2009年1月24日

海賊版に注意

しかもMac狙い

「海賊版「iWork '09」の中に、Macを標的にしたトロイの木馬 - INTERNET Watch」
 このトロイの木馬は「OSX.Trojan.iServices.A」。
BitTorrentトラッカーや、海賊版ソフトへのリンクを提供しているサイトにある海賊版iWork '09の中で発見された。
この海賊版は完全に機能するものだというが、インストーラの中にトロイの木馬をインストールする仕組みが含まれている点が正規版と異なっている。

 インストーラには「iWorkServices.pkg」というパッケージが付け加えられており、
インストーラが起動するとすぐにトロイの木馬がインストールされ、スタートアップアイテムとして登録される。
このトロイの木馬は、ルート権限で読み込み、書き込み、実行のパーミッションを保有する。
まあ海賊版入手の時点で何とも言えないけど悪質


「総務省が3.9Gの開設指針案を公表、意見募集を実施 - INTERNET Watch」
「総務省が3.9Gの開設指針案を公表、意見募集を実施 - ケータイWatch」
 3.9Gは3.5Gをさらに進めたもので、
総務省では「100Mbps以上のワイヤレスブロードバンドを実現できるシステム」と説明している。
3.9G の通信方式として、W-CDMAから発展した「LTE」と、CDMA2000陣営の「UMB」の2つが候補とされたが、
CDMA2000系を採用してきた KDDIは昨年、次世代通信方式にW-CDMA系のLTEを採用することを明らかにした。

 3.9Gの開設指針案では、1.5GHzおよび1.7GHzの周波数帯において、
新規・既存を問わずに4社に対して、10MHzおよび 15MHz幅を割り当てるとされた。
3.9Gへの柔軟な移行を促すために、3Gと3.5Gシステム使用も認めている。
ただし、1.5GHz帯の15MHz 幅に関しては、東名阪エリアなどで2014年3月末まで、
業務用無線などで使われるデジタルMCAが使用されている。
該当エリアは2014年4月より全国展開可能になる。
期待

「KDDI四半期決算、増益なるも通信事業売上減に「ショック」 - ケータイWatch」
 また、「これまでは端末メーカーからの提案主体で端末を揃えたが、売れ筋商品に偏ったラインアップになるため、
それを変更し、当社の意向を強く反映できる仕組みとした」と語り、端末メーカーとの関係を見直したことも明らかにした。
なんだこれ、KDDIが意見を強くできる環境って・・・

「史上初の大統領用スマートフォンはBlackBerryに決定 - Engadget Japanese」
発言内容をまとめると、大統領は政府高官や少数の友人とのやりとりのみという制限つきではあるものの、
セキュリティ強化を施した BlackBerryの所持が認められる事になった。
しかし、大統領執務室内でのやりとりはウォーターゲート事件に端を発する
大統領記録法 (Presidential Records Act)等の対象になり、
求められれば開示の必要が生じる、とのこと。
限定的に許可

「iPhone向けにボルネオの野生ランなど40点を収録した写真集 - ケータイWatch」
AppStoreで配信されており、価格は700円。
現在は発売記念セールとして350円で販売されている。

 今回配信が開始された「Wild Orchids」は、ボルネオに自生する希少な野生のランや自然の写真40点を収録した写真集アプリ。
写真家の稲守敏郎氏が10年以上に渡って撮影した写真が収録されており、
撮影に至るまでの冒険紀行も楽しめる。
アプリだけど写真集


「著作者情報の検索ポータル開設、著作権保護期間の延長実現に向け - INTERNET Watch」
 協議会のポータルサイトを開設するためにかかった費用は約300万円で、協議会に参加する17団体が分担した。
運営費については、年間約200万円程度を見込んでいるという。
よく分からないけどこんなにかかるんだろうか

「公取委がアニメ産業の実態調査報告、「製作委員会方式」にも言及 - INTERNET Watch」
深夜アニメの本数とかかなり多い、あとDVDが高い

「米Googleの第4四半期決算、純利益が前年同期比68%減に - INTERNET Watch」
 売上高の67%にあたる38億1000万ドルが、Googleが保有するサイトからの売上となる。
前年同期から22%、前四半期から4%増加した。
AdSenseの提携サイトからの売上は、全体の30%にあたる16億9000万ドルで、
前年同期から4%、前四半期から1%の増加にとどまった。
提携サイトに分配されるトラフィック獲得コスト(TAC)は14億8000万ドルで、広告収入の27%に相当する。
Googleにも不況の影響か?

「「Gmail」のチャット内で「YouTube」の動画が再生可能に - INTERNET Watch」
チャット機能使ったことない


「MSI Wind U100 Vogue 実売4万2800円に値下げ、500台限定の新色追加 - Engadget Japanese」
HP Mini 100のVivienne Tamエディションほど強烈な印象は与えないものの、
時期的には「バレンタイン商戦ネットブック」と解釈できます。
価格改定は24日から。
デザインでも値段でも勝負

2009年1月23日

Willcomの発表会

スマートフォンはなし

「ウィルコム、おサイフケータイや新定額サービス発表 - INTERNET Watch」
「ウィルコム、おサイフケータイや新定額サービス発表 - ケータイWatch」
「ウィルコム喜久川氏、次世代PHSや新機種を紹介 - ケータイWatch」
 次世代PHSサービス「WILLCOM CORE」は、4月下旬よりエリア限定サービスがスタートする。
東京虎ノ門の同社本社に基地局が設置されており、4月下旬~9月末まで東京のJR山手線内側の一部でサービスが提供される。

 エリア限定サービスは、商用化に向けた実フィールドでの試験という形となるが、モニターを募るかどうかは未定とのこと。
また、参加人数など実験規模も未定となっている。

 22日の発表会では、会場内に基地局とPCカード型端末(XGPシングルデータカード)が展示されていた。
端末は実機とのことだったが、パソコンには装着されておらず、操作できない状態での展示となっていた。
どうなるWILLCOM CORE

端末
「ウィルコムのおサイフケータイ「ウィルコム ICサービス」 - ケータイWatch」
「ウィルコムがおサイフケータイ対応の新音声端末を発表 - Engadget Japanese」
「おサイフケータイ対応のストレート型端末「BAUM」 - ケータイWatch」
「おサイフケータイ対応の折りたたみ型端末「WX340K」 - ケータイWatch」
ついにお財布機能搭載、やっぱりスペック不足感が

