2008年6月14日

iPhoneの実質価格は約2~3万円(日本)

社長がコメント

「iPhoneの実質価格「2~3万円に」 孫社長が表明 - asahi.com」
「iPhoneまとめサイト」
↑ここは2ちゃんねるのまとめサイト
で気になるのは「2chでの未確定情報・噂 - iPhoneまとめサイト」
ここには貼らないけど画像が気になる、この値段なら十分許容範囲

「孫社長iPhone予約受け付け中止要請 - nikkansports.com」
ていうか予約してたんですね

「ハドソン、iPhone/iPod touch用ネイティブアプリを発表 - GAME Watch」
 株式会社ハドソンは、iPhoneおよびiPod touch用サイト「Do the Hudson!!(β)」にて、3本の新作ゲームアプリを発表した。
配信時期は、アップルが開設する「App Store」の公開と同時になる予定。
価格は未定。

 発表されたタイトルは、「BOMBERMAN TOUCH - THE LEGEND OF MYSTIC BOMB -」、「AQUA FOREST by OctaveEngine Casual」、「SUDOKU」の3本。
同サイトではこれまでにもiPhoneとiPod touchに向けたゲームなどを配信しているが、今回発表されたものはiPhone SDKを使って開発された同社初のネイティブアプリとなる。
面白そうだ

「ドコモが「タイプSSバリュー」値下げ、割引併用で月額980円に - ケータイWatch」
これで各社とも980円に、なぜまねしたがる

「ドコモ、iモードのメニューリストの広告表示を延期 - ケータイWatch」
 6月23日の広告表示導入を前に、10日~12日にかけて、CPによる初の入札が行なわれた。
しかし、入札システムの不具合によって入札自体は無効となり、
初入札は中止、再入札の時期も未定とされた。

 ドコモの説明によれば、今回の入札システムは入札期限が15時に設定されており、
CPから14時30分以降に入札があった場合、最高入札額が隠された上で入札期限を15時30分まで延長するというものだった。
しかし、実際には最高入札価格が表示されたまま延長されてしまった。
ドコモでは、「隠されるべきものが隠されていなかった」として入札の無効を決定した。
CPからもシステムについて問い合わせがあったという。
最初からこれじゃ・・・

「ウィルコムの「X PLATE」、絶縁不良で発熱する不具合 - ケータイWatch」
 ウィルコムは、セイコーインスツル製のPHS音声端末「X PLATE(テンプレート、WX130S)」について、
背面スピーカーの絶縁不良が原因で、1分程度音が鳴ると発熱する不具合があることを明らかにした。
発生する確率は0.5%以下という。
たかが0.5%、されど0.5%

「ウィルコム、メールやWebで料金確認可能に - ケータイWatch」
 拡充以降、MyWILLCOMや自動音声で請求サービスを利用し、
請求書を発行しないユーザーに対しては、サポートコインサービスのポイントが毎月100ポイント付与される。
また今年度中に、点字による無料請求書発行サービス、自動音声による無料の請求明細照会サービスが追加される予定。

 サービス拡充にあわせ、請求書のペーパーレス化を目的として、
請求書を発行する場合は手数料が月額105円かかるようになる。
口座引き落としやクレジットカード払いの場合、事前に申し込めば請求書を発行できる。
なお、法人ユーザーや60歳以上のユーザー、
ハートフルサポート/ハートフルコースのユーザーは請求書発行手数料がかからない。
請求書に毎月105円・・・

「ウィルコムとイー・モバイル、相互の絵文字変換に対応 - ケータイWatch」
 ウィルコムは、Eメールの絵文字機能を拡充し、
イー・モバイル端末宛に絵文字入りメールを送信した場合、文字化けしないよう自動変換するサービスを18日より提供する。

 今回の拡充により、イー・モバイルの携帯電話宛に絵文字入りメールを送信する場合、
ウィルコム端末の絵文字をイー・モバイル向けに変換して送信する。
対応機種はWILLCOM 03やAdvanced/W-ZERO3[es]、WX330K、HONEY BEEなど。

 一方、イー・モバイルも18日よりウィルコム端末宛メールの絵文字変換機能を提供する。
これにより、ウィルコムとイー・モバイルでは、相互に絵文字が自動変換されるようになる。
これで最後

「動画:タッチ操作に最適化したFirefox Mobile UIコンセプト - Engadget Japanese」
モバイル版はこんな感じになる?

「世界初のプロジェクター内蔵携帯は偽iPhone - Engadget Japanese」
アイコンとかアウトー、こんな物でも世界初・・・


「Yahoo!は「Microsoftとの話し合いは終了」、Microsoftは未練を残す - INTERNET Watch」
「Yahoo!とマイクロソフト、また破談 - Engadget Japanese」
Wall Street Journal そのほかの報道によると、
マイクロソフト側は$33 / 株という提案を引っ込め交渉を終了したとのこと。
このニュースを受けてYahoo!側の株価は10%ほど下落、
マイクロソフトは1.7%と微妙に上げ気味。
これで本当の終わり?

「Yahoo!とGoogleが広告契約締結、AdSenseをYahoo!の検索結果に表示 - INTERNET Watch」
 GoogleとYahoo!の提携は、Googleの独占的支配を強め、
競争を阻害するとの考えは根強く広まっており、また、Yahoo!を買収しようとしてきたMicrosoftも強く主張してきた。
そのため、GoogleのシニアバイスプレジデントであるOmid Kordestani氏は、
Googleの公式ブログにおいて、この懸念を一掃するために詳細な説明を加えた。

 Kordestani氏は、今回の提携は合併ではないことや、
Yahoo!が引き続き検索ビジネスとコンテンツ広告ビジネスを展開し、
さらに提携関係の最中でもYahoo!がどれだけGoogleの広告を使用するかを決定する権限を持つこと、
また、この提携は非独占的なものであり、Googleの検索シェアを増加させるものでもなく、
その上Googleの広告価格が上昇するわけでもないことを強く主張した。
Adsenseは凄い

「ネット上の犯行予告は110番を、総務省から14,000事業者に通達 - INTERNET Watch」
 総務省によれば、「11日の閣僚会議で電気通信事業者への通達が決まった」という。
「警察庁からはすでに4団体へ要請が出ていたが、(通り魔事件の)被疑者が書き込んでいた掲示板を運営する事業者は、
どの団体にも参加しておらず、4団体への要請だけでは不十分だと判断したことから、
総務省に届け出ている約14,000の事業者に対しても通達することにした」。
なお、事業者は全国におり、数も多いことから、同省および地方局が手分けをして通達しているとう。
12日現在も通達作業を行なっているとのことだ。
これでどうなる


