2008年11月28日

ノキア、日本から撤退か?

最近MVNOで日本参入ってニュースがあったけど・・・

「ノキア、日本市場での事業展開を見直し - ケータイWatch」
 発表によれば、日本では端末販売および販売活動を打ち切るものの、
日本に拠点を置くR&Dセンター(開発部門)や部品調達事業は今後も展開していく。
同社の高級ケータイ部門「VERTU」については対象外とのことで、
予定通り進められる見込み。

 ノキア・ジャパンによれば、今回の販売打ち切りの対象は、ノキアブランドで提供する直販の携帯電話端末だけではなく、
キャリアブランドで販売されるモデルも含んでいるとのことで、日本国内での端末販売・供給から一切手を引くことになる。
2009年上期中に販売活動を取り止める。

 発売済みの現行モデルについては、今後もユーザーが不自由なく利用できるようサポートしていく。
発表済みで未発売のモデルについては、
「キャリア提供の端末であり、先方と話しながらどう進めていくか検討していくことになるため、
ノキア単独ではコメントできない」としている。
今日発売のN82は大丈夫らしいけどDoCoMoのは怪しいらしい


「イー・モバイル、2年契約で約6万円割引の新プラン - ケータイWatch」
 今回発表された新プラン「スーパーライトデータプラン にねん2480」は、
セット販売対象の高機能端末や小型パソコンがさまざまな価格で販売されることに対応するため、提供されることになった。

 契約すると、初期費用から5万9520円割り引きされ、月額利用料は2480円~6460円となる。
約3MB(2万3825パケット)は無料通信分となり、
それ以上通信すると1パケット0.042円で課金され、上限が6460円となる。
なお、契約期間中に解約すると、契約解除料がかかる。
解除料は契約期間によって異なり、契約初月に解除すると5万9520円となり、
1カ月経つごとに2480円減っていく。
料金プランがさらにややこしく

「イー・モバイル、HSUPA対応の「D21NE」を12月5日発売 - ケータイWatch」
 日本国内でHSUPAサービスが利用できるのは、今回が初めてのこと。
イー・モバイルでは、具体的なHSUPA対応エリアを非公表としているが、
「いわゆる都市部や主要駅周辺ではインフラを整えており、それなりに利用できると見ている。
HSPDAを高速化して下り7.2Mbpsにした際は、東名阪などとエリアを限定してスタートしたが、今回は47都道府県で準備を進めている」と説明。
住宅地エリアよりもビジネス街などで先にスタートするという。
対応エリア公開してほしい

「ドコモの「N906iL」、メールや法人利用時の機能で不具合 - ケータイWatch」
 今回明らかになった事象は、受信メールに対して返信しても一覧画面のアイコン表示が「返信」を示すアイコンに変化しないことがあるというもの。
もう1つは、法人で「N906iL」を内線電話としている場合、プレゼンスサーバを利用していると発着信できなくなることがある。
発着信できない事象は、通常の FOMA回線やホームU利用時の環境では発生しない。

 ソフトウェア更新は26日より提供されており、場合によっては、ソフトウェア更新が2回必要となる。
要注意

「■ iPhone向けアプリ「TVPlayer」を使って「映らない」とレビュー - やじうまWatch」
「使えないサーバーにつながらない」「なんだこらゃ ハンパじゃないべえ!使えないじゃない??誰かできた人いるのかな?」と酷評が続く。
TVPlayerは、ワンセグ放送を受信可能にするのだけれど、それはMacに装着したワンセグチューナーからデータを転送して実現する仕組みになっている。
つまり、つながないと映らないのだ。
誰にでもおしなべて理解してもらうのは、なかなか大変なことなのだ。
見てると頭の悪いレビューが目立つ、それでレート下げるのは勘弁してほしい


「mixi、年齢制限を15歳に引き下げ。2009年春に招待制から登録制へ - INTERNET Watch」
12月10日には利用年齢層を15歳まで引き下げ、2009年春にはユーザー登録制へ移行する。