「ウィルコム「どこでもWi-Fi」は2月19日発売、頭金4800円・月額1980円 - Engadget Japanese」
「W-SIM対応の「どこでもWi-Fi」、2月19日発売 - ケータイWatch」
 発売日は2月19日で、頭金は4800円で、利用料は「どこでもWi-Fi」専用プラン+端末代金として月額1980円かかる。
ユーザーの初期投資を抑える施策として、頭金および月額料金のみ今回は明らかにされているが、
単体での販売は今後検討されるとのこと。
また月額1980円に含まれる端末代金は、 24回払いを想定した価格とのことだが、
支払い終わった後の価格がどうなるか、現時点では未定となっている。
Willcomの速度だと・・・

プラン
「ウィルコム「新ウィルコム定額プラン」を発表、Willcom Coreは秋以降 - Engadget Japanese」
「通話定額の「ウィルコム定額プラン」、通信料が上限2800円に - ケータイWatch」
 今回の改定では、通話・メールのサービス内容は従来通り、月額2900円で利用できる形を継続しつつ、
パケット通信が0円~2800円(1パケット 0.084円)で利用できるようになった。
従って、パケット通信を使わず音声通話・メールだけ使う場合は月額2900円となり、
Webブラウジングやモデムとして使う場合は、パケット通信料が0円~2800円で、あわせて月額2900円~5700円で利用できることになる。

 なお、「新ウィルコム定額プラン」は1年契約のコースで、
中途解約すると手数料として初年度4200円、2年目以降は2100円かかる。
パケット定額が1,000円ほど値下がり

サービス
「ウィルコムの無線LANオプション、東海道新幹線でも利用可能に - ケータイWatch」
 「ウィルコム無線LANオプション」は、NTTコミュニケーションズの「ホットスポット」のエリア約4000カ所の無線LANサービスが利用できるオプション。
今回の拡充で、新たに利用できるようになるのは、
東京~新大阪間のN700系車両内と、17駅の待合室となる。

 通信方式はIEEE 802.11b/gとなる。
月額利用料は従来通り700円のまま据え置かれる。
なお、料金コースによっては、月額1600円となる場合や、無料で利用できる場合もある。
このほか初期登録料として1500円かかる。
新幹線内だと(PHSの)電波どうなんだろうか

「ウィルコムの「W+Radio」、コミュニティラジオが聴取可能に - ケータイWatch」
同氏は「全国16万局という基地局を持つウィルコムがSimulRadioを提供することで、従来よりも密に番組を配信できる。
またコミュニティ放送局は、災害発生時に災害関連情報を発信する責務があり、
災害に強いウィルコムで配信されることは強みになるだろう。
最も重要な点は、電波とインターネットで配信してきたコミュニティ・サイマルラジオ・アライアンスにとって、PHSは新しい配信ツールとなること。
将来的にはW-SIM対応のチューナー機も可能ではないか。
新しいラジオを目指していきたい」と述べ、実際にWILLCOM 03でデモも披露しながら、新しい可能性をアピールしていた。
Willcom+Radio


「イー・モバイル、Touch Diamondの手書き入力を改善 - ケータイWatch」
 今回提供が開始された最新の本体ソフトウェアにより、文字入力の手書き入力時に文字変換が行えるようになる。
また、ゲームアプリ「Teeter」が追加される。
最新バージョンは「1.81.881.2 JPN」。
手書き入力で文字変換
 アップデートを行うと、保存したデータやユーザーがインストールしたアプリは消去され、本体メモリは工場出荷時の状態に戻される。
このため本体メモリに保存しているアドレス帳や写真、メールなどのデータは、ユーザー自身が必要に応じてバックアップをとる必要がある。
バックアップはWindowsパソコンで行い、OSがWindows VistaならWindows Mobileデバイスセンター、Windows XPならActiveSyncを利用する。
要注意

「iPhone 3G、ウィルコムやイー・モバイルとの絵文字送受信に対応 - ケータイWatch」
 iPhone 3Gの本体ソフト「バージョン2.2」以降では、
ソフトバンクが提供するiPhone専用メールサービス「Eメール(i)」( ○○○@i.softbank.jp )において、絵文字をサポートしている。
従来は、ソフトバンクユーザー間(ディズニーモバイル含む)での絵文字にやりとりのみ対応していたが、
22日より、ウィルコムおよびイー・モバイルのとも相互に送受信可能になった。

 iPhone 3Gとウィルコム/イー・モバイル間の絵文字は、送信先で対応する絵文字に自動変換された上で表示される。
なお、NTTドコモとauの絵文字とは、従来通りやりとりできない。
メインがまだ

「「au BOX」に携帯連携の不具合を修正するアップデート - ケータイWatch」
 明らかにされた不具合は、「mora for LISMO」でダウンロードした曲を携帯電話に転送した際、
携帯の「LISMO player」でプレイリストから再生すると、同一の楽曲しか再生されないというもの。
au BOXを最新バージョンに更新した後は、
携帯電話に転送されている該当の楽曲を一度削除し、再度転送することで正しく再生できるようになる
結構CMやってるけどどうなんだろうか


「Seagate社製HDD利用者にオンラインストレージを無償提供 - INTERNET Watch」
 Webackの保存容量は5GBで、専用アプリケーションへファイルをドラッグ&ドロップすることでアップロードできる。
スケジュールを設定して自動バックアップを行うことも可能。
アプリケーションの対応OSはWindows Vista/XP。
XPでの利用には.NET Framework Version 2.0が必要。
なお、有償利用の場合、料金は年額6300円。
初回のみアカウント登録費用1980円がかかる。
いろいろ対処が必要

「「Eee PC」「Eee Box」に「ノートン2009」60日間試用版搭載 - INTERNET Watch」
 試用版は、製品版と同等の機能を60日間無料で利用できる。
両社が複数年契約を結び、「Eee PC」および「Eee Box」に搭載されることとなった。
日本市場では、24日に発売される「Eee PC 900HA」に搭載されているという。

