2008年12月19日

512GBのSSD

HDDはどうなる

「東芝、容量512GBの2.5型SSDを製品化 43nm MLC採用 - Engadget Japanese」
43nmプロセスのMLC NANDセルの採用により大容量化を実現したことに加えて、
並列動作する新コントローラチップによりシーケンシャルアクセスで 読み込み240MB/秒、書き込み 200MB/秒を実現しています。

ラインナップはPC用の2.5インチ型が512GB (THNS512GG8BB)から64GBまで。
1.8インチ(PC用ケースおよびモジュール型)が256GBから64GBまで。
サンプル出荷は2009年Q1、量産はQ2からとなっています。
SSDでこの容量、HDDの代わりになるだろうか


「東海道新幹線のネット接続サービス、来年3月のダイヤ改正で開始 - INTERNET Watch」
「UQ、JR東海の新幹線車内で公衆無線LANサービス提供 - ケータイWatch」
 18日、東海道新幹線(東京~新大阪)では、N700系新幹線の車内で利用できる
インターネット接続サービスをを2009年3月から提供すると発表した。
UQではモバイルWiMAXと親和性の高い公衆無線LANサービスを展開することで、ユーザーの利便性向上に繋げたい考え。

 「UQ Wi-Fi」は、N700系の車内のほか、停車する17駅の全コンコース待合室で提供される。
導入される駅は、東京/品川/新横浜/名古屋/京都/新大阪 /小田原/熱海/三島/新富士/静岡/掛川/浜松/豊橋/三河安城/岐阜羽島/米原となる。
なお、UQでは、現時点において、JR東海以外に公衆無線 LANを展開する予定はないとしている。

 回線速度はN700系の車内が2Mbps、駅コンコース待合室が54Mbpsとなる。
JR東海では、動画などの閲覧はできないが、メールやインターネットなどのビジネスユースには十分対応できる速度としている。
新幹線でネット接続

「教育再生懇談会、子供の携帯利用に関する取りまとめ - ケータイWatch」
 教育委員会や学校には、学校への携帯電話の持ち込み原則禁止といった方針の明確化が要求されている。
連絡手段としては、校内や駅などに公衆電話の整備なども必要とされた。

 子供に携帯電話を持たせる場合、機能が限定された携帯電話が有効だとし、
通話相手限定端末やGPS機能限定端末などをあげた。
第1次報告書を受けて、携帯電話事業者は来春に向け、機能限定端末が検討されているとされた。
今回の素案では、こうした機能限定端末を積極的に活用すべきだと結んでいる。

 また、有害情報へのアクセスを制限できるフィルタリングサービスが必要とし、
子供が安易に解除できないよう、保護者の真剣な取り組みを求めている。
携帯電話事業者やフィルタリング会社、販売店には、地方自治体や学校と連携したフィルタリングの周知徹底を要求している。
こうした連携を通じて保護者は、ホワイトリストやブラックリストの仕組みや趣旨を子供に説明する。
子供を守るために

「インターネットメディア総研、携帯の個人利用調査レポート - ケータイWatch」
 キャリアの評価については、
NTTドコモは通話品質やサポート、イメージなどが他社を上回った。
auは料金の安さと料金プランの豊富さ、
ソフトバンクは料金の安さが突出して高い結果となった。
ウィルコムは料金の安さが評価される一方で、
そのほかの項目は全体的に低く、イー・モバイルと並んで認知されていない結果になった。
ウィルコム・・・

「KDDI、「キットカット」と受験生応援キャンペーンを展開 - ケータイWatch」
 今回実施されるのは、ネスレコンフェクショナリーのチョコレート菓子「キットカット」と関連づけた受験生応援活動
「キット、サクラサクよ。」にKDDI が賛同し共同でさまざまなキャンペーンを行うというもの。
受験生を応援する携帯サイト「キット、サクラサクよ。
2009」が開設され、オリジナルコンテンツの配信や学生生活に役立つグッズのプレゼント、
北乃きいをはじめとする著名人からの応援メッセージなどが用意される。
キットカットできっと勝つはこじつけすぎじゃないかな


「MSが定例外の緊急パッチ「MS08-078」、IEの脆弱性を修正 - INTERNET Watch」
「マイクロソフトの緊急セキュリティ更新「MS08-078」を確認する - INTERNET Watch」
緊急パッチについて詳しく説明

「はてなが任天堂と協業、DSi「うごくメモ帳」向けサービスを開発 - INTERNET Watch」
「DSiウェア「うごくメモ帳」と連携する「うごメモはてな」サービス - Engadget Japanese」
「うごくメモ帳」にはさらにウェブ投稿・他人が公開した「うごメモ」の閲覧機能「うごメモシアター」が組み込まれており、
この部分を担当するオンラインサービスがはてなの「うごメモはてな」にあたります。
投稿された動画はDSiユーザー以外でもウェブ側でPCや携帯電話から誰でも見ることができ、
コメントやスターを加えて評価することができます。
また作者がロックしていない作品はDSiにダウンロードして素材として編集することも可能。
面白そうだ