 年齢の引き下げに伴いユーザーサポート体制を強化すると同時に、
利用規約に反する書き込みを監視するシステムを増強。
また、コミュニティの閲覧や投稿、友人検索機能については青少年ユーザーの機能を制限するほか、
青少年にふさわしくないと判断したレビューや広告の閲覧を制限する。
新規登録時のユーザー登録必須事項も拡大。
新たに生年月日の登録が必要になる。
mixiはどうなっていくのか

「「Yahoo!百科事典」公開、小学館の百科事典データを無料で閲覧 - INTERNET Watch」
小学館の百科事典「日本大百科全書(ニッポニカ)」全26巻のデータ(見出し約13万項目、キーワード約50万語)をベースに、毎月新情報を追加する。

 「Yahoo!百科事典」では、自然科学、植物、産業、哲学、宗教、経済、法律など16の分野から、
任意のキーワードで検索し、解説を閲覧できる。
トップページでは、キーワード検索やカテゴリ一覧をはじめ、
過去の出来事がわかる「今日は何の日?」を用意する。

 解説ページでは、テキストだけでなく、画像や動画といったマルチメディアデータも参照できる。
動画はWMV形式で、再生ボタンをクリックすると Windows Media Playerが起動する。
また、解説文中に他の項目へのリンクを設置するほか、見出し語の「関連項目」も用意する。
これは便利

「Amazon.co.jp、靴とバッグ専門の姉妹サイト「Javari.jp」を開設 - INTERNET Watch」
 Javari.jpは「Amazon.co.jp」の姉妹サイトとして展開し、Amazon.co.jpのアカウントで利用できる。
商品は「カテゴリー」「ブランド」「価格」などから探せるほか、
「カラー」「サイズ」「ヒールの高さ」などの条件で絞り込むことも可能。
商品画像を7種類の角度から拡大表示する機能も備える。
靴とバッグならここ


「サムスンから組み込みXP+Athlon 64 X2入り40~82型タッチパネル液晶 - Engadget Japanese」
サイズはSyncMaster 400TSn (40型) から46型、70型、820TSn (82型)まで。
いずれもWindows XP Embedded SP2にAMD Athlon 64 X2 3400プロセッサ、RS780グラフィック、
1GB RAMと4GBのフラッシュメモリ、イーサネット端子とUSB 2.0 x3といった仕様のコントローラを備え、
電子広告や案内板といったアプリケーションを想定した製品です。
タッチパネルは赤外線再帰反射検出方式。
この大きさでタッチパネル

「バッファロー、インテル製2.5インチSSDと環境移行ツールをバンドル販売 - Engadget Japanese」
SSDはMLC NANDフラッシュ採用タイプで容量 80GB。
バッファローの製品ページによればシーケンシャルリードが約253MB/sとされていることから、
ドライブとしては秋ごろから国内でも販売されているメインストリーム向けモデル X25-Mまたは同等品のようです。
さすがSSD

「HP、デュアルコアAtom搭載の小型デスクトップ Mini Qを発表 - Engadget Japanese」
仕様は2030 がデュアルコアのAtom 330 (1.6GHz)、2GB RAM、160GB HDD、光学ドライブ、Windows Vista Home。
下位の2020のほうはシングルコアのAtom 230、1GB RAM、Windows XP Homeとなっています。
価格は2030が1万2900台湾圓 / 日本円で約3万7000円。
2020は9900台湾圓 / 2万8000円くらい。
最近多い

「巻物USBハブ+マウスパッド+スピーカー - Engadget Japanese」
USBガジェット系オンラインストアで販売されているRoll-up Mouse Pad With Speaker + Hubは
円筒形の本体に4ポート USBハブ、左右の端がスピーカー、ヘッドホン端子と外部音声入力端子を備えた製品です。
だめ押しに本体に巻きとれるマウスパッドつき。
よく考えてある

