では、
新たにWMV形式の動画ファイルや、WMA/MP3形式の音楽ファイルを取り扱えるようになった。
また、インストール時にセキュリティソフトの設定をソフトウェアが行うようになったほか、
ポケットUを完全終了する機能や完全終了後のソフトを起動する機能、
携帯・スマートフォン・パソコンのブラウザからパソコンをシャットダウンできる機能なども追加されている。

 このほか、新たなプラグインとして「Webカメラプラグイン」も提供される。
同プラグインを適用すると、
パソコンに接続したUSBカメラやパソコン内蔵のWebカメラで撮影した動画・静止画を
携帯電話からチェックできるようになる。
動画は、指定時間内に5分間隔で撮影できるほか、
指定した動作を検知すると一定時間撮影する。
また静止画は一定間隔で撮影できる。
携帯でPCが操作されているか分かる

「「930P」に不具合、ソフト更新開始 - ケータイWatch」
 明らかにされた不具合は、
電池の使用時間が短くなる場合があるという事象と、
特定のデコレテンプレートをダウンロードすると、端末が強制的に電源OFF される場合がある事象の2つ。
最新版の端末ソフトウェアにアップデートすることでこれらの事象が改善されるほか、
最新版ソフトウェアには細かい修正点も含まれている。
不具合解消


「Gmail、メール画面内でYouTube動画が再生可能に - INTERNET Watch」
 米Googleは21日、Webメールサービス「Gmail」において、
メールの画面内で「YouTube」の動画を再生する機能を追加した。
これにより、YouTubeにアクセスしなくてもメール内で動画を閲覧できるようになる。

 「Picasa」や「Flickr」の画像表示にも対応したほか、
レストランやホテルなどの評価サイト「Yelp.com」もメール内で閲覧できるようになった。
メールにこれらのサービスへのリンクが含まれている場合、
自動的に再生画面が表示される。
より便利に

「GoogleがJavaScript作品集サイト、Chromeの処理速度アピール - INTERNET Watch」
 「Chrome Experiments」に掲載されているアプリケーションは、
Google Chrome以外のブラウザでも閲覧できる。
ただし、Google Chrome以外のブラウザでは、
「動作が遅くなったり、全く動作しない恐れもある」といった警告が表示され、
Google Chromeのダウンロードを促される。
Chrome以外は要注意

「「Silverlight 3」ベータ版が公開、H.264をサポート - INTERNET Watch」
 Silverlightは、Webブラウザ上で動画再生や
アプリケーションを利用可能にするためのプラグイン。
Silverlight 3では、動画フォーマットとして新たにH.264形式をサポート。
GPUによる再生支援機能にも対応し、
デジタル著作権保護(DRM)付きでH.264形式によるHD動画(720p+)の再生に対応する。
まだ使われてるところは少ない

「アディダス、Googleマップ利用のランニングコース共有サービス - INTERNET Watch」
 「HELLO! RUNNERS MAP」では、地図上でランニングコースを作成して公開できる。
公開中のコースは地図上に表示。
エリア検索も可能だ。
地図はGoogleマップを利用する。
作成したコースにストリートビューの画像がある場合は、
コース表示時のルート進行に合わせてストリートビューの画像を自動で切り替え、
走っているイメージを表現。
また、作成したコースをブログパーツにする機能も用意する。
他の人のランニングコースが分かる

「独Aviraの無料ウイルス対策ソフトがバージョンアップ - INTERNET Watch」
 無料の「Avira AntiVir Personal」は今回マルチプロセッサ、マルチコアシステムに対応し、
最大で20%高速化したとしている。
さらに、スキャン後にウイルスが発見された場合の操作を簡略化。
これまではマルウェアが発見されるたびに対処方法をユーザーが決める必要があったが、
新バージョンでは発見されたマルウェアが一覧表示され、
マウスのクリックだけで削除できるようになった。
このほか、画面が小さいネットブック環境でも利用しやすいよう、
ユーザーインターフェイスが改良されている。
Eee PCでも使ってるからありがたい

「フェンリル、柏木社長が個人で開発していた「PictBear」v2.0を正式公開 - 窓の杜」
 v2.0は2003年に初のベータ版が公開され、
タブ切り替えによる複数画像の同時編集やプラグインによる対応フォーマットの追加といった機能が搭載されたが、
2004年に公開されたRC版で開発が止まっていた。
ソフトの公開も、同社のWebサイト内に設けられた柏木氏個人のラボサイト “Yasuyuki Lab.”などでひっそりと行われるのみだったが、
このたび正式に同社の製品としてリリースされることとなった。
正式版に
 今回、長らく開発が止まっていた本ソフトが正式版になったのは、
本ソフトが利用しているライブラリに脆弱性があり、ソフトを修正する必要があったため。
修正に伴い柏木氏個人ではなく同社からのリリースに変更されたが、
同社によると開発自体はすでに終了しているため、不具合修正や新機能追加の予定はないほか、
同社のサポート対象外とのこと。
更新の理由、サポート対象外に注意

「MS、操作が手軽な数学の学習支援ソフト「Microsoft Math」日本語体験版を公開 - 窓の杜」
 本ソフトは、主に中学生から高校生および大学生の初級レベルをターゲットに機能を絞り、
簡単な操作で数学・科学の問題を解いたり、
数式をグラフ化してイメージとして学習できるのが特長。
すでに世界50カ国以上で販売されており、
今回初めて日本語版が発売された。

 平面グラフや空間グラフが生成可能なほか、
方程式は6元連立方程式までを解くことができる。
そのほか、三角関数や微分積分、複素数、ベクトル、行列などの計算、簡単な統計計算などが可能。
学生の頃こういうソフトが欲しいと思ってた

「メジャーバージョンアップ後の不具合を修正した「Lunascape5」v5.0.1が公開 - 窓の杜」
 不具合の内容は、
「Lunascape」独自のプラグインが利用できないという不具合と、
Geckoエンジンを利用時、ファイルをダウンロードする際に
処理方法を選択するラジオボタンを複数同時に選択できてしまう不具合の2件。

 また同社によると、「Lunascape4」からのバージョンアップ時に
設定の引き継ぎが失敗するという不具合もあり、
こちらは現在のところ未修正で、近い将来に修正予定としている。
不具合修正、バージョンアップ時に注意

「深刻な脆弱性2件を含むセキュリティ問題を修正した「Thunderbird」v2.0.0.21 - 窓の杜」
 問題の具体的な内容は、5日に「Firefox」v3.0.7で修正された問題の一部と同一で、
PNG画像を扱うライブラリに脆弱性があり、
最悪の場合リモートから任意のコードを実行可能になる、
ブラウザエンジンが特定状況下でメモリを破壊し、
それを利用することで攻撃者が任意のコードを実行できる可能性がある、
およびリダイレクトの処理に問題があり、
リダイレクト先のサイトにログインしているユーザーから個人情報を盗み出せる可能性があるというもの。
脆弱性修正