「「Gmail Labs」にまた新機能、“ちょっとした機能”は合計32個に - INTERNET Watch」
 Gmailに実験的な機能を追加するGmail Labsは公開されてから半年が経過した。
現在では32種類もの機能が用意されており、簡単にGmailに追加できる。
その中には、ちょっとしたゲームや、
夜に恥ずかしいメールを送ってしまわないように送信前に計算問題を解かせる機能など、遊びの要素を持つものもある。

 しかし最近では、GoogleカレンダーやGoogle DocsのガジェットをGmailに追加して、Gmail上で予定やドキュメントを管理できる機能や、
簡単なタスク管理機能も利用できるようになった。
そのほかにもラベルのカラフルな色付け、高度なラベル付けなど、生産性を向上させるさまざまな機能が用意されている。

 残念なことに、Gmail LabsはGmailの英語モードでしか利用できない。
ちょっと便利な機能

「ネットブック向きのセキュリティソフトを考える - INTERNET Watch」
自分はフリーのAnti AntiVirを導入、アップデートの時の画面がEee PC 901-16Gの大きさギリギリ


「Asus Eee PCに冬の新色 スパークリングピンク、1500台限定 - Engadget Japanese」
10.2型1024 x 600液晶に Atom N270、1GB RAM、16GB SSD、Windows XP、
厚さ18~25mmで約1kg、最大6時間バッテリーといった仕様は従来のEee PC S101と同様。
スパークリングピングは12月21日(日)より、6万9800円・1500台限定で販売される予定。

また2009年1月31日まで、購入者を対象にしたアクセサリプレゼントも実施されます。
賞品は製品とおなじピンクの特製キャリングケース & スワロフスキのデコレーションシールセット。
当選するのは台数の1/10にあたる150名。
新色

「ソニー:PSP2は否定、脱UMDは加速、Homeのハラスメント問題には対処 (追記) - Engadget Japanese」
米国部門 SCEAのマーケティング担当者 John Koller氏がリンク先SAIに語ったところでは、
PSP2説の火種のひとつである「ソニーがソフトウェアメーカーに「新プラットフォーム」での開発を指導している」という情報は誤解されており、
実際にはUMDディスクのパッケージ版ソフトからダウンロード販売への移行を奨励しているにすぎないとのこと。
SCEJのファーストパーティータイトルではダウンロード版が用意されているように、
UMDからDLへの流れは海賊版対策の側面もある既定路線です。
UMDとはなんだったのか

2008年12月18日

DoCoMoでもiPhoneが使えるようになる?

App StoreでまだDoCoMoから出るって信じてる人がいて驚いた

「Dev-Team、ついに iPhone 3Gのアンロックに成功 - Engadget Japanese」
コードネーム"yellowsn0w"と呼ばれるこのハックは
ベースバンド 2.11.07 までのiPhone 3Gをどのキャリアでも使えるようにするいわゆるSIMアンロック。
アップル非公認のアプリを動かすことができる脱獄 (Jailbreak)はかなり早い時期から実現していましたが、
ベースバンドつまりモデム / 電話部分のハック成功報告はこれが初。

Dev-Teamでは現在"yellowsn0w"を簡単に適用できるiPhoneアプリの開発にとりかかっており、
正式版は今年の12月31日に一般公開される予定。
大晦日に公開予定、ちなみにOS Xのアップデートは脱獄阻止じゃなくてただのバグらしい

「アップル、次回を最後にMacworld参加を終了、ジョブズのキーノートなし - Engadget Japanese」
次のMacworld カンファレンス & Expo (SF) 来月の2009年1月5日 ~ 9日に渡って開催されますが、
アップルはこれを最後にMacworldへの出展をとりやめるとのこと。
また、今回つまり最後のMacworld 基調講演はCEOジョブズではなくSVPのフィル・シラー氏が担当します。

Macworld撤退の理由は、ほかの多くの企業とおなじく、アップルの広報におけるトレードショーの役割が小さくなっているため。
プレスリリースでは毎週 350万人以上が訪れる各国アップルストアの盛況、
およびApple.comウェブサイトにより億単位の人々に直接リーチできるようになったことを挙げ、
ここ数年はNAB, Macworld New York, Macworld 東京, Apple Expo in Parisといったイベントから手を引いてきたことを強調しています。
次で最後+ジョブズじゃないのか・・・