2008年11月27日

ストリートビューが新しく

より便利に

「Google「ストリートビュー」刷新、画像削除依頼もわかりやすく - INTERNET Watch」
 新しいインターフェイスでは、Googleマップの拡大・縮小を行うスライダーバー上部にストリートビューのアイコン(ペグマン)を設置した。
ペグマンを地図上にドラッグ&ドロップすると、当該場所のストリートビュー画面に切り替わる。

 また、スライダーバー上のペグマンにマウスオーバーすると地図中心部のストリートビューのサムネイル画像を、
ドラッグした状態で地図上を移動すると任意の場所のストリートビューのサムネイル画像を表示できる。
地図見ながらだからより分かりやすい
 ストリートビュー画面から画像の削除依頼も行えるようにした。
画面左下に「問題のご報告はこちら」というリンクを設置。
クリックすると、報告ページが開く。
グーグルは、「公開停止依頼のプロセスがわかりにくい、というフィードバックを受けて、
公開に適さない画像の報告を各ストリートビュー画面から行えるよう改良した」と説明している。
いろいろうるさい人にも対応


「ソフトバンク、「931SH」「N82」を28日発売 - ケータイWatch」
今回ソフトバンクが力入れてる931SHが発売

「Yahoo!にソフトバンク向け「ウィジェットストア」オープン - ケータイWatch」
 「モバイルウィジェット」は、待受画面上で天気予報やニュース、
運行情報などをチェックするアクセサリーツールを携帯電話で利用できる機能。
当初の対応機種は11月28日発売の「931SH」のみだが、今後、拡大する予定となっている。

 今回オープンした「ウィジェットストア」は、モバイルウィジェット向けのコンテンツをダウンロードできるサイト。
「アクセサリー」「エンターテイメント」「情報ツール」「生活ツール」「コミュニティ」「その他」というカテゴリーが用意され、
開始時点には約100種類のコンテンツが配信される。
アクセスは待受画面の「ウィジェットストア」アイコンか、
Yahoo!ケータイの「[♯]ほか」→「提供サービス一覧」から。
それにあわせてオープン

「携帯版「Yahoo!メール」が絵文字などに対応 - ケータイWatch」
 「Yahoo!メール」は、パソコンや携帯電話で利用できるWebメールサービス。
最新版では、iモード・EZweb・Yahoo!ケータイの絵文字に対応した。
「Yahoo!メール」から絵文字を使ったメールを送信したり、受信した絵文字付きメールを表示させたりできる。
また、メール本文に記載された URLにリンクが貼られ、リンク先にすぐにアクセスできるようになった。
絵文字対応

「「Opera Mini 4.2」正式版が公開。Android向けベータも - INTERNET Watch」
「携帯ブラウザ「Opera Mini」最新版やAndroid向けβ版配信 - ケータイWatch」
 「Opera Mini 4.2」は、携帯電話向けのブラウザアプリケーション。
11月11日よりβ版を配信しており、今回あらためて正式版がアナウンスされた。
最新版では、対応言語が追加されたほか、ブラウザの外観を変更できるスキンなどが追加された。

 このほか、正式版のリリースとともに、Androidプラットフォーム向けの「Opera Mini 4.2」β版の提供も開始された。
Androidでも使える

「ドコモ、12月よりオンラインショップで携帯電話本体を販売 - ケータイWatch」
 ただし、購入できるのは、FOMAユーザーがFOMA端末を購入する機種変更のみ。
新規契約やムーバからの契約変更は対象外となるが、ドコモでは 2009年度中に対応する予定。
購入方法は、携帯電話の端末代金を割賦にできるバリューコースのみで、
端末代金を割り引くベーシックコースは利用できない。
端末代金にドコモポイントを充当して、実質価格を値引くこともできる。
ネットで購入


