2008年12月6日

ついに100万契約

抱き合わせ効果

「11月の携帯・PHS契約数、イー・モバイルが好調 - ケータイWatch」
 11月の携帯電話の契約数を見ると、NTTドコモが6万5100件、KDDIが1万5800件、
ソフトバンクモバイルが11万3000件、イー・モバイルが9万7300件の純増となった。
ソフトバンクモバイルが19カ月連続で純増シェアトップを維持する一方、イー・モバイルは前月に続き純増シェア2位となった。
また、イー・モバイルは累計契約数が101万1500件となり、サービス開始から1年8カ月で100万契約に達した。

 また、MNP利用者数は、ドコモが1100件のマイナス、KDDIが1万3200件のマイナスを記録する一方、
ソフトバンクが1万3800件、イー・モバイルが500件のプラスとなった。
なお、ドコモの契約数のうち、2in1の純増数は2100件で、累計契約数は44万8600件となっている。

「イー・モバイル契約数が100万件を突破 - INTERNET Watch」
「イー・モバイル、100万契約を突破 - ケータイWatch」
 同社は2007年の3月に、3Gデータ通信サービスを無料の試験サービスとして開始。
3カ月後の2007年6月より有料の正式サービスとして提供を開始した。
その後、2008年3月には音声通話サービスと携帯電話端末も投入。
通信速度は最大3.6Mbpsから最大7.2Mbpsに増速され、上り通信速度も最大1.4Mbpsへの対応が開始されている。
2008年の11月末には、MVNOの契約を含む契約者数が101万1500件となり、有料サービス開始から1年半で100万契約を突破した。

 同社はこれまでに15機種のデータ通信端末、スマートフォンを含む8機種の携帯電話を投入。
一方で、東名阪の主要地域から開始したサービスエリアは、47都道府県の主要地域にまで拡大されている。
来年から厳しくなるかな


「ソフトバンク、Nokia E71の発売を中止 - ケータイWatch」
ソフトバンクからも発売中止

「ディズニー・モバイル、新機種発売記念の「イルミデコレ」 - ケータイWatch」
今回のキャンペーンは、DM003SHのコンセプトを体験できるもので、ディズニー・モバイル以外の携帯電話からも参加できる。
参加すると、自分の名前入りのオリジナルHTMLメール(デコメ)用素材「イルミデコレ」が作成され、メール送信時に署名代わりに使える。
メールを送信した相手が「イルミデコレ」を作成するとポイントが付与され、ポイントに応じたコンテンツやディズニー・モバイルの携帯電話と交換できる。
エレクトリカルパレードっぽい

「豪州メーカー製のAndroidケータイ「KOGAN AGORA」 - ケータイWatch」
 今回発表された「KOGAN AGORA」「KOGAN AGORA PRO」は、QWERTY配列のキーボードを備えたストレート型の携帯電話。
基盤ソフトに「Android」を採用しており、Google SearchやGmail、YouTube、Google Maps、Google Talk、Google Calendarといったグーグルの各種サービスが利用できる。

 「AGORA」はGSM(EDGE)/W-CDMA(HSDPA)対応の携帯電話。
2.5インチ、320×240ドット、最大26万2000色表示の感圧式タッチパネル液晶ディスプレイやQWERTY配列のキーボードを装備し、
Bluetooth 2.0+EDRや動画再生機能をサポートする。
カメラ機能はない。
大きさは108×64×14.8mm、重さは130g。
連続待受時間は最大300時間、連続通話時間は最大400分。

 もう一方の「AGORA PRO」は、対応通信方式やディズプレイサイズ、ボディサイズ、重さ、Bluetooth対応、連続待受時間・連続通話時間は「AGORA」と同じスペックとなるが、
200万画素カメラ、無線LAN(IEEE802.11b/g)、GPS機能(Google MapでのGPSナビ対応)をサポートしている。
第2のAndroid端末


「「ニコニコ大会議2008冬」開催、ニコ動はネットの共通体験を推進 - INTERNET Watch」
 このほか、ニコニコ動画の最近のトピックとして、10月26日に麻生太郎総理大臣の秋葉原での街頭演説を生放送したことや、
11月3日に民主党の小沢一郎代表のネット会見を行ったことを報告した。
さらに、11月4日からは携帯電話向けサービスがソフトバンクモバイルに対応した。
「ニコニコ動画の iPhone対応も鋭意開発中」という。
iPhone向けに期待

「12月のマイクロソフト月例パッチ、“緊急”6件と“重要”2件 - INTERNET Watch」
今月のパッチ

「Mozilla、「Firefox 2」ユーザーに最新版へのアップデート通知 - INTERNET Watch」
旧バージョンとなったFirefox 2については、セキュリティアップデートの提供を12月中旬をもって終了するため、
ユーザーに対してFirefox 3への移行を強く推奨している。
移行しても何の問題もないかと

「Opera、次期メジャーバージョン「Opera 10」のアルファ版公開 - INTERNET Watch」
 最大の特徴は、新しいレンダリングエンジン「Presto 2.2」が搭載されたことだ。
「Opera 9.5」で搭載された「Presto 2.1」に比べると、30%高速になったとしている。

 さらに標準規格への準拠という面も改善された。
標準規格準拠テストの1つであるAcid3で100点満点を獲得しただけでなく、
ピクセル表示も正常に行える段階にまで成績を向上させた。
Acid3だけが標準規格準拠の証拠とは言えないが、
他のブラウザの進ちょく状況と比較した時にOperaにとって1つの大きな前進といえるだろう。
表示されないページは減ったかな