「山形全域と福島の一部でFOMA通信障害、約7時間半不通に - ケータイWatch」
 同社によれば、今回通信障害が発生していたエリアは、山形県全域のほか、
福島県会津若松市、喜多方市、耶麻郡西会津町、耶麻郡猪苗代町、河沼郡湯川村、大沼郡三島町、大沼郡金山町、大沼郡昭和村、大沼郡会津美里町。

 障害発生中は、通話・通信がともに利用できない状況だった。
原因は交換機故障とされているが、同社では「詳細は調査中で、まだ判明していない」と説明している。
影響を受けたエリアにいた人数は39万人。
なお、メールなどデータの消失はない。
急用があったかも知れない、ちゃんと調査してほしい

「イー・モバイル、音声端末「E.T.」の発売を延期 - ケータイWatch」
 「E.T.」は、基本機能を充実させたHuawei Technologies製のコンパクトなストレート型端末。
イー・モバイルでは当初、20日の土曜日から販売を開始する予定だったが、
ソフトウェアの不具合が見つかったことで販売延期を決定した。
不具合の詳細な原因については公表されていない。
販売される前に分かって良かったのか?

「東芝製「WILLCOM LU」、メール機能などに不具合 - ケータイWatch」
今回明らかにされた不具合は、メールを正常に受信していても、
画面に「センターにEメールがあります」と表示されることがあるというもの。
また、パーソナルメニューに登録した一部メニューが選択できない事象も明らかにされている。
このほか、機能設定中やブラウジング中に動作が不安定になることがあった。

 これらの事象を解消するソフトウェア更新は17日より提供されている。
不具合

「Palm, Windows Mobile / Palm OSデバイス向けアプリケーションストアを開始 - Engadget Japanese」
Palm OS向けとWindows Mobile向けが用意されており、
ソフトウェアの品揃えは無料アプリ1000本以上を含む総計 5000+本。

来月のCES 2009でついに次世代 OS "Nova"を披露する(と伝えられる) Palmが
本格的な大攻勢に打って出る先駆けか?とも思えるものの、
つながる先は大昔 (Palm史における洪積世くらい)からPalm向けアプリストアを運営しているPocketGear。
つまりまったく新しい展開ではなく、
既存の Palm用ストアに新しい窓口を設置してPalmブランドにしたといったところです。
Palmでもアプリケーションストア


「マイクロソフト、IEの脆弱性修正パッチを18日に緊急公開 - INTERNET Watch」
 今回の修正パッチは、12月9日頃からIE7に対して未知の脆弱性を悪用した攻撃(ゼロデイ攻撃)が発生していることに対応するため、
月例の修正パッチとは別に緊急に提供するもの。
ゼロデイ攻撃では、SQLインジェクションなどで攻撃コードを一般のサイトに埋め込み、
ユーザーがそのページを閲覧するとトロイの木馬などが勝手にインストールされる状態となっており、被害は拡大傾向にあるという。

 マイクロソフトでは、12月11日にこの問題に関するセキュリティアドバイザリを公開し、
攻撃を回避する方法などについて順次アドバイザリを更新してきたが、
18日に脆弱性の修正パッチを公開することとなった。
緊急修正パッチ

「オンライン詐欺対策「大丈夫」は3割、新たな脅威で自信が低下 - INTERNET Watch」
 オンライン詐欺対策については、「正しく理解している」という人が24.3%と、前年から9ポイント低下。
正しく対策できていると思うかについても、「絶対に被害に遭わない自信がある」が1.1%、「たぶん大丈夫」が31.8%で、いずれも前回から減少した。
有効だと思われる対策としては、「総合セキュリティソフトを使用する」が78%で最も多かったが、
これを実践している人は55%にとどまった。

 対策に自信が持てない理由としては、「セキュリティソフトがどこまで防いでくれるのかわからない」(65.4%)と
「いくら対処しても次々と新しい詐欺の手法が出てくるので」(60.1%)が多く挙げられた。
この結果について同社リージョナルプロダクトマーケティングシニアマネージャを務める風間彩氏は、
「PC上級者であっても、次々と出てくる詐欺の手法に不安を感じている」と分析している。
絶対安全なPCはない

「シマンテック、UMPC向け「ノートン2009」を12月末発売 - INTERNET Watch」
UMPCと同時購入するユーザーが対象で、
1ライセンスで1台のPCにインストール可能。
価格はオープン。

 購入者は専用サイトからNIS2009をダウンロードした上で、
パッケージに同梱するプロダクトキーを入力することで、光学ドライブを搭載しないUMPCでもNIS2009を導入できる。
もちろん、外付け光学ドライブを持っていれば、パッケージに含まれるCD-ROMも利用可能だ。
光学ドライブなくても大丈夫