「サムスン、デジタルフォトフレーム同梱のCD-ROMにもウイルス混入 - INTERNET Watch」
 「Frame Manager」は、デジタルフォトフレームをPCのサブディスプレイとして利用するためのソフト。
このうち、Windows XP用のバージョン「1.08」(ファイル名は「FrameManager_XP_V1.08.exe」)が感染していた。
なお、Windows Vista用の「1.04」やWindows XP用でも「1.082」「1.06」は対象外だという。
日本サムスンでは、該当するソフトウェアをインストールしたユーザーに対して、ウイルス駆除を行うようお願いしている。

 シマンテックによれば、「W32.Sality.AE」は、実行可能ファイルへの感染で拡散し、
インターネットから潜在的に有害な可能性のあるファイルをダウンロードしようとするウイルスだという。
またウイルスか

「2009年のユニバーサルサービス料、月額8.4円 - INTERNET Watch」
 携帯・PHS各社もユニバーサルサービス料の対象企業となっており、
適用時期は2009年2月になる予定。
各社からあらためて案内されると見られ、26 日にはイー・モバイルが2月利用分からの適用を発表した。
なお、イー・モバイルでは、プリペイドサービスの「EMチャージ」へのユニバーサルサービス料の請求方法は検討中とのことで、
決定次第、あらためて発表される。
いろいろ邪魔なこれ、イー・モバイルからも徴収


「ツクモ、26日からネットショップ・27日から特設店舗で営業再開 - Engadget Japanese」
tsukumo.co.jpトップのお知らせによれば、
まず11月26日(水)からネットショップの販売業務を再開 (ショップブランド eX.computerオーダーメード製品の納期は「調整中」)、
翌27日(木) 午後からは秋葉原のツクモ9号店 (特設店舗)にて販売を再開するとのこと。

そのほかの拠点については12月初旬を目途に再開に向けて準備中。
また特設店舗以外の各営業拠点では、26日より電話による問い合わせの受け付けのみ再開となっています。
ノートPC壊れたから修理だそうと思ったらこれだ、起動できないPCに何の意味がある

「デルの未発表機種 「XPS 1340」、名前とオプションだけ登場 - Engadget Japanese」
そちらの資料では、Studio XPS 13は11月登場予定。
HybirdSLIに対応・eSATA / USBコンポポートやバックライトキーボードを備え、
ディスプレイ面には新MacBookと同様のフルフラットなガラスを用いてさらに洗練されたデザインになる、とされています
(もちろん、正式発まではすべてカギ括弧付きの自称「リーク」扱いです)。
気になる

「Asus Eee Box B202、販売再開は29日から - Engadget Japanese」
11月上旬とアナウンスされたり未定になったりと不穏な雲行きの末に辿り着いた二度目の発売日は11月29日。
Asusのニュースリリースではウィルスの混入について、
「(略) 日本向けシステムデータの作成段階で、「ハードウェアをチェックするためのテストデータ」にウイルスが混入しておりました。
その際にウイルスチェックを実施しておりましたが、チェックした時点の定義ファイルでは検出できませんでした」と説明しています。
今度は大丈夫?

「東芝からも16GB microSDHC、超高速 16GB SDHCカード - Engadget Japanese」
東芝の16GB microSDHCカード SD-ME016GAは
最低保証転送速度 クラス 2 (2MB/s) ・最大書き込み速度 6MB/s、出荷時期は来年1月となっています。
また、最低保証転送速度がクラス 6・最大書き込み速度が約20MB/sの
「超高速」SDHCカード 8GB (SD-C08GT6)および 16GB (SD-C16GT6)も同時に発表されました。
こちらは8GBが今年12月、16GBが来年4月から国内外で販売される予定。
SDとmicroSDが同じ容量か・・・