「HP Mini 1000 ミニノート ヴィヴィアン・タム エディション 発売 - Engadget Japanese」
「HP Mini 1000 ミニノート発売日決定、12月10日 0時から - Engadget Japanese」
国内向けに発表された3モデルはストレージの種類・容量と内蔵Bluetoothの有無が異なり、
構成と価格はそれぞれ:
  • SSD 8GBモデル (Bluetoothなし) 4万9980円
  • SSD 16GB + 本体に収まる専用USBメモリ「HPミニモバイルドライブ」8GBモデル (Bluetoothあり) 5万4600円
  • HDD 60GBモデル (Bluetoothあり) 5万4600円
共通の基本仕様は10.2型 1024 x 600 ハードコート クリスタル・ビュー液晶ディスプレイ、
Atom N270プロセッサ、1GB RAM (SO-DIMMスロット x1, 空きなし)、SDHC / MMCスロット、
802.11b/g WiFi、内蔵VGAウェブカメラ、Windows XP Home SP、重量約1.1kg、SSDモデルで最大3.5時間駆動など。
選べるのはいい

「動画:6秒で起動するネットブック向けgOS Cloud - Engadget Japanese」
本当に6秒、速い

「iriver x DisneyのMplayerに眼が光るeyesモデル - Engadget Japanese」
片目につき5個で計10個のLEDを使用しており、
操作やステータスに応じて表情が変わるのが今回の趣向。
また内蔵フラッシュメモリが従来機種の2倍となる2GBになっています。
そのほか基本仕様は320kbpsまでのMP3 / WMA対応、内蔵バッテリーで9時間再生・USB 2時間半充電。
従来機種と同様ネックストラップイヤホンが付属します。
カラーバリエーションはピンクとブルー、iriver eストア価格は8980円。
対応してて分かりやすいと思うけど・・・

2008年12月5日

[es]似のスマートフォンついに登場

QVGAか・・・

「イー・モバイル、テンキーとフルキーを装備した「Dual Diamond」 - ケータイWatch」
 ディスプレイは2.4インチ、240×320ドット(QVGA)、
約6.5万色表示のTFT液晶で、タッチパネルではなく、通常の液晶ディスプレイを採用している。

ボディカラーはブラックとパールホワイトの2色が用意され、
12月20日にはブラックの販売が開始される。
パールホワイトは遅くとも2009年1月までに発売される予定。
タッチパネルでもないのか・・・

「イー・モバイル、ストレート型端末「E.T.」を12月20日発売 - ケータイWatch」
 モデムとして利用する場合は、USBケーブルやBluetooth経由でパソコンと接続することになるが、
パソコンの設定を簡略化できるゼロインストールに対応している。
普通の音声端末も


「米Amazon.comがiPhoneアプリを公開、写真からの商品検索機能も - INTERNET Watch」
 このアプリでは、Amazon.comの商品をiPhoneやiPod Touchで検索、閲覧し、
1クリックやアマゾンプライムなどを使って購入できるインターフェースを提供する。

 さらにアプリには「Amazon Remembers」という実験的機能も提供される。
これは、気になる商品をAmazonで買いやすくするための機能だ。
街中で気になった商品を見つけた場合に、iPhoneのカメラで商品を撮影すると
画像が自動的にAmazon.comに送られ、その画像に似た商品が検索される。
該当する商品があれば検索結果を受け取り、
そのままAmazon.comで購入するか、記憶させて後ほど購入することができる。
これは便利

「マイクロソフト、Windows Mobileアプリ開発支援プログラム - ケータイWatch」
もっと多くのソフトが出てくれれば

「「アプリ★ゲット」から年収1000万円のアプリ開発者が登場 - ケータイWatch」
 年収1000万円を稼ぎ出したのは、人気ゲーム「チャリ走」を開発者である星野裕太氏。
「護美童子」の名前で投稿した「チャリ走」は、1000万ダウンロードを超えるヒットゲームとなった。

 「チャリ走」は、障害物をジャンプでよけながら、ひたすら自転車走らせる強制横スクロール型のアクションゲーム。
他のユーザーと走行距離を Web上で競い合える。
開発者の星野氏によれば、スーパーマリオのようなゲームを作りたいと考え、「チャリ走」を作ったという。
同氏は現在、「アプリ★ ゲット」の専属クリエーターとして活躍している。
コレは凄い


「「ニコニコ動画(ββ)」12日公開 - INTERNET Watch」
それに先駆け、5日より新機能を順次追加。
「ββ」では、多人数のコミュニケーションスペース「ニコニコ広場」や、
ユーザーが動画をライブ配信できるサービス「ニコニコユーザー生放送」が目玉だ。
ガンダムから?

「ヤフオクで買ったWindowsが偽物だったら~MSが電話相談受け付け - INTERNET Watch」
 なお、マイクロソフトに相談した結果、偽造品ということが判明した場合については、
単に「正規品を買いなおしてください」というだけでなく、個別に何らかの救済措置もあることを匂わせたが、中川氏はそれ以上の言及は避けた。
公表することで、ブラックマーケットなどでその制度が悪用されることも考えられるためだという。
これが重要

「地図上の文字を直接クリッカブルに、ヤフーが「ぽ地図」実験公開 - INTERNET Watch」
 ヤフーが運営する地図・位置情報の実験サイト「LatLongLab」(旧ALPSLAB)で4日、「ぽ地図」を公開した。
地図上にある店舗名などの文字を直接「ぽちっ」とクリックし、詳細情報を参照できるのが特徴。
現在、東名阪の24エリアを提供している。
なんだこのネーミングセンスは

「「宇宙からメリークリスマス」、JAXAが衛星経由のメール配信実験 - INTERNET Watch」
 配信実験は、クリスマスのメッセージメールを家族や友人などに送信する参加者をJAXAのWebサイトで募集。
募集期間中に登録された各送信先のアドレスやイラストカードなどをいったんJAXA内のサーバーで保存し、
12月24日にまとめて「きずな」へ向けて伝送する。
「きずな」への送信はJAXA筑波宇宙センターに設置した地球局から行い、
「きずな」で中継したメールはもう一方の地球局で受信し、JAXAのメールサーバーを経由して相手先に届けられる。
1回の申し込みで、5人の宛先に送付できる。
宇宙からメールが欲しい人は