「「Firefox 3.0.5」「Firefox 2.0.0.19」公開、脆弱性8件を修正 - INTERNET Watch」
「「Firefox」v3.0.5およびv2.0.0.19が公開、v2系は最後のアップデート - 窓の杜」
 本バージョンの主な変更点は、8件のセキュリティ問題を修正したこと。
そのうち3件は重要度が4段階中“最高”と位置付けられており、
クロスサイトスクリプティングや任意コードの実行などを引き起こすおそれがある。

 そのほか安定性の向上や、アクセシビリティの実装に関するいくつかの問題の修正などが施されている。

 また同日、「Firefox」v2.0.0.19も公開されており、v3.0.5と共通のものを含む9件のセキュリティ問題が修正されている。
なお、 Mozillaの開発者ブログによるとv2系は今回が最後のアップデートとなり、
今後はセキュリティや安定性に関する修正も施されない予定。
さらに、フィッシング詐欺対策機能も、v2向けにはデータが提供されなくなったため今後は利用できない。
v2系はこれで最後、早めに3に移行をオススメ

「「Picasa 3」が正式版に、日本語にも対応 - INTERNET Watch」
「Google、機能と使い勝手が大幅に向上した「Picasa」v3の日本語正式版を公開 - 窓の杜」
v3の主な変更点は、“Picasa ウェブ アルバム”との連携機能や画像の修正・加工機能などが強化されたほか、
ユーザーインターフェイスが改良され、使い勝手が大幅に向上したこと。

 新機能としては、ローカルのフォルダやアルバムを“Picasa ウェブアルバム”上のアルバムと自動で同期する機能や、
写真の一部を周囲との境界線が目立たぬようにぼかしつつコピーして画像を修正できる“レタッチ”ツールが追加されたほか、
写真を自由にレイアウトしたコラージュ画像の作成機能などが追加された。
また、単一の画像閲覧向けの軽量画像ビューワー「Picasa Photo Viewer」が同梱された。
日本語に対応した正式版


「動画:PandoraでA*ngstro"mを起動、GIMP・Firefoxも走ります - Engadget Japanese」
今回のAngstromもまだ最適化がおこなわれておらず、
またハードウェアキーボードもつながっていない状態ですが、
すくなくともプロトタイプの時点では期待に応える完成度となっているようです。
あとは当初の予定どおり......とはいわないものの極端に遅れないうちに予約者のもとに届くことを祈るばかりです。
普通に動いてる、タッチペン動かしすぎ

「うわさ:PSP-4000は2009年発売、次世代機「PSP2」も登場 - Engadget Japanese」
eurogamerが「パプリッシャー筋」の情報として伝えるところによると、
ソニーは現行PSPの新型番となる「PSP-4000」を2009年後半に、
さらに新プラットフォームとなる「PSP2」をそれ以降に発売する計画とのこと。

ソフトウェアの規格としては現行のPSPプラットフォームのままハードウェア的な改良を加えた新PSP / PSP-4000については、
2000と3000が2年連続で登場していることからインサイダーではなくてもまあ出るだろうな、と予測するところ。
気になるのは初代PSPの発売以来うわさが絶えない「次世代機」としてのPSP2ですが、
今回の匿名ソースもけっきょく具体的なことは何も述べていません。
PS2PじゃなくてPSP2、画像は架空

2008年12月17日

iPod課金見送り

とりあえずは安心

「文化庁が“ダウンロード違法化”の方針、“iPod課金”は見送り - INTERNET Watch」
「文化庁が“ダウンロード違法化”の方針、“iPod課金”は見送り - ケータイWatch」
 また、携帯音楽プレーヤーを補償金制度の課金対象とする、
いわゆる“iPod課金”については関係者の合意が得られず、結論が見送られた。
報告書案では、3年間の検討で補償金制度見直しの問題点が「ある程度整理された」ことから、小委員会は今期で終了するとともに、
「新たな枠組みでの検討が適当」と提案。
今後は、権利者、メーカー、消費者などの利害関係者が「忌憚のない意見交換ができる場」を文化庁が設け、合意形成を目指すとしている。
「新たな枠組み」の詳細は未定だが、文化庁著作権課の川瀬真氏によれば、「公開の場での議論を行いたい」
「決定権を持つメンバーを集めることで迅速に検討したい」といった要望が関係者から寄せられているという。
なんでお金取られないといけないのか


「ドコモ、N-01A/N-02Aのソフト更新 - ケータイWatch」
 明らかにされた不具合は、「N-01A」「N-02A」ともに共通。
メインメニュー表示中にボタン操作ができなくなる場合があるほか、
アラーム編集中に特定の操作で端末が再起動する場合がある。
また、アドレス帳に登録された固定電話からの着信で着信通知SMSを受け取った場合、
アドレス帳の登録名ではなく電話番号が表示される。

 ソフトウェア更新にはこのほか細かなアップデートが含まれる。
更新にかかる時間はN-01Aが約12分30秒、N-02Aが約15分。
ソフトウェア更新中は携帯電話を利用できない。
不具合