 ASUSでは、Eee PCやEee Boxが多くのパソコン初心者に利用されているが、
多くのユーザーがオンラインの脅威を認識していないと説明。
Eee PCやEee Boxに試用版を搭載することで、
こうしたユーザーのオンライン利用時のリスクが軽減できるとしている。
PC初心者とかも購入してるらしいから重要

「ヤフオク、「マジコン」の取り引きについて注意文 - INTERNET Watch」
 ヤフーでは、これらの物品やその販売行為の違法性は訴訟によって明らかになるとした上で、
Yahoo!オークションでは違法な商品の販売や違法行為は禁止しており、
出品や落札などすべての利用は利用者の責任と判断が前提となると説明。
現在、「マジコン」を取り扱っている出品者や落札者は、
今後、法的責任が追及される可能性があるとして、取り扱いに慎重な判断をしてほしいとしている。
駄目、絶対

「米カード処理会社が不正侵入被害、過去最大規模の流出の恐れも - INTERNET Watch」
 Heartlandは、小売店やレストラン、サービス業など米国内25万以上の事業者に対して、
クレジットカードやデビットカードの決済サービスを提供。
同社サイトによれば、決済処理は年間40億件以上に上り、その実績は米国でトップ5に入るという。

 流出した情報についてHeartlandは、「小売店のデータ、カード保有者の社会保障番号、暗号化されていない暗証番号、住所、電話番号は含まれていない」と説明するにとどまっている。
不正侵入の対策は実施済みだという。
これは大変な事になるかも

「アップル、第1四半期決算を発表 純利益は16億1000万ドル - Engadget Japanese」
販売は依然好調で、Macファミリは前年同期比9%増の250万台。
iPodシリーズは、 前年同期比3%増の2270万台、iPhoneは430万台 (前年同期比88%増)。

Mac製品の内訳は、新型ノートブック製品の投入もあり、ノートブックが前年同期比34%増の179万台。
一方のデスクトップは、前年同期比25%減の72万台。
熱心なアップルウォッチャーの方はすでにお気づきかもしれませんが、
2008年の販売目標であった1000万台を越えた計算となります。
目標越え

「米Google、観光案内でニューヨーク市と提携 - INTERNET Watch」
 ニューヨーク市の観光情報サイト「nycgo.com」では、
Google Mapsを使ってニューヨークの最新トレンド、ホテル、レストラン、
エンターテインメント、割り引きプランやプロモーションなどの情報を提供していく。
紹介されているスポットがGoogle Maps上に表示されるため、
観光客でもすぐに場所を確認できる。
行き先データを携帯電話に送信して、Google Maps for mobileから見ることも可能だ。

 さらにニューヨーク市セブンスアベニューに誕生した「Official New York City Information Center」では、
Google Maps API for Flashを利用したインタラクティブなタッチパネルテーブルを設置。
道案内や名所案内のほか、情報を印刷したり、携帯電話に送信して活用できるようになっている。
巨大な壁面ディスプレイでは、Google Earthに最近登場したニューヨーク市の3D地図も楽しめる。
Googleを活用した観光案内

「YouTubeに「ホワイトハウスチャンネル」、大統領就任式など配信 - INTERNET Watch」
 グーグルは、「YouTubeは今回の実現に向けて、オバマ陣営と緊密に協力してきた」と説明する。
「オバマ大統領は、YouTubeに自身のチャンネルを持ち、有権者とのコミュニケーションの一助としてきた」とのことで、
ホワイトハウスチャンネルでも、世界中の人々がオバマ大統領とコミュニケーションを図ることを可能にするという。
より身近に

「「QuickTime 7.6」公開、7件の脆弱性を修正 - INTERNET Watch」
 問題の内容は、特別に細工されたAVI/QTVR形式などの動画ファイルを視聴したり、
特別に細工されたRTSP(ストリーミング配信)プロトコルのURLにアクセスした際に、
ソフトの強制終了や任意コードの実行が引き起こされるというもの。

 そのほか、ダウンロード販売されている「QuickTime MPEG-2 再生コンポーネント」も同様のセキュリティ問題が修正された。
アップデート後の作業がいろいろ面倒なのはどうにかしてほしい


「HP Mini 1100シリーズ、サポートサイトに登場 - Engadget Japanese」
「芳佳 - Engadget Japanese」
基本仕様は10.1インチ1024 x 576ディスプレイ (Mini 1000 Vivienne Tam エディション同様タテがさらに少ない)、
Atom N270, 1GB RAM、60GB HDD。
型番によっては内蔵Bluetoothなど。
HDD


GNOME使ってるから重いんじゃないか?
と思いCUIでログインしてAndroidをMake
結果やっぱり駄目だった(out/target/product/eee_701/dataがない)
eeeUbuntu8.1、gcc4.3(4.2インストールしてCC=gcc-4.2でも結果は同じ)
何が行けないんだろうか

2009年1月22日

auの法人向け新サービス

法人に力を入れてきた

「au、法人向けに防水・耐衝撃の端末「E05SH」「E06SH」 - ケータイWatch」
 「E05SH」「E06SH」ともに、IPX5/IPX7準拠の防水性能を備えたストレート型の端末。
ボディにはプロテクターが装備され、耐衝撃性能も実現している。
指紋認証機能や遠隔操作による端末のロック、メモリ削除などが可能なほか、
遠隔操作による設定でカメラや外部メモリなど機能を制限することもできる。
また、「ナカチェンforビジネス」をサポートすることで法人毎のメニューカスタマイズに対応する。
法人向けストレート端末

「auケータイで「.NET」が使える法人向けサービス - ケータイWatch」
 「.net by au」は、
Windowsの「.NET Framework」の開発ノウハウやソフト資産をau携帯向けアプリケーション開発に流用でき、
低コスト・短期間での業務アプリ開発を実現するアプリケーションプラットフォーム。
.NET Frameworkのサブセットとして提供される。

 企業がこれまでパソコン向けに開発してきた業務アプリケーションが、BREWアプリ上で動作する。
パソコンとau携帯をBluetoothで繋ぎ、
各端末アプリケーションを連携される基盤なども提供される。
これなにげに凄くないか