「会員登録のメールアドレス入力、確認の2回目は「コピペ」54.5% - INTERNET Watch」
 調査によれば、Webサービスの会員登録時などで、
メールアドレスの確認として2回目の入力を求められた場合、「コピペしている」は54.5%に上った。
「直接入力している」は45.5%だった。
「コピペしている」を年代別に見ると、「30代」が57.6%で最も多かった。

 また、パスワード確認で2回目の入力を求められた場合は、「直接入力している」が66.6%、「コピペしている」が33.4%となり、
直接入力が過半数を占めた。
年代別に見ると、直接入力は「40代」の68.5%が最も多い。
一方、コピペは「20代」に多く38.2%だった。
まあコピペ使うよね

「「Appleがセキュリティソフトを推奨」の報道に米広報がコメント - INTERNET Watch」
 Appleでは、Windowsとの比較広告の中で、Windowsユーザーはウイルスに悩まされるが、
Macは心配しないで済むといった主張をしていた。
そういった経緯が、今回Appleが戦略を転換したとして騒ぎになった要因でもあるだろう。

 しかし現実に目を移せば、Macを対象にしたウイルスやトロイの木馬は次々に発見されており、
AppleもMac OS XやSafariの脆弱性を随時修正している。
脆弱性が存在するということは、攻撃できる可能性があるということだ。
また、ソーシャルエンジニアリング的な手法では、攻撃される可能性はどのOSのユーザーにもある。
Macでも安全ではない

「Wikipediaがわかりやすいユーザーインターフェイスの開発に着手 - INTERNET Watch」
 チームでは、3人のフルタイムのソフトウェア開発者、ユーザーインターフェイスデザイナー、プロジェクトマネジャーを雇用。
Wikipediaで初めて記事を編集するユーザーにとって障害となっている部分を発見し、
それらの障害を減らし、取り除く作業を行う。
プロジェクトは2009年中実施され、開発結果はオープンソースで公開されることになっている。
重要


「Logitech、10億匹目のマウスを出荷 - Engadget Japanese」
Logitechがスイスで設立されたのは1981年、最初のロジマウスLogitech P4が発売されたのは1985年。
桁が大きすぎて実感できない数字を発表資料から並べれば、Logitechマウスの出荷が1億台に達したのは設立11年後の1996年。
それから7年後には5億台、そこから今回の10億台まではわずか5年。
現在では世界100か国以上でマウスを販売しており、製造は一日平均で37万6000台・月平均780万台。
自分が使ってるUSBマウスはサンワサプライの安物

「Asus Eee BoxにHDMI・独立GPU・UPSバッテリー内蔵の上位版 B204 - Engadget Japanese」
Asusがグローバル向けに発表した新型 B204 / B206はEee BoxのHD対応版とでもいうべき機種。
具体的にはディスクリートGPUのATI Radeon HD 3400 (256MB)が加わりHDMI出力も追加されました。
また両モデルともリモコンが付属します。
上位機種のB204はさらにBluetoothを内蔵、またUPSとしての役割を果たすバッテリーも載っています。
(不思議なことに204が上位、206が下らしい)。
Atom N270に1GBメモリ、Windows XP Home、付属のVESAマウンタでディスプレイのうらに設置してゼロスペース化も可能といった点は現行B202と同様。
GPUは追加されたものの、付属のACアダプタは出力36Wに留まっています。
HDD容量は160GB。
安いのが売りだったような気が

2008年12月4日

トップページ無料→有料化→撤回

さすがにね

「ソフトバンク、Yahoo!ケータイトップページの有料化を撤回 - ケータイWatch」
 同社は10月31日、パケット通信料が無料だったYahoo!ケータイのトップページについて、
2009年2月1日以降はパケット通信料が発生する有料化施策を発表していた。
しかし、今回の発表でパケット通信料有料化を撤回し、
2009年2月1日以降も従来通りYahoo!ケータイのトップページはパケット通信料無料で提供するという。

 同社では、10月31日の有料化発表後に寄せられたユーザーからの意見を総合的に判断し、
今回の撤回に至ったとしている。
必ず開くと言ってもいいトップページ、有料化したらどれぐらいのプラスになってたんだろうか


「日本通信、法人向けにi-mate製スマートフォン「Ultimate 8502」 - ケータイWatch」
 「Ultimate 8502」は、Windows Mobile 6.1を搭載したストレート型デザインのスマートフォン。
端末の仕様上は、HSDPAおよびHSUPA、W-CDMA(850/1900 /2100MHz)、GSM/GPRS/EDGE(850/900/1800/1900MHz)に対応し、
IEEE802.11b/g、 Bluetooth 2.0 EDR規格もサポートしている。
端末は日本語化されて投入される。

 日本通信では、端末をSIMロックフリーで提供する方針。
同社によれば、「Ultimate 8502」の採用を決定した法人企業があるという。
法人各社に対して端末をカスタマイズ提供するのではなく、既存の「Ultimate 8502」を提供する。
また、同社広報部では、個人ユーザーへの端末供給について「サービス開始段階では法人向け」とコメントしており、今後に含みを残している。

 なお日本通信では、法人各社に対し、i-mate以外の海外メーカー製スマートフォンなども提案しているとのことで、
今後、i-mate以外の海外メーカー製モデルについても期待される。
法人向けか、ぜひ個人にも

「イー・モバイル向けにMSXのゲームやBASIC環境が登場 - ケータイWatch」
 今回の両社の取り組みにより、「EM・ONEα」にCD-ROM版の雑誌「MSX MAGAZINE特別号 EM・ONEαで遊べる!作れる!ゲーム&BASIC」をバンドルしたものが、
専用Webサイトにて1000セット限定で発売されている。
同 CD-ROMにはMSXのゲームタイトル「ボコスカウォーズ」をはじめ、
「MSX花札コイコイ」「海底大戦争」「星間特攻隊」「Jump Up!」「オシバト」「ピリオメモリーズ」「棋功」「群雄割拠」「数字星人」の10タイトルが収録される。
また、MSX-BASIC開発環境も収録されており、EM・ONEα上でMSX-BASICを使ったプログラミングも可能。
自作ゲームのコンテストも開催される予定となっている。
なお、CD-ROMのみの販売は行われない。
流行るかな?