「Nokia、回して表示面積 2倍のサイクロイド携帯特許を出願 - Engadget Japanese」
シンプルに「Pivot Display」と名付けられた発明は畳んだ状態でQWERTYキーボードに正方形ディスプレイのBlackBerry風 キャンディーバー型(図4)、
画面を半回転させると「AQUOS携帯」風のワイドスクリーン(図6)になるというもの。

中間のFig. 5で立体化できない変形ロボット的な超常現象が起きているように見えますが気にしてはいけません。
図7や8では厚みや重なり方がよく分からないものの、説明では単にディスプレイのほうが奥にあるらしく、
キーボード部分が非常に薄く画面のうえに載っているだけと考えれば普通に実現できそうです。
Fig. 5でどんな事が起こってるんだろうか


「ヤフオクで1日あたりの総出品数が2000万件を突破 - INTERNET Watch」
 入札可能な総出品数が2000万件を突破したのは、今回が初めて。
1999年9月28日のサービス開始後、1日あたりの総出品数が100万件を突破したのは2000年8月3日。
以降、500万件突破は2003年10月3日、1000万件突破は2006年4月22日、1500万突破は2007年5月10日になるという。

 なお、1日あたりの平均新規出品数は101.8万件で、1日平均の取扱高は18億7900万円、1件あたりの平均落札額は5147円(いずれも2008年7月~9月)。
また、Yahoo!プレミアム会員ID数は11月末時点で722万IDになる。
1日で18億取引されてるのか

「Leopardの最新アップデート「Mac OS X 10.5.6」公開 - INTERNET Watch」
 10.5.6では、iPhoneやMobileMeなどと同期するアドレスブックの信頼性が向上したほか、
メールソフト「Mail」での不具合修正や信頼性の向上などが含まれる。

 セキュリティ面では、CoreGraphicsの脆弱性により、細工された画像を表示するとアプリケーションが予期せずに終了したり、
不特定のコードが実行される恐れのある問題や、
悪意のあるWebサイトを閲覧することでユーザーの証明書がハイジャックされる恐れのある問題を修正するなど、15 項目が含まれる。
この中には、Flash Playerプラグインの脆弱性の修正も含まれている。
iPhone/iPod touchの脱獄できなくなるらしい

「「Opera 9.63」が公開、脆弱性6件を修正 - INTERNET Watch」
「極めて深刻な問題を含む6件の脆弱性を修正した「Opera」v9.63が公開 - 窓の杜」
 “Extremely Severe”に分類された脆弱性は、
テキストエリアへ入力した内容が悪用されて任意のコードが実行可能になる問題と、
特殊な細工の施されたHTMLを表示した際に任意のコードが実行可能になる問題。
また、深刻度の高い“Highly Severe”に分類された3件の脆弱性も修正された。
残り1件の問題の詳細は後日発表されるとのこと。

 そのほか、“IMG”タグで埋め込まれたSVG形式の画像からJavaやプラグインを実行できないように仕様が変更された。
脆弱性修正、Windows 95に対応してたことに驚き


「ニンテンドーDSi ウェア、12月24日から販売開始 - Engadget Japanese」
また24日の有料版DSiウェア発売にあわせて、DSiショップに接続したすべてのユーザーに1000DSiポイントをプレゼントする
「ニンテンドー DSiウェアおためしキャンペーン」も実施されます。
ポイントが加算されるのは24日から。
受け取れるのはDSi1台につき一回のみ。
期間は2010年3月末までとなっています。
DSi欲しいけどDSLを修理に出す予定(L・Rボタンが効かない)

「Wii Fitではないバランスボード 「Wu" Fit」 - Engadget Japanese」
写真は体重計のように上に載ることでバランスを計測できる画期的なゲーム機器「Health Revolution ~ Wu" Fit」。
一見すると任天堂のWii Fitのようにも見えますが、
よくよく目を凝らせばWのあとが 「i i」ではなく「u"」なっていることからも分かるように全くの別物。
パッケージの人物のシルエットも片足立ちのヨガのポーズではなくこんな\(^o^)/感じになっています。