2008年11月26日

iPod touchでストリートビュー&絵文字

改善を要求したい

「iPod touch v2.2のマップでもストリートビューを有効にする方法 - Engadget Japanese」
ipodtouchfans.comフォーラムのtimmyj9氏によれば、
基本的な手順は本体から SpringBoard.app/N45AP.plistをコピー、
xmlに変換して数行のキーを追加、バイナリに戻して本体側を上書きするだけ。
封印されているだけでアプリケーション的には機能が含まれているため
iPhone用アップデータから抽出してコピーといった手順は必要ありませんが、
touch 内のファイルを読み書きするため脱獄は必須です。
自己責任、試してみようかな

「絵文字アドレス帳作ったよ」
「絵文字windows手順追加しました」
「iPhoneで絵文字」
これは凄い、使いたいって人は是非


成功すると連絡先に追加される



絵文字で変換すると出てくる、うまく考えてあるな



こんな感じ





「iPhone/iPod touchでワンセグ動画を視聴できる「TVPlayer」 - ケータイWatch」
 TVPlayerは、PC側で録画済みのワンセグ番組を無線LAN経由で転送し、iPhoneおよびiPod touchで視聴できるソフト。
動画の転送はストリーミングではなくダビング10によるコピー扱いとなり、転送ごとにダビング10の回数を消費する。
ダビング10の回数は同社のサーバー側で管理しており、利用する無線LAN環境もサーバー接続のためにインターネットに接続している必要がある。
この仕組みはすでにARIB(社団法人電波産業会)へ申請済みという。
ダビング10がこんな所にも


「ドコモ、STYLE「N-02A」とPRO「HT-01A」を28日発売 - ケータイWatch」
 NTTドコモは、薄さ12.9mmで520万画素カメラを搭載するNEC製「N-02A」と、
QWERTYキー搭載のスライド型HTC製スマートフォン「HT-01A」を11月28日に発売する。
一番後発のDoCoMoが一番早い発売日

「W61CAなど一部機種のソフト不具合、「au.NETに接続」と誤課金 - ケータイWatch」
 事象が発生していたのは、2006年9月21日~2006年10月31日の約2年間。
対象となる機種は、カシオ計算機製のW43CA、W51CA、 W52CA、W53CA、W61CA、日立製作所製のW43H、W43HII、W51H、W52H、W53H、W61H、W51P、W52P、W61P で、
このうち対象回線は1万6851回線となる。
返金額は1672万543円で、1回線あたり990円程度の返金となる。
「au.NET」は利用した月に月額利用料945円が課金される。
KDDIでは「同事象が発生した場合、ユーザーから見るとメールやEZwebの通信が失敗したように見え、
すぐに終話ボタンなどを押した人が多いのでは」と説明しており、
月額利用料945円と50円程度のパケット通信量が1回線に課金されたと見られる。
また多いな


「米Google、「Chrome」のバンドル契約締結の可能性を示唆 - INTERNET Watch」
 24日にオランダのOneStat.comが発表した統計では、Chromeの世界シェアは0.54%となっている。
米国でのシェアは0.62%で、 1%を超えたのはベルギーとスペインだけだ。
他の統計サイトでは、Chromeのシェアが2%に近づく傾向を見せるなど徐々にシェアを増やしている傾向もあるが、
7割を占めるInternet Explorerや、2割を占めるFirefoxとは依然大きな差がある。

 しかし、Googleがバンドル契約を模索していることで、Chromeのシェアが一気に増える可能性も出てきた。
例えば、米Sun MicrosystemsのCEOであるJonathan Schwartz氏は12日に、
Sunが配布する様々なソフトのバンドル契約について触れ、
ブラウザに関してもバンドル契約を結ぶ可能性があることを示唆している。
ChromeがプリインストールされたPCが販売される?これは大きい

「新たにブックマーク管理機能を搭載した「Google Chrome」v0.4.154.25が公開 - 窓の杜」
今回の主な変更点は、“ブックマーク マネージャ”を新たに搭載したこと。
フォルダツリーを備えた専用のダイアログ上で、ドラッグ&ドロップで手軽にブックマークを整理可能。
今までブックマーク管理なかったのか

