2008年9月13日

iPhone 2.1公開

touch以上の更新部分

「アップル、iPhoneの最新ファームウェア「2.1」を公開 - ケータイWatch」
「iPhone 2.1ソフトウェアアップデート 提供開始 - Engadget Japanese」
更新内容は:
  • 通話発信時のエラーと通話中のエラーによる回線切断の発生頻度の減少
  • ほとんどのユーザを対象としたバッテリー寿命の劇的な向上
  • iTunes へのバックアップの所要時間の劇的な減少
  • メールの信頼性の向上(特に POP および Exchange アカウントのメールフェッチ時)
  • 他社製アプリケーションのインストールの速度の向上
  • 他社製アプリケーションが多数インストールされている場合にハングおよびクラッシュを生じる問題の修正
  • SMS のパフォーマンスの向上
  • アドレスデータの読み込みおよび検索速度の向上
  • 3G 信号強度表示の正確性の向上
  • バッテリー寿命の劇的な向上
  • SMS 着信時の警告音繰り返し機能(2 回まで追加可能)
  • パスコード入力に 10 回失敗後のデータ消去オプション
  • Genius プレイリスト作成機能
touchに続いてiPhoneも

「TCAなど、ブラックリスト原則適用などフィルタリング新施策 - ケータイWatch」
「TCAなど、ブラックリスト原則適用などフィルタリング新施策 - INTERNET Watch」
「キャリア各社、フィルタリング新施策の実施時期など発表 - ケータイWatch」
各社の違いは記事で確認


「2009年1月1日に「うるう秒」の調整、3年ぶりの実施 - INTERNET Watch」
その時電波時計はどうなるんだろうか

「「アーティストiGoogle」に新作が追加、グッチやMISIAなど - INTERNET Watch」
先に裕三が思い浮かんだ自分は・・・

「多数の衛星で途上国にブロードバンド、英企業にGoogleなどが出資 - INTERNET Watch」
使ってもらうにはまずネット環境を

「米Google、英米で携帯検索に位置情報を利用開始 - INTERNET Watch」
 Googleでは、このサービスは位置情報と個人を識別できる情報を関連付けることはせず、
プライバシーには影響しないと説明している。
また、このサービスにオプトインしない限り位置情報が通知されることはなく、
いつでもGearsの設定メニューからオプトアウトできると説明している。

 なお、このサービスは米国と英国で提供されるため、
現時点で日本から利用することはできない。
日本でもぜひ


「ソニーからiPhoneをカセットにするiPodラジカセ - Engadget Japanese」
よくあるiPodドックスピーカーのように本体上部や前面のコネクタに載せるのではなく
ドアを開けて挿入するようになっており、開閉にはイジェクトボタンまでついています。
収納したところはiPhoneの画面がS4iPのディスプレイパネルになったような外観。
リンク先Sony Insider (旧 AtracLife)によれば、
ZS-S2IPはオーストラリアの一部小売店で予約受付中。
価格は豪ドルで$179、1万5000円くらい。
なんだこれ

「携帯ゲーム機GIZMONDO、Android搭載で復活 - Engadget Japanese」
新型がハードウェア・ソフトウェア・ビジネス面でどのような形態をとるのかは謎でしたが、
ジャーナリストHans Sandberg氏がFreer氏にインタビューしたところでは
「Windows CE版かAndroid版どちらかを選ぶ」仕様で登場するとされています。
Freer氏が「中国の工場から届いたばかり」といって見せた新型のデザインは初代と見分けが付かないほどそっくり。

ゲーム機なのにWindows C.E版とAndroid版があってどちらか選ぶのは不審もいいところですが、
ARM9 400MHzベースとあってAndroidはとりあえず本体メニューや基本アプリに、
ゲームはネイティブに近いところで別に動作するのかもしれません。
新生Gizmondoは「$99よりは高くなる」価格で今年11月から12月に発売予定。
こんな所にAndroidが

2008年9月12日

法人専用とか何考えてるんだか

今の状況見たら一般の人にもスマートフォンの需要あるの分かるだろうに

「au、法人向けスマートフォン「E30HT」 - ケータイWatch」
「auのスマートフォンはTouch ProベースのE30HT、2009年春発売・法人向け - Engadget Japanese」
Touch Proはイー・モバイルから10月発売となるTouch Diamondの
QWERTYキーボードつきモデルにあたります。
基本仕様はTouch Proに準じる2.8型VGAタッチスクリーンディスプレイ、802.11b/g WiFi、Bluetooth 2.0+EDR、
microSDスロット (8GBまで)、GPS、320万画素AFつきカメラなど。
KDDI版の通信方式はCDMA 1x EV-DO Rev.Aの下り最大3.1Mbps / 上り1.8Mbps。
海外ローミングのグローバルパスポートCDMAにも対応します。

ソフトウェアはWindows Mobile 6.1 ProにHTC独自のTouchFLO 3Dインターフェース。
ブラウザはOpera Mobile、日本語の10キー入力アプリも搭載します。
「今後変更の可能性があります」の対応サービス一覧には
au携帯独自のEZ~ウェブサービス系がさっぱり掲載されていないものの、
cメールの受信のみは可能(送信不可)。
価格は未定、法人向けに2009年発売予定。
しかも意味分からない仕様もあるし

「au、ワンセグ搭載で女性ユーザーを意識した「W64T」 - ケータイWatch」
「au、法人向けの「W63K カメラなしモデル」を発売 - ケータイWatch」
「au、上質さを追求した「URBANO」を12日より発売 - ケータイWatch」
他にもいろいろ発表、今この時期に発表する=8月の結果でいろいろ大変なんでしょう


「Android携帯が間もなく発表、T-Mobileから - ITmedia News」
 独Deutsche Telekom傘下のT-Mobileが、
米GoogleのAndroidプラットフォームを基盤とする携帯電話を数週間以内に発売すると、
この件に詳しい筋が伝えている。