「au、法人向け固定・携帯内線サービスを4月スタート - ケータイWatch」
 初期登録料が1グループ1万500円、オンネット番号初期登録料が1050円。
基本利用料は1グループ月額2100円、オンネット基本利用料はau端末が1回線月額945円、
光ダイレクトとIPフォンが月額420円、メタルプラス アナログが1回線月額525円、
メタルプラス BRIが1回線月額1050円となっている。
どうなんだろうか

「KDDI、法人向け新ソリューション戦略を明らかに - ケータイWatch」
 山本氏によれば、従来のサービス提案方法では、
顧客企業側が製品選択や申し込みの煩わしさを感じる結果になっていたという。
今後、コンサルタントサービスから開通、運用、資産管理までKDDIにフルアウトソースすることで、
顧客企業はコアビジネスに注力できるというわけだ。
同氏は「コアビジネスに注力し、ノンコアはKDDIにまかせて欲しい」と語った。

 またKDDIはこれまで、大企業向けにソリューションを提供してきたが、中小規模企業にも拡大する。
パートナーのシステムインテグレーターと協力して展開する一方で、
4月にも自社の組織体制を変更する方針だ。
詳細は検討中とのことだが、同社法人部隊の増員が予定されているという。
法人向けに力を入れてきた


「夏野氏も登場、モバイル関係者が業界交流会を開催 - ケータイWatch」
11年間ドコモに在籍し、マーケットの拡大に注力した夏野氏だが、
「ここまでマーケットを作ってもオッサンには分からないようだ」と、
市場を劇的に変えた総務省や、小中学生のケータイ所持を禁止する一連の動きを批判。
続けて「某通信会社の社長や、総務省のなんとか委員とかいう人たちは、多分iアプリすら自分でダウンロードしたことがない」と語り、
モバイル業界の関係者に向かって「これからの日本は皆さんが作っていかなければ」とエールを送った。
さすがというか分かってるというか

「アイ・オー、データ通信端末経由でネット接続する無線LANルータ - ケータイWatch」
 対応するデータ通信端末はイー・モバイル、ウィルコム、au、ソフトバンクの4キャリアに対応。
なお、CFカード型端末はPCカード型のアダプタが必要になるほか、
Express/34や16bitのPCカードなどは同社製の別売アダプタなどが必要になる。
対応データ通信端末の設定はプリセット済みで、設定画面からプルダウンで選択して設定できる。
なかなか面白い製品

「ドコモUSA、米国在住ユーザー向けにT-Mobileの端末を販売 - ケータイWatch」
 ドコモUSAが開始するのは、米国在住のユーザーに向けた端末の取次販売。
専用ホームページにて、T-Mobile USAの携帯電話サービスが取り扱われる。
利用料金は月額29.99ドルからで、前払いのほか、
米国社会保障番号を持っていれば後払いも可能。

 取り扱われる機種は、「BlackBerry Curve 8320」「BlackBerry Pearl Flip 8220」の2機種。
是非日本にも

「オバマ新大統領、新スマートフォン選びに悩む - Engadget Japanese」
オバマ氏が愛用しているのは厚さ14mmで
マルチバンド、GPSやWiFi、Bluetooth等を搭載する多機能かつスタイリッシュな黒苺"Black Berry 8830"。
米国政府で無線通信機器を利用する際にはアメリカ国家安全保障局(NSA,National Security Agency)が策定した政府・軍事用暗号アルゴリズムType1を利用し、
安全な秘匿通信を実現する規格SME-PED(Secure Mobile Environment Portable Electronic Device)に準拠している必要があるのですが、
BlackBerryはその条件を満たす事ができないため、
愛機を手放すか、SME-PEDを満たすスマートフォンに乗り換える必要が生じているわけです。
いろいろな制約が

「iPhoneで生中継動画が見られる、Ustreamのアプリ公開 - INTERNET Watch」
 Ustreamでは、このアプリケーションがAppleに承認されるのを待っていたが、
オバマ大統領の就任式の生放送に間に合う形で公開されることとなった。
現時点では、高品質動画をiPhoneでも見られるようにするため、Wi-Fi経由接続にのみ対応している。
これで見た人もいるはず

「オリンパスが無線充電の国際規格に参加 - ケータイWatch」
 WPCは、携帯電話や音楽プレーヤー、リモコンなど小
型機器向けの無線充電規格を策定するために設立された国際的な業界団体。
1cm未満の近接電磁誘導技術を採用する。
ナショナルセミコンダクターやフィリップス、三洋電機、テキサスインスツルメンツなど8社が参画しており、
オリンパスが加わることでメンバーは9社となった。
未来の技術


「オバマ大統領就任式の中継でアカマイのトラフィックが2Tbps超え - INTERNET Watch」
 小俣社長は、「就任式のライブストリーミングはアカマイのコンテンツデリバリーネットワークを通じて全世界に配信したが、
歴史的なトラフィック量を記録し、2Tbpsを超えた。
普段は多くても1Tbpsだが、今回は2倍以上になり“オバマ効果”に驚いた」とコメントした。
オバマ効果はこんな所にも

「Googleサジェストが機能強化、「sibuya」でも「渋谷」を表示 - INTERNET Watch」
 例えば、「渋谷」で検索しようとして「sibuya」と入力してしまった場合、
漢字の「渋谷」から始まる候補が表示される。
ユーザーは、候補に挙げられたキーワードを選択することで検索できる。
「eco」などの表記については、従来通り英語の候補語も表示する。

 また、「渋谷」と入力する途中の「しb」のような状態でも、
「渋谷」「渋谷駅」「渋谷区」「柴咲コウ」などの候補を表示するようにした。
これにより、より少ないキー入力ですばやく目的のページにたどりつけるようになったとしている。
サジェストは全然使ってない

「米Google、新聞広告サービス「Print Ads」から撤退 - INTERNET Watch」
 Google Print Adsは、広告配信サービス「Google AdWords」のアカウントを使って、Webから新聞広告を出稿できるサービス。
広告主は、対象となる新聞の広告枠を選んだ上で入札を行ない、実際の広告を出稿するという手順を踏む。

 2006年11月のスタート時は新聞50紙ほどが対象だったが、
現在は「The New York Times」や「Washington Post」など主要紙を含む全米800紙に広告を出稿できるまでに拡大していた。
撤退とは珍しい