「デルのミニノートは8.9インチ/12.1インチのDell E、299ドルから - Engadget Japanese」
8.9インチ版Dell Eの基本仕様は:
  • 8.9インチ 1024 x 600ディスプレイ

  • 1.6GHz Atom (Diamondville)プロセッサ

  • 4 ~ 12GB SSD

  • 512MB または1GB SDRAM
  • SDカードスロット

  • 30万画素ウェブカメラ、USB 2.0 x3、マイクと音声出力、VGA出力

  • 802.11b/g WiFi、Bluetooth、WiMAXおよびWWAN (オプション)

  • 4セル35WHrバッテリー(~5時間駆動、ターゲット)

  • LinuxまたはWindows XP

  • 重量は2.2ポンド (1kg)以下
ラインナップは4GB SSD / 512MBメモリでウェブカメラなしの最下位モデルDell E Classic、
8GB SSD / 1GB メモリでカメラありがDell E Video、SSDが12GBでBluetoothも入った上位がDell E Video+。
ただし「Dell E」という名称も含めあくまで正式発表ではなく、今後変更される可能性があることに注意してください。

2008年6月13日

iPhoneの値段は約8万円~10万円(イタリア)

日本での値段が気になる

「iPhone 3G、単体価格は499 / 599ユーロ、約8万~10万円 - Engadget Japanese」
ついに発表されたiPhone 3Gは8GBモデルで$199、16GBでも$299という積極的な価格設定でも話題を呼んでいますが、
もちろんこれは契約プラン必須の縛りあり・販売する携帯電話会社が一時的に差額を負担しつつあとから取り戻すことを前提とした価格です。
というわけで気になるのはいわゆる素のお値段。
リンク先Vadafoneイタリアの欧州価格では、8GBで499ユーロ、
16GB 599ユーロという価格になっています。
現行レートでそのまま日本円にすれば約8万2000円 ~ 9万9000円。

ただこれもSIMロックフリーというわけではなく、
正確には基本料金なし・使用した分だけの従量プランで使用する場合の料金です。



「「携帯不正利用防止法」改正案成立、SIMカードも対象に - ケータイWatch」
 「携帯電話不正利用防止法」は、2006年4月より施行されている法律で、
携帯電話を販売する際にユーザーが契約者本人か確認するよう義務づけた。
いわゆる「振り込め詐欺」などで、携帯電話の悪用を指摘する声を受けて成立した法律となっている。
改正後も、従来通り音声端末を対象としており、データ通信端末は対象外となっている。

 今回の改正案は、衆議院の総務委員会から提出されたもの。
これまでは音声端末そのものを契約する際に本人確認する形だったが、
SIMカードの譲渡は対象外で本人確認する義務がなかった。
しかし、SIMカードの譲渡によって本人以外の名義で携帯電話を利用できることから、
改正後はSIMカードそのものが規制対象に追加されることになった。
安全のため

「fanfun.815Tに「天才バカボンモデル」、6月14日発売 - ケータイWatch」
 「815T」は、背面の着せ替え用パネル「コーディネートパネル」や、
ディスプレイ側や操作キー側のインナーシート、メニュー画面のデザインなどが変更できる東芝製の折りたたみ型端末。

 今回発売される「天才バカボンモデル」では、
同作品に登場するキャラクターをあしらったコーディネートパネル8枚に加えて、
mitre製のオリジナルデザインのサッカーボールも同梱される。
なぜにサッカーボール?


「「Opera 9.5」正式リリース、複数マシンのブックマーク同期や高速化など - INTERNET Watch」
「ブックマーク同期や履歴全文検索など新機能を搭載した「Opera」v9.5が正式公開 - 窓の杜」
 また、ほかのWebブラウザーと違和感なく併用するための仕様変更も施された。
具体的には、多くのキーボードショートカットが本ソフト独自のものから多くのWebブラウザーが共通で採用しているものへ変更されたり、
ステータスバーの表示が標準でONになっている。
さらに、Webページの右クリックメニューから、
インストールされているWebブラウザーを選択して閲覧中のWebページを開く機能も追加された。

 そのほかにも画面デザインの一新、
マルウェア・フィッシング詐欺防止機能の強化、
テキストに影をつけるCSSプロパティ“text-shadow”への対応など、さまざまな面で改良が施されている。
早速「Opera9.5」からダウンロード
おお、新規読み込み時・タブ切り替え時に早くなってる、今自作のアンカー作成プログラム読み込めなくなってるのがちょっと残念
テキスト選択時のコマンド変わったんだろうか?

「「Firefox 3」正式版リリースは6月17日 - INTERNET Watch」
「「Firefox」v3のリリース候補版RC3が公開、Windows版はRC2から変更なし - 窓の杜」
Firefox3は6/17

「「児童ポルノ禁止法改正法案」衆議院提出、漫画・アニメは3年後めどに検討 - INTERNET Watch」
 附則では、今後検討する項目として、
「漫画、アニメーション、コンピュータを利用して作成された映像、
外見上児童の姿態であると認められる児童以外の者の姿態を描写した写真等であって児童ポルノに類するもの(児童ポルノに類する漫画等)」と、
児童への性的虐待などとの関連性について、政府が調査・研究を進めることとし、
これら児童ポルノに類する漫画等の規制は、
改正法の施行後3年をめどに、調査結果を勘案しながら検討、必要に応じて措置をとることとしている。
とりあえず3年後

「“インターネット先進ユーザー”の9割以上がiPod課金に反対 - INTERNET Watch」
 なお、今回のアンケートは、MIAUのサイト上で行なったことから、サンプルに偏りが見られる。
このことはMIAUも注意点として、
「一般市民全体の意見ではなく、MIAUの支持者とMIAUに興味を持っていただいている方の意見として、結果を公表するもの」とコメントしている。

 アンケート結果によると、携帯オーディオプレーヤーおよびHDDレコーダーが私的録音録画補償金の対象となることについては、
いずれも9割以上(携帯オーディオ93.0%、HDDレコーダー94.1%)が「反対」と回答している。
メリットどころかデメリットしかないし

「「Google Docs」がついにPDFに一部対応 - INTERNET Watch」
 これによって、PDFファイルをGoogle Docsにアップロードし、プレビューや共有が行なえるようになった。
ただし、PDFファイルを編集することはできない。
そのため、できることは、アップロードしたPDFファイルからテキストをコピー&ペーストすること程度に限定される。