「WVGAタッチスクリーンにUbuntu入りのSmartQ 5 MID、約1万2000円 - Engadget Japanese」
面白いのはOSにUbuntu Linuxをプリインストールすること、
価格が899人民元 (約1万2500円)と安価なこと。

ハードウェア仕様は4.3インチ800 x 480タッチスクリーン、
内蔵WiFiおよびBluetooth、側面にメディアプレーヤ的なハードウェアボタンなど。
「ARMコアプロセッサ」の正体やメインメモリ、
ストレージ容量やバッテリーなどは製品ページもまだできていないため未詳。
ソフトウェアはメディア再生のほかブラウザ、
電子書籍リーダや辞書などが用意されるようです。
安い、気になる

2009年3月19日

iPhone OS 3.0発表会その後

touch 1G持ちとしては厳しい物が
買い換えとかできないんだろうか?
(さすがにBluetoothが欲しくなる)

「速報:iPhone OS 3.0プレビューイベント - Engadget Japanese」
当日の流れ
「iPhone OS 3.0 ベータ版 スクリーンショットギャラリー - Engadget Japanese」
3.0画像集
「iPhone OS 3.0は夏提供。コピペ、プッシュ通知、A2DP、Spotlight検索、P2P対応 - Engadget Japanese」
開発者向けに解禁されたAPI、新アプリで使える機能・システムについては:
  • App Storeで売り切り以外の課金制度。
    一定期間の使用権を売るサブスクリプションや、アプリ内で追加の機能やコンテンツ販売。
    ゲーム内アイテムや追加地図など。
  • Bluetoothを使ったデバイス同士のP2P接続。Bonjourサポートで「ペアリング」不要。
    対戦ゲームや「ちかちゃっと」的アプリ、データ交換。
  • 外部ハードウェアと通信するアプリ解禁。ドックコネクタのほかBluetoothも。
  • マップ機能開放。
    Google Mapsの機能をアプリ側に取り込んで利用可能。
    単なる貼りつけではなく独自のアノテーション追加など。
    いわゆるカーナビ的 Turn by Turnナビも実現。
  • プッシュ通知サービス。
    メッセンジャーなど、現在開いていないアプリへの通信を受けとってユーザにSMS / 着信のように通知。
  • そのほかゲーム中の音声チャット、ストリーミングビデオ、近接センサやシェイクAPI、iPodのライブラリアクセス、新UI部品追加など。
ユーザーに提供される本体機能の進化については:
  • コピペ。ダブルタップでテキスト選択モード。
    始点と終点をドラッグして選ぶ、切り取り・コピー・貼りつけをポップアップから選択。
    一般のクリップボードとおなじくアプリ横断。
  • メールや連絡先、メモ、iPodの曲名などを串刺し検索できるSpotlight。
    メール検索は各ヘッダ情報・本文を検索、ローカルに見つからない場合はサーバまで検索できる。
  • MMSサポート。メールに位置情報や音声などを添付。
  • 音声メモアプリ。
  • ランドスケープ(横画面)のメール・SMS・メモ。広いキーボード。
  • カレンダーの強化。
    CalDAVサポート。.icsサブスクリプション。
iPhone OS 3.0の提供予定は夏。
iPhoneには無料、iPod touchは有料9.95ドル。いつもとおなじ。
初代iPhoneも3.0にアップデートできるが、ハードウェア的な違いからA2DPプロファイルやMMSはサポートしない。
まとめ
正直コピペ対応ぐらいだと外れかなーと思ってたけど
ユーザが欲しかった物が考えられてるアップデートで本当に良かった
touchでストリートビュー対応しますよね?


「ワイコム、MVNOでモバイルWiMAXを提供。月額料金は3990円 - ケータイWatch」
 月額料金は3990円で、端末費用は別途必要。
また、初期費用も決まり次第発表される。
なお、6月30日までは試験サービスも提供する。
これに合わせて、3月16日から31日までモニター募集も実施し、
抽選で15名にデータ通信端末を無償で貸与する。
MVNO続々登場

「IDCの携帯市場調査、大幅なマイナス成長が続くと予測 - ケータイWatch」
 なお、IDCではマイナス成長の主な要因を3つ挙げている。

・本格的な割賦販売方式への切替による端末の買い控えの継続
・通信事業者側の在庫問題が解消されず、出荷台数にマイナスの影響
・景気低迷による販売台数の落ち込み
今年はどうなる

「「WX340K」のQRコードに不具合、ソフト更新開始 - ケータイWatch」
 最新版ソフトを適用すると、
QRコードに特定文字「!*;(),@:」が含まれていた場合の処理が改善される。
これまではQRコードに特定文字が含まれていた場合、
表示はされるものの選択されない状態だった。
このため、「●●●@▲▲▲.co.jp」などのメールアドレスがQRコード化されていると、
@ 以降が認識されなかった。
最新版ではこのほかに、端末の動作安定性も向上する。
今までメールアドレスは無理だったのか

「ソフトバンク、ハローキティとのコラボモデル「831SH KT」発売 - ケータイWatch」
ハローキティ好きだなーと

「au、「Hello Messenger」を8月で終了 - ケータイWatch」
 「Hello Messenger」は、専用アプリが搭載されたauの携帯電話同士で、
チャット感覚のテキストの送受信や、
トランシーバーのような音声通話を最大5人で
リアルタイムに楽しめるコミュニケーションサービス。
2005年当時、同様のトランシーバーのような音声サービスは「Push to Talk」として
海外の通信キャリアで展開されており、
2005年10月にはNTTドコモが「プッシュトーク」としてサービスを発表。
同月にauも Hello Messengerを発表した。
プッシュトークとか使われているんだろうか?