「Google Desktop用の「Google Calendar」ガジェット公開 - INTERNET Watch」
 Googleは既にGoogle Desktop用の「Gmail」ガジェットを公開しており、
これでメールとカレンダーという2つの重要なツールを、ガジェットとしてデスクトップ上で動作させられるようになった。

 「Google Calendar Gadget for Google Desktop」では、1カ月のカレンダーのに加えて、
その下に当日と翌日の予定が表示され、表示パターンも変更できる。
むしろ今まで無かったことに驚き


「Eee PC 900に160GB HDD搭載モデル - Engadget Japanese」
その他のスペックは発売中のEee PC 900-Xとほぼ変更がありませんが、
CPUがCeleron M 353からAtom N270になっています。
重さは約1.12kg。
24日発売予定で、小売希望価格は44,800円。
ついにHDDモデル登場

「白MacBookの中身、アルミユニボディ世代相当にアップグレード - Engadget Japanese」
変更点はチップセットがIntel 965GMから新MacBookファミリと同じNvidia Geforce 9400M (G)に、CPUはクロックの数字上2.1GHzから2.0GHzに若干低下。
ただしFSBは800MHzから1066MHzに向上しています。
違う点はメモリ。
アルミユニボディのMacBookがDDR3を採用しているのに対して、白いMacBookはDDR2のまま。
メモリの上限も2GB (新MacBookは4GB)となっています。
価格は据え置きの$999。
どうしても白がいいって人に

「グリーンハウスから切手2枚サイズのmicroSDカードリーダ+MP3プレーヤ - Engadget Japanese」
microSD用としてはやや大きめのカードリーダにヘッドホンジャックを備え、
単体で音楽プレーヤとして使えます。
プレーヤ部はドラッグ&ドロップで転送するタイプ。
対応コーデックはMP3 / WMA (DRM非対応)、バスパワー充電のバッテリは連続2時間再生とミニマム構成です。
カラーは写真の7色展開、グリーンハウスダイレクト直販価格 1480円で既に発売中。
連続2時間再生だからあくまでもおまけ程度で考えた方がいいかも


話し放題を始めるって書いてあったけどデマだった

2009年1月21日

楽天がWillcomと提供?

交渉はやっているらしい

「フュージョンとウィルコム、提携報道でコメント - ケータイWatch」
 各社いずれも、楽天傘下のフュージョンとウィルコムの間で提携に向けた交渉は行われていることは認めながら、
「現状では決まったものはない」とコメント。
ウィルコムでは「前向きな協議は行っているが、何も決定していない」と説明し、
サービス内容や料金体系などについても何も決定していないとしている。
WILLCOM CORE含めて?


「ドコモの「SO705i」「SO706i」、2in1関連の不具合 - ケータイWatch」
 「SO705i」「SO706i」の両機種で発生する事象は、ケータイ1台で2つの電話番号・メールアドレスを利用できるサービス「2in1」に関するもの。
2つめの番号・メールアドレスを利用する「Bモード」に設定し、リダイヤルのデータを「選択削除」で全て削除すると、
Aモードのリダイヤルデータも全て削除されてしまう。

 また「SO705i」のみに発生する事象としては、デコメ絵文字入りの署名を設定してから新規メールを作成している最中に、
「マルチボタン」→「メールボタン」→「新規エール作成」とすると、電源がリセットすることがある。
不具合、要注意

「ソフトバンク、徳島県の一部で通信障害発生 - ケータイWatch」
通信障害

「銀座の「VERTU」直営店、概要を発表 - ケータイWatch」
 2月19日のオープン後は、国内向け3モデル「Signature」「Ascent Ti」「Ascent Ti Ferrari」の予約販売を行う。
製品は2009年第2四半期に開始される予定のメンバーシップサービス「VERTU Club(ヴァーチュクラブ)」のスタートと同時に出荷される。
なお、VERTU Clubの開始前に製品を受け取ることも可能だが、その場合はVERTU Club開始まで音声通話のみの利用となる。
回線は、NTTドコモのネットワークを利用する。

 価格は仕様により異なり、「Signature」が120万~370万円(Signature プラチナは価格未定)、
「Ascent Ti」が67万~80万円、「Ascent Ti Ferrari」が94万~110万円。
理解できない世界

「Windows Mobile 6.5にMobileMe的同期サービスSkyBox ・ 新UI採用? - Engadget Japanese」
「ソフトウェア+サービス」をかけ声にするマイクロソフトはMWCでWindows Mobile 6.5の発表を予定しており、
そのなかにはWindows Mobileに対応したウェブ同期サービス「SkyBox」が含まれるとのこと。

SkyBox はいわばアップルMobileMeのマイクロソフト版のようなものとされており、
Windows Mobile機器からOTA (Over The Air)で、つまりPCを経由せず携帯ネットワーク経由で自動バックアップおよびリストア、
連絡先やメール・予定などのウェブサービス同期を提供するソフトウェア / サービスとされています。
MobileMeとの違いはWindows Mobile以外のデバイスにも提供されうること、となっていますが未詳。
WM6.5が発表されるらしい

「iPod touchマウントつきスナイパーライフル&弾道計算アプリ - Engadget Japanese」
BulletFlightは使用する銃とカートリッジのプロファイルを選択したうえで
当日の天気や気温、湿度、風速と風向き、角度といった数値を入力することにより正確な射撃を支援する弾道計算機アプリ。
日本のApp Storeでも1400円で撃っています。
もとい売っています。
なんでもあるな


「Windows 7でも「autorun.inf」悪用ワームのアイコン偽装に注意 - INTERNET Watch」
 Downadupは、プログラムを自動実行するための設定ファイル「autorun.inf」を悪用して、
USBメモリをはじめとするリムーバブルメディア経由などで感染を拡大。
リムーバブルメディアがPCに接続されると、ワームが実行されるようになっている。

 F-Secureでは、Downadupのautorun.infによってWindows Vista上に表示される自動実行オプションのアイコンが偽装されていると指摘。
具体的には、「Install or run program(プログラムのインストール/実行)」というカテゴリにあるアイコンが、
「Open folder to view files(フォルダを開いてファイルを表示)」となっており、
ユーザーはフォルダを開いたつもりでもワームが実行するとしている。
要注意
7のBeta版をダウンロードしてきたのでEee PC 901-16Gに乗せる予定(電源ケーブル忘れた)