「KDDIがLTE採用、コアベンダーは日立に - ケータイWatch」
 KDDIの現在の通信サービスは、米クアルコムが開発したCDMA2000方式を採用している。
LTEは、NTTドコモやソフトバンクモバイル、イー・モバイルなどが採用するW-CDMA方式の発展系の通信方式となる。
LTEを採用する理由として、KDDIでは「コスト・汎用性」「国際動向」「将来発展性」などを挙げている。
SIMロックフリー端末へまた1歩

「タクシーや高速バスでHSDPA網活用の無線LANサービス開始 - ケータイWatch」
 3社は無線LAN対応機器の増加を受け、京急タクシーの社内で無線LANサービスを提供する商用トライアルを開始した。
タクシー車内は無線LAN、タクシーから外はHSDPA網を利用してインターネットにアクセスする。
HSDPA網はソフトバンクモバイルのネットワークを利用したもので、通信速度は下り最大3.6Mbpsとなる。

 サービス提供エリアは、品川地区とみなとみらい21地区。
対応する車両は全10台用意され、品川地区に6台、みなとみらい21地区に4台配備する。
対応車両の車内にはSSIDなどが掲示されており、ユーザーは自分で設定して利用する。

 なお、2008年12月3日~2009年1月31日のトライアル期間中は無料で提供される。
2009年早い段階での商用化を目指しており、商用時には有料サービスとなる見込み。
サービスの詳細や料金などは今回のトライアルの反応を見た上で判断される。
タクシー車内でインターネット接続が可能になるため、
車内への地域情報の配信や広告掲載、決済サービスの提供なども視野に検討される。
タクシー
 バス社内は無線LAN、屋外にはHSDPA網を利用して通信を行う。
通信回線は、NTTドコモの卸売り回線を利用したIIJモバイルサービスを利用したもの。
データ通信カードは下り最大7.2Mbpsに対応している。

 サービスは無料で提供され、サービス開始時は、東京-大阪間を運行する夜行便(1日1便)で利用できる。
利用状況を見ながら運行路線や便数を拡大していく方針だ。
バス


「次世代「Windows Live」、Webサービスを正式版へ移行 - INTERNET Watch」
 マイクロソフトは、「次世代Windows LiveのWebサービスについては、3日にすべて日本語正式版へ移行した」と説明。
Hotmailなど一部のサービスについては、コモンヘッダー(共通メニュー)が従来版と同じだが、「今後、順次機能追加していく」とのことだ。
なお、Windows Liveのモバイル向けホームページについても、近日中にリニューアルするという。
日本語正式版へ


「米Microsoft、Windows Vista SP2のベータ版を開発者向けに公開 - INTERNET Watch」
「Windows Vista SP2 カスタマープレビュー開始 - Engadget Japanese」
Vista サービスパック2の主な内容には、SP1までのアップデートおよび自動エラー報告(アプリケーションがクラッシュすると出るあれ)を通じたフィードバックへ対応する修正、および
  • Windows Search 4.0の追加。より高速で精度の高い検索。
  • Bluetooth 2.1 Feature Pack。最新Bluetooth 規格への対応。
  • Blu-ray メディアへの記録にWindowsからネイティブ対応。
  • Windows Connect Now (WCN)の追加。無線LAN設定がより分かりやすく。
  • exFATファイルシステムにおけるUTCタイムスタンプのサポート。
といったアップデートが含まれます。
もうSP2か

「デルInspiron Mini 12にUbuntuモデル、4万9980円 - Engadget Japanese」
Mini 12は12インチ画面にいわゆるネットブックより高精細な 1280 x 800解像度、
Atom Zシリーズプロセッサ+SCHを採用したユニークなミニノート製品。

ベーシックパッケージと上位2パッケージの違いはプロセッサがAtom Z520 (1.33GHz)であること(最上位のみZ530 (1.6GHz))、
HDD容量が40GBであること(上位パッケージは80GB / 60GB)。
つまりCPUクロックとHDD容量のみ。
ネットブックのLinuxモデルは最安価格のため512MBメモリしか積んでいないこともありますが、
Mini 12は増設不可の仕様が幸い(?)してかUbuntuでも1GBとなっています。
XPはまだ?