仕様は単三電池4本で約60時間駆動、最大体重 150kgまで、Wii Fitとの完全互換。
さすがと言うか・・・、箱だけ見たら分からない

2008年12月16日

MSがiPhone向けアプリ

驚いた

「Microsoft、巨大画像をスムーズに拡大するiPhoneアプリを公開 - INTERNET Watch」
「マイクロソフトからiPhoneアプリ Seadragon Mobile - Engadget Japanese」
Seadragonは先進インターネットアプリケーション / サービスを研究するマイクロソフト Live Labsのプロジェクト。
壁ディスプレイから携帯電話までディスプレイのサイズにかかわらず超巨大 / 超高精細な画像データの表示・ズーム(Deep Zoom)を可能にする技術で、
イメージとしては拡大がなめらかになった汎用版のGoogle Maps、
あるいは極小サムネイル一覧から巨大写真データの細部までシームレスに拡大できる画像ビューアのようなもの。

iPhone版の Seadragon Mobileは同プロジェクトのテクノロジープレビューとして提供されており、
地図情報をオーバーレイした空撮マップから月・火星の地表や星雲・銀河といった天文写真、
米国議会図書館のアーカイブ、世界の音楽シーン視覚化マップといった超高精細画像がiPhoneブラウズ可能になっています。
あのMSからのアプリ、試しにダウンロードしてみたけどこれはすごい、
世界地図の状態から拡大して自分の住んでる○○県○○市○○町○○番地まで見る事が出来た


「KDDI・テレビ朝日・朝日新聞、コンテンツ配信で提携 - ケータイWatch」
 3社の連携により、まずauの携帯電話向けサービスが2009年夏に開始される予定。
現時点で想定されているサービス内容は、テレビ朝日と朝日新聞が取材した各ジャンルの最新情報や、
番組関連コンテンツを一斉同時配信(マルチキャスト)する。
また、十大ニュースなどの号外情報を24時間体制で配信したり、
ユーザーの好みや居住地など属性にあわせた情報を配信する。

 具体的な収益モデルは決まっていないが、
高橋氏は「広告配信も検討はしているが、現時点では有料サービスになるのではないか」と述べた。
また、会見終了後に報道陣の囲み取材で「ドコモのiチャネルと同額程度になるのでは。
収益分配はどうなるか決まっていないが、3社で分配するのが一般的だろう」と語り、
月額100円~150円程度の有料サービスになるとの見通しを示した。
やっぱり有料、なんか微妙

「ソフトバンク、社外でも携帯が内線になる「ホワイトオフィス」 - ケータイWatch」
 今回発表された「ホワイトオフィス」は、携帯電話同士に加えて、
固定電話と携帯電話との間でも内線番号で通話できるサービス。
社内のみならず社外においても携帯電話を内線電話として利用でき、内線番号表示や保留・転送といった機能が実現される。

 企業内にあるPBXの設定変更などで利用でき、大規模な設備投資といった追加の負担をかけることなく導入できるとしている。
また、内線電話の通話料金は定額で提供される予定となっている。
社外にいても社内電話

「au、W05Kに上り通信を最適化したソフトウェア更新 - ケータイWatch」
 今回提供が開始されたソフトウェア更新により、「W05K」の上りの通信トラフィックが最適化され、
容量の大きなデータをアップロードする際のパフォーマンスが向上する。
最適化は上り通信のみに適用される。
不具合の修正ではないため、今回のソフトウェア更新を適用しない場合でも利用に支障が出ることはない。
使っている人は

「Palm、1月のCESに新OS「Nova」を出展へ - Engadget Japanese」
リンク先BusinessWeekの記事ではCESで"Nova"および最初のNova搭載デバイスが公開される見込みとしているものの、
Novaの中身についてはメールなど基本的なメッセージングとビジネス向けのBlackBerry (RIM)とアップル iPhoneの間にある「fat middle」層を狙う、
ユーザーに関するデータを「スマートに活用する」
(たとえばカレンダーに出張の予定があれば、目的地の天気予報などを含んだリマインダを一日前に送ってくるetc)らしいなど漠然とした形容のみ。
ついに登場


「「ストリートビュー」に大阪・奈良の3市が意見書を採択へ - INTERNET Watch」
大阪府茨木市議会と高槻市議会、奈良県生駒市議会が、開会中の12月議会で、
国に実態把握や事業者への指導、法整備などを求める意見書を採択する見通しであることが15日、分かった。

 10月に採択された東京都町田市議会の意見書と同様、
個人や自宅などを無許可で撮影し、無断で公開することを条例や法律で規制することなどを求める。

 高槻市議会の意見書では、「マイマップ」機能により流出した「高齢者福祉サービス受給者名簿」などの個人情報を
ストリートビューと組み合わせて利用することで「高齢者世帯の詐欺事件に利用される懸念も大きい」と指摘。
犯罪のほか、差別など人権侵害への悪用にも懸念を表明している。
便利なんだけどな・・・

「ひかり電話は時報の「ポーン」を2回、1月1日午前9時に「うるう秒」 - INTERNET Watch」
 うるう秒は、原子時計に基づく時刻と、地球の自転・公転に基づく天文時との間のずれが
0.9秒以上にならないようにするために挿入されるもの。
今回の調整では、日本時間の1月1日午前8時59分59秒と午前9時00分00秒の間に、
うるう秒として「8時59分60秒」を挿入する形で行われる。
前回の調整は2006年1月1日に行われており、3年ぶりとなる。