「深夜バス、東京~大阪間で無線LANを使えるもう一つの移動手段 - ケータイWatch」
 無線LANが利用できるバスは、東京~大阪・京都間で1日1便(どちらか片方向のみ)運行しており、
「EXECUTIVE」というクラスのバスがこれに該当する。
回線はIIJモバイルサービス/タイプD(ドコモ)が使われており、
これを無線LAN(IEEE802.11b/g)に変換して乗客が利用する形になる。
通常プランの乗車料金は9800~1万1000円で、無線LANの利用料は無料。
ケータイから予約すれば、乗車料金は100円割引となる。
夜行バスも負けてない

「ソフトバンクモバイルなど3社、サービスブランドロゴを統一 - ケータイWatch」
 3社は通信関連のグループ企業として連携を強めており、
ひとつのシンボルマークの下で連携を一層強化していくとしている。
なお、ソフトバンク株式会社や福岡ソフトバンクホークスの球団マークなど、
企業の理念を表すカラーは従来通りレボリューションイエローのロゴが使用される。
〓の色変更


「ソニーのPND「nav-u」に、3.5インチ画面のコンパクトモデル - INTERNET Watch」
オープンプライスで、市場推定価格は3万7000円前後。
同シリーズのエントリーモデルとして、カーナビ非所有者のほか、
自転車などの非カーナビ層や若年層をターゲットとしている。
狙い目はいいと思う

「NHKが動画投稿サイトを開設。連動テレビ番組も4月にスタート - INTERNET Watch」
 「特ダネ投稿DO画」は、動画投稿サイトに寄せられた動画をもとに、
NHKスタッフが撮影者を訪問して、撮影時のエピソードや反響などを紹介する10分間のテレビ番組。
4月2日24時30分から、毎週木曜深夜にNHK総合テレビで放送する。
もっとましな番組を・・・期待してないけど

「映画・アニメ配信サイトでも“適法”マーク掲載 - INTERNET Watch」
 これまで「エルマーク」は、
レコード会社が許諾する事業者の楽曲や音楽ビデオを配信するサイトが対象だった。
18日時点では、1051の音楽・映像配信サイトに「エルマーク」が発行されている。
今後は、日本動画協会と日本映像ソフト協会の協力を得て、
両団体加盟者の劇場用映画・アニメの配信サイトも表示対象にするという。
こんなマーク合ったこと自体初耳

「ニコ動ユーザーの定額給付金の用途、「消費に使う」46.7% - INTERNET Watch」
 自身がもらう定額給付金の金額を「知っている」は75.6%だった。
ただし、自分の地域の「支給時期は知らない」が61.3%で、
受け取るまでの流れを「全く知らない」とした人は49.1%だった。

 定額給付金の使い道では、「消費に使う」が46.7%で最も多かった。
そのうち、「ゲームソフトや本など娯楽品の購入」が39.0%、
「食料品や日用品など生活費全般に使う」が15.6%、「洋服などの購入」が11.7%などだった。
「ニコニコ動画に投資(プレミアム会員やニコニ広告主など)」は1.6%だった。
ニコニコに投資って・・・

「Gmail、スレッド中の未読メッセージの管理方法を改善 - INTERNET Watch」
 これまで多数の人が参加する大きなスレッドのメッセージ管理には問題があった。
スレッドの新着メッセージを開いたものの、読む時間がないために未読に設定した場合、
次回スレッドを開いた時にすべてのメッセージが開かれるため、再び未読メッセージを探さなければならなかった。

 今回Gmailではこれを改善し、次回、未読メッセージを含むスレッドを開いた場合には、
未読メッセージを最初に表示するよう仕様を変更した。
この機能は、現時点でデスクトップブラウザでのみ動作するとしている。
面倒だから未読にチェック→購読→全てにチェック→アーカイブ

「動作速度がさらに向上した「Google Chrome」v2のベータ版が公開 - 窓の杜」
 今回のベータ版では、定評のある動作速度がさらに向上した。
同社によると、現行の正式版と比較して同社製のV8ベンチマークで25%、
またSunspiderベンチマークで35%の高速化を示す結果が出ているという。

 また、フォームの自動入力、画像なども含めたページ全体を拡大・縮小する“full-page zoom”、
ホイールクリックによるオートスクロールといった新機能が追加されている。
まだまだこれから

「3つのレンダリングエンジンを搭載するWebブラウザー「Lunascape5」が正式公開 - 窓の杜」
 「Lunascape5」の特長は、3つのレンダリングエンジンを搭載する“トリプルエンジンブラウザー”であること。
大きなシェアをもつIEに搭載されている“Trident”、
第2位のシェアをもちWeb標準への準拠にも定評のある「Firefox」に搭載の“Gecko”、
Appleの「Safari」やGoogleの「Google Chrome」に採用され、レンダリングが高速なことでも最近注目を集める“WebKit”という
3つのレンダリングエンジンを自由に切り替えてWeb ページを閲覧できる。

「Lunascape5.0で広く一般の人が、普通に最新技術を使えるように - INTERNET Watch」
――3つのエンジンが使い分けられるという点は、
上級者に向けたアピールポイントになるのでしょうか。

近藤氏:私たちが本来目指しているのは、ユーザーがあまり意識せずにエンジンを使い分けられるという環境です。
このサイトはこのブラウザでないと見られないとか、
このサイトはこのブラウザでは遅いから別のものを使おうとか。
ユーザーがブラウザに振り回されることなく、
1つのブラウザで全部済ませられればそれが一番いいですよね、と。
ユーザーはWebを見たいだけ、Webアプリを使いたいだけなので、
最終的にはユーザーが意識せずに最適なエンジンが選択されるようになればいいと思っています。
3つもあると便利


「デル Adamo日本語サイト、製品ページ公開 - Engadget Japanese」
製品ページの文章を一部引用すると、
「うちに秘めた強さ - アルミ削り出しのタフなボディには、すみずみまでエレガントが宿る」
「頭脳明晰 - インテル Core2 Duo プロセッサーとDDR3メモリーの組み合わせにより、並はずれた才能をみせる」
「(略) フル充電では最大5時間(初期)まで、あなたを快適な時間へ誘う」などなど。
よくもこう・・・

「富士通フロンテックのカラー電子ペーパー携帯端末 FLEPia、一般販売開始 - Engadget Japanese」
FLEPiaは8インチ1024 x 768 解像度のタッチパネル カラー電子ペーパーディスプレイを備えた
ARM XScale / Windows CEベースの情報端末。
電子ペーパーディスプレイ最大の利点は書き換え時にのみ電力を消費するため、
PCや携帯電話などとは桁違いの長時間駆動が可能なこと。
FLEPiaでは64色表示で2400ページ送り、
1ページにつき1分表示の換算で 約40時間となっています。

本体にはSDカードスロット・802.11b/g無線LAN、さらにBluetooth V2.0+EDRを備え、
ドキュメントビューア・電子ブックビューアとしてのほか内蔵のブラウザでウェブブラウズ、
メール、あるいは写真を表示してデジタルフォトフレームとしても利用可能です。
WiFiのほか、Bluetooth経由のダイヤルアップで携帯電話経由のWWAN接続も可能。