 「T-MobileとGoogleが今月、ニューヨーク市で発表を行う」
と2人の情報筋はReutersに話し、発表は9月23日になりそうだと付け加えた。
また楽しみなニュースが


「島根ユビキタスプロジェクト始動、MediaFLOとFeliCaが連携 - ケータイWatch」
 島根ユビキタスプロジェクトは、メディアスコープが中心となり推進されている産学公民連携の実証実験プロジェクト。
総務省の認可を受け、クアルコムが提唱する携帯電話向けの放送技術「MediaFLO」や、
おサイフケータイなどで採用されている「FeliCa」を活用した実証実験が行われる。
ユビキタス特区のおかげ

「ディズニー・モバイルの2機種に不具合、ソフトウェア更新提供 - ケータイWatch」
 2機種に共通の不具合として明らかにされたのは、時刻の自動補正機能が正しく動作しないというもの。
加えて、「DM001SH」では新着メール受信操作を行わないと新着メールが表示されない場合がある。
ディズニー・モバイルはこの2機種しかないので契約している人は全員って事になる


「ニコ動ユーザーは麻生氏を支持、理由は「他に適当な人がいない」 - INTERNET Watch」
 自民党の次期総裁には誰が適任かという問いに対しては、「麻生太郎」が79%で最も多く、
以下は「小池百合子」7%、「石原伸晃」6%など。
ニコ動ユーザーは圧倒的に麻生氏を支持していることがわかった。
支持した理由については、「他に適当な人がいない」30%、「印象がよい」22%などが多かった。

 支持する政党については、「支持政党なし」が44%で最も多く、
次いで「自由民主党」30%、「民主党」14%など。
自民党は、8月6日の前回調査と比較して8ポイントアップした。
新内閣が最優先すべき課題については、「景気対策」37%、「年金・福祉など社会保障問題」21%、
「外交・安全保障問題」10%などが上位だった。
やっぱりそういう層に人気のある麻生さん、そういう自分も麻生さんには頑張って欲しい

「ヤフオク、出品フォームと商品詳細ページ、検索機能を刷新 - INTERNET Watch」
出品フォームでは、画面のデザインやレイアウトを変更したほか、
商品情報の入力画面にWebブラウザ上で利用できるHTMLエディタを搭載した。
商品画像にキャプションを付けることも可能となった。
また、振込を受け付ける銀行名は最大10件まで入力できるようになった。

 商品詳細ページも画面のデザインやレイアウトを変更したほか、
即決価格(希望落札価格)が設定されているオークションには、
「入札はこちら」ボタンと並んで「いますぐ落札」ボタンが表示されるようになった。
自分は1回しか使った事ない

「「Opera 9.6ベータ1」リリース、Opera Linkの機能強化など - INTERNET Watch」
 Opera 9.6ベータ1では、複数のマシン間でブックマークなどを共有できる「Opera Link」機能に、
ユーザーがカスタマイズして追加した検索エンジンの情報と、タイピングして検索した履歴情報が追加された。

 このほか、RSS/Atomフィードを購読前にプレビューできる機能や、
メールクライアント「Opera Mail」に回線速度を低減する「低速回線モード」の追加などが行われた。
なぜに低速回線モード?

「ジャストシステム、「一太郎」シリーズのセキュリティ修正を公開 - INTERNET Watch」
 アップデートの対象製品は、一太郎2008/2007/2006/2005/2004/13/12、
一太郎ガバメント2008/2007/2006、一太郎文藝、一太郎ビューア(5.1.3.0以前)の各製品。
いずれも、8月26日に公表された、任意のコードを実行される危険のある脆弱性を修正する。
自分はWordより一太郎派、でも今のPCには入ってない


「新「MacBook」が10月に登場か--アップルのイベントから一夜明けあの噂が再び - CNET Japan」
 情報ウェブサイトのDaring FireballのJohn Gruber氏は、
Appleが最新の「MacBook」を米国時間10月14日に発表すると報じている。
10月14日というのは、火曜日に新製品をローンチするというAppleの伝統に沿うものだ。
Appleの最新のノートPCが登場するという予想は少し前からあり、
Intelの最新のモバイル向けチップを搭載し、外観も一新したMacBookになるだろうと言われている。
そろそろ新MacBookの時期?

「LHC、ビームの周回に成功 世界の終わりは持ち越し - Engadget Japanese」
不測の事態が懸念されたLHC (大型ハドロン衝突型加速器)の本格始動ですが、
CERNによれば実験開始から約1時間ほどでビームの周回に成功、
1994年から進められてきたLHC計画は記念すべき日を迎えました。
今回成功したのはLHCの全周27kmに時計回り・反時計回りで陽子ビームを周回させる試験。
反対派が主張していた「極小ブラックホールが発生して大惨事の可能性」につながる衝突実験は
今後数週間のうちにも実施される見込みです。
どうやら成功してた模様、ブラックホールが気になる所

2008年9月11日

iPod touch 2.1レビュー

急に頭がよくなった

まずはホーム画面


無料のをいろいろダウンロードしたけど実際よく使うのはSafari、メール、Remoteぐらい



まずは2.1で追加された「Genius」

iTunes StoreにないからかMr.Children、ポルノグラフィティの曲でやっても作れないのは残念
そうすると自分にとってほとんど使えないな

そして良くなったといえば変換能力+変換速度

前は入力するたびに変換を待たされていたのに2.1にしてからかなり速くなったと思う
しかも長文を打ってもいいように変換してくれる様になった
=2.1はiPhone/iPod touchで文章を書く人にとっては良いかもしれない