 PDFファイルは、Google Docsのダッシュボードにも「種類別」の中にPDFとして表示される。
アップロードできるPDFファイルはサイズ制限があり、
PCから直接アップロードする場合は10MBまで、
URLを記入してWebから直接アップロードする場合は2MBまでとなっている。
嬉しい人も多いはず


「Google創業者セルゲイ・ブリン、自費で宇宙ステーションツアーへ - Engadget Japanese」
ブリン氏のコメントは
「わたしは宇宙というフロンティアの探索と商業的開発を強く支持しており、宇宙へ行ける可能性に期待しています」。
同プログラムで優先権を持つ「Founding Explorer」として設定されている枠はブリン氏を含めて6名。
やっぱり人類の夢なんだろうか

「HP DreamColor LP2480xz 世界初の普及価格30ビット・10億色ディスプレイ - Engadget Japanese」
DreamColor LP2480xzディスプレイはDreamWorks Animationとの協力で開発され
HPのプリンタなどに採用されているDreamColor技術をモニタに応用したもので、
30ビット / 約10億色の表示と多数の色空間 / カラープロファイルに対応しつつ、
(業務用に比べれば) お求めやすい価格となっている点が特徴です。
想定価格はUS$3500くらい。
うたい文句は「世界初の普及価格カラークリティカル・ディスプレイ」。
10億色・・・見て一瞬で違うと判断できる物なんだろうか?

2008年6月12日

青少年ネット規制法成立

フィルタリング義務化

「“青少年ネット規制法”が成立、携帯事業者にフィルタリング義務付けなど - INTERNET Watch」
「“青少年ネット規制法"が成立、携帯にフィルタリング義務など - ケータイWatch」
 法律では、インターネット接続サービスを提供する携帯電話・PHS事業者に対して、
利用者が18歳未満の青少年である場合には、
保護者からの申し出がある場合を除いてフィルタリングサービスを適用することを義務付けている。
また、保護者に対しても、使用者が青少年であることを携帯電話・PHSの契約時に申し出る義務があるとしている。

 このほか、ISPには利用者からの求めに応じてフィルタリングソフト・サービスを提供する義務、
PCなどインターネットに接続する機器の製造者にはフィルタリングソフト・サービスの利用を容易にする措置を講じる義務をそれぞれ課している。
ただし、これらの義務については、いずれも罰則は設けられていない。
また、フィルタリングサービスの費用をユーザーと事業者のどちらが負担するのかといったことについても、
法律では触れられていない。

 規制対象となる「青少年有害情報」については
「青少年の健全な育成を著しく阻害するもの」と定義。
有害情報の種類については、
「犯罪もしくは刑罰法令に触れる行為を直接的かつ明示的に請け負い、仲介し、もしくは誘引し、また自殺を直接的かつ明示的に誘引する情報」
「人の性行為または性器などのわいせつな描写その他の著しく性欲を興奮させまたは刺激する情報」
「殺人、処刑、虐待などの場面の凄惨な描写その他の著しく残虐な内容の情報」の3点を例示している。
今後どうなっていくのか

「楽天、青少年ネット規制法の成立にコメント - INTERNET Watch」
 一方、法律については、有害情報を法律で例示し、
それに基づいて関係者に閲覧防止に関する義務や努力義務を課していること、
現状では不備のある携帯電話でのフィルタリングを強制することが、
表現の自由に対する侵害などの観点から非常に問題が多いと認識しており、
こうした主張が受け入れられなかったことは非常に残念だとしている。

 また、法律の運用によっては、情報選別に対する国の関与により、
表現の自由の侵害に結びつく恐れがあると指摘。
参議院における質疑では、有害情報の判断基準は民間に委ね、
国が一定の基準を定めることはないという趣旨の答弁がなされ、同様の趣旨が付帯決議でも明らかにされているが、
法律の運用や将来の改正の際にもこうした趣旨が適切に実現されることを強く要望するとしている。
楽天の意見


「2008年4月の携帯・PHS国内出荷、前年を大きく下回る - ケータイWatch」
 2008年4月の携帯電話の出荷数は、前年同月比76.7%の313万3,000台で、
3カ月連続で前年を下回った。
ワンセグ対応端末は前年同月比188.6%の206万2,000台で、
ワンセグ搭載率は65.8%と6カ月連続で5割を超えていることから、
ワンセグが携帯電話の標準的な機能となりつつある姿が窺える。
また、ワンセグ対応端末の累計出荷台数は3,089万3,000台となり、
3,000万台を超えている。

 PHSの出荷数は、前年同月比177.4%の16万5,000台となった。
今年は不調?

「Bluetooth SIGとMCPCに聞く、今後の日本市場での取り組み - ケータイWatch」
今後増えていって欲しい

「シャープ、高速赤外線通信対応の受信専用デバイス - ケータイWatch」
受信専用?

「ドコモ、メニューリスト入札制度導入を告知 - ケータイWatch」
 入札制度を導入する理由について、
同社では「ランキングページの顔ぶれが決まっていて、変動が少ない状況となっており、
そのジャンルの活性化を図りたいと考えた。
対象ジャンルはサイト数が多く、なおかつ変動が少ないところ。
一方で交通系など現実社会と結びつくジャンルに入札制は適さないと考えている」としている。

 また、ユーザーへの影響については
「ユーザーの混乱を招かないようにしなければならない。
そのために対象ジャンルの第2階層には、入札で決定したサイトであることを示したり、
第3階層は従来通りの表示にする」と説明している。
今まで通りでよかったんじゃ・・・


「「Interop Tokyo 2008」展示会が開幕、テーマは「覚醒するインターネット」 - INTERNET Watch」
 Interop Tokyoは今年で15回目の開催。
今回のテーマは「覚醒するインターネット」。
IMC Tokyo 2008とあわせて351社の出展企業が最新のネットワーク技術や製品を披露する「展示会」、
有識者らが講演やワークショップを行なう「コンファレンス」、
会場内に実際に構築するネットワーク「ShowNet」の3つが大きな柱となる
今更覚醒って言われてもなー

「ネット上の殺人予告も110番を、警察庁が通信業界団体へ通達 - INTERNET Watch」
 今回の依頼は、東京・秋葉原で8日に発生した通り魔事件を受けてのものだ。
警察庁からの文書によれば、
「秋葉原の無差別殺人事件では、被疑者が犯行予告をインターネット上に掲示板に書き込んでいたが、
この他にもインターネット上には殺人予告、爆破予告等の犯行予告の掲載が行なわれているところであり、
これらの事件の未然防止のためには、警察による把握が必要不可欠」としている。

 通報の対象は「殺人、爆破、傷害等の犯罪を敢行する予告」で、通報先は「110番」。
テレコムサービス協会サービス倫理委員会の桑子博行委員長は、
「今回は、インターネット上に殺人予告などの記載があった場合は通報するように通達があった。
通信事業者がネット上を常に監視しているのではなく、殺人予告と思われる書き込みをたまたま発見したり、
ユーザーから情報提供があった場合には、警察へ届け出る」とコメントした。
いろいろと余波を残しているあの事件、通報してもどうやって伝えるんだろうか?