表示できるフォーマットはPDF, TXT, HTMLのほかJPEG, BMP, GIF, PNG画像、
Word, Excel, PowerPointファイル、さらに電子ブックのXMDF, .book形式。
8型の大画面とあって本体はそれなりに大きいものの薄さは12.5mm、重さ385gとなっています。
富士通フロンテックのオンライン直販では本日より販売開始、出荷は4月20日から。
価格は1台9万9750円!
デジタルフォトフレーム代わりとかいろいろな用途が

2009年3月18日

iPhone OS 3.0 発表会

実況開始

まずはお馴染みの近況報告(M=Million)
80カ国でiPhoneが使用されている
2008年12月までに17M台販売された
touchと合わせると30M台

アプリは800M本ダウンロードされた
今からiPhone3.0の話
touchにも関係あり
3.0では1000の新しいAPIが
雑誌だと月額、ゲームだとレベルみたいな販売方式の追加
7割が開発者に

ピアツーピア対応
ローカル
Bluetoothで自動検索してくれる(=Wi-Fiじゃない)
ゲームだけじゃなくいろんな事に使えるかもとの事
新しいアクセサリー対応
FMラジオや血圧計にもなる
Bluetooth経由でアクセサリーから通話可能に

次は地図
Google Mapに対応
Turn by Turn対応(ストリートビュー中に方向帰ると地図も方向変換)

プッシュサービス
バッテリー23%ダウン
よく分かってないので詳細はニュースサイト待ちで

新しいAPIの内容
・iPodライブラリにアクセスできる
・録音
・バッテリー
・ストリーミングビデオ、オーディオ
・選択文字(コピペフラグ?)
・ユーザ通知
・GPS

3rdパーティーのソフト紹介中

なぜマルチタスクを導入しないか?(プッシュサービス紹介の時に説明)
ユーザにとってよくない
ためしにやってみたらバッテリ消費が80%も違った
プッシュサービスだと20%の違いだけですんだ

なぜプッシュサービスが遅れたのか?
説明したら何千ものアプリが登録された
アップルが予想してなかった使い道まで出てきた
それを実現するために遅れた

アイテム課金もありなのか・・・

やっぱりコピペ対応
ダブルタッチで選択開始
始点と終点をスライドで移動
選択後コピー、切り取り、貼り付けを選択
Safariは長押しで選択開始
アプリをまたがってのコピペ対応
アンドゥ対応
開発者にAPIが

メール送信時の横画面対応
MMS
ボイスメモ
新しくなったカレンダー
検索機能
メール:送信者、宛先、タイトル、全て
横断サーチSpotlight
カレンダー:仕事
iPod:曲名、アルバム名、アーティスト名
新しい株価アプリ
ステレオBluetooth
Youtubeアカウント
メモ帳同期
振るとシャッフル
Wi-Fi自動接続
iTunesアカウント作成
プロキシ対応

開発者にはβ版を今日から配布
夏に配布
iPhoneは無料
touchは・・・有料$9.95
iPhone 1Gの人はステレオBluetoothとMMSには非対応

質問タイムに入る

Flashは?
今日発表する物はなにもない
ストリームに関してはH.264があるからいらない(FLVの事だろう)

P2Pは他のデバイスと通信できる?
いいえ

iPhoneをモデム化したいんだけど・・・?
iPhone自体はできるけどキャリアと協議中

新機種の発表は?ノートブックは?
今日発表する物はなにもない

Bluetoothキーボードとかの入力装置対応は?
発表してない

発表会終了

ニュースまとめは明日

気になったのだけ
「2G iPod touch to have Bluetooth capability unlocked by iPhone OS 3.0 - Engadget.com」
OS 3.0でtouchの2世代目はBluetooth解禁らしい
touch 1世代目の人はどうしろと・・・

iPhone OS 3.0 発表会直前

実況予定?

「iPhone OS 3.0プレビューイベント まもなく開幕、日本時間18日午前2時から - Engadget Japanese」

自分が見る実況サイト一覧
「Live from Apple's iPhone OS 3.0 preview event - Engadget.com」
「アップル、iPhone OS 3.0と新SDKを3月17日に発表 - Engadget Japanese」
もちろん英語版の方が早い
「Mac Rumors」
本命はここなんだけどまだっぽい
「Gizmodo」
「「iPhone OS 3.0」発表イベントの情報を(ほぼ)リアルタイムで更新します - iPhone・iPod touch ラボ」
自分なんかの更新よりここの方が確実

2ch
「本日深夜2時から「iPhone 3.0」発表会 コピペ実装か?禿の容態は? - ニュース速報板」
「【深夜2時スタート】 iPhone3.0 実況スレ - iPhone板」

まずは普通の

いつも通り

「au、Eメールの料金計算障害で4月請求分を調整 - ケータイWatch」
障害発生期間は3月6日午前10時~3月15日午前3時10分の、10日間弱の期間。
実際に利用したEメールのパケット通信料より過剰に計算された場合と、
過少に計算された場合の、二通りのケースが存在する。

影響を受けた可能性のあるユーザーは、
過剰に計算されたユーザーが最大約867万人、
過少に計算されたユーザーが最大約1236万人。
人数が凄い
 障害発生期間が3月初旬ということもあり、
17日現在では、影響を受けたユーザーに課金や請求は行われていない。
同社では、再計算に時間がかかることから、実際に影響を受けたユーザーに対し、
障害発生期間が含まれる3月の利用分(4月請求分)を調整し請求する。

 具体的には、3月6日午前10時~3月15日午前3時10分の障害発生期間中に利用したEメールのパケット通信料について、
過剰に計算されていたユーザーに対しては、障害発生期間中のEメールのパケット通信料を無料とする。

 過少に計算されていたユーザーに対しては、過少に計算された金額のまま請求を行う。
どっちも無料じゃなくて?
 パケット通信料の計算が誤っていたことで、
EZweb上などで提供している通話料・通信料照会サービスが一時停止されている。
パケット通信料以外の料金照会サービスは19日より再開される予定で、
3月29日にすべての料金照会サービスが再開される見込みとなっている。
気になる人はよく見るけどしょうがない