手抜き更新

と言われてもしょうがない

「「WILLCOM D4 体感イベント」都内など4カ所で開催 - ケータイWatch」
売れてるんだろうか・・・

「ドコモの国際ローミングサービス、3000万円を超える誤課金 - ケータイWatch」
 同社によれば、料金返還の対象となるのは、
2006年3月24日~2008年7月10日のドイツで現地通信事業者のO2経由でパケット通信した場合の料金と、
2004年9月7日~2008年7月31日のキプロスで音声着信利用時の国際転送料となる。
どちらも契約約款と実際に請求した金額が異なり、誤課金していたため返金することになった。
このうち、ドイツでのパケット通信料は契約約款上、
50パケットまで50円(50パケット以上は1パケット0.2円)となっているが、
実際には100パケットまで100円(100パケット以上は1パケット0.2円)という形で課金されていた。
期間が長いけど気付かなかったんだろうか

「ドコモの「N906iμ」「N906i」「F905i」に不具合 - ケータイWatch」
不具合


「マイクロソフトが9月の月例パッチ公開、“緊急”4件 - INTERNET Watch」
「9月のマイクロソフトセキュリティ更新を確認する - INTERNET Watch」
今月のパッチ

「Greasemonkeyスクリプトを「Google Chrome」で利用可能にする「Greasemetal」 - 窓の杜」
 「Greasemetal」は、このGreasemonkey用のスクリプトをGoogle製のWebブラウザー「Google Chrome」で利用できるようにするソフト。
ただし、すべてのスクリプトを利用できるわけではなく、
“GM_”という文字列で始まる Greasemonkey独自の関数を利用しているスクリプトには非対応。
また現在のところ、導入したJavaScriptを管理するGUIなどは備えていない。
入れると便利って言われてるけど入れてない


「LHCの「世界の終わり」中継、日本時間10日16時から - Engadget Japanese」
「LHCでゴードン・フリーマン博士目撃、不測の事態の可能性 - Engadget Japanese」
おもしろそうな実験、噂では失敗したとか

「マイクロソフト、新方式BlueTrackマウスを正式発表 - Engadget Japanese」
BlueTrackは青色LEDで接地面全体を照らしイメージセンサーで画像を読み取ることにより、
従来の光学マウスやレーザーマウスよりも多くの種類の面で正確なトラッキングが可能という技術。
具体的には透明なガラスおよび鏡の上を除いてほぼあらゆる場所で使用可能としています。

発表されたBlueTrack採用製品は通常サイズのExpolorerマウス、およびExploere Miniマウスの2機種。
いずれもマウス底面に収納できる小型USBドングルを使った2.4GHz帯RF接続四式。
Explorerは充電台付きの最大3 週間駆動バッテリー、Miniは単三電池2本を使用します。
どちらもチルトホイールおよびプログラマブルなサイドボタンつき。
価格はExplorer が$99、Explorer Miniが$79。
米国では11月発売予定。
いろいろ凄そうなマウス

Let's Rockまとめ

正直期待外れ感が・・・

「アップル「Let's Rock」イベント まとめ - Engadget Japanese」
「アップルが新iPodシリーズ発表、iTunes 8のGenius機能に対応 - INTERNET Watch」
リアル更新
「速報:アップル「Let's Rock」イベント 新iPodラインナップ発表 - Engadget Japanese」


新nano
「第4世代 iPod nano 発表:16GBモデル追加、曲面デザイン、振ってシャッフル - Engadget Japanese」
ディスプレイも曲面ガラス製となっています。
ふちにかけて薄くなっているだけでなく、最厚部も6.2mmの「iPod史上最薄」。

ハードウェア的にはタテヨコ位置を認識する加速度センサーをあらたに搭載。
傾ければCoverFlowのiPhone / iPod touch的インターフェースを採用したほか、
振ってシャッフル機能も加わりました。
iTunes 8.0に搭載のプレイリスト自動作成「Genius」も使えます。
メニュー名や曲名、アーティスト名を読み上げる・メニューの大型フォント切り替え・
字幕のハイコントラスト表示などアクセシビリティの強化も新UIの特徴です。

バッテリーは音楽24時間、ビデオ4時間。
カラーバリエーションは(RED)を含めて9色。
価格は8GBが1万7800円、16GBが2万3800円。
日本Apple Storeでの出荷は8GBが24時間以内、16GBは「5 - 7 営業日」。

「「iPod史上最薄」の新 iPod nano 実機ギャラリー - Engadget Japanese」
新infobarのパク(ry、デザインがリークされてたけど思ってたよりかなり薄かった


新touch
「アップル、スピーカー内蔵の第2世代「iPod touch」 - ケータイWatch」
「新 iPod touch 発表、スピーカーとボリュームボタン追加・約1万円値下げ - Engadget Japanese」
ハードウェアとしてはボリュームボタンとスピーカーを追加。
バッテリー駆動時間は初代の音楽22時間・動画5時間から伸びて36時間・6時間。
音楽再生機能では同時発表のiPodラインナップとおなじく自動プレイリスト作成機能 Geniusが追加されました。
またNike + iPodアプリが標準搭載となっています(でも靴側のセンサーは必要です)。

価格は8GB 229ドル、16GB 299ドル、32GB 399ドル。
本日発売。

国内価格は8GB 2万7800円、16GB 3万5800円、32GB 4万7800円。
各1万円ほどの値下げ。

オンラインApple Storeの出荷予定はいずれも「2 - 4週」。

「第2世代 iPod touch 実機ギャラリー - Engadget Japanese」
第1世代のiPod touch持ってる身からしたら今回のは安心、Bluetooth、GPS付いてるもんだとてっきり・・・、鏡面仕様が変わらなかったのはいいと思う


新classic
「新 iPod classic発表、容量120GB - Engadget Japanese」
iPod classicのアップデートは容量が120GBへ。
価格は$249ですでに販売中。

国内価格は2万9800円、24時間以内出荷。
カラーバリエーションは白と黒。
なぜか160GBが消えるという


新shuffle
「iPod shuffleはカラー変更 - Engadget Japanese」
「Let's Rock」イベントでもプレスリリースでも触れられていないものの、
Apple StoreではiPod shuffleもさりげなく更新されています。
仕様・容量・価格は変わらず、PRODUCT (RED)を加えて5色のカラーバリエーションが
シルバー・ブルー・グリーン・レッド・ピンクになりました。
パープルが抜けてピンクが加わったほか、
既存色も新iPod nanoにあわせて鮮やかになった?ようです。
発表なかったけど微妙にバリエーションだけ更新