「米Disney、名作映画を1週間無料ストリーミングする計画を発表 - INTERNET Watch」
 放送される映画は、「Finding Nemo」「Monsters Inc.」「Haunted Mansion」
「Confessions of a Teenage Drama Queen」「Princess Diaries 2」「Freaky Friday」「Peter Pan」の7本。
6月中旬から8月初旬にかけて、各映画が1週間ずつ無料ストリーミング放送される。

 今回の発表は、米Walt Disneyと米ABCとの提携によって実現するものだ。
また、Disneyは世界各国に個別のWebサイトを構え、独自のコンテンツを提供しているため、
今回の発表が直接日本国内に影響するかどうかは定かではない。
しかしDisneyが、インターネットを同社のコンテンツプラットフォームとして積極的に利用し始めたことは注目に値する。
日本でも有名な作品ばかり、日本でもやらないだろうか?

「マイクロソフト、6月の月例パッチ7件を公開 - INTERNET Watch」
「6月のマイクロソフトセキュリティ更新を確認する - INTERNET Watch」
 今回公開されたセキュリティ情報は、最大深刻度が最も深刻な“緊急”のものが3つ、その次のレベルになる“重要”のものが3つ。
さらに4段階で下から2番目のレベルの“警告”が1つとになっている。

 なお、今回公開されたセキュリティ情報で、
既に一般に公開されている脆弱性情報のうち2つが修正されたが、
4月にセキュリティアドバイザリ「951306」として報告されているWindowsの脆弱性については、今月も未修正のままだ。
「緊急」が3つもあるし結構重要な更新

「MS、Windows XP SP3に含まれていなかった過去の修正パッチ2件の情報を公開 - INTERNET Watch」
そういえばSP3はどうなったんだろうか

「グーグルが開発者向け日本語サイト拡充、「日本人開発者に期待している」 - INTERNET Watch」
 今回、日本語ページを公開したものは、
「Google Gadgets API」「Google Themes API」「Google AJAX APIs」「Google AJAX Search API」
「Google AJAX Feed API」「orkut デベロッパーホーム」「Google Chart API」などで、
すでに公開しているページについても情報追加などのアップデートをしている。
Android SDKのページを日本語化して欲しい

「フェンリル、グローバルサイトを開設。英語圏各地域向けの「Sleipnir」を公開 - 窓の杜」
 ローカライズ版が公開された地域は、アメリカ、イギリス、カナダ、香港、インド、南アフリカなどの11地域およびその他の地域。
「Sleipnir」はもともと英語版も公開されていたが、検索エンジンのリストやメニュー構成は日本語版とほぼ同様だった。
今回公開されたローカライズ版では、検索エンジンやメニュー構成が各地域に適したものへとカスタマイズされている。

 なお同社によると、今後は段階的に多言語化を行い、
英語圏以外の地域に向けたローカライズ版も公開することで、海外でのシェア拡大を目指していくという。
日本以外でもSleipnir


「HP TouchSmart オールインワンPCに次世代モデル - Engadget Japanese」
TouchSmart Music / Video / Browserなどタッチ操作を前提としたソフトウェアがインストールされているほか、
二本指でスクロールといったマルチタッチにも対応します。

PCとしての仕様は22インチワイドディスプレイ、Core 2 Duo T5750 2.0GHz + GM965Expressチップセット、4GBメモリ(2GB x2、空きスロットなし)、
320GB HDD、スロットローディングのDVDスーパーマルチドライブ、ギガビットLAN、無線は802.11b/g/nとBluetooth。
ディスプレイ部にはウェブカメラとマイクも内蔵します。

価格はTVチューナーつきのIQ506が$1499、なしのIQ504が$1299。
日本を含む各国で来月以降に発売予定。
日本ではおいくら?

2008年6月11日

WWDC 2008のまとめ

また別記事

まずはiPhone関係
「R.I.P. :iPhone 1.0 (2007 - 2008) - Engadget Japanese」
主要国のApple Storeでしばらく前から在庫切れ表示になっていたように、
併売ではなくディスコン扱いの販売終了となります。
国内ではあまり関係がないものの、
米国のキャリアat&tでは初代iPhoneを先月27日またはそれ以降に買ってしまった客向けに
救済措置(3Gに無償交換)を実施するとのこと。
さよなら1.0、アメリカでは救済措置あり

「アップル、「iPhone 3G」発表 - ケータイWatch」
「WWDC2008の会場で握手を交わすソフトバンクモバイルの孫 正義社長(左)とアップルのスティーブ・ジョブズ CEO(右) - ケータイWatch」
歴史的
「WWDC基調講演で明らかになった「iPhone 3G」のスペック - ケータイWatch」
「Appleが「iPhone 3G」を発表、日本を含む22カ国で7月11日に発売 - INTERNET Watch」

「「iPhone 3G」発表 ソフトバンクから7月発売 - ITmedia News」
「iPhone 3G講演詳報――ジョブズと仲間たちが伝えた「iPhoneプラットフォーム」 - ITmedia News」
「[WSJ] 安くなったiPhone――普及優先で「無料」も? - ITmedia News」
 米AppleはiPhoneの売り上げを増やすために劇的な手段を取っている。
より高速にインターネットをできる新モデルに積極的な価格設定をして、
携帯キャリアに対する売り上げの強制を取りやめた。

 この決定は、特に景気後退の折、初代iPhoneがマスマーケットには高すぎたことをAppleが認めたということだ。
同社は、米国および国外で新モデルiPhone 3Gの価格を199ドルからにすると発表した。
現行版の価格は399ドルからだ。
同社のスティーブ・ジョブズCEOは取材に応え、米国外での一部の国では、
キャリアの高額なワイヤレスプランに加入したコンシューマーにiPhoneが無料で提供される可能性もあると語った。
iPhoneが無料(エサ)・・・