オバマ関連
「YouTubeに動画ダウンロード機能追加、オバマ氏の公式動画で表示 - INTERNET Watch」
 現在のところ、バラク・オバマ米次期大統領の公式チャンネル「ChangeDotGov」の動画で確認されている。
動画画面の左下に「Click to download」というリンクが表示され、
これをクリックすることでMPEG-4形式の動画ファイルをダウンロードできる。
ついに公式でダウンロードできるように

「「オバマ氏が就任辞退」ウソ情報で釣るマルウェアサイトが出現 - INTERNET Watch」
 PandaLabsによると、これらのサイトには「バラク・オバマ氏がアメリカ合衆国大統領就任を辞退」といった意味の見出しが掲載されており、
この記事を読もうとすると、ファイルをダウンロードするように促すダイアログボックスを表示。
これに従うと、数種類の悪質なファイルがダウンロードされ、PCがボットネットに組み込まれてしまうという。
ここまで来て辞退って言われても疑うだろうに

「オバマ氏の大統領就任式会場を「Google Earth」で眺められる3Dモデルが公開 - 窓の杜」
 ダウンロードしたKMZファイルを開くと「Google Earth」が起動し、ワシントンD.C.のアメリカ合衆国議会議事堂が表示される。
標準の状態でも合衆国議会議事堂の3Dモデルは表示されるが、本 KMZファイルを適用すると議事堂本体の土台まで表示されるほか、
大統領就任式用に設置されたステージや観客席なども再現される。

 さらに、議事堂の壁面に飾られた星条旗も表示されるほか、
ステージの中央には宣誓を行うバラク・オバマ氏の姿を確認できる。
Google Earth恐るべし


「Dell Inspiron15 国内発表、店頭販売先行 - Engadget Japanese」
詳細不明であった顔認識ソフトウェアは、
内蔵ウェブカムで顔を映し出すだけでログオンや、ウェブサイト上のパスワード入力を行えるというもの。

1/20(火) よりダイレクト販売に先行して、家電量販店で販売されます。
最上位モデルはCore 2 Duo T8400, 2GB メモリ, 320GB HDD, 130万画素ウェブカメラ、
802.11a/b/g/n WiFi, 4セルバッテリで店頭11万4800円。
下位モデルはCPUがCeleronだったり無線が803.11b/gのみ、ウェブカメラ抜きなど。
参考までに、米国Dellウェブサイトでは、
Core2Duo T6400、ハードディスク250GB、メモリ3GB搭載モデルが$699にて発売されております。
期待してたけどそんなに安くなかった

「動画:Asus 次世代 Eee PCのタッチインターフェース - Engadget Japanese」
次世代Eee PC

「HPのMini-Noteシリーズ、次は11.6インチ、13.3インチモデル登場? - Engadget Japanese」
2150は内蔵3G WWANを備えるというほか具体的な情報がなく、
10.1インチ16:9で1366 x 768ディスプレイの2140に近いモデルではないかと(主に型番から)推測されます。
また11.6インチおよび13.3インチについては、Mini- noteブランドになるということ、
製造はInventecが受注した(らしい)というほかまったく不明。
11.6インチはあまり耳慣れないサイズですが、CES 2009では台湾のDr. Mobileがおなじ画面サイズのVIA Nanoベース試作機 Freestyleを披露しています。
また別の「業界筋」情報によれば、今年後半には「ノートPCの上位3社」(一般にはHP、Acer、デル)から11.6型ノートが登場するという説もあり。
今年もミニノートに注目


「Android on x86(EeePC) - 日本Androidの会」
こんなページが
これ見て思ったけどJAVA_HOME設定してなかったからエラーでたんだろうか
また試してみよう

2009年1月20日

Winny作成者の控訴審

なんとも言えない

「Winny開発者の控訴審開始、弁護側は改めて無罪を主張 - INTERNET Watch」
「「無罪判決を得て情報漏洩問題などに対応したい」金子勇氏が会見 - INTERNET Watch」
 検察側の主張については、「何のために(Winnyを)作ったのか、という部分は完全に間違った見方だ」と説明。
また、一審判決からどのような思いでいたかという質問に対しては、「一刻も早くやるべきことはやるべきと思っている。
情報漏洩は私が開発を止めてから出てきた問題で、悔しく思っている」として、
逮捕によってウイルスや脆弱性への対応ができなくなったことが残念であると語った。
どうなる

「情報流出のIPA職員、停職3カ月の懲戒処分 - INTERNET Watch」
 IPAでは、当該職員について、「当機構の信用を傷つけ、名誉を汚した」とし、懲戒処分「停職3カ月」とした。
このほか、理事長を本部長とする情報流出対策本部を1月7日に設置し、再発防止策の確立などに取り組んでいる。
具体的には、職員の私物PCにおけるファイル交換ソフトの使用を禁止し、
ファイル交換ソフトをインストールしていない旨の報告書を提出させるほか、技術面での防止策も検討する。
3ヶ月って軽くないか?


「「ノートン 360 バージョン 3.0」パブリックベータ版無償公開 - INTERNET Watch」
これは無償

「「ウイルスバスター2009」にアップグレードした環境で不具合 - INTERNET Watch」
 この問題は、「ウイルスバスター2008」でウイルス検索エンジンを「VSAPI 8.911」にアップデートした後に、
「ウイルスバスター2009」にアップグレードした環境で発生するという。
トレンドマイクロでは、この問題に対応するための修正プログラムを公開しており、
現象が発生しているユーザーに対して修正プログラムの実行を呼びかけている。
要注意

「クレヨンで描いた物体でボールをゴールへ導く「Crayon Physics Deluxe Demo」 - 窓の杜」
 プレイヤーは画面をドラッグし、クレヨンで自由に線を描ける。
クレヨンで描いた線は描き終わると即座に実体化し、質量をもった物体として物理法則に従った動きをする仕組み。
たとえば、空中に四角形を描いた場合は重力に引かれて下に落ち、
落ちる途中に何か障害物があった場合は引っかかり転がるといった動作をする。
iPhone/iPod touchにもあるソフト(有料)、なかなかおもしろい



