2008年7月20日

iPhoneで自分のPCを操作

公式のVNCアプリ

「iPhoneからWindows、Macの画面が操作可能に - ITmedia News」
 これを使うことで、VNCサーバをインストールしたWindowsマシンやLinuxマシンにアクセスし、画面を制御できる。
Mac OS XにはVNCサーバが標準で含まれているため、環境設定のみでアクセスが可能だ。
仮想キーボードによる文字入力ができ、ホストマシンのIMを使った日本語変換も可能だ。

 解像度は最大1680×1200。
8ビットカラーと32ビットカラーをサポート。
画面は縦横いずれも可能で、ピンチイン/ピンチアウトによる画面拡大・縮小ができる。
ホストマシンの登録は6台まで。

 同社はフルバージョンの「Mocha VNC」のApp Storeでの販売も準備中。
価格は5.99ドルで、Liteバージョンに、マクロサポート、マウスの右クリックオプション、
別タイプの仮想キーボード、 Ctrl+Alt+Delキー(Windows 2000で必要)が追加される。
試しにダウンロードして使用してみたけど動かなかった

「シャネル、iPhoneアプリに参入 - ITmedia News」
 フランスの大手ファッションブランドであるCHANELが
iPhone向けアプリケーション「CHANEL - Defile Haute Couture A/H 08/9」を無料公開した。
日本のiTunes Store内のApp Storeでダウンロードできる。

 2008~9年秋・冬ものオートクチュールのニューファッション、
アクセサリーの画像を見て、その詳細ページメールで転送する機能、CHANELの新着ニュースを読む機能がある。

 専門店の場所をブラウズし、その地図をGoogleマップで表示するSTORE LOCATORというメニューも用意されている。
CHANEL VS PRADAでもある

「元ドコモの夏野氏、iPhone早速入手 ひろゆき氏は「電話として不便」 - ITmedia News」
ひろゆき 確かにそう言われるとそうですね。
おしゃれで半額。

 でも、企画を仕事にしている人がiPhoneを信じていると「バカじゃないの」と思う。
Second Lifeがすごいと言っていた人を見る思いなんですよ。
おまえちゃんと使ってるの? 不便だよ、という。

夏野 まぁそうだね。
でもこういうものが日本にあってもいいじゃないですか。
日本のキャリアやメーカー、携帯電話開発にたずさわる人間は真摯(しんし)に、
なんでこれがアメリカから出てくるのかということを考えなくてはいけない。
ま、他人の業界ですけどね。
あの夏野さんがiPhoneをどう思ってるか分かる

「iPhoneはWindows 95を継ぐもの」
 Windows 95以降、iPhoneほど注目と興奮を集め、長い行列を作らせたテクノロジー製品はなかった。
しかも、初代iPhoneと7月11日に発売された3Gモデルの2回だ。
Windows 98発売のときの行列とは違う。
Microsoftには1度、業界を変える瞬間があった。
Appleは同じ製品の2つのバージョンで長い行列と大きな話題を生んだ。
言い過ぎかとは思うけどそれほど凄い物でもある

「iTunes Storeにアニメコーナー、NARUTO、デスノも配信開始 - ITmedia News」
 NARUTO、BLEACH、DEATH NOTEはそれぞれ第1シーズンが発売された。
価格は1話当たり1.99ドル。
鉄腕アトム(Astro Boy)も発売された。

 現在、iTunes Storeのアニメチャートでは上位10作品中4作品が日本アニメとなっている。
ぜひ日本でも

「Appleが躍進、米国第3位のPCメーカーに――Gartner調査 - ITmedia News」
 米国市場では、第2四半期のPC出荷台数は前年同期比4.2%増の1650万台。
景気減速の中でも出荷台数が伸びたが、メーカーの値引きによるものとGartnerはみている。
同四半期には小型ノートPCが米国市場に登場したが、
まだ緒に就いたばかりであり、モバイルPC出荷台数に占める割合は 3%未満という。

 ベンダー別ではDellが引き続き1位で、31.9%のシェアを占めた。
2位はHPで、3位にはAcerを抜いたAppleが躍り出た。
Appleは同四半期、出荷台数を38.1%伸ばした。
iPhoneと何か関係があるんだろうか?


「Gmailの「連絡先」、アドレスの自動追加機能に変更 - ITmedia News」
 Gmailではこれまで、1度でもメールを送信した相手のアドレスが連絡先に自動的に追加されていたため、
ユーザーからアドレス帳が乱雑になるというフィードバックがあった。
そこで同社は新たに「連絡先候補」を設けた。

 連絡先候補には従来通りにすべての送信メールのアドレスが登録され、
連絡先にはユーザーが手で入力したり、インポートするなどして自分でアドレスを追加できる。
また連絡先候補に追加されるアドレスのうち、
メールの送信頻度の高い(デフォルトでは5回以上)ものは「よく連絡をとる人」として、自動的に連絡先に移動される。
この自動機能はオフにすることもできる。
確かに面倒だった

「グーグル、Google Docsで豊富なテンプレートを利用可能に - CNET Japan」
 Microsoftもこれまでに、Officeスイート向けに多くのテンプレートを提供し、
また多くの企業や個人ユーザーも独自のテンプレートをオンラインに公開してきた。
しかし、このGoogle Docsのテンプレートギャラリーは、
いくつかの良質なユーザー作成型コンテンツを生み出す可能性を秘めていると考える。
しかし、今のところ、ユーザーが自分のテンプレートをギャラリーにアップデートする方法は見当たらない。
困った時はここ

「Google、ロシアの広告企業を1億4000万ドルで買収 - ITmedia News」
 米Googleは7月18日、ロシアのコンテキスト広告企業ZAO Begun(Begun)の買収で合意に達したと発表した。
取引はBegunの株式50.1%を所有するRambler Mediaから全株式を買い取る形で行われる。
Ramblerは残りの株式も買い取った後、Googleに売却する予定。
買収金額は1億4000万ドルで、取引は2008年第3四半期中に完了する見通し。

 Googleはこの買収により、ロシアでの市場シェア拡大を目指す。
同社はBegunに対し、広告に関する技術や知識を提供する。
広告戦略はまだ続く


「Dell、コンシューマー向けPCにUbuntu 8.04の提供を開始 - Engadget Japanese」
昨年から正式にUbuntu Linuxをサポートしているデルが、
一部のコンシューマー向けPCにUbuntu 8.04 LTS "Hardy Heron" の提供を開始しました。
対象機種はノートのXPS M1330N, Inspiron 1525N, およびデスクトップのInspiron 530N。
また8月にはXPS M1530n, Studio 15nも加わります。

デルのUbuntu 8.04搭載PCで可能になるのはATIのグラフィックカードや指紋リーダ、
HDMI出力、Bluetoothを含む幅広いハードウェアサポート、MP3 / WMA / WMVの再生(コーデック)。
DVD再生も引き続きサポートします。
なお、Ubuntu 8.04 on Dellが提供されるのは米国・カナダ・英国・フランス・独・スペイン・および南米各国。
日本でLinuxPCは売れないんだろうか?


「拡張現実を使った「電脳フィギュア ARis」、芸者東京が発表 - CNET Japan」
 電脳キューブを机の上においてウェブカメラで撮影すると、女の子が机の上に登場して動く。
その様子はPCの画面で見ることができる。
電脳スティックで女の子に触ると、女の子がいろいろな反応をしたり、服を脱いだりする。
プレゼントを渡すことも可能だという。
いろんな意味で凄い