「フォトレポート:WWDC 2008基調講演--「iPhone 3G」や「MobileMe」を発表 - CNET Japan」

「WWDC 2008:iPhone 3G 正式発表、日本市場は7月11日発売 - Engadget Japanese」
  • 3G (UMTS/WCDMA)とGSM両対応、HSDPA高速データ通信。
  • GPS内蔵。
  • エンタープライズサポートやサードパーティーアプリに対応したiPhone 2.0ファームウェアをプリインストール
    (初代iPhoneへは無償アップデート、iPod touchは$9.95の有料)。
  • 新しい日本語・中国入力パネル。
  • 外観はエッジにかけて薄くなるMacBook Air的デザイン。
    背面もプラスチック製に。初代より微妙に厚い。
  • 価格は8GBモデルが$199。16GBが$299。
    16GBには背面が白いモデルもあり。
  • 発売は日本を含む22カ国で7月11日。年内に70カ国へ。
  • 最大バッテリー駆動時間は3G通話 5時間、2G (日本では使えないGSM)通話 10時間、待ち受け300時間。
    ビデオ7時間、音楽24時間。データ通信は3Gで5時間、Wi-Fiで6時間。
  • (会場で触った範囲では) あいかわらずテキストのコピペ機能はありません。

「WWDC 2008: iPhone 3G 実機インプレッション - Engadget Japanese」
  • その場の通信速度はEDGE(初代)iPhoneで104Kbps、3Gで215Kbps。
  • 流出ファームから見つかったり偽スクリーンショットが出回った「3G on/off」オプションはたしかに存在。
  • 無線LANは802.11b/g。nは非サポート。
  • GPSは衛星測位のいわゆるGPSとWiFi / 携帯基地局データを使うA-GPS。
  • 屋内で試用したためGPSの計測時間などは測定できず。
  • 写真に位置情報タグを付加するジオタグ機能搭載。
  • カメラは初代とおなじ2メガピクセル。うわさの前面カメラは非搭載。
  • ディスプレイはサイズ・画素数ともに初代とおなじ。
  • 微妙に厚くなっている気がするものの、
    ふちに向かってテーパーがかかっているため持った感覚はそれほど変わらない
    (仕様上は最厚部で初代より0.8mmほど厚い)。
  • 背中の丸みのため、テーブルに置いたときやや不安定。
  • プラスチックになった背面の質感は思ったより悪くない。つるつるなので指紋は付きまくる。
  • ものすごく小型のAC / USBアダプタが付属。小型ACプラグの反対にUSBポートがついているだけ。
  • ドックは別売り$29。USB電源アダプタの単品売りも同額(未確認)。
  • テキストのコピー&ペーストやMMSについては説明なし。
  • ドックコネクタ周りの形状も初代と違うため、従来のドックにちゃんと収まらないようにみえる。
  • 3.5mmヘッドホンジャック周りのくぼみはなくなって平坦に。初代でちゃんと挿せなかったプラグも使える。
  • iPhone 3Gは初代を完全に置き換える。初代はディスコンとなり併売はされない。
いろいろと改善されてる

「WWDC2008速報:サードパーティ製iPhone向けゲームアプリを発表 - Engadget Japanese」
「WWDC2008速報:iPhone2.0には手書き文字認識、かな入力搭載 - Engadget Japanese」
QWERTY型は使いにくいという人に、これで移行しやすくなる?
「iPhone 3G vs. 初代iPhone, 各社最新スマートフォン サイズ比較 - Engadget Japanese」
他との大きさ比較

「「iPhone 3G」で変化した3つのポイント - ケータイWatch」
Jobs氏のデモでは、従来よりも高速化した3G(HSDPA)サービスだが、
iTunes Storeからの楽曲購入には利用することができず、通信経由での楽曲購入は、従来通りWi-Fiネットワークを利用する必要がある。
比較、これは気になった
「iPhone 3Gは月いくらで利用できる? AT&Tがプランを発表 - ケータイWatch」
 料金プランは、初代iPhoneが月額59.99ドル~であったのに対し、
「iPhone 3G」はデータ利用が月額30ドル、音声利用が月額39.99ドルで合わせて月額69.99ドル~となる。
日本円に換算すると月額7,500円~といったところだ。
ビジネスユーザー向けのデータ利用料は、月額45ドルとさらにワンランク上の利用料が設定される。
日本ではどうなる?
「iPhone 3Gの購入意向、「5万円以下まで」が6% - ケータイWatch」
「iPhone 3Gの購入意向、「5万円以下まで」が6%(pdf)」
これぐらいだろうなー

「iPhone 3G、日本のモバイル業界を変えるか - CNET Japan」
そりゃWi-Fi、Bluetooth、GPS付きで$199で出されたら他の携帯メーカーは厳しくなるでしょ
「ソフトバンク株の行方--「iPhone」発売決定も不透明感ぬぐえず - CNET Japan」
 iPhoneの日本国内での販売を巡ってソフトバンクとNTTドコモが、米アップルとの販売契約を競い合っていることは広く知られていたが、
ソフトバンクが先行して販売権を獲得したことは、株式市場関係者にも一定のポジティブサプライズを与えたようだ。
通信関連企業を担当するアナリストは
「販売に関する契約の詳細がほとんど明らかにされていないこともあり、ソフトバンクの業績への寄与は不明な部分も多いが、
話題提供、宣伝効果、さらに課題となっているデータ通信のARPU(加入者1人当たり月間売上高)の向上は見込めるのではないか」としている。
株価は微妙

「iPhone 3G「ホワイトプランにするつもり」・ソフトバンク孫社長 - IT+PLUS」
――アメリカでの価格は199ドルですが、日本では。
 「割賦販売の実質価格で、お客さんが手にする価格になります」

――通話プランはどうなりますか。
 「そのあたりはまた今度お話しします。
ただ、基本的にはホワイトプランにするつもりです」

――データプランは。
 「データに関してはスマートフォン料金プランを適用する準備をしています」
――iPhone上陸は日本の携帯電話業界にどんなインパクトを与えるでしょうか。
 「いままでの日本のケータイは、優れた面はたくさんあった。
しかし、iPhoneは全く違ったステージに運んでくれると思う。7月11日に発売します。
時差もあって、日本が世界初になるのではないか。
ぜひ、すばらしい経験をしてもらいたいと期待しています」
日本が世界初だってー

MobileMe
「アップル、プッシュメールなどモバイル向けサービス「MobileMe」 - ケータイWatch」
「.Macの後継「MobileMe」発表、iPhoneやWindowsにも対応 - INTERNET Watch」