 NTT東西では、加入電話とINSネットの時報サービスにおいて、午前8時58分20秒から午前9時00分00秒までの100秒間、
時報サービスの秒音をそれぞれ100分の1秒ずつ長くすることで、合計で時刻を1秒遅らせる方法をとる。
NTT東西によると、うるう秒の調整は1972年7月1日に初めて行い、今回で24回目。
この方法は、過去のうるう秒の調整と同様だとしている。
聞いてみたいけど多分寝てるだろうな

「SNS、4人に1人が「ニュース」閲覧目的で利用 - INTERNET Watch」
 SNSの利用目的を複数回答形式で尋ねたところ、
「友人の日記閲覧」78.9%、「自分の日記更新」60.3%、「コミュニティ」47.9%が上位だった。
また、「ニュース」が17.8%あり、SNSユーザーの約4人に1人が、ニュース閲覧目的で利用していることがわかった。
ニュース目的?

「Googleのロゴにも「0系新幹線」 - INTERNET Watch」
Googleの「oog」の部分が、「だんご鼻」の0系新幹線のイラストに置き換わったものだ。

 開業以来44年間活躍してきた0系の「さよなら運転」が同日午後、新大阪~博多間で行われたのを受け、敬意を表して掲載したという。
グーグルによると、同社内の鉄道ファンのエンジニアのアイディアにより、Google JapanのWebマスターである川島優志氏がデザインして描いた。
ロゴをクリックすると、「0系新幹線さよなら運転」の検索結果が表示されるようになっていた。
普段トップページ見ないから知らなかった

「Google、「Gmail」にPDF閲覧機能を追加 - INTERNET Watch」
添付ファイルがPDFの場合、ファイルをダウンロードしてPDFビューワーで開く手順を踏まずに、
ブラウザ上でPDFファイルを開き、内容を閲覧できるようになった。

 このPDF閲覧機能は「Google Docs」ベータ版の技術を使っており、スムーズにPDFファイルの内容が見られる。
画面左側のメインビューにファイルの内容が、右側のフレームにサムネイル画像が表示され、ファイルの全容を確認しやすくなっている。
これは便利


「富士通LOOX UにWindows XPモデル、8万4800円から - Engadget Japanese」
国内では今年夏に発売された新 LOOX Uシリーズは ウィルコム D4やデルInspiron Mini 12とおなじAtom Z5X0プロセッサ + SCHを採用、
5.6型で1280 x 800という高精細ディスプレイを搭載したコンバーチブル型ウルトラモバイルノート。
従来モデルでは1GBオンボードメモリにもかかわらずVistaがプリインストールされていましたが、
2009年春モデルからは「パソコンをより快適に利用できるように」(富士通) XP Home SP3搭載が選べるようになりました。

2009年春モデル LOOX U/C30の基本仕様はAtom Z520 (1.33GHz)プロセッサ、
1GB x1メモリ、60GB HDD、802.11b/g ドラフトn 2.0 WiFi、Bluetoothなど。
約6時間駆動のバッテリー込みで重量 約565g。
富士通WEB MART価格では8万9800円となっています。
XP対応、ディスプレイ部分がしょぼく感じてしまう

2008年12月15日

「○○で検索してください、カチッ」ってCM

どうにかならないんだろうか

「TV・ネット連動の新型広告を開発 ヤフーなど3社が共同で - IT+PLUS」
 来年1月に全国放送するCBC製作番組「赤道大紀行」について、
ヤフーの特設サイトにスポンサー企業の動画広告とバナー広告を載せる。
CBCの公式ページにもバナー広告を掲載する。
CBCのバナー広告のデータ配信はヤフーが手がける。
特設サイトではアフリカでのロケ状況や映像などを随時紹介し、番組視聴率向上につなげる。
また微妙な


「アニメをユーチューブで多言語字幕配信 バンダイ、まず「たまごっち」 - IT+PLUS」
まず自社で版権を持つアニメ「たまごっち」を配信。
視聴者は日本語と英語の音声のほか、独、仏、スペインを含めた計7カ国語から字幕を選べる。
主に海外での視聴を見込んでおり、将来のキャラクター商品の輸出販売につなげる狙いだ。
たまごっちって海外でどんな反応なんだろうか

「@kickbee これはいいハック。生まれる前から自力でTwitter更新は世界初? - Engadget Japanese」
父親 Corey Menscher氏の製作した"Kickbee"は圧電センサーとArduino基板を貼りつけた腹巻きのようなもので、
おなかを「蹴る」動きを Bluetoothモジュール経由でPC (MacBook Pro)に送信、
PC側のJavaアプリで解析した結果をTwitter APIで更新して携帯にSMSメッセージを送ります。
中身は今のところ「I kicked Mommy at [時間] on [日付]! 」の羅列。
よく考えつくなーと

2008年12月14日

ソニーからiPod touch対抗ウォークマン登場か?