「アップルから各2ドライバのカナル型ヘッドホン、チューブリモコン・マイクつき9400円 - Engadget Japanese」
ヘッドホンとしての仕様は
  • 周波数: 5?21KHz
  • インピーダンス(100Hzの場合): 23Ω
  • 感度(100Hzの場合): 109 dB SPL/mW
接続端子は4接点3.5mmジャック。
ヘッドホンとしてはどのiPodでも使えるものの、
リモコンとマイクは本日発表された新iPod nano (第4世代) 新 iPod classic (120GB)、
新 iPod touch (第2世代)にのみ対応します。
発売は10月。
よく分からないけど知人によると結構すごいらしい


iTunes 8
「アップル、リコメンド機能を搭載した「iTunes 8」 - INTERNET Watch」
「QuickTimeやiPod touchに複数の脆弱性、修正版リリース - INTERNET Watch」
「Apple、関連する楽曲をサイドバーに表示して視聴・購入できる「iTunes 8」 - 窓の杜」
「iTunes 8 提供開始:Geniusプレイリスト、グリッドビュー、アクセシビリティ向上 - Engadget Japanese」
iTunes 8の新機能は聴いている曲と相性が良いプレイリストを自動作成してくれる「Genius」プレイリスト。
Geniusサイドバーではライブラリにない曲を Storeから探しだしぜひ買えとお薦めしてきます。
また従来のリスト表示に加えて、アルバムアートをタイル状に並べて一覧表示するグリッドビューが加わりました。
そのほかは新ビジュアライザの追加、読み上げソフト対応などアクセシビリティの向上(単体では読んでくれません)。
「Genius」使える曲と使えない曲がある、プラシーボかもしれないけど軽くなった気がする(Windows版)


ファームウェア2.1
「iPhone向けの「ソフトウェア2.1」、12日から配信 - ケータイWatch」
「iPhone ソフトウェア 2.1アップデート、バグ修正・バッテリー駆動時間改善 - Engadget Japanese」
バグフィックス内容として挙げられたのは着信関連、バッテリー駆動時間の大きな改善、
バックアップの高速化、アプリのクラッシュ修正、一部機能の大幅なパフォーマンス向上。
(注意書きによると、「2.0アップデートを適用していたiPod touchユーザーには」無償提供)。
電池持ちがよくなると聞いて早速導入、また今度ちゃんとした感想を書く予定

2008年9月10日

Let's Rock

再起動してたらこんな時間

自分が主に見るサイト(優先度高い)
「Apple Event (Let's Rock) Keynote - SlashGear」
「Live from Apple's 'Let's Rock' event in San Francisco - Engadget.com」
「Apple "Let's Rock" event Live Coverage - AppleInsider」
「UstreamTV」動画
「Gizmodo Liveblog」
「速報:アップル「Let's Rock」 イベント - Engadget Japanese」日本語
「アップル、「Let's Rock」イベント開催--会場の様子をライブカバレッジ - ZDNet Japan」

最初はiTunes8
HDTVを$2.99で販売
音楽表示画面に新しい画面が追加、App Storeからソフトダウンロードしたみたいにアルバムアートを表示
新しいプレイリスト作成方法「Genius」
勝手にプレイリストを作ってくれるらしい
もちろんダウンロードは今日から

iPod classic
80GB→120GBに
120GBは$249
次のホリデーシーズンに発売

iPod nano
予想通り新infobarのパク(ry
「Genius」搭載
振るとシャッフル
ボイスレコーディング機能(マイクが接続されていれば)
音楽は24時間、動画は4時間再生
8GBは$149、16GBは$199
色は、黒・紫・青・緑・黄色・オレンジ・バイオレット・赤
8GBはもうすぐ、16GBは週末発売

新しいイヤホン
$79
操作できるボタン付き
10月発売

iPod touch
サイドにボリュームコントロールボタンの追加
スピーカー内蔵
「Genius」搭載
App Store搭載
Nike+iPod搭載
裏が鏡面仕様なのは変わらず
音楽は36時間、動画は6時間再生
8GBが$229、16GBが$299、32GBが$399、全て今日から販売
ファームウェアバージョン2.1
バグフィックス、バッテリーの持ちが良くなる、アプリが落ちなくなる、バックアップが早くなる
金曜日に登場
2.0からのアップデートは無料、1.Xからのアップデートは$9.95

App Storeは60日の間に100Mのアプリがダウンロードされた
700のゲームがあり62の国々で販売されている

今日の発表は終わり
え?

Apple Store再開
「iPod touch - Apple Store」
「iPod classic - Apple Store」
「iPod nano - Apple Store」

touchは箱じゃなくてプラスチックに、箱良かったのに・・・

いよいよ午前2時から

寝ないように頑張ろう

「アップル「Let's Rock」イベント まもなく開催 日本時間10日午前2時から - Engadget Japanese」
アップルの次の発表イベント「Let's Rock」はサンフランシスコ現地時間で9日午前10時から、日本時間では10日の午前2時から開幕します。
発表がうわさされるのは長くて膨らんだ第4世代(4G) iPod nano、
ボリュームボタン追加などデザインが変更される第2世代 iPod touch、
あるいはiPod ラインナップの価格改定など。
今回Macの方はないのかな

「うわさ:新iPod nanoは容量倍増&9色展開、touchは容量据え置き (更新) - Engadget Japanese」
MacRumorsによれば、伸びて膨らむ(かもしれない) 4G iPod nano は容量が8GB / 16GBになり、
カラーバリエーションはさらに増えて全9色展開になる(らしい)とのこと。
新色として伝えられているのは紫、黄、オレンジ。

一方、iPhoneや現行機種と共通のプラットフォームとしてあまり形状は変えられない新 iPod touchは容量据え置きの8GB / 16GB / 32GB。
ボリュームボタン追加といった多少のデザイン変更のうわさはあるものの、
そのほかどのような変更があるのか(ないのか)はまだ分かりません。

AppleInsiderの直前情報はiPod shuffleのカラーバリエーション5色、
黒と白のiPod classic。
nanoの9色説はこちらもおなじ。
また縦持ちと横持ちを認識するためiPhoneやtouchとおなじ加速度センサーを搭載。
classicも来るのか?