「WWDC2008速報:iPhoneとMac、PCを連携させるサービス「MobileMe」 - Engadget Japanese」
「WWDC 2008:新サービスMobileMe ビデオガイド - Engadget Japanese」
無理にまとめれば:
  • iPhone / iPod touch、Mac / PCでメール・連絡先・カレンダーを自動的に同期させるプッシュサービス。
  • iPhoneやMacではMail.appなどデフォルトのMacアプリ、
    Windows PCでもWindowsアドレス帳やOutlookといったネイティブアプリをそのまま利用できる。
  • 各OS向けのネイティブアプリのほか、me.comではAjaxベースのウェブ版アプリにアクセス可能。
    ルック&フィールはMacのネイティブアプリそっくり。
  • iPhoneでは携帯ネットワークを使って自動的にプッシュされるため、
    手動でPCと同期することなく予定やメール、連絡先が更新される。
    iPod touchでは無線LANに接続したとき。
  • メール・連絡先・カレンダーのほかフォトギャラリー、基本アカウントで容量20GBのiDiskも利用可能。
価格体系は個人プランが年間9800円。
内容はメールおよびファイルストレージ20GB、月間転送量100GB、最大5つのメールエイリアス。
年間1万5600円の「ファミリーパック」は管理権限のあるマスターアカウントひとつに加えて4つのサブアカウントを利用でき、
サブアカウントにはそれぞれ専用メールアドレス、iDiskフォルダ、2.5GBストレージ / 25GB転送量。
またどちらのプランでも、20GB 5800円 ・ 40GB 9800円の追加ストレージを購入できます。
サービスは「まもなく開始」。
ネットで簡単に

Snow Leopard
「WWDC2008速報:次期 Mac OS X は「Snow Leopard」、約一年でリリース - Engadget Japanese」
プレスリリースによれば、Snow Leopardは:
  • 約一年後にリリース予定。
  • 名前が示すように、大きな変化というよりは漸進的な進化。機能追加よりパフォーマンスと品質に重点。
  • Mail / Address Book / iCalにMicrosoft Exchange Server 2007サポート。
  • 次世代QuickTime技術 QuickTime X。
  • マルチコア/ マルチプロセッサの「比類ない」サポートを提供する新技術Grand Central。
  • OpenCL (Open Compute Library)によるGPGPUサポート。
  • 64bitサポートの拡張。システムメモリの上限を16TBまで。
QuickTime Xってのが気になる

「「QuickTime 7.5」公開、5件の脆弱性を修正 - INTERNET Watch」
「Apple、5件のセキュリティ問題を修正した「QuickTime」v7.5を公開 - 窓の杜」
 問題の内容は、バッファーオーバーフローやメモリ破壊などの脆弱性によって、
特別な細工が施されたPICT画像やAAC音声など一部のメディアファイルを開いた際や再生時に、
ソフトの強制終了や任意コードの実行が引き起こされるというもの。
WWDCとは直接関係ないけど一応


最後に
「docomoからiPhoneの発売の可能性ほとんどなし - デジタルマガジン」
「iPhone新機種 ドコモ発売可能性なし - 日テレNEWS24」
やっぱり夏野さんは偉大だった・・・この発言は駄目だろ

イー・モバイルの新機種発表

発表された端末より発言の方が気になります

「イー・モバイル、音声端末2機種発表 - ケータイWatch」
「イー・モバイル千本氏、「iPhoneの独壇場の時代は終わった」 - ケータイWatch」
 10日に発表された端末にタッチパネル操作の端末が含まれていることに関連し、
千本氏は「iPhoneの独壇場の時代は終わった」と宣言。
今後iPhone同様のタッチパネル操作を中心にした端末が、
iPhoneの販売規模を上回る大手スマートフォンベンダーにより世界市場に続々と登場すると予測。
タッチパネル採用端末の市場競争などにより、
使い勝手などにおけるiPhoneの優位性は今後限定的なものになるとの見方を示した。
さすがにこれはどうかと・・・

で、気になる端末は
「TouchFLO対応のスライド端末「EMONSTER lite」 - ケータイWatch」
Wi-Fiないとなー・・・
「Huawei製のベーシックな折りたたみ型端末「H11HW」 - ケータイWatch」
 「H11HW」は、日本市場に初めて登場したHuawei製の音声端末となる。
欧州向けモデル「U550」をベースに、日本語化(ATOK搭載)が施された機種となっており、
EMnet以外の仕様はほぼ海外向けモデルと同じという。
OSやユーザーインターフェイスは、Huaweiが開発した独自のソフトウェアを採用し、開発や製造は全て中国国内で行なわれたという。
日本初

「イー・モバイル、1分36円~の国際電話サービス - INTERNET Watch」
「イー・モバイル、1分36円~の国際電話サービス - ケータイWatch」
 今回提供される国際電話サービスは、同社の音声端末から海外へ発信できる国際電話サービス。
57の国と地域に対応し、最も安い地域は1分36円と、国内通話と同水準で提供される。
通話料は24時間一律で、1分単位での課金。
電話番号の前に「010」を付加することで国際電話として発信できる。
まあなかったのが不思議ぐらい

「イー・モバイル、若者やカップルを対象にした加入キャンペーン - ケータイWatch」
 若者を対象にしたキャンペーン「U-29(若者応援キャンペーン)」は、29歳以下のユーザーが対象。
新規契約、もしくは買い増しが対象で、
キャンペーンの対象となるプランは、「新にねん+ご加入アシストにねん」と「定額パック24」を組み合わせたプラン。
対象端末は、音声通話をサポートする「EMONSTER(S11HT)」「H11T」「H11HW」。
なお、「ご加入アシストにねん」が設定されない「H11HW」は、
「新にねん」「定額パック24」の組み合わせが対象プランとなる。
 このほか、カップルやグループを対象にした「ナンバーチョイスキャンペーン」が実施される。
キャンペーン期間は6月14日~7月31日で、対象端末は「EMONSTER(S11HT)」「H11T」「H11HW」。
キャンペーンでは、新規契約を2人以上で、もしくは新規契約で2台以上の契約を行なうと、
電話番号の下4桁を好きな番号で選べる「ナンバーチョイス」(手数料1,050円)が無料で利用できる。
なお、番号は先着順となる。
若者、カップル向けねー・・・

「グーグル、開発者向けイベントにてAndroidを3G対応デモ機で披露 - ケータイWatch」
 コネクティビティでは、「Android」を紹介した。
Androidは、携帯電話向けの共通プラットフォーム。
米Googleのモバイルプラットフォーム担当シニアディレクターを務めるアンディ・ルービン氏が、Androidを搭載した3G対応のデモ機を披露した。
メニューやアプリケーションを起動し、操作して見せたが、画面を指でタッチ&スライドする操作は「iPhone」に似ている。