「KDDI、「au.NET」を割引する法人向け「au.NETビジネス割引」 - ケータイWatch」
「KDDI、「E30HT」や「.net by au」のデモ披露 - ケータイWatch」
「au初のスマートフォン「E30HT」の提供条件が明らかに - ケータイWatch」
 ただし、Cメールを除いて、EZwebのメールやネット、着うたなどは利用できない。
フルブラウザやメーラーアプリを利用した国内のパケット通信は、1 パケットあたり0.21円となり、
前述のパケット定額オプションの適用対応となる。
E30HT単独での通信の上限額は5985円。
E30HTをデータ通信モデムとして利用し、パソコンやPDA側でデータ通信を行った場合、
上限額は1万3650円となる。
PCに繋いだ場合は1万3,650円
 インターネット接続には、「au.NET」のほか、
PacketWIN対応プロバイダーが利用できる。
「au.NET」の利用料は月額945円となるが、
法人ユーザー向けには割引サービスが提供され、
同一名義で30回線以上利用すると、「au.NET」の利用額は1台あたり月額315円になる。
+945円?
 このほか、「E30HT」を無線LANルーターとして活用できるアプリ「WALKINGHOTSPOT」がプリセットされる。
パソコンやPDA端末など最大5台の無線LAN対応機器が接続可能で、
「E30HT」1台でインターネット接続環境を用意できる。
パソコン(PDA)と「E30HT」の間は無線 LANかBluetooth、
インターネットにはCDMA2000 1xEV-DO Rev.Aで通信する。
この場合もパケット割引サービスを適用すると、
パケット上限額は月額1万3650円となる。
これは便利
 KDDIでは、「E30HT」で利用可能なアプリケーションなどを紹介する
アプリポータル「Business App NAVI」をオープンする予定。
アプリは基本的に無償提供されるが、
将来的には課金代行による有料アプリの配信なども検討しているという。
初心者はここ見れば楽かと


「ドコモのN705i/N705iμ/N706iII/P906i/F-03Aでソフト更新 - ケータイWatch」
不具合更新

「WirelessGate、iPhone向け接続アプリ「WGConnect」を無料公開 - ケータイWatch」
 「WGConnect」は、WirelessGateのサービス提供エリア内に入ると、自動でインターネット接続できるアプリケーション。
初回登録後はIDとパスワードの入力は不要で、
アクセスポイント接続時に必要なSSIDやWEPキーも事前に設定が完了している。

 また、無線LANで位置情報を測定する「PlaceEngine」やGPS機能を使って、
周辺のアクセスポイントを検索できる機能も用意。
このほか、自宅やオフィスで利用するアクセスポイントも手動登録できる。
個人的に契約するならヨドバシのこれ


「俳優や歌手30万人の情報を検索できる「Yahoo!人物名鑑」 - INTERNET Watch」
現在、約30万人の情報が登録されており、今後も拡充する予定だ。

 人物の名前を検索すると、日本タレント名鑑が提供する公式プロフィールやフレッシュアイペディアの関連記事、
公式ブログの最新記事、関連ニュース、テレビ出演情報、チケット販売情報などを閲覧できる。
便利かも

「Wikipediaが「一般的な情報メディア」に、Yahoo!リサーチ調べ - INTERNET Watch」
便利だけど公立、公平な物ではない

「ニコニコ動画の有料会員が30万人突破、月間2万人ペースで増加中 - INTERNET Watch」
 ニコニコプレミアム会員は、2007年6月にサービスを開始。
2008年5月24日に会員数が20万人を突破した。
その後一時停滞したが、2008年9 月にニコニコ動画のトップページに入会を促すリンクを掲載したことで再び増加。
12月以降は月2万人ペースで増えているという
お金払ってまで見ようとは思わない

「カメラとレンズ約300機種をDB化、一眼レフ専門サイト「GANREF」 - INTERNET Watch」
興味ある人は

「「Google Earth」に過去画像を大量追加、各地で歴史的比較可能に - INTERNET Watch」
 「Google Earth 5.0」ではタイムスライダーを操作して過去にさかのぼることができる機能が追加されたが、
ほとんどの画像は米国に限られていた。
今回追加された画像により、世界各地でここ数年にわたる変化を観察できるようになった。

 例えば、Google LatLong公式ブログでは、
ドバイに建設中の世界地図を模した人工島「The World」の建設風景や、
アマゾン川流域で進む環境変化の様子などを例として挙げている。
これまた便利になった

「「Opera Turbo」テスト版公開、圧縮によりブラウジングを高速化 - INTERNET Watch」
 今回リリースされたテスト版は、
Operaのサーバーを経由して、Webページや画像などのトラフィックを圧縮するもの。
現時点では、Windows 版、Mac OS X版、Linux版が公開されている。
通常版のOperaと同様に利用でき、
ウィンドウの左下には平均圧縮率が表示される。

 ページは通常版のOperaと同様に表示されるが、
画像は圧縮によりかなり劣化する。
AjaxやFlashなどはそのままサポートされるが、
一部のプラグインについてはユーザーのクリック後に表示されるようになっている。
また、プライバシー保護のため、SSLを利用しているサイトなどは、
Operaのサーバーを介さず直接通信が行われる。
サーバ経由で高速化

「Lunascape5.0英語版が10万インストール、世界197の国と地域に - INTERNET Watch」
 Lunascape5.0 Genesisの英語版については、
2008年11月25日にAlpha版、2009年2月10日にBeta版を公開。
Alpha版のリリース直後から、各国のニュースサイトやブログなどに取り上げられるなどの注目を集め、
3月13日には10万インストールを達成。
ユーザーの分布は、1位が米国、2位がドイツ、3位がフランス、4位がロシア、5位がイタリアで、
ユーザーは世界197の国と地域に広がっているという。
海外でも人気

「MS、開発環境を無償提供する“Microsoft DreamSpark”を高校生も利用可能に - 窓の杜」
 対象となるのは、全国の高等学校、中等教育学校の後期課程、
高等専門学校の1~3年生、特別支援学校の高等部に在籍する生徒で、
(財)学習ソフトウェア情報研究センター(以下、学情研)を通じて申し込む仕組みで、
申し込み方法は、生徒を代表して教師が一括で申し込む方法と、
生徒が個人で申し込む方法の2 種類が用意されている。
申し込みが完了すると、同社から認証コードを発行され、
同社が指定する製品のなかから必要なものだけを個別にダウンロードできるようになる仕組み。
手続き面倒だけど学生なら登録する価値あり


「Intel、AMDへx86 CPUのライセンス破棄を警告 - Engadget Japanese」
時系列順に説明すると......
2001年にインテルとAMDがクロスライセンスに合意
-> 以降、AMDがx86互換プロセッサを製造
-> 今月、AMDが製造部門をGLOBALFOUNDRIESという名前でスピンオフすると発表
-> インテル、GLOBALFOUNDRIESにはAMDとのクロスライセンスが適応されないと主張、
  60日以内に状況が改善できなければライセンスを破棄すると警告
-> AMD、証券取引委員会にインテルの警告は合意違反と申し立て(今ここ)......という状況です。
AMD大丈夫か?