「新 iPod nanoケース また流出 - Engadget Japanese」
今回はB2Bサイトに掲載されたOEM業者の商品ではなく、iPodアクセサリで知られる英 Jivoブランドのもの。
一部の小売店舗ではすでにiPod nano 4G用として注文可能になっています。
「本体の画像(らしき物)が出回ってるのにまたケースか」とも思うけどこれも重要


以下英語サイト
「iTunes 8 Mockup with Grid View, Genius Playlist - MacRumors」
新iTunes8の噂、プレイリストは重宝してるので楽しみ

「16GB iPod Nanos, 32GB iPod Touches, Lots of Colors? - MacRumors」
「Let's Rock: Rumor Roundup and Expectations - MacRumors」
MacRumorsが予想する今回発表されるであろう内容、またOne More ThingにTablet Macって書いてある

まずは通常更新

→直前情報→実況

「イー・モバイル、HTC製「Touch Diamond」を10月上旬発売 - ケータイWatch」
「イー・モバイル、「国内最速・最薄・最軽量」スマートフォンTouch Diamondを10月発売 - Engadget Japanese」
重さ約98g ・厚さ11.9mmと小型軽量かつ下り7.2MbpsのHSDPAデータ通信を備え、
イー・モバイルいわく「国内スマートフォンとして最速・最薄・最軽量」。
画面サイズは2.8インチと従来機種のままですが、
解像度はついに! ようやく!VGAになりました。

そのほか基本仕様は 801.11b/g、Bluetooth 2.0+EDR、W-CDMA / GSM両対応、
320万画素メインカメラ+30万画素サブカメラ、内蔵4GBフラッシュメモリ、そしてGPS。
ソフトウェアはOpera Mobile 9.5を標準搭載するほか、イー・モバイルのwebサービスEMnetを使って
絵文字つきケータイメールやいわゆる「ケータイコンテンツ」にも対応。
日本語のソフトウェア10キー入力も可能です。
ついに7.2Mbps、個人的にはDiamondよりProのほうが(ry、〓に期待


「ソフトバンク孫社長「iPhoneを生産性向上のための武器に」 - ケータイWatch」
 ソフトバンクグループは9日、法人ユーザー向けの商品・サービス説明会「SoftBank Summit 2008」を都内のホテルで開催した。
基調講演にはソフトバンクテレコム/ソフトバンクモバイル代表取締役社長兼CEOの孫正義氏が登壇。
ビジネスの現場におけるiPhoneの優位性についてプレゼンテーションした。

 なお孫氏は会場で、イベント参加の御礼として1社あたり
最大5台のiPhoneを3カ月間完全無料で貸与するモニターキャンペーンの実施を発表した。
「私用の電話に使っていただいても大丈夫。
期間終了後に返却してもらってもノーペナルティなので、話のタネとしてでも使ってもらえれば。
未来の携帯電話の姿が体感できるはずだ」。

 「iPhoneを使い始めて最初の2週間くらいは、いままでのケータイと使い勝手が違うため頭にくるかもしれない」と語る孫氏。
その上で「業務で使うアドレス帳をコピーし、社内メールにアクセスできる設定を行い、
手持ちのCDをデジタル化して持ち歩いてもらえば3カ月経ったときにiPhoneが可愛くてたまらなくなるだろう。
われわれの感じている興奮が無料モニターで少しでも伝われば」と述べ、講演を締めくくっている。
1社に月5台は微妙だけどお試しにはちょうどいいかも

「auの「W52S」「W53S」にメール関連の不具合 - ケータイWatch」
 同社によれば、両機種で発生する不具合は1種類で、Eメールの自動受信ができないというもの。
またCメールの受信や音声着信ができない場合もある。
これは利用時の電波環境によって発生する可能性がある。
ただし新着Eメールが届いているか手動で確認するとEメールは受信できる。
音声着信ができなかった場合は、不在着信履歴が記録される。
自動受信できないのは結構ひどい

「デンソーウェーブ、進化型QRコード「iQRコード」開発 - ケータイWatch」
 iQRコードは、QRコードよりも情報の表現密度を高めた二次元コード。
QRコードと同じサイズならより多くの情報を、同じ情報量ならより小さい二次元コードが作成できる。
極小部品や帳票の端、円柱面など特殊な形状にも印字が可能。
自動車および電気・電子等の製造分野において、小さな部品やIC基盤に直接印字して利用できる。
今後はこれが流行っていくかも


「「Google Chrome」が脆弱性を修正したバージョンを公開 - INTERNET Watch」
「「Google Chrome」初のセキュリティアップデート、更新内容の詳細が公表 - 窓の杜」
 今回のアップデートは主にセキュリティ問題の修正。
このうち、[名前を付けて保存]ダイアログで長いファイル名を扱う際、
およびリンクのターゲットをステータスバーへ表示する際に発生するバッファオーバーフローの脆弱性は、
任意コードの実行につながる致命的な問題とされる。
また、“%”で終わるURLの解釈時に、本ソフトが強制終了する問題も修正された。

 さらに、ファイルのダウンロード時の保存先フォルダの既定値が、デスクトップから別のフォルダへ変更されている。
これにより、デスクトップへファイルが散乱し、Windows自身の問題などにより不正なファイルが実行される危険性が軽減されている。