 デモでは、Google Mapsの「Street View」を表示した。
Street Viewとは、道路に沿って撮影した画像を加工し、その中で前後の移動や回転を可能にして、実際に通りを歩いているように見せる機能。
デモ機には電子コンパスが内蔵されており、端末の向きを変えると、Street Viewの風景も連動してスムーズに動いた。
こっちも3G対応


「Googleドキュメントなどを悪用するスパムが登場、MessageLabs月例調査 - INTERNET Watch」
 また、新たな手法としては、GoogleカレンダーやGoogleドキュメント、
共有ファイルホスティングのMicrosoft SkyDriveなどの悪用が確認されたという。
スパマーは、こうしたオンラインサービス上に誘導したいサイトへのリンクを設置し、
ユーザーにはGoogleやマイクロソフトのリンクを送ることで、スパムフィルターを回避するのが狙いだとしている。
ネット共有も安全とは言えない


「プリンストンから19インチ液晶ペンタブレット、実売12万8000円 - Engadget Japanese」
ペンタブも結構するもんですね

2008年6月10日

WWDC 2008

実況予定

ちなみに2ちゃんねるに書き込もうと思っていたらeoがまた全鯖規制喰らってました・・・

入場開始
ついに2時、もうすぐ

ジョブズキター
最初はiPhoneの話から

iPhone2.0について
最初の95日間でSDKは250000にダウンロードされた
そして4000人がベータプログラムに参加している

今は企業用
開発者向けの話が続く

セガがスーパーモンキーボールを紹介
$9.99で販売

次はeBay
5週間で開発したオークションを紹介

アプリの紹介長いよ

ジョブズ再び壇上に

iPhoneでOffice形式が見れるように

2.0は7月に
iPhoneユーザは無料touchユーザは$9.99
またか、またtouchだけ別物か

ついに3G対応キター

なぜ3Gにしたのか、それはEDGEが遅いからだ
EDGEで59秒かかったサイトが3Gだと21秒で終わった
emailは3Gだと5秒、EDGEは18秒かかった、ちなみにWi-Fiだと3秒

3G版iPhoneはバッテリーも凄い
スタンバイ状態だと300時間、2Gの音声通話は10時間
3Gの音声通話は5時間、5~6時間はハイスピードでネットサーフィンができ、
動画は7時間、音楽は24時間再生できる

そしてGPS対応

値段は8G版が$199、16G版が$299

7/11に22カ国で発売

これで終了かな
7時起きなのでそろそろ就寝

最後に
「iPhone 3G - Apple Store(Japan)」
iPhoneは8GB(ブラック)と16GB(ブラックとホワイト)の2つのモデル。

ソフトバンク ショップでお求めください。

「iPhoneを購入するには - Apple」
iPhone 3Gは日本では7月11日に発売となります。
販売条件等については、後日あらためてお知らせいたします。
日本も7/11キター

WWDC直前情報

ライブしてくれる所(自分が見るサイト)とか直前情報

ライブしてくれる所
「ustreamer」
動画配信やってるから今回はここかな

「Worldwide Developer Conference 2008 Keynote Live Coverage - MacRumorsLive.com」

「Steve Jobs keynote live from WWDC 2008」
日本だと
「WWDC 2008 スティーブ・ジョブズ 基調講演 - Engadget Japanese」

「予告:アップルWWDC基調講演をライブブログでお届け - CNET Japan」

直前情報
「アップルストア、各国でダウン中 - Engadget Japanese」
もはやおなじみのWe'll be back soon.

「3G iPhoneのファームウェア流出、3バンドHSDPA・A-GPSサポート - Engadget Japanese」
前紹介した

「[BARRONS] 3G版iPhoneの製造に遅れか - ITmedia News」
iPhoneの生産が予定よりも遅れているということだ。
これは多数のIT関連のヘッジファンドマネジャーが言っていることであり、
その情報の出所はアジアの受託製造業者や部品サプライヤーのエンジニアやサプライチェーン管理者と話をした調査会社だという。
これら情報筋は、AppleがiPhoneの販売台数に関する社内予測を最大で16%引き下げたと伝えている。
Appleは3Gモデルを第3四半期末までに1200万台出荷する計画だったが、
製造の遅れのため、現時点では第4四半期までにおよそ1000万~1050万台を出荷する見通しという。
どうなるiPhone


ちなみに去年のWWDCの内容は
「気が付いたら3時・・・ - 63Blog」
そういえば去年は寝落ちでした・・・

WWDCの前の通常更新

あと約1時間

「青少年ネット規制法案「参議院では慎重な審議を」、ヤフーやMSら5社が共同声明 - INTERNET Watch」
「青少年ネット規制「参議院では慎重な審議を」、ヤフーら5社 - ケータイWatch」
 このほか、「フィルタリング推進機関」を国に登録することを予定している点について、
「登録制度を通じて容易に国がフィルタリングの基準など表現の自由の制約につながるものへ関与できる余地が大きく残されている」と指摘。
さらに、フィルタリングは「情報を遮断する道具ではなく親権者に情報を管理してもらうための道具」だとした上で、
「一律に情報を遮断することを想定してのフィルタリング強制は、
フィルタリングの性格をゆがめるだけではなくフィルタリングそのものの発展を阻害する」とも指摘している。

 これらの理由から5社では、「本当に青少年を守るにはどのようにすべきなのかを青少年や親権者などの視点をも見据えて、
審議が図られるよう求める」としている。
フィルタリング=「情報を遮断する道具ではなく親権者に情報を管理してもらうための道具」


「ドコモ、HTC製スマートフォン「HT1100」を12日発売 - ケータイWatch」
 「HT1100」は、Windows Mobile 6 Professional対応のHTC製スマートフォン。
HTCの新ユーザーインターフェイス「TouchFLO」を採用し、
タッチパネル上で指を上下左右にスライドさせて操作できる。
また、時刻や天気、ランチャーなどが表示できる待受画面「HTC Home」を搭載する。
「東京ミッドタウンで「HT1100」のタッチ&トライイベント - ケータイWatch」
 「HT1100」は、6月12日に発売されるWindows Mobile対応のHTC製スマートフォン。
「Touch!HT1100 in Tokyo Midtown」では、会場内にタッチ&トライブースが設置されるほか、ショータイムには「HT1100」の利用シーンを表現したパフォーマンスが行なわれる。
開催時間は11時~21時。
ついに発売