「「YouTubeは著作権対策から収益化の段階へ」Google副社長 - INTERNET Watch」
 パネルディスカッションでユン氏は、「これまでYouTubeは著作権処理などの『守り』に関する取り組みを行ってきた。
現在は著作権管理団体との契約も結び、パートナー企業とのコラボレーションなどを通じて収益化を図る『攻め』の環境が整った」と話した。

 この発言に対して菅原氏は、「もやもやとした部分もある」と述べ、YouTube側に一層の著作権対策を要請。
その一方で、グーグルが JASRACの管理楽曲をYouTubeで利用するための包括的な許諾契約を結んだことについては、
「必ずそこ(もやもやとした部分)に良い影響が出る」と評価した。
YouTubeで収支をあげることができるのか

「日弁連が「ストリートビュー」のプライバシー問題で緊急集会 - INTERNET Watch」
今度は日弁連

「楽天・三木谷社長と元ドコモ夏野氏、イノベーションを語る - INTERNET Watch」
最近よくでる夏野さん

「「はてなブックマーク」新バージョンが正式公開 - INTERNET Watch」
便利らしいんだけどね

「MacBook / MaBook Pro、バッテリー抜きAC駆動では40%低速 - Engadget Japanese」
理由は「ACアダプタのみから供給される電力では十分でない場合、システムが終了してしまうことを防止します」。
また追加情報として、バッテリーなしで運用しているとMagSafeが設計意図通りに機能したとき(つまりすっぽ抜けたとき)
一発で落ちてデータを失ってしまうからバッテリー付けっぱなしを強く推奨します、とされています。
40%はかなり大きい

「「iTunes 8.0.2」公開、安定性とパフォーマンス向上 - INTERNET Watch」
 iTunes 8.0.2では、安定性とパフオーマンスを向上。
一部のPCでMP3を作成する際の品質の問題を解決したほか、
Mac OS Xで一部のプロキシを使用した場合にiTunes Storeの接続の問題を解決。
また、音声インターフェイス「VoiceOver」を使用したユーザー補助機能を向上した。
前より良くなってる・・・気がする


「HP Mini 1000 ミニノート 国内発表、4万9980円から - Engadget Japanese」
ストレージは構成によって異なり、8GB SSDの基本モデルが4万9980円、
16GB SSD + 本体に収まる専用USBメモリ 8GB + Bluetooth v2.1の24GBモデルが5万4980円、
60GB HDD + Bluetooth v2.1モデルが54980円。
共通の仕様はVGAウェブカメラ、802.11b/g WiFi、10/100Base LAN、SDHC / MMCスロットなど。
バッテリーはSSDモデルが約3.5時間、HDDは約3.3時間。
またクリックボタン左右にあるよ

「デル Inspiron Mini 9にタッチスクリーンを追加 - Engadget Japanese」
いわく、「基板上の空きUSB端子がどこにあるか分からなかった」から
外部USBポートにつながるコネクタをひとつ犠牲にしていることを除けばほぼそのまま、
Linux用のドライバも問題なく作動しているとのこと。
香港toptouchscreenからeBayで買ったキットとUbuntuの環境ではペンの追従があまり速くないため
絵を描くには多少苦しいものの、タッチスクリーンのUI操作には十分な速度という結果になっています。
タッチスクリーン化は基本なのか

「Kingston DataTraveler USBメモリに64GBモデル - Engadget Japanese」
転送速度はあまり速くないMB/s。
5年保証付き価格はオレンジのDT150 / 32GBがUS$116、赤&黒のDT150 / 64GB (写真)が$177。
国内価格はオープン / 予想では2万2700円くらい。
どこまで増えるんだろうか

2008年11月25日

スキー場でも安心

昔トランシーバーで確認した思い出が

「日本旅行、au携帯にスキー場地図 圏外でも位置情報取得 - IT+PLUS」
スキーヤーは減少傾向にあるがスキーは旅行会社にとって冬季の重要商品。
新サービスでスキー送客を増やす狙いがある。
初年度1万人の利用を見込む。