 ダウンロード先の新しい既定値は、Windows Vistaの場合はOS既定の“ダウンロード”フォルダ、
Windows XPの場合は“My Documetns”フォルダ以下に作成された“ダウンロード”フォルダとなっている。
なお、前バージョンで既定のフォルダを変更していない場合は、自動的に新しい既定値へと設定が変更される。
だから選ばせてくれと・・・、使っている人は

「米Google、新聞紙面のデジタル化プロジェクトを開始 - INTERNET Watch」
 この取り組みは、過去のニュースを新聞の紙面そのままに検索できるのが大きな魅力だ。
Google News Archiveで検索を行うと、該当するデジタル化された新聞が存在する場合、
検索結果の横に「Google News Archive」という緑の文字が表示される。

 画面を表示すると、左側には新聞紙面が拡大表示される。
検索キーワードに該当する部分は、黄色でハイライト表示される。
画面をスクロールさせると、新聞紙面をくまなく読むことが可能だ。
現在表示位置は、画面右上のサムネイルに表示される。
Googleは書籍全部をデジタル化する気だろうか

「米Microsoft、自社開発の機械翻訳サービスを公開 - INTERNET Watch」
 これまでにもMicrosoftは機械翻訳サービスを提供していたが、基盤となる技術はサードパーティによるものだった。
今回、Microsoftの研究機関であるMicrosoft Researchが開発した機械翻訳技術が利用されることになり、
数カ国に関しては、これまでよりも高品質な翻訳ができるとしている。

 対応言語は、日本語、アラビア語、中国語(繁体字および簡体字)、オランダ語、フランス語、
ドイツ語、イタリア語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語で、
これらの言語と英語を相互に翻訳可能。
ロシア語に関しては、ロシア語から英語への翻訳のみ行える。
また、中国語の繁体字と簡体字でも双方向の翻訳ができる。
Microsoftでは数カ月以内にさらに多くの言語に対応したい考えだ。
MS製の翻訳サービス


「Google、波で発電・冷却する水上データセンターの特許を出願 - Engadget Japanese」
アブストラクトによれば、
波力もしくは潮力発電システムを備えた水上プラットフォームに多数のサーバを設置することにより、
データセンターで最大の課題となる電力と熱交換を同時に解決することが可能。

また地上に建築される施設と異なりシステム全体を移動できるため、
局地的・一時的な通信・演算力需要に応じてみずからレイテンシの低い場所に集合する
「動くデータセンター」も実現できるとしています。
例として挙げられているのは河川や海岸の近くでおこなわれるイベント、
あるいは自然災害で地上インフラが損害を受けた場合、
あるいは局地紛争などで軍隊とともに展開する軍事用途など。
どんな事をするんだろうか


「任天堂から純正無線ルータ「Wi-Fiネットワークアダプタ」 - Engadget Japanese」
仕様はWAN側とLAN側それぞれ x1ポート (10BASE-T / 100BASE-TX)、無線は802.11b/g対応。
特徴はAOSS対応でWii / DSと簡単に接続できること、
WPA-PSK(AES)に対応しないDSのおかげでほかの機器までWEPのみに下げる必要のないマルチセキュリティ、
ネットワーク環境を識別してルータモードまたはブリッジモードで使える自動モード切替、
そして写真のように非常にコンパクトで軽量(135g)なこと。
まさかの任天堂純正

2008年9月9日

20%プロジェクトから生まれたGoogle Chromeの機能

これは便利

「Google Chromeの「ナビゲーションサジェスト」は日本発の機能 - INTERNET Watch」
 ナビゲーションサジェストはもともとグーグルの東京R&Dセンターで企画され、
同社の“20%プロジェクト”として原田氏が開発した。
その後、キーワード候補を自動的に先読み表示する「Google サジェスト」(こちらはイスラエルで開発されているものだという)と関連性が高いということで統合。
今回、Google Chromeに実装されるに至った。

 Google サジェストと異なるのは、検索頻度が高いキーワードの候補を提示するのではなく、
ユーザーの最終的な行き先を推測して表示すること。
有名サイトなら名称や URLの一部から探すことができ、
ひらがやローマ字でも検索可能だという。
原田氏は「アドレスバーに行きたいところを適当に入力すると、
メジャーなサイトだったらだいたい出てくる」とアピールした。

 なお、ナビゲーションサジェストはGoogle Chromeに実装するより早く、
米国向けに提供されている「Google Mobile App for iPhone」で採用済みだ(日本語版は準備中)。
同アプリケーションの紹介動画がYouTubeのGoogle公式チャンネルで公開されており、
文字入力の途中でインクリメンタルに候補が表示される様子がわかる。
「Google Mobile App for iPhone」の日本語版にも期待

「Gmailの最新版がInternet Explorer 6にも対応 - INTERNET Watch」
 Gmailの最新版は、大幅にパフォーマンスが向上しているだけでなく、
色付きラベルやグループチャットなど豊富な機能が利用できるが、
Webブラウザの最新テクノロジーを使用しているため、2001年という古い時期に発表されたIE6では利用できなかった。

 Googleではこの問題について、数カ月にわたりMicrosoftのIEエンジニアと協力。
MicrosoftではJavaScriptエンジンがメモリーを配置・開放する実装を変更し、パフォーマンスの問題を修復した。
これに加えてGoogle側では、GmailのユーザーインターフェイスでIE6の表示で問題となる部分を取り除くなどの措置を行った。
GoogleとMSの共同作業

「「Google Chrome」をUSBメモリで持ち運べる「Portable Chrome」 - 窓の杜」
 各種設定やCookie、Webページの表示履歴などをローカルPCへ保存せず、
すべての設定をUSBメモリなどのインストールフォルダ内に保存する。
これにより、外出先で利用する別PCなどでいつでも同じ環境のWebブラウザーを利用でき、
さらにそのPCへ履歴などの痕跡を残さずに利用することが可能。