「レノボのネットブック IdeaPad S10e 国内発表、ExpressCard /34スロット搭載 - Engadget Japanese」
S10eはネットブック IdeaPad Sシリーズの10.1インチ版。
Atom搭載ミニノートとしてはめずらしくExpressCard /34スロットを備え、1024 x 576というめずらしい解像度のLEDバックライト液晶を採用します。
そのほかの主な仕様はAtom N270 + 945GSE Express, 1GB RAM (オンボード512MB + スロットに512GB。最大1.5GB)、160GB HDD、
802.11b/g WiFi、4 in 1 カードスロット、130万画素カメラ、Bluetooth 2.1+EDRなど。
OSはWindows XP Home SP3、本体重量は約1.38kg(最大構成時)。

国外仕様では3セルバッテリーのパッケージもありましたが、国内版S10eでは最大 約 5.3時間駆動の6セルバッテリーを標準搭載します。
発売は12月6日から、レノボの直販価格は5万4800円。
今度はレノボ、なんだこの変な解像度は

「アイファイジャパン、無線LAN内蔵SDカード「Eye-Fi」販売を開始 - ケータイWatch」
「ワイヤレスSDカード Eye-Fi Share 予約受付開始、9980円 - Engadget Japanese」
日本向けには年内発売予定とだけ告知されたまましばらく続報のなかったEye-Fiですが、
本日3日の発表時点ではまだ無線機器として国内で認可を得られていない(!)らしく、
実物の触れない映像のみデモとなりました。

日本語版のEye-Fiソフトウェアが対応するオンライン写真サービスはFaceBook, Flickr, MobileMe, Snapfish, Picasa, TypePadなど。
さらに現時点では未発表の国内パートナーも加わることがあきらかにされました。
まだ認可もらってないって大丈夫か?

2008年12月3日

Eee PC 901-16Gレビュー

これは買い




デスクトップ



マイコンピュータ



Cドライブ



Eee Storage



このブログ


良い点
・まず小さい、軽い
・充電ケーブルも軽い
・さすがに8時間は無理だけどかなり長持ちする
 (時間計ってないけど100%の時点で残り6時間と表示されてた)
・起動、終了時間も速い
悪い点
・やっぱり画面は小さく感じる
・キーボードも打ちづらい(まだ慣れてないだけかもしれない)
・半角/全角キーの位置をどうにかしてほしかった

持ち運びする人にはかなり良い機種かと
1ドライブになったから面倒な設定もいらなくなった
長く使いたいPC


参考サイト
「EeePC 900シリーズ Wiki」
「Eee PC Fan @wiki」

eneloop自転車

やっぱり乾電池のイメージがある

「三洋からeneloopブランドの電動ハイブリッド自転車 エネループ バイク - Engadget Japanese」
エネループバイクは内蔵のバッテリー駆動モーターで漕ぐ力をアシストするいわゆる電動アシスト自転車。
国内で販売される電動アシスト自転車は道路交通法の規制により
アシスト比すなわち人間の漕ぐ力とモーターの力の比率が1:1までと定められていましたが、
最近の改正によってこれが1:2まで(※)と引き上げられました。
エネループバイクは新基準の「人力の三倍」対応ハイブリッドとして一番乗りとなります。

価格は13万6290円、2009年 2月上旬発売。
またバッテリーにニッケル水素電池を採用して走行距離 31km ~ 53km、
LEDテールライトを採用しないなどの仕様違い機種も
24型から27型まで5モデルが同時発売となります。
こちらの価格は9万1140円 ~ 9万9540円。
eneloop恐るべし


「高級ケータイ「VERTU」、2009年2月19日より販売開始 - ケータイWatch」
 今回の発表によれば、2009年2月19日、東京・銀座にVERTU直営店舗「VERTU銀座フラッグシップストア」が開店し、携帯電話の予約販売が開始される。
なお、VERTU直営店舗は、世界で19番目になる。
国内では、ドコモのネットワークを借り受けて、MVNOとしてサービス展開する。
総務省に対しては、MVNOとして届出を提出しているという。

 日本では、9月に発表した新機種「New Signature Collection」のほか、
「Ascent Ti(アセント・ティー・アイ)」、「Ascent Ti Ferrari(アセント・ティー・アイ フェラーリ)」が販売される。
Ascent Tiは、GSM/W-CDMA方式をサポートし、オートフォーカス対応の300万画素カメラを装備する。
ディスプレイ表面はサファイヤクリスタル製で、テンキー部分はステンレスとなる。
ボディ素材ではチタン製のサイドパネルが用いられている。
大きさは115.5×49×17.5mm、重さは 143~152g。
ボディカラーはレッド、ブラック、ブラウン、ナール、チェックの5種類。
価格は67万円で、ナールとチェックは80万円。

 もう一方のAscent Ti Ferrariは、自動車メーカーのフェラーリとのコラボレーションで誕生したモデル。
数量限定のネロ、スペシャルエディションのロッソ、ジャッロが用意される。
形状は、Ascent Tiと同等だが、背面にはフェラーリの“跳ね馬”があしらわれ、
着信音は著名ミュージシャンのデイヴ・スチュワートが作曲したもので、フェラーリのエンジン音がミックスされているという。
価格はネロが110万円、ロッソとジャッロが94万円。
デザインも値段も・・・理解できない

「ソフトバンクの「930SC OMNIA」、初期ロットは預かり修理 - ケータイWatch」
 今回、11月29日までに「930SC OMNIA」を購入したユーザーに向けた対応策が案内されている。
案内によれば、無線通信経由のソフトウェア更新ではなく、ショップで預かって修理することとなった。
代替機も提供されるが、同一機種が準備できないこともあるとしてる。
お店まで

「ドコモの「L704i」、アラームなどで不具合 - ケータイWatch」
不具合

「アップデート情報 - ケータイWatch」
こんなページあったのか

「デザイン入りQRコードがチョコレートに、「チョコQR」が登場 - ケータイWatch」
 「チョコQR」は「デザインQR」が浮き彫りにされたチョコレートで、
二次元コードの部分も含めて全て食べられるというもの。
企業の販促用途や、結婚式や記念日、クリスマスやバレンタインなどの贈り物としての利用が想定されている。
なぜにチョコレート、デザイン入ってるけどどんな仕組みなんだろうか