「Acer Aspire oneに10インチモデル、Atom N280採用? - Engadget Japanese」
ハードウェア仕様は画面サイズ10.1インチ、解像度は据え置きの1024 x 600、Atom N280 / N270、
1スロット1GB RAM、160GB HDDにSDHCスロット(シングル)、Bluetooth、WiFi、内蔵3G WWANオプションなど。
他社製の10インチネットブックとほぼ同じといえる仕様ですが、
ネットブック向けのtom Nシリーズの新型 N280の記述があるのはやや目新しい点です
マウスボタンの位置が変更

「東芝のネットブックNB100に64GB SSD &5時間駆動モデル、160GB HDDモデル - Engadget Japanese」
NB100/HFはストレージに64GB SSDを採用したモデル。
Atom N270 + 945GSE Express、標準 / 最大1GBメモリ、8.9型1024 x 600 SuperClearView液晶の基本仕様は変わらず。
低消費電力のSSD採用とバッテリの変更により駆動時間は最大 5時間、重量は1040gとなっています。
ただしOSはWindows Vista。
カラーは新色のシャンパンゴールド。

もう一方の NB100/Hは共通の基本仕様のまま、主ストレージを160GB 5400rpm SATA HDDにしたモデル。
OSにはWindows XP SP3、カラーはコスミックブラック。
こちらのバッテリー駆動時間は最大約 3.7時間、重量はやや重い1070g。
(昨年発表された初代は標準バッテリーで約2.9時間駆動1050g)。
Vistaか・・・

「東芝dynabook SS RX2に2009年春モデル、最長12.8時間駆動 - Engadget Japanese」
価格はオープンプライスですが、CPUがSU9400にアップグレードし、BluetoothがついたWeb販売モデルで272600円から。
SSDモデルは417600円から。
機能も価格もゴージャスとしか言いようがありません。
SSDだと40万円以上・・・

「今度は15インチ版 MacBook Air登場?のうわさ - Engadget Japanese」
Apple. Proは過去にアルミユニボディの部品リークを掲載するなど大物を的中させてきたこともある一方、
他のうわさ系と同じくフェイクも載せているサイト。
どうなる

「Seagateの主力ハードディスク Barracuda 7200.11に致命的な不具合 - Engadget Japanese」
Seagateの公式フォーラムにある不具合報告とSeagateとのやりとりによると、
症状は起動ドライブとして使用不可能になるほか、
場合によってはアクセス不能になり、BIOSから認識もできなくなるというもの。
すべての場合について確認されたわけではありませんが、
アクセス不能になった場合でも HDD内のデータそのものはまだ生きている様子です。
不具合の発生条件は現時点では特定されていません。

問題の可能性があるBarracuda 7200.11はかなり広範囲のロットに及ぶもののすべての個体で発生するわけではないらしく、
該当するシリアルナンバーをチェックするサイトが公開されています。
Seagateは現在トラブル回避・復旧用のFirmwareを準備しており、
近日中に公開する予定です。
これは致命的

「スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 ニコン謹製「メディアポートUP」を使ってみた!! - ケータイWatch」
1度でいいから使ってみたい

「TriSpecsから通話・音楽対応のBluetoothサングラス - Engadget Japanese」
操作系は右側の「つる」の付け根に再生・巻き戻し・早送りの音楽プレーヤ用ボタン、
左の付け根には通話・音量小・音量大の携帯電話用ボタンが詰め込まれています。
両テンプルの裏にはそれぞれマイクも仕込まれていますので、人の目が気にならなければ、
かかってきた電話にそのまま対応したり、声で相手を選んで電話をかけたりすることが可能です。
充電はテンプル裏のmini USBポート。
外国人の人だとちょっとかっこよく見える

2009年1月19日

マイクロソフト、EUで独禁法違反か?

また独禁法か

「EU、マイクロソフトに「異議告知書」 独禁法違反の疑い - IT+PLUS」
同社の基本ソフト「ウィンドウズ」とインターネットの閲覧ソフトの抱き合わせ販売が独占的な地位の乱用にあたると判断したため。
告知書送付は独禁法違反の是正手続きの第一ステップで、
欧州委と同社の独禁法違反を巡る係争が再び激しくなる可能性がある。

 欧州委は同社の「インターネット・エクスプローラー」以外の閲覧ソフトがあまり普及していない点を問題視。
「ウィンドウズ」との抱き合わせ販売が技術革新や他社のソフトとの競争を妨げ、消費者の選択の幅を狭めたと指摘している。
マイクロソフトには文書での反論や公聴会の開催要求が認められるが、
最終的に欧州委が独禁法違反と判定すれば、巨額の制裁金支払いや販売手法の見直しを迫られる恐れがある。
今度はIEが原因


「ネットでソフト提供、複数を自由に組み合わせ NECなど連携 - IT+PLUS」
利用企業が勤務や顧客管理など複数の業務ソフトを低価格で自由に組み合わせて使える仕組みを共同で構築し、
今春から国内で事業を始める。
ネット経由で多様なソフトを同時提供するサービスが日本で本格化しそうだ。

 サービスは「SaaS(サース)」と呼ばれ、利用企業は自前の専用サーバーを設置しなくて済み、
ソフトの導入費用を大幅に削減できる。
ただ、従来のサースはソフトを提供する会社が異なれば原則、
違うソフトの業務を組み合わせて利用できない難点があった。
便利に


eeeUbuntuでAndroidをEee PC用にMakeしたけど何回やってもエラーが
out/target/product/eee_701/userdata.imgがないとか怒られる
他にも画面見てたらいろいろWarning起きてるみたいだし
とりあえず保留

2009年1月18日

第2のAndroid携帯発売無期延期に

QVGAがまずかったらしい

「オーストラリアのAndroid携帯「Kogan Agora」、発売が無期延期に - ITmedia News」
将来的に互換性の点で問題が生じる可能性が高いと判明したためとしている。

 Agoraは開発のほぼ最終段階に達しており、出荷まであと数日という状態だった。
しかし現在のスペックでは、近い将来互換性と相互運用性が制限されることが判明。
懸念されている問題の1つがスクリーンのサイズと解像度で、
Agoraが表示可能な画質を上回る画像を表示するアプリケーションが、近く登場する見通しという。
ってことはAndroid搭載する携帯はVGA以上の解像度じゃないと駄目なんだろうか?