 解凍後のファイルサイズは約43MBとなっているので、最近のUSBメモリであれば問題なくインストールできるだろう。
さすがオープンソース


「スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 iPhone 3Gでアプリを楽しむ - ケータイWatch」
オススメアプリが写真付きで紹介されてる


「Webブラウザの満足度1位は「Firefox」、アスキー総研調査 - INTERNET Watch」
 主に使用しているWebブラウザを選んだ理由については、
IEユーザーの場合は「PCにインストールされていた」が36.1%と最も多い。
一方、 Firefox(Windowsユーザー)では「使い勝手が良い」が70.9%、
Safari(Macユーザー)でも「使い勝手が良い」が64.3%と、
使い勝手や動作の速さが選択の理由として多く挙げられている。

 主に使用しているWebブラウザの不満点については、
IEでは「動作が遅い」が31.9%と最も多かった。
一方、FirefoxとSafari については、「正しく表示や操作ができないサイトがある」が不満点として最も多かった
(Firefoxは36.8%、Safariは45.0%)。

 使用しているWebブラウザについて「十分満足している」と回答したユーザーの割合は、
IE(Windows)が9.9%、 Firefox(Windows)が39.3%、Firefox(Mac)が36.1%、Safari(Mac)が26.4%。
また、IEユーザーでは「あまり満足していない」(14.9%)、「まったく満足していない」(1.8%)という回答も
他のブラウザのユーザーに比べて多かった。
自分がFirefox使ってる理由は「自分のやりたいことができるのが一番多かった」から、もちろん不満点もある

「Firefox 3.1アルファ2が開発者向けに公開 - INTERNET Watch」
 Firefox 3.1アルファ2では、レンダリングエンジンにGecko 1.9.1のプレリリースバージョンを採用し、いくつもの改良が加えられている。
新たな機能としては、HTML5の
ただの0.1じゃない


「ウォークマン新Sシリーズ国内発表、一体型スピーカー付属モデルも - Engadget Japanese」
「マイクロソフトの新Zune まもなく発表、XNAゲームや「クラウド接続」に対応 - Engadget Japanese」
ついに明日発表されるだろう新iPodシリーズに対抗してかしないでかこっちも新機種が

「デル Inspiron Miniには新機種も登場、6セルバッテリーは現在予定なし - Engadget Japanese」
(10インチ版を用意しなかったのは?) 低価格ミニノートは発展してゆく分野。
ひとつの製品だけでなく今後も取り組んでゆく。
このカテゴリで良いところは低コストでさまざまなサイズを実験できること。

(6セルバッテリーは?) 標準の4セルバッテリーでも構成により4時間近く保つ。
6セルバッテリーは将来的なオプションとしてたしかにありうるが、現時点での予定はない。

(内蔵モバイルブロードバンドは?) このカテゴリーの製品とは完璧な組みあわせ。
モバイル性が高い製品に外付けのドングルでは意味がないため、WWANモジュールを内蔵できる設計とした。
(費用については) 現在は月に55ドルが一般的だが、低価格デバイスにはやや高すぎる。
WiFiホットスポットで利用できるような「一日券」が登場すると考えている。
いろいろと期待

「Plastic LogicからE Inkインク採用の「電子新聞リーダー」 - Engadget Japanese」
nytimesによれば、まもなく発表されるPlastic Logic製リーダー(名称未定)は
一般的なE Inkディスプレイ採用電子本の2倍の表示面積を備えつつ、
軽量なプラスチックスクリーンで重さはKindleと同等、厚さは1/3という製品。
薄型といっても以前Plastic Logicが発表していた曲げられるタイプではなく、
板状のフレームに収まった形状になります
いつの日か新聞はこうなるかもしれない

2008年9月8日

iPhoneScroll

PC上でiPhoneのような動作を

そんな考えで作ったソフト
直感的な操作ができるけど普通にマウスホイールの方が(ry

/*iPhoneScroll.ahk
iPhoneのSafariのようなスクロール
=Alt+左クリックして移動するとスクロール
Ctrl+Alt+左クリックで終了

08/09/08
■version1.0.0
作成

問題点
・移動が多いと途中でもう1回押さないといけない
・マウスの移動距離とスクロールが合ってない
・いいホットキーが見つからない
*/

;#NoTrayIcon
;範囲を画面全体に(どうでもいいけど一応)
CoordMode, Mouse, Screen
;アクティブウィンドウ限定
#IfWinActive A

;初期設定(iPhone.ini読み込み)
IniRead, iPhone, iPhoneScroll.ini, Setting, iPhone
IniRead, Gosa, iPhoneScroll.ini, Setting, Gosa

;Alt+左クリック時の設定
!LButton::KeyDown()
;離した時の設定
!LButton Up::KeyUP()
;Ctrl+Alt+左クリック時に終了
!^LButton::ExitApp
return

;Alt+左クリック時
KeyDown()
{
global
IniRead, Timer, iPhoneScroll.ini, Setting, Timer
;マウス位置(基準)取得
MouseGetPos, BeforeX, BeforeY
;タイマー有効
SetTimer, CheckPos, %Timer%
return
}

;離した時
KeyUP()
{
;タイマー解除
SetTimer, CheckPos, Off
return
}

CheckPos:
;移動後のマウス位置取得
MouseGetPos, NowX, NowY
;移動距離測定
MoveX := NowX - BeforeX
MoveY := NowY - BeforeY
;テスト用
;ToolTip, BX:%BeforeX% BY:%BeforeY%`nNX:%NowX% NY:%NowY%`nMX:%MoveX% MY:%MoveY%
;移動距離が短い場合
If(Abs(MoveY) <= Gosa)
{
;無効にする
return
}
;移動が下の場合
else If(MoveY > 0)
{
;iPhoneと同じ設定なら
If(iPhone = 0)
{
;ホイールアップ
Send, {WheelUp}
}
;それ以外なら
else
{
;ホイールダウン
Send, {WheelDown}
}
}
;移動が上の場合
else
{
;iPhoneと同じ設定なら
If(iPhone = 0)
{
;ホイールダウン
Send, {WheelDown}
}
;それ以外なら
else
{
;ホイールダウン
Send, {WheelUp}
}
}
;基準値入れ替え
BeforeX := NowX
BeforeY := NowY
return