「動画:HTC Touch Diamond TouchFLO 3Dインターフェース - Engadget Japanese」
こっちも出ないかな

「ドコモ、マルチナンバー/2in1への転送で誤課金 - ケータイWatch」
 明らかにされた事象は、「ファミリー割引」および「オフィス割引」のグループ内で
「転送でんわサービス」を利用している場合が対象。
FOMAを利用し、転送先をマルチナンバーの付加番号、もしくは3月2日までに契約した2in1のBナンバーに設定し、
さらに転送先の電話で転送ガイダンスを「無」に設定していた場合、
転送元から転送先への通話料が割り引きされずに請求されていた。
特殊だけどちゃんとしてほしい

「ドコモ、「シティフォン」サービス終了を再告知 - ケータイWatch」
 2008年5月末時点でのシティフォン/シティオサービスの契約数は6,700件。
既存ユーザーに対しては、サービスの終了と、FOMAを中心とした同社携帯電話への移行が案内されている。
移行では電話番号を引き継げるほか、契約事務手数料・端末代金ともに無料で移行可能。
まだの人は


「「言語によらず最適な答えをすべてのユーザーに」米GoogleのMayer副社長 - INTERNET Watch」
 Mayer氏はまずGoogleの歴史を振り返り、サービス開始当初のページを紹介。
Googleのトップページがシンプルな理由について、
「最初のページを作った(共同創業者の)Sergey Brinは、『我々にはWebマスターがおらず、自分はHTMLのことはやらなかったから』と語っているが、
元々はそれだけの理由であり、ページがシンプルなのは偶発的なことだった」と説明。
しかし、結果としてこのページが、シンプルで結果重視という企業理念に繋がっていったと説明した。

 また、サービス開始当初、学生を対象として実際に検索してもらうユーザー調査を行なったところ、
なかなか検索を始めないユーザーがいたので理由を尋ねたところ、
「まだページが全部表示されていないと思って待っていた」という回答があったというエピソードを紹介。
Googleのトップページ最下部には「(C)Google」というコピーライト表記が入っているが、
「これはコピーライト表記というよりも、ページの読み込みが完了したことを表わす“句点”としての役割が大きい」と語った。
いろいろな裏話が

「Opera、次期ブラウザにHaute Secureのマルウェア防止機構を搭載 - INTERNET Watch」
 Haute Secureは、Webベースのマルウェアを防止し、個人情報が盗まれないようにするためのソリューションを提供している。
同社はGoogle、Phishtank 、Spamhausと提携してブラックリストを作成しているほか、
ユーザーコミュニティによって危険なサイトをレーティングする仕組みも統合している。
この仕組みによって、ユーザーは知らないうちにマルウェアをダウンロードして、
個人情報を盗まれる危険を回避することができるという。
これによって重くならなければいいんだけど


「IBM のスーパーコンピュータ「Roadrunner」がペタフロップス達成 - Engadget Japanese」
Roadrunner は 12960個の「改良版」Cell Broadband Engine チップと、
6948個のデュアルコア Opteron を使用したハイブリッドクラスタ型コンピュータで、
消費電力はピーク値で 3.9 メガワット。
他にプレスリリースに記載された諸元をひっぱってくると、
  • 80テラバイトのメモリ
  • 288台の IBM BladeCenter ラック(冷蔵庫大)
  • 6000 平方フィート(557平方メートル)の設置面積
  • 10000 のネットワーク接続 (Infiniband とギガビットイーサの併用)
  • 57マイルの光ケーブル
  • 総重量 500000ポンド(227トン)
これはすごい

2008年6月8日

iPhoneはスマートフォンなのか

ぽくないんだけどそうなんだよなー

「世界のスマートフォン市場、Appleがシェア3位に - ITmedia News」
 ベンダー別では、Nokiaが前年同期を25%上回る台数を売り上げ、シェア45%で首位を維持。
2位は「BlackBerry」のResearch in Motion(RIM)で、シェアは13.4%だった。
3位には、同四半期中に172万台の「iPhone」を販売したAppleがランクイン。
シェア5.3%を獲得した。
以下、シャープと富士通が、いずれもシェア4.1%で続いている。

 米国でのベンダー別ランキングでは、RIMがシェア42%でトップ。
2位がAppleで、シェアは20%に達した。
米国スマートフォン市場の今後についてGartnerは、
広告やマーケティングの効果に加え、より多くの機種が「大衆市場価格」に落ち着くにつれて
「経済動向への懸念にもかかわらず、市場は拡大を続ける」と予測している。
シェア5.3%で3位っては上2つがどれだけ凄いのか分かる
自分的にスマートフォンと言えば個人で自由にソフトを入れられるってイメージが


「アイカーン氏、Yahoo!に「1株34.375ドルでMSに売却」を提案――Yahoo!は拒否 - ITmedia News」
 著名投資家カール・アイカーン氏は6月6日、米Yahoo!のロイ・ボストック会長あてに送付した書簡を公開した。
この中でアイカーン氏は、Yahoo!が導入した従業員維持プランを
「従業員の士気を損なう上、Microsoftによる買収を阻害するもの」と改めて批判。
同プランの撤廃を求めるとともに、Microsoftとの協議再開に向け、
「友好的」売却額として、Yahoo!株1株当たり34.375ドルを提示するよう提案した。

 Microsoftが2月に買収提案を行った際の提示額は、1株31ドル。
Microsoftは33ドルまで提示額を引き上げる用意があったが、
Yahoo!が要求した37ドルと折り合わず、5月に買収提案を取り下げている。
Yahoo!は買収されてしまうのだろうか

「Google Maps for mobileの新版、公共交通機関情報が充実 - ITmedia News」
 米Googleは6月5日、「Google Maps for mobile」のバージョン2.2を発表した。
新バージョンでは、デスクトップ版のGoogle Mapsと同様に、
シカゴ、サンフランシスコ、シアトル、バンクーバーなど、北米約50都市の公共交通機関のルートが確認できる。

 また新版は、デスクトップ版にはない公共交通機関の時刻表確認機能、
GPS機能を利用したスタート地点からの道案内機能を備える。
時刻表機能により、バスや電車の出発時間が分かるため、行動計画が立てやすくなる。
時刻表はありがたい、日本はまだだけど

「テレビ広告の効果測定もGoogle Analyticsで - ITmedia News」
 Webサイトの訪問者数、訪問者が商品やサービスを実際に購入した率と売り上げなどの数値に加え、
広告の掲載回数、コスト、CPM(掲載1000回当たりの広告料金)で支払った金額が分かる。

 数字を見ることによりテレビキャンペーンのオンライン効果が分析でき、
次回のキャンペーンに生かすことができるという。
今流行の「~で検索してください」の結果がよく分かるんじゃないだろうか