「ノキア、3.5型タッチパネルとQWERTYキー搭載「Nokia N97」 - ケータイWatch」
日本でこういうの出して欲しかった


「「裁判員候補者の通知が届いた」ネットでの公表には注意を - INTERNET Watch」
 裁判員法では、裁判員候補者となったことを、個人が特定できる形で不特定多数の人に公表することを禁じている。
法律上の罰則は無いが、最高裁判所では裁判員候補者となったことを公にすることを禁じているのは
「裁判員候補者となった人のプライバシーや生活の平穏を守るため」と説明。
ブログなどに書き込むことは、匿名であっても、
その他の書き込みなどから個人が特定される場合には法に触れることになるとして、十分注意してほしいとしている。

 一方、日常生活の中で、家族や親しい人に話すことは禁止されておらず、
上司に裁判員になったことを話して休暇を申請したり、同僚の理解を求めることは問題ないとしている。
個人的には選ばれたくない

「インスタント起動gOS 「Cloud」、ギガバイトのタッチスクリーンネットブックに採用 - Engadget Japanese」
パリのNetbookワールドサミットで発表された「Cloud」は、
メインOSとは別のHDD / SSDパーティションまたはマザーボード上のフラッシュメモリから数秒間で起動するインスタントOS。
Webブラウザの統合を特徴としており、立ちあがった時点ですでにブラウザが開いてホーム画面としての役割を果たします。
システムの操作もブラウザベース。
またドック風のアプリケーションランチャーを備え、
ウェブアプリおよび「リッチなクライアントアプリ」、メインOSの起動といったアイコンが並んでいます。

Good OSによれば、Cloudは来年発売のGigabyte製タッチスクリーンネットブックにWindows XPとともに搭載予定。
gはGood、Google関係ない

「“Gears”の脆弱性を修正した「Google Chrome」v0.4.154.29が公開 - 窓の杜」
本バージョンでは同梱されている「Gears」がv0.5.4.2に更新され、
データ漏洩やクロスサイトスクリプティングにつながる脆弱性が修正された。

 また、Windows Vista上でタブをドラッグすると強制終了するという不具合の修正も施されている。
不具合修正


「デルの12インチAtom Zノート Inspiron Mini 12値下げ、5万9980円から - Engadget Japanese」
すでにdell.comで適用されている新価格は
上位版プラチナパッケージがAtom N530 (1.66GHz) / 80GB HDD構成で6万4980円(改訂前は9万9800円)、
安い方のプレミアムパッケージはAtom Z520 (1.33GHz) / 60GB HDDで5万9980円 (改訂前 8万9800円)。
1GB固定メモリや802.11b/g 無線LAN、Vista Home Basic SP1といった点は両モデル共通です。
Vistaかー・・・

2008年12月2日

撤退への第1歩

本気だ

「ドコモ、ノキア製「E71」の発売を中止 - ケータイWatch」
当初は、12月中旬以降に発売される予定と案内されていたが、
ノキアが11月27日に「日本での端末販売を打ち切る」と発表したことに伴い、発売が中止されることになった。

 ドコモでは、「ノキアが日本市場から撤退するという話を聞いたのは、
同発表があった27日で、同日にノキア側と話し合いを行った。
その後、社内で検討し、11月28日付けで発売中止を決定した」と説明している。
なお、ソフトバンクモバイルではE71について「27日時点の状況から変化はなく、現時点では何も決定していない」としている。
ソフトバンクも無理っぽいかな
発売決まってたのに発売されないってよっぽどの事かと


「ウィルコム、「ドコモと提携」報道にコメント - ケータイWatch」
 ウィルコムは、「NTTドコモと提携し、携帯電話回線を利用したデータ通信サービスを提供する」との一部報道を受け、
「話はしているが、公開できるような内容はない」とのコメントを明らかにした。

 ウィルコムでは「ドコモと何らかの可能性について話はしていることは事実。
ただし、公開できるような話はない」とコメントし、決定した事実はないとしている。
一方、ドコモでは「MVNOに関しては、何も申し上げない方針であり、今回もコメントはない」としている。
次世代PHSは?

「ACCESS、ウィジェットコンテンツをYahoo!ケータイ向けに配信開始 - ケータイWatch」
 ACCESSは、ウィルコムガジェット対応端末向けのウィジェットや、スマートフォン向けにウィジェットを提供してきたが、
ソフトバンクからウィジェット対応の携帯電話「931SH」が発売されたことを受け、
同端末向けにもウィジェットコンテンツ「モバイルウィジェット」の提供を開始した。
同社のウィジェットコミュニティサイト「NetFront Widgets」にて利用料無料で配信されている。
12月1日時点では、「HMV オンラインショッピング」や「goo ランキング」「Excite Bitコネタ」などがソフトバンク向けに配信されている。
これから流行っていくんだろうか?

「動画サイト「Joost」がiPhone用アプリを公開 - INTERNET Watch」
 このアプリケーションは、WiFiでJoostのコンテンツを視聴できる機能を持つ。
動画の検索を行うことも可能だ。
しかし現時点では、Joostが提供しているソーシャル機能、例えば自分の友人が最近楽しんだ動画を見ることや、
パーソナライゼーション機能などは提供されておらず、今後こうした分野で改良を加えていくとしている。
動画サイトのアプリ


「Gmail、日本では絵文字とモバイルUIに注力 - INTERNET Watch」
 日本のGmail開発チームは、絵文字と日本向けモバイルUIの開発に注力している。
「絵文字は、米Googleの開発者が日本の携帯電話の絵文字文化に感銘を受け、2007年から開発を始めた。
2008年1月から2月にかけて、モバイル版の絵文字に対応し、10月にはPC版でも対応した」と説明。
グーグルは、絵文字をUnicodeとして標準化するプロジェクトを進めているが、
それもGmailの絵文字対応が発端になっているという。
海外の絵文字はどんな感じなんだろうか