ついでに今回から配布できるようにしてみた
「63Blog+」
直リンクはこっち
「iPhoneScroll - 63Blog+」
なにかあったらこっちのコメントかなんかで言ってください

とか書いたけど
The requested file is not displayed because it might contain malicious content.
If you believe this is an error, please visit our contact page to let us know. Contact Us

エキサイト翻訳
悪意がある内容を含むかもしれないので、要求されたファイルは表示されません。
これが誤りであると信じているなら、私たちの連絡ページを見て、私たちに知らせてください。 私
たちに連絡してください。
とか言われたから無理っぽい

2008年9月7日

Google Chromeの悪い話、おもしろい話

使う時は気をつけよう(自分はダウンロードしたけど確認したぐらいで今はFirefox使ってる)

「グーグル、Google Chromeのアドレスバー「Omnibox」に入力されたユーザー情報を収集 - CNET Japan」
 ユーザーがChromeのオートサジェスト機能をオンにし、
デフォルトの検索プロバイダーにGoogleを指定しておくと、
Googleは、たとえユーザーが実際に入力URLのサイトへ移動しなくても、
ブラウザの「Omnibox」に入力された、あらゆる情報を取得することが可能になる。

 その上、Googleは、サジェストを提供した後も、いくらかのデータは保持しておく意図を明確にしている。
あるGoogleの関係者は、 CNET Newsに対して、こうしたデータの約2%を、
データが入力されたコンピュータのインターネットプロトコルアドレスとともに保存する予定であると語った。

 しかしながら、Chromeを使いつつも、こうしたことが起きないようにする方法も明らかにされている。
オートサジェスト機能をオフにするならば、 Googleは、このような情報を入手したり、保存したりすることはできなくなる。
また、検索クエリがGoogleによって保存されることのないように、Google以外の検索プロバイダーを、デフォルトに設定することもできる
(Chromeを「Incognito」ブラウジングモードに移行させれば、オートサジェスト機能はオフになるとも、このGoogleの関係者は述べている)。
自分はどうでもいいけどGoogleに情報を渡したくないって人にはひどい話

「Google Chromeのセキュリティ機能はそれほどでもない? - ITmedia News」
「Google Chromeに早くも複数の脆弱性 - ITmedia News」
「「Google Chrome」に初のセキュリティ上の脆弱性 - CNET Japan」
 Securiteamの公式サイト上に公開された記事では、
EvilfingersのRishi Narang氏が、特殊な文字が入った未定義のハンドラを含む悪意のあるリンクにアクセスすると、
ユーザーの操作がなくてもChromeがクラッシュすると指摘している。

 Googleによれば、Chromeの画面には、
「Whoa, Google Chrome has crashed. Restart now?(Google Chromeがクラッシュしてしまいました。ここで再起動しますか?)」
というメッセージが表示されるという。
早く対応して欲しい

「「Google Chrome」の隠し機能とイースターエッグ - CNET Japan」
 プログラマーではない人には、イースターエッグがある。
Omniboxに「about:internets」と入力してみよう。
何が起きるかを明かして、楽しみを台無しするつもりはない。
ヒントになるのは、「Ted Stevens」(「インターネットはチューブの連なり」と発言した上院議員)だ。
他にもこのページにはいろんなイースターエッグが載っている、Googleのイースターエッグは面白いな


「新 iPod nanoっぽい何か&パッケージ開封 - Engadget Japanese」
うわさの「伸びて膨らんだ第4世代 nano」を踏襲しつつ、
今回はケース入り+パッケージと同梱物の画像まで揃っています。
iPhone 3GやMacBook Air的な曲線を取り入れるという説よりはアルミで背が高かった2G iPodを微妙に調節したようにもみえますが、
中国の各社がフライングで掲載している「新 iPod nano用ケース」に入ることは入りそうです。
箱+開封画像まで、これで確定だろうな・・・


「「料金未納があります」――auが悪質Cメールに注意 - ITmedia News」
 KDDIは9月5日、auの携帯電話で、ユーザーの個人情報などを盗もうとする悪質なCメールが多数報告されているとし、Webサイトで注意を呼び掛けた。

 メールには「料金未納があります。債権回収業者へ登録される場合がありますので至急連絡願います」とあり、
会社名とフリーダイヤルの電話番号が書かれているという。

 同社は「ユーザーの個人情報を取得したり、金銭を詐取しようとしていると思われる」とし、
不正請求と判断した場合は記載の番号に電話しないよう注意を呼び掛けている
身に覚えがあっても気をつけよう


「MS、ゲイツ氏登場の新CMで「Mac君とパソコン君」に反撃 - ITmedia News」
 広告代理店Crispin Porter + Boguskyが制作したキャンペーンの最初のCMは、4日に放映された。
コメディアンのジェリー・サインフェルドと、Microsoft共同創設者ビル・ゲイツ氏が靴屋で出会うというものだ。

 Windows Vistaは立ち上げ以来、1億8000万本のライセンスが売れたが、
依然として、Apple製品に比べると魅力的でなく使いにくいというイメージにつきまとわれている。
MacのCMは好き

「デル純正 Inspiron Mini 9 分解・交換マニュアル - Engadget Japanese」
リンク先のサービスマニュアルではケースの開け方、メモリやSSD・Bluetoothミニカード・オプションのカメラまで各モジュールの交換方法が詳解されています。
5万円スタートの国内では価格よりもデザインやファンレス設計が訴求点となっている(ざるを得ない) Mini 9ですが、
BTOオプションとあいまってカスタマイズのしやすさも検討材料になるかもしれません。
公式のページってのが驚き