「デルのプレミアムノート Adamoは1,999ドル、3月26日発売 - Engadget Japanese」
「デル Adamoの仕様判明、Core 2 Duo, 128GB SSD - Engadget Japanese」
スタート1999ドルの基本仕様は13.4インチ1366 x 768 LEDバックライトディスプレイ、
Core 2 Duo u9300 (1.2GHz)、 グラフィックは統合のX4500、2GB DDR3 メモリ、128GB SSD、
802.11ドラフトn対応 WiFi、Bluetooth v2.1、内蔵WWANオプション、USB 2.0 x2 + USB / eSATAコンボポート x1、
DisplayPort、バックライトキーボード、アルミ一枚板から削りだしのシャーシなど。
重量は(MacBook Airと比較すれば500gほど重い) 約4ポンド / 1.8kg、バッテリーは「最大5+時間(暫定)」。
1,999$でこのスペック・・・SSDが高いのかな

「デル、「Adamo 9」 「Studio One 22」もまもなく登場? - Engadget Japanese」
もう次の噂が

「「レノボのtype P」は「Pocket Yoga」コンセプト、2年前製作 - Engadget Japanese」
レノボ北京イノベーションセンターのディレクター Johnson Li氏によると、
この試作品は約2年前に製作されたコンセプトPC 「Pocket Yoga」であるとのこと。

Li 氏の解説によれば、もともと360度回転するヒンジをベースにした「Yoga」コンセプトの小型版として企画されたもので、
閉じた状態から普通に開けばノートPCとして、
そのまま回転させればタブレットになるデザインです。
全体としては大きめの札入れをイメージしており、
Li氏いわく「ポケットに入る限界サイズ」。
2年前のコンセプトPC、発売すれば売れるんじゃないか?

「寿命3倍の新型バッテリーSonata、HPのノート18機種でオプション提供 - Engadget Japanese」
おなじく「(再充電)寿命3倍」をうたう新型リチウムイオンバッテリーが米HPのノート用に発売されました。
新バッテリーは新興企業 Boston-Powerの「Sonata」セルを採用しており、
同社いわく「新品に近いパフォーマンスを3年間維持」することが可能。
実際にHPからは、こうしたバッテリー製品に対しては業界初という3年間の保証が提供されます。
長期間に渡って使用でき廃棄物を減らせること、
環境負荷の低さからNordic Ecolabel 認証を取得しており、
HPでのブランド名は「HP Enviro Series」。
3年保証の電池

2009年3月17日

iPhone 3.0の売りはコピペでマルチタスクなし?

こうだったら個人的にはがっかり

「「iPhone 3.0はコピペ対応、でもマルチタスクなし」(Kevin Rose談) - Engadget Japanese」
実装としては現在の拡大鏡と近いものになるらしく、
ダブルタップでカッコつきの拡大鏡を呼び出して始点と終点を選択、
そののちコピーや切り取りを選ぶとされています。
またコピペ以外では、アプリのバックグラウンド動作は今回も不採用となるようです(少なくともRose説では)。
ただアップルは昨年の WWDCですでに(一般アプリの)「バックグラウンド動作」を否定しており、
それぞれが常時バックグラウンドで動作するのではなく
システム側がサーバからのプッシュ通知を受けてポップアップを表示、
そこからアプリを起動という仕組みを解説しています。
いずれにせよ、3.0になっても一般アプリ向けのプッシュ通知サービスなし、
つまりIMやGPSロガーといったアプリはあいかわらず開きっぱなしにしないとだめ、
というのがRose説のようです。
あくまでも噂

「iPod shuffle対応リモコンつきヘッドホン&アダプタ、各社から発表 - Engadget Japanese」
とりあえず一番乗りをしたかったらしいKlipschからは
プレスリリースが出ているものの(リンク先)、
中身には製品名すらなく「3G iPod shuffleのVoiceOver対応リモコンつきヘッドホン、
価格99ドル、夏発売予定」のみ。

一方 Scosche Industriesからは、
IDR (Increased Dynamic Range)シリーズ遮音イヤフォン3モデル
IDR350M, IDR450M, IDR650Mの開発が発表されています。
ボリューム上下と再生/一時停止、複数回クリックで曲送りといった
shuffle付属とおなじリモコン機能のほかマイクも搭載しており、
最新世代 iPod nano / iPod touch / iPod classic 120GBでボイスメモ録音などに利用可能。
( iPhoneでボリュームも使えるのかetcは未詳)。
こちらは$49.99から$99.99、春にも発売予定。
対応イヤホン登場


「接続ルール合同ヒアリング、NTTやソフトバンクが激論 - ケータイWatch」
 また、ソフトバンクモバイルやイー・モバイルのように、
自社ユーザー同士の通話であれば無料とする仕組みについても触れ、
「他の事業者からの電話がかかってくると接続料が支払われるが、
見ようによっては、自社ユーザー同士の通話無料の財源は、他社からの接続料で賄っている、
あるいはそれが可能な仕組みになっている。
そもそも電話をかける際、ユーザーはどの企業の電話にかけるか認識しづらく、
これは接続料を低廉化するインセンティブが働きにくいという構造ではないのか。
携帯・PHSは、有限で貴重な電波を割り当てられた、数少ない事業者だけが展開しており、
接続料について何らかの透明性が求められるのではないか」として、
携帯の通話料に規制をかけるよう主張した。
通話無料にもいろいろ問題が
難しすぎていろいろ理解できない

「ウィルコム、おサイフケータイ対応「BAUM」を19日発売 - ケータイWatch」
これのどこがバウムクーヘンなんだか

「ソフトバンクの830CAなど6機種に不具合、ソフトウェア更新提供 - ケータイWatch」
 830CAの不具合として明らかにされたのは、
電源を入れた際に、ごくまれに「SoftBank」ロゴ画面の表示のまま動かなくなり、
待受状態にならない場合があるというもの。
事象が発生した場合、店頭に持ち込んでの預かり修理となる。
これは致命的、預かり修理

「富士通やNTTドコモなど、LTE実験で120Mbpsの通信を確認 - ケータイWatch」
次世代通信、早い

「エリクソン、LTEやHSPA+など次世代通信の戦略説明会 - ケータイWatch」
 なお、エリクソンではWiMAXに投資を行っていない。
アラタロ氏はこの理由を、「WiMAXはとても能力のある技術だが、
我々が投資しないのはそれが大きな市場にならないと考えるからだ」と説明した。
これが気になった

「MCPC、スマートフォン市場の中期予測レポート - ケータイWatch」
 同レポートでは、2004年から拡大しているスマートフォンの市場について、
130万台規模の市場になっていると推測する。
ブロードバンドの推進やアプリの拡大、企業における投資効果が市場を拡大し、
2012年には330万台規模にまで拡大すると予測している。

 同レポートではこのほか、日本らしいスマートフォンの活用や阻害要因、進化の傾向などを分析しているほか、
出荷台数や契約数の予測が行われている。
日本らしいスマートフォン?