「福岡県弁護士会、「ストリートビュー」に改善・中止を求める声明 - INTERNET Watch」
今度は福岡

「2008年 窓の杜大賞 - 窓の杜」
「ノミネート一覧 作品部門 - 窓の杜」
「ノミネート一覧 ニュース部門 - 窓の杜」
使ってるソフトないなー、ニュースはGoogle Chromeかな


「超小型VAIOノート PCG-1P1L 米FCC入り・ソニー初のネットブック? - Engadget Japanese」
FCCは無線部分を認可するお役所でありそれ以外の部分について具体的な情報ほとんどないものの、
「Windows Logo」について触れられていることからなんらかのWindows OSが走ること、
背面ラベルのサイズ(横 128mm)から目測すると横幅24cm x 奥行き 14cmくらいしかない(!)ことが分かります。
ソニーの幹部も参入せざるを得ないと語っていたいわゆるネットブックカテゴリーに属するのか、
それとも VAIO Uなど高価なUMPCの系譜に連なるのか、いずれにしろ非常に気になる機種です。
ついにソニーもネットブックに参入か?

「GeForce搭載 Atomノート Asus N10にWindows XPモデルN10Jc、実売7万円台 - Engadget Japanese」
N10Jcはすでに販売されている国内版N10JのOSをVistaからXP Home SP3に、RAMを1GB (1スロット、空きなし)に変更したモデル。
バッテリーはAsus自慢の省電力技術 SHEで最大7時間駆動の6セル品となっています。
そのほかの主な仕様である160GB HDD、802.11b/g ドラフト n WiFi、Bluetooth v2.0+EDR、
D-Sub VGA出力に加えてHDMI出力(GeForce使用時のみ)、S/PDIF対応ヘッドホン出力、Altec Lansingスピーカー、
ExpressCard / 34スロット x1、マルチカードリーダー、130万画素ウェブカメラなどは現行N10Jとおなじ。
Asus新機種出し過ぎ

「ガジェットを防水加工するGolden Shellbackコーティング、個人向けサービス開始 - Engadget Japanese」
今回受付が始まった個人用サービスでは、1台につきスマートフォンのBlackBerry PeralではUS$120 / 台、
iPod shuffleは60ドル、iPod touch 120ドル、GarminのGPS etrexが75ドルといった価格になっています。
iPhoneには今のところ非対応。
シャッフルの加工費が1GBモデルの本体価格49ドル / 5800円より高くなっているのは万が一水に濡らした際の対策としてはかなり本末転倒な気もしますが、
雨や汗でも安心して使えて小型、iTunesが使えるプレーヤー 110ドルと考えるユーザーには便利かもしれません。
防水は重要


Eee PC 901-16Gを購入した
(ツクモ製の)ノートPCが起動しなくなった
修理でもいいかと考えたけどついでだから購入した
明日ぐらいレビュー書こうかと考え中

2008年12月1日

購入したのに使い終わったらリサイクル

契約終了してもカメラとか使う人はいるだろうに

「携帯リサイクル義務化 希少金属確保 経産・環境省が09年にも - IT+PLUS」
 テレビなどの大型家電や自動車については、リサイクルの方法を定めた法律がある。
だが小型家電のリサイクルには明確な規制がない。
携帯電話の通信事業者は自主的に機器を回収してきたが、
07年度の回収台数は644万台と7年前の半分以下に落ち込んだ(電気通信事業者協会調べ)。
資源価格の上昇で金属資源の確保が大きな課題となり、経産・環境両省が体制整備に動く。
納得できないな


「NHK、1日から番組をネット配信 過去の番組1200本 新作を1週間 - IT+PLUS」
新作ドラマやニュースなどを放送直後から約1週間配信するほか、過去の有名番組も約1200本提供する。
これまで放送局は著作権処理の問題などから番組のネット配信に慎重だった。
NHKのネット配信開始で、放送と通信の融合が本格始動する。
今日から、受信料払ってるから無料とかは駄目なんだろうか

「携帯のダウンロード速度、大手3社平均で毎秒302キロビット - IT+PLUS」
 画像入りテキストデータ(90キロバイト)を、全国のユーザーに自分の端末でダウンロードしてもらい、情報処理が終わるまでの時間を計測した。
通信事業者別ではKDDIの毎秒388.4キロビットが最も速く、NTTドコモ、ソフトバンクモバイルと続いた。
イーモバイルは?

2008年11月30日

2日まとめて

こんな時に限って(個人的に)重要なニュースが

「iPhone / iPod touchでLinuxの起動に成功、Androidも視野 - Engadget Japanese」
非公式 iPhone-devチームのplanetbeing氏がiPhone/ iPod touchにLinuxカーネル 2.6を移植、
パッケージ一式と動画デモを公開しています。
多くの携帯電話で使われ携帯ゲーム機にすら移植されているLinuxですが、
iPhoneでの起動はアップルしか知らないハードウェア部分のリバースエンジニアリングが必要な偉業。
現在のところはカーネルが動いて画面が描ける・シリアル over USB通信ができる・NANDの読み込みだけができるといった初期段階です。
これは凄い、Androidも動くかも?