「[WSJ] ジョブズ氏の療養休暇入り、タイミングは最悪? - ITmedia News」
 アナリストと投資家は、こうした問題への対処はクック氏の得意とするところだと確信している。
それでも一部は、同氏がテクノロジービジョナリーとしてのジョブズ氏の役割に踏み込めるのか疑問視している。
「人々は次の製品はどんなものだろうかと思っている」とCalyon Securitiesのアナリスト、シェブリー・セイラフィ氏は語っている。
ジョブズが大きすぎる

「世界で勝負したい--日本人iPhoneアプリ開発者が海外でイベントを開催 - CNET Japan」
 米国のiPhoneアプリ市場は日本の10倍近く大きいとも言われている。
すでに1万本以上のiPhoneアプリがひしめく中、
日本市場だけでなく海外にてアプリの知名度を上げることが参加者だけでなく日本でアプリを開発している人にとっての大きな課題となっている。
そこでフリージャーナリストである林信行氏を中心に、日米シックス・アパートのスタッフら有志が今回のイベントを企画した。
古い倉庫を改築したSix Apartのオフィスには多くの海外メディアが集まり、会場は満席となった。
iPhoneで日本の技術を世界に

「新Mac mini はデュアルコアAtom搭載・NVIDIA Ionプラットフォーム ? - Engadget Japanese」
PCハードウェア系の老舗Tom's HardwareがNVIDIAのパートナー企業筋から得たという情報によると、
次世代 Mac miniはCPUにデュアルコアのAtom 330、
チップセット/統合グラフィックにGeForce 9400Mを採用したNVIDIA Ionプラットフォームになるとのこと。
期待されていたけど結局でなかったMac mini、さてどうなる


「ソニエリ、第4四半期は減収減益 - ITmedia News」
 携帯電話の出荷台数は2420万台で、前年同期から21%減となっている。
1台当たりの平均販売価格(ASP)は121ユーロで、
前年同期の123ユーロからは下がったものの、前期の109ユーロからは上昇した。
これはハイエンド製品へのシフトが奏功したとしている。

 小宮山秀樹社長は、世界的な景気後退により携帯電話市場は深刻な影響を受け、
第4四半期が同社にとっても非常に厳しい期間だったと説明。
2009 年後半まで年間3億ユーロの支出削減を行う計画は、予定通り進んでいるとした。
また同社は、2009年末までに年間1億8000万ユーロの営業支出を、追加削減する計画という。
ソニエリがピンチ


「ビックカメラが監理ポストに 前期21億円の最終赤字に訂正 - ITmedia News」
東京証券取引所は同日、上場廃止基準(有証虚偽記載)に該当する恐れがあるとし、
同社株式(1部)を監理ポストに割り当てた。

 02年8月に行った池袋本店のビルの不動産流動化に関する会計処理を見直すなどして再集計した結果、
2008年8月期通期の純損益は、41億1200万円の利益から21億4100万円の損失に訂正した。
ツクモはどうなる

「「Windows 7」ベータ版、ネットブックで快適に動作 - CNET Japan」
 Windows 7が、本当にネットブックに適しているのかどうかは、
Microsoftが、ネットブックに特化したWindows 7のビルドを開発しているとの情報はあるものの、現時点では定かでない。
とはいえ、もしWindows 7が、ネットブックに正式に対応してくるならば、
ついにMicrosoftも、長期に渡って提供を続けてきたXPを、ついに引退させられる、良い口実が見つかることになるだろう。
XPが良すぎる(=Vistaが・・・)ってのが問題

「「Office 14」のスクリーンショット?--ネット画像が話題に - CNET Japan」
 以下に掲載した1つ目のスクリーンショットを見ると、
Office 14には、「Access」「Excel」「Groove」「InfoPath」「InterConnect」「OneNote」「Outlook」「PowerPoint」
「Project」「Publisher」「SharePoint Designer」「Vizio」「Word」などが含まれていることが分かる。
また、Office 14「Mondo」と呼ばれる製品のスクリーンショットに関する言及もある。
新しいOffice

「グーグル、「iGoogle」にテーマ作成機能を追加へ - CNET Japan」
 新たなツールは、今後数時間かけてすべてのiGoogleユーザーに対して利用可能になる予定。
このツールは、ユーザーのデスクトップからエディタに画像をアップロードし、
iGoogleのヘッダースペースに収まるよう画像のトリミングが可能となる。
iGoogleページのカラーを変更できる、カラー選択機能もある。
本当に自分に向けのGoogleが、今のiGoogleのテーマ(Tea House)も気に入ってる


「動画:コカ・コーラのフルタッチスクリーン式自動販売機 ユーザーインターフェース - Engadget Japanese」
CES 2009にあった前面のほとんどがディスプレイ、
しかもタッチスクリーンになったコカ・コーラ自動販売機。
何も難しいことはありません。
至って普通にタッチで商品を選んで購入できます。
CoverFlowのように商品を選んだり、商品の3Dモデルをタッチでくるくる回転させることも可能。
アメリカでは間もなく、欧州でも2010年には一般に登場の予定。
販売機の未来が見える

「Kensingtonから6年ぶりにトラックボールマウス新製品SlimBlade Trackball - Engadget Japanese」
対応OSはMac & Win (Vista / XP)となっており、
ソフトウェアと連動することで通常操作のNavigation Modeに加え
「ひねる」動作で音量を調整できるMedia Mode、拡大縮小を容易にするView Modeも使えます。
価格は$129.99、出荷時期は"Coming Soon"。
自分のマウスは安物の右・左クリック+ホイール

「「ニンテンドーDSi」150万台突破 発売から11週で - ITmedia News」
 アスキーメディアワークスによると、
「ニンテンドーDSi」の累計販売台数が1月11日時点で152万6000台となり、
昨年11月1日の発売から11週間で150万台を突破した。
ニンテンドーDS全体の累計販売台数は2533万9520台となった。
修理に出していたDSLが返ってきた、修理費3,500円+送料600円