「MSNがリニューアル。新検索サービス「ぜんぶ検索」を提供 - INTERNET Watch」
試してみたけど1つ1つの検索結果が小さくなって見づらいだけじゃないかと

「Google AdWords、日本での記念すべきキーワードは「はんこ」 - INTERNET Watch」
徳生氏によれば、Google AdWordsはクリック単価50円という設定でスタート。
当時のクリック課金型広告の単価は「100円から200円ぐらい」だったが、
グーグルでは「広告の裾野を広げるため」に、スタートから数カ月後には7円に引き下げることで、
「埋もれていたニーズ」の掘り起こしに成功したという。

 「当時の広告は、バナー広告などにまとめてお金を出すのが通常でした。
しかし、eコマースが台頭していた時期だったため、
7円にしたとたんに普段はバナー広告に出稿しない広告主が出てきました。
ちなみに、検索結果ページのトップと横に掲載されるスポンサーリンクが全部埋まったキーワードは、
(広告ニーズが高い)『中古車』や『保険』ではなく『はんこ』。
これは7円にしたからこそだと思っています。」(徳生氏)
なぜにはんこ

「朝日新聞社、YouTubeに公式チャンネルを開設。初音ミク特集も - INTERNET Watch」
 また、3月21日からは、音声合成ソフト「初音ミク」に関する取材動画
「世界に広がるバーチャル歌姫 初音ミク~ネットでつながる新進クリエーターたち」を8回に渡って配信する。
新聞社が何やってるんだか

「YouTube、再生回数の人為的操作に関して凍結措置 - INTERNET Watch」
 しかし、YouTube側が注意を喚起しているにもかかわらず、
依然として一部の人々が再生回数を人為的に操作したり、
サードパーティにより再生回数をゲームにするなどの行為が行われているとしている。
さらに最近YouTubeでは、少数の動画に関してスパムに関連した問題があることを発見したと説明している。

 こうしたことから、水増しされた再生回数に関しては、
実際の再生回数に追いつくまで、数字を凍結することにした。
作為的に持ち上げるのはどうかと
ネットで行われるいわゆる「祭り」にも個人的には反対

「「一太郎」にゼロデイ脆弱性、セキュリティ更新モジュール公開 - INTERNET Watch」
 脆弱性は、一太郎の書式情報の処理部分に存在するもので、
悪意のある一太郎文書ファイル(JTDファイル)を開いたり、
Webサイト上の文書ファイルをプラグインビューで開いたりした場合に、
任意のコードを実行させられる危険がある。

 ジャストシステムではこの問題に対して、
一太郎2008/2007/2006/2005/2004、一太郎13、一太郎ビューアなどについて、
脆弱性を修正するアップデートモジュールを公開した。
また、「一太郎Lite2」については、アップデートモジュールを現在準備中で、
対応次第公開するとしている。
一太郎ユーザは注意

「「Google Earth」で火星を表示した際に“火星人の運河”を表示可能に - 窓の杜」
 “Historical Maps”は、
19世紀末から20世紀にかけての天文学者が作成した
火星の地図を火星儀上に表示できるレイヤー。
19世紀の天文学者“ジョバンニ・スキアパレッリ”や
“パーシバル・ローウェル”などによる地図を表示可能で、
“火星人”が作ったと思われていた“運河”の姿を確認できる。
火星人の運河て・・・


「Linuxベースの軍用腕コンピュータ「ZYPAD WR1100」 - Engadget Japanese」
スペックは3.5インチのVGAタッチスクリーン、
ARM系のPXA 270 @ 416 MHzプロセッサ、
128MBのフラッシュメモリ、256MB RAMと、WL1000に比べてひと回り向上。
内蔵アンテナによるIEEE 802.11b/g接続が可能で、
ホスト用とデバイス用のUSBポート、ノイズキャンセル対応マイク、スピーカー、
加速度計、指紋読み取り機能も搭載しています。
モデルによってBluetoothかZigbee、あるいはGPSに電子コンパスも内蔵。
OSはLinuxベースです。
軍用って書いてあるけど何に使うんだろうか

「確率的CMOS搭載のLED黒板「I-Slate」 - Engadget Japanese」
黒板の代わりに?

「Kindle 2で銀河をヒッチハイク - Engadget Japanese」
写真は「あわてるな」と大きくレーザーエッチングされたKindle 2。
ウェブコミックxkcdに掲載された「Kindleは銀河ヒッチハイク・ガイドだった」ネタを受けたものです。
もちろんスペックとしてはほとんど無益。
元ネタが分からない

「バッファローUSBスピーカー - Engadget Japanese」
会社じゃなくて形をしたスピーカー、なぜこんなものを・・・


今回から同じサイトで被ってるのは除外
+はてブも厳選したのだけ

2009年3月16日

次世代PHSへ

大丈夫なんだろうか?

「米カーライル、ウィルコムに追加出資 次世代PHS後押し - IT+PLUS」
 米投資ファンド大手のカーライル・グループはウィルコムに追加出資する方針だ。
ウィルコムが4月中をメドに実施する50億円の第三者割当増資を全額引き受け、
出資比率を60%から65%前後に引き上げる。
ウィルコムは次世代PHS事業の試験サービスを来月に始める計画で、
カーライルは新規事業の立ち上げを主導する姿勢を明確にする。
どうなる次世代PHS


「DSi「うごメモ」の大人にはわからない魅力 - IT+PLUS」
これもおもしろそうだ

「Tab Mix Plus Dev-Build 0.3.7.4pre.090107 - Shadow912's Mozilla/Firefox 日本語版拡張置き場」
拡張 ContextMenu と競合していた問題を修正
これかー
Eee PCの方に入れてあるFirefoxとタブを閉じたときの挙動かおかしいと思ったんだよ
次のバージョンで直ってくれるだろうか?

2009年3月15日

IE8は3月20日に登場

特に使わないのでIE6のまま

「「Internet Explorer 8」のリリースは3月20日--マイクロソフト台湾法人が言及 - CNET Japan」
リリース予定日が発表されたのは、
IE8の台湾でのパートナーを披露するために開かれた記者会見の席上のことだったという。
この日付であれば、ラスベガスで開かれるウェブ開発カンファレンスMIX09とも一致する。
ついに登場?