「iPhone 2.2 SDKに隠れたビデオ出力API、アプリのTV表示が可能 - Engadget Japanese」
先日一般提供となったiPhone 2.2ソフトウェアに対応したSDK v2.2にはドキュメントの用意されていない隠しAPIがあり、
サードパーティーアプリのビデオ出力が可能になっていることが分かりました。

具体的にはMPTVOutWindow クラスを使うことで、
市販のビデオ出力ケーブルを使ってリアルタイムにアプリの画面を出力できます。
ただ出力中はタッチ入力が無効になってしまうため、
今のところ公式SDK (の隠れたAPI)だけを使ってテレビ出力ゲームなどを作るのは困難。
非公開API

「綺麗に「ふりがな」を振った絵文字アドレス帳 - sonson@Picture&Software」
今度は1つずつ登録、アドレス帳増えてもかまわない人はこっちの方がいいかも


「Eee PC 901にSSD増量&高速化モデル901-16G - Engadget Japanese」
本日発表されたEee PC 901-16Gは内蔵SSDを高速化、容量を16GBのシングルドライブ構成にしたモデル。
またプレミアム機種のEee PC S101で導入された高速起動技術XpressPathも採用しており、
起動シーケンスの一部を省略することでOSの起動時間を短縮しています。
今使ってる(ツクモ製の)ノートPCが壊れたからノートブック買おうと思ってたらいいニュースが

「MSIの新ネットブックはWind U115、ハイブリッドストレージ&Atom Z採用 - Engadget Japanese」
U115のもうひとつの特徴は、小容量のSSDと大容量のHDDを組みあわせた「ハイブリッドストレージ」を搭載すること。
これはランダムアクセスに強い SSDにOSを、容量の大きいHDDにデータを載せることを想定しています。
容量は8GB SSD + 80GB HDDから、16GB + 120GB、32GB + 160GBまで。
そのほかの基本仕様は802.11b/g/n 無線LAN、Bluetooth v2.0+EDR、
1.3Mまたは2Mピクセルウェブカメラ、4 in 1 メモリカードリーダー、USB 2.0 x3、8 ~ 10時間駆動 6セルバッテリー、重さ約1.1kgなど。

またU115とおなじAtom Z530ながら1GBメモリ固定、ハイブリッドではなくHDDのみ仕様のU110モデルの情報もあります。
速度が重要なOSはSSD、他はHDDといいとこどり

以下重要なニュースだけ

「【mobidec2008】携帯業界のキーパーソンが集結するカンファレンスイベント - ケータイWatch」
「【mobidec2008】ドコモ原田氏、iモードコンテンツの現状を説明 - ケータイWatch」
「【mobidec2008】竹之内氏が語る、auの今後のサービス展開 - ケータイWatch」
「【mobidec2008】ソフトバンク松本氏、本当の携帯先進国を目指す - ケータイWatch」
「【mobidec2008】ディズニー・モバイル、端末に依存しないサービス展開を説明 - ケータイWatch」
「【mobidec2008】ウィルコム、次世代PHSの現状を説明 - ケータイWatch」
「【mobidec2008】総務省 谷脇氏、モバイルビジネス活性化プランの3つの柱を説明 - ケータイWatch」
どこか忘れてるような・・・

「ソフトバンク、「930SC OMNIA」の販売を一時停止 - ケータイWatch」
一部の「930SC OMNIA」において、圏内にも関わらず圏外と表示され、
通話・通信が利用できないことがあり、29日から全色の販売が停止された。
事象の詳細内容や原因は調査中とのこと。

不具合が発生する原因を特定できたことから、正常に動作する端末の準備を進め、
30日より首都圏の一部店舗から順次930SCの販売を再開することにした。
すでに同端末を購入しているユーザーへの対応については、後日改めてアナウンスされる予定。
とりあえず再開

「ユニバーサルサービス料の値上げ、携帯キャリア各社からも発表 - ケータイWatch」
 TCAは、ユニバーサルサービス料が従来の月額6.3円から月額8.4円に変更されることを11月25日に発表しており、
同日にはイー・モバイルがユニバーサルサービス料のユーザーへの請求を発表している。

 28日にはドコモ、KDDIおよび沖縄セルラー、ソフトバンクモバイルからユニバーサルサービス料の変更が発表された。
いずれも1回線あたり月額8.4円で、2009年2月の利用分から適用される。
なお、ソフトバンクモバイルのプリペイドサービスでは、2009年3月3日以降、リチャージ毎に 29円がユニバーサルサービス料として必要になる。
なぜ高くなる

「ソフトバンク、フルキー搭載「Touch Pro X05HT」12月5日発売 - ケータイWatch」
ソフトバンク版は12/5


「青少年ネット規制法では「iPhone想定してなかった」と総務省の人 - INTERNET Watch」
 大内氏によると、「この法案を議論している過程で、iPhoneやスマートフォンのことを考えていた人はおそらく1人もいなかった」。
そこで、実際に施行するにあたっては「PCか携帯か区別しにくいものにもフィルタリングをかけるのか?」という問題が出てきた。

 携帯事業者のサーバーを経由してインターネットに接続するものに対しては、携帯事業者がフィルタリングかけることが可能だが、
スマートフォンの中にはWi-Fi経由でインターネットにつながるものもある。
「そういったものについては、携帯事業者はフィルタリングがかけられないことが、だんだんと明らかになっていった」。
さらに最近ではOperaなどサードパーティのブラウザを端末にインストールするユーザーもいるなど、
「いろいろなサービスが出てくる中で、本当に携帯事業者がフィルタリングをかけられるのか」を検討したと振り返る
1人もいなかったって・・・

「日本ビクター、販促用に配布したUSBメモリにウイルス混入 - INTERNET Watch」
またか


「グーグル、絵文字を標準化へ--オープンソースプロジェクト開始 - CNET Japan」
 絵文字はもともと日本の携帯電話会社が固有のものを使っており、異なる通信会社同士で絵文字を送り合うことはできなかった。
現在では各キャリアが協力して、お互い似たような絵文字がある場合には、変換して表示している。

 グーグルはこれを拡大し、絵文字をユニコードとして標準化することで、どの通信事業者間で送った絵文字も同じように表示される世界を実現したいという。
さらに、「検索エンジンで絵文字を探せば、結果が返ってくる」(グーグル ユニコードソフトウェアエンジニアのMarkus Scherer氏)ようにもしたいとのことだ。
絵文字を統一