 「ゲレンデマップ」ではコースやリフト、レストハウスなどスキー場の主要スポットを写真入りで紹介。
利用者の現在位置も表示され目的地まで迷うことなく滑り降りることができる。
絶景ポイントや温泉、周辺観光地なども紹介する。
ダウンロード料金は420円。
あると便利

2008年11月24日

2.2も脱獄できる

個人的に脱獄のメリットが少ないからやってない

「iPhone ソフトウェア v2.2も脱獄に対応、PwnageTool 2.2.1, QuickPwn 2.2リリース - Engadget Japanese」
PwnageTool 2.2.1またはQuickPwnでiPhone 3GをJailbreakすれば、
純正App Storeのアプリでは実現できない・アップルのお許しがでないタイプもふくめ多才な自作アプリをインストールできるようになります。

手順はいつもとおなじ。
脱獄だけでなく将来的にアンロック(他社のSIMカートで使う)までしたい場合、
ベースバンドのアップデートを避けるため iTunes経由の純正v2.2アップデータもQuickPwnも使用せず
PwnageToolでカスタムファームウェアを作ってインストール。
別に SIMアンロックは気にしないという場合はQuickPwnでもPwnageToolでも。
早いな、自己責任


「Art Lebedevの新作は信号機 Luxofor & 横断歩道 Air Crosswalk - Engadget Japanese」
なんか押せそうなイメージが

2008年11月23日

ノキアが日本参入

まさかのMVNO

「ノキア、日本で独自の携帯サービス ドコモから回線借り - IT+PLUS」
NTTドコモから回線を借り、超高級端末を使った富裕層向けサービスを来年3月にも始める。

 携帯端末メーカーが日本国内で通信事業を手がけるのは初めて。
既存の携帯電話会社から回線を借りてサービスを提供する「仮想移動体通信事業者(MVNO)」という仕組みを利用する。

 ノキアは来年初めにもチタンや金など貴金属を使った1台60万―350万円の超高級端末「ヴァーチュ」を日本で発売する予定。
この端末の利用者向けに、専用オペレーターがホテルやレストラン、
飛行機の予約などを代行するサービスや独自の音楽、ニュース配信サービスなどを計画している。
最初の端末がその値段は・・・


「学生の約8割「あけおめメール」出す 年賀状を出すのは……5割 - ITmedia News」
 11月5日~11月18日にかけてメーリングリストサービス「らくらく連絡網」の会員190万人に調査したところ、
「年賀状を出さない」という人は27.9%と3割近く。
特に19~23歳の学生では46.8%と、半数近くに上った。

 一方、約半数が年賀状を送らないと答えた19~23歳の学生だが、
新年のあいさつをメールで送る「あけおめメール」については80.7%が送ると答えた。
全体でも「あけおめメール」は77.3%が送るとしており、
「メール文化が全世代に浸透していることがうかがえる」(同社)
自分も年賀状送ってない

「Samsung、256GバイトのSSDを量産開始 - ITmedia News」
 同社の256GバイトSSDは、読み出し速度220Mバイト/秒、
書き込み速度200Mバイト/秒で、読み出しと書き込みの速度差を10%に抑えた。
また消去サイクルは毎分100Gバイトで、再書き込みの高速化を実現しているという。

 大容量の動画などのファイルも、読み出しと書き込みを同時にでき、
HD(高精細)画質の映画25本を21分で記録できるとしている。

 消費電力は1.1ワット。
動作切り替えが早いため、スタンドバイまたはアイドル状態となる時間が長くなり、
バッテリー駆動時間を最大40分延ばすという。
いいことづくし、HDDと変わる日がいつか来る?

「アップルの注目特許10件--未来の製品を占う - CNET Japan」
とりあえず取得しているのか製品化するのか・・・