「IE 8はGoogle Chrome、Firefoxよりも高速――MSが独自テストの結果を発表 - ITmedia News」
 既存のベンチマーキングツールについて、
SunSpiderとCeltic Kaneは測定範囲が狭く、iBenchは正確でないと批判。
前述したネットワークの冗長性、混雑具合、キャッシュの可能性が考慮されていないと主張している。

 そこでInternet Explorer Teamは前述の要因を考慮した独自のテスト環境を設定し、
主要ブラウザのテストを実施した。
テストは米調査会社comScoreの2008年12月の調査で
上位25位にランク入りしたサイトを読み込む速度を計測するというもので、
IE 8が25サイト中14サイトで、Chrome 1.0が9サイト、Firefox 3.05が4サイトで、
ほかのブラウザより読み込みが早かったという。
Microsoftはこの比較テストの方法と結果を記載したホワイトペーパーを公開し、
ユーザーにもこの方法でのテストを勧めているほか、
比較テストのビデオも公開している。
これをどう見るか


「世界の携帯電話出荷台数、2009年は8.3%減――IDC予測 - ITmedia News」
 IDCは2009年のスマートフォン出荷台数予測を、
当初の8.7%増から3.4%増へと引き下げた。
業界全体がさらにスマートフォン市場へ移行していくのは確かだとしつつも、
価格の高さと経済状況とを下方修正の理由としている。
今年はPalmやAndroidが本格参入予定だから
スマートフォンの年になるだろうと予測

「2008年のスマートフォン市場、AppleとRIMが好調 - ITmedia News」
 2008年通期では、世界スマートフォン販売台数は13.9%伸びて1億3930万台に達した。
ベンダー別ではNokiaが首位(シェア43.7%)で、RIM(同16.6%)、Apple(同8.2%)、
HTC(同4.2%)、シャープ(同3.8%)と続く。
RIMは96.7%、Appleは 245.7%、HTCは58.5%販売台数を伸ばしているのに対し、
Nokiaは横ばい、シャープは24%減となっている。
シャープが入ってる事に驚き、W-ZERO3シリーズ恐るべし

「グーグル、「Android」技術サポートチームの台湾設置を認める - CNET Japan」
Googleは携帯電話のサポートについては認めたが、
DigiTimesの記事が報じた、低コストの小型ノートPC、
いわゆるネットブック向けにもサポートを提供するという点については否定した。

 Googleは声明で、「Androidは無償の、オープンソースによる携帯電話プラットフォームだ。
つまり、Androidプラットフォームは誰でも利用できる。
コードを追加できるし、ダウンロードしてモバイル機器を制限なく開発できる」と述べている。
「もともと、高機能な携帯電話からモバイルインターネット端末(MID)やネットブック的な機器まで対応する、
スケーラブルな設計になっている。
どんな貢献ができるか、開かれたプラットフォームがいかにイノベーションを加速させるかという期待はしているが、
現時点で発表するものはない」
台湾がメイン?ネットブックについてはノーコメント

「アップル、「iPhone 3.0」関連イベントを開催へ - CNET Japan」
 iPhone 3.0について、これまでの情報から、予想できる特徴を挙げてみたい。
今回の発表イベントに関する、CNET Newsの最初の投稿に寄せられたコメントから判断するに、
多くのiPhoneユーザーは、ついにAppleが、カット&ペースト機能の搭載をアナウンスすることへの期待を高めている。
AppleがiPhone 3.0で計画している、あらゆる改良点のうちでも、
おそらくは、このカット&ペースト機能ほど大いに待ち望まれているものは、他にないであろう。
ついにコピペ対応?
 2008年にWorldwide Developer Conference(WWDC)でも話題に上った、
「Push Notification Service」(PNS)機能が、いつの間にか立ち消えになっている状況からすれば、
Appleは、今回発表のiPhone 3.0で、真のバックグラウンド処理への対応を計画している可能性も高い。
とはいえ、このバックグラウンド処理に完全に対応するのは、
おそらく17日のイベントでは公開されないと思われるものの、
最新モデルにアップグレードされたiPhoneのみであると考えられる。
プッシュサービス対応?
 Appleは、現行のモデルを使い続けるiPhoneユーザーに向けては、
おそらくはメモリ上に実行中のアプリケーションの状況を保存するような手法で、
同時に複数のアプリケーションの利用が可能となるように、何らかの手段を講じてくると思われる。
だが、iPhone上での真のバックグラウンド処理は、
十分な処理能力を備えた(新モデルの)iPhoneでのみ、
実現することになりそうだ。
マルチタスク対応?
Boy Genius Reportは、現在のiPhoneでサポートされていないとの不満が多かった、
マルチメディアメッセージングサービス(MMS)への対応が、ついにiPhone 3.0で実現すると伝えたほか、
iPhoneをノートPCに接続して、ワイヤレスモデムとして利用可能な
「テザリング」のサポートも行われることになるとの情報を流している。
MMS、PCモデムに対応?
モデム機能は通信会社からしたら嫌われるけど・・・どうなる?


「Windows 7、RCでさらに27カ所の変更 - ITmedia News」
 主な変更個所としては、
例えば、タスクバーのリスト表示にサムネイル表示と同じようなクローズボタンを追加したり、
Windows Explorerをマルチタッチズーム対応にするといったユーザーインタフェース関連の変更のほか、
シャットダウンやログオフ時に使うWAVファイルのサイズを小さくするといった細かい調整によるパフォーマンス向上、
FireWire(IEEE 1394)カメラなど周辺機器への対応などが紹介されている。
WAVファイルのサイズ・・・

「YouTubeがCD購入のきっかけに 若年層で顕著 - ITmedia News」
 CD購入のきっかけを聞いたところ、最も多いのは「テレビの音楽番組」(59.3%)。
次いで「テレビの楽曲CM」(52.6%)、「テレビドラマ」(42.5%)だった。

 YouTubeと答えたのは全体の8.1%にとどまったが、
男性の大学・専門学校生では32.1%、女性の大学・専門学校生では22%、
男子高校生では26.5%、女子高校生では29.1%に上った。
YouTube効果恐るべし、自分はあまりYouTubeは見ない

「Google Earthの火星探査に3つの新機能 - ITmedia News」
 まず、提供映像がよりリアルタイムに近くなった。
これまで米航空宇宙局(NASA)が衛星から受け取った映像を数カ月後に公開していたが、
数日前、場合によっては数時間前の火星の映像を、
「Live from Mars」レイヤーで見ることが可能になった。
NASAが映像を受け取った数時間後に、誰もが同じ映像を見ることができる。
また衛星の経路をチェックしたり、
カメラがいつ次の映像を送るかのスケジュールを見ることもできる。
より最新の画像を


「無線LANで通信距離62.9キロ 日本無線が日本新記録 - ITmedia News」
 日本無線は3月11日、2.4GHz帯無線LANで、
国内最長距離となる62.9キロ・実効速度1.2Mbpsの通信に成功したと発表した。

 鹿児島県南さつま市と、同鹿児島郡三島村の島・黒島間で通信に成功。
これまでの通信距離記録47.5キロを大幅に更新した。
無線凄いな