タッチスクリーン

「有機ELタッチスクリーンと無線LAN搭載の新ウォークマン、CESで発表? - Engadget Japanese」
未確認情報によると、新ウォークマンの仕様は:
  • 3インチWQVGAのタッチスクリーン有機ELディスプレイを採用
  • 有機ELディスプレイはコントラスト比 約10000:1、広色域・広視野角
  • 再生・曲送りといったハードウェアボタンも搭載。
    メニュー構成は従来とほぼ同じ。
  • ウォークマンとしては初めての無線LAN接続機能を搭載
  • iPhone / iPod touchのようなYouTubeアプリ。
    プレイリストのアーティスト名から動画を検索可能
  • Podcastのダウンロード、ソニーの動画サイトCrackleへのアクセス
  • Amazonから曲の購入 (DRMフリーのAmazon MP3からダウンロードなのかCDが買えるのかは不明)
  • FMチューナー
  • ノイズキャンセルほかウォークマンお得意の音質向上技術
  • 「フル機能」のウェブブラウザ搭載(!)
など。
ディスプレイは3インチWQVGA(400x240)とされていますが、韓国製のポータブルプレーヤなどでよく見かける3.3インチ480x272 の可能性もあります。
ブラウザの種別、PS3ブラウザのようにソニー内製なのか否かといった点やFlashサポートetcは不明。
専用サイトだけでなく一般のサイトが見られるという意味の「フル機能」と思われます。
コーデックのサポートはMP3 / AAC / WAV(PCM) / AVC / MPEG-4 / WMV、
ファイル転送はドラッグ&ドロップも可能とされているものの、
海外仕様のウォークマンは2007年にgoes OPEN!してからATRAC非対応・SonicStage不要となっています。
現行モデルの一部で内蔵されているBluetoothの有無も不明。
iTS、アプリに完全対応してるtouchに勝てるかどうか


「「iPhone」でカット&ペーストが可能に--新サービス「Pastebud」開発中 - CNET Japan」
 YouTubeに投稿されたデモンストレーションによると、
Pastebudの機能はユーザーがウェブページや電子メール間を行き来できるブックマークを通じて実現される。
ユーザーはテキストをハイライト表示し、コピーするためのボタンを押し、
他のページに移動してペーストする、という手順だ。

 Pastebudの難点はSafariブラウザおよび電子メールでしか使えないことだが、
こうしたアプリケーションこそがカット&ペースト機能を最も必要としているので、大きな問題ではないだろう。
こういうのがなくても普通に対応して欲しい

「AT&T、「iPhone 3G」購入者自身によるアクティベーションを開始 - CNET Japan」
現在はAT&TのサイトでiPhone 3Gを購入でき(Appleから買う場合はまだ店舗に足を運ばなければならない)、
自宅に配送してもらって「iTunes」でアクティベーションできる。
価格は変更なしだが(199ドルと299ドル)、AT&Tの企業顧客が iPhoneをオンラインで購入可能になったときにも書いたように、
自宅でアクティベーションできる利便性にはお金ではない価値がある。
これで販売店に行かなくても大丈夫に


「Google、Webサイトオーナー向けに道案内ガジェットを提供 - ITmedia News」
 サイトオーナーは、コードを自分のページに埋め込むことで、
自分の店や会社への道順を示すGoogle Mapsをページ内に組み込める。
ユーザーは自宅住所など出発点の住所を入力し、そのガジェットをクリックすれば、
地図とテキストによる道案内を表示でき、印刷することもできる。
お店持ってる人に

「Google、アップグレード版「Google Earth Plus」を廃止へ - ITmedia News」
 現行ユーザーに対しては、期限が切れるまでGoogle Earth Plusを継続利用するか、
無料の標準版を使うか、サポート付きの有料版Google Earth Proに切り替えることを推奨している。

 継続利用を希望するユーザーについては、ライセンスキーの有効期限内は利用可能とし、
また希望者に対しては、3カ月間の利用延長を無料で認めるという。
GPS機能が無料版にも?

「ひろゆき氏に聞くニコニコ動画のこれから 「動画のiTunesに」「見通しは明るい」 - ITmedia News」
 12月12日にスタートする新版「ββ」(ダブルベータ)では、パートナーのコンテンツ企業を121社に増やしたほか、
コストをかけて新機能を大量に詰め込み、「だれも欲しいと言っていないサービス」まで投入した。
ββの発表会「ニコニコ大会議2008冬」には前回の4割増しという7000万円もの予算を投入している。

 パートナー企業強化やββの新機能の狙いは何か、赤字続きの運営の見通しは、
ニコ動は何を目指すのか――ひろゆき氏に聞いてみた。
7000万も使ってたのか・・・