「イー・モバイル、HTC製「Touch Diamond」を10月上旬発売 - ケータイWatch」
「イー・モバイル、「国内最速・最薄・最軽量」スマートフォンTouch Diamondを10月発売 - Engadget Japanese」
重さ約98g ・厚さ11.9mmと小型軽量かつ下り7.2MbpsのHSDPAデータ通信を備え、ついに7.2Mbps、個人的にはDiamondよりProのほうが(ry、〓に期待
イー・モバイルいわく「国内スマートフォンとして最速・最薄・最軽量」。
画面サイズは2.8インチと従来機種のままですが、
解像度はついに! ようやく!VGAになりました。
そのほか基本仕様は 801.11b/g、Bluetooth 2.0+EDR、W-CDMA / GSM両対応、
320万画素メインカメラ+30万画素サブカメラ、内蔵4GBフラッシュメモリ、そしてGPS。
ソフトウェアはOpera Mobile 9.5を標準搭載するほか、イー・モバイルのwebサービスEMnetを使って
絵文字つきケータイメールやいわゆる「ケータイコンテンツ」にも対応。
日本語のソフトウェア10キー入力も可能です。
「ソフトバンク孫社長「iPhoneを生産性向上のための武器に」 - ケータイWatch」
ソフトバンクグループは9日、法人ユーザー向けの商品・サービス説明会「SoftBank Summit 2008」を都内のホテルで開催した。
基調講演にはソフトバンクテレコム/ソフトバンクモバイル代表取締役社長兼CEOの孫正義氏が登壇。
ビジネスの現場におけるiPhoneの優位性についてプレゼンテーションした。
なお孫氏は会場で、イベント参加の御礼として1社あたり1社に月5台は微妙だけどお試しにはちょうどいいかも
最大5台のiPhoneを3カ月間完全無料で貸与するモニターキャンペーンの実施を発表した。
「私用の電話に使っていただいても大丈夫。
期間終了後に返却してもらってもノーペナルティなので、話のタネとしてでも使ってもらえれば。
未来の携帯電話の姿が体感できるはずだ」。
「iPhoneを使い始めて最初の2週間くらいは、いままでのケータイと使い勝手が違うため頭にくるかもしれない」と語る孫氏。
その上で「業務で使うアドレス帳をコピーし、社内メールにアクセスできる設定を行い、
手持ちのCDをデジタル化して持ち歩いてもらえば3カ月経ったときにiPhoneが可愛くてたまらなくなるだろう。
われわれの感じている興奮が無料モニターで少しでも伝われば」と述べ、講演を締めくくっている。
「auの「W52S」「W53S」にメール関連の不具合 - ケータイWatch」
同社によれば、両機種で発生する不具合は1種類で、Eメールの自動受信ができないというもの。自動受信できないのは結構ひどい
またCメールの受信や音声着信ができない場合もある。
これは利用時の電波環境によって発生する可能性がある。
ただし新着Eメールが届いているか手動で確認するとEメールは受信できる。
音声着信ができなかった場合は、不在着信履歴が記録される。
「デンソーウェーブ、進化型QRコード「iQRコード」開発 - ケータイWatch」
iQRコードは、QRコードよりも情報の表現密度を高めた二次元コード。今後はこれが流行っていくかも
QRコードと同じサイズならより多くの情報を、同じ情報量ならより小さい二次元コードが作成できる。
極小部品や帳票の端、円柱面など特殊な形状にも印字が可能。
自動車および電気・電子等の製造分野において、小さな部品やIC基盤に直接印字して利用できる。
「「Google Chrome」が脆弱性を修正したバージョンを公開 - INTERNET Watch」
「「Google Chrome」初のセキュリティアップデート、更新内容の詳細が公表 - 窓の杜」
今回のアップデートは主にセキュリティ問題の修正。
このうち、[名前を付けて保存]ダイアログで長いファイル名を扱う際、
およびリンクのターゲットをステータスバーへ表示する際に発生するバッファオーバーフローの脆弱性は、
任意コードの実行につながる致命的な問題とされる。
また、“%”で終わるURLの解釈時に、本ソフトが強制終了する問題も修正された。
さらに、ファイルのダウンロード時の保存先フォルダの既定値が、デスクトップから別のフォルダへ変更されている。だから選ばせてくれと・・・、使っている人は
これにより、デスクトップへファイルが散乱し、Windows自身の問題などにより不正なファイルが実行される危険性が軽減されている。
ダウンロード先の新しい既定値は、Windows Vistaの場合はOS既定の“ダウンロード”フォルダ、
Windows XPの場合は“My Documetns”フォルダ以下に作成された“ダウンロード”フォルダとなっている。
なお、前バージョンで既定のフォルダを変更していない場合は、自動的に新しい既定値へと設定が変更される。
「米Google、新聞紙面のデジタル化プロジェクトを開始 - INTERNET Watch」
この取り組みは、過去のニュースを新聞の紙面そのままに検索できるのが大きな魅力だ。Googleは書籍全部をデジタル化する気だろうか
Google News Archiveで検索を行うと、該当するデジタル化された新聞が存在する場合、
検索結果の横に「Google News Archive」という緑の文字が表示される。
画面を表示すると、左側には新聞紙面が拡大表示される。
検索キーワードに該当する部分は、黄色でハイライト表示される。
画面をスクロールさせると、新聞紙面をくまなく読むことが可能だ。
現在表示位置は、画面右上のサムネイルに表示される。
「米Microsoft、自社開発の機械翻訳サービスを公開 - INTERNET Watch」
これまでにもMicrosoftは機械翻訳サービスを提供していたが、基盤となる技術はサードパーティによるものだった。MS製の翻訳サービス
今回、Microsoftの研究機関であるMicrosoft Researchが開発した機械翻訳技術が利用されることになり、
数カ国に関しては、これまでよりも高品質な翻訳ができるとしている。
対応言語は、日本語、アラビア語、中国語(繁体字および簡体字)、オランダ語、フランス語、
ドイツ語、イタリア語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語で、
これらの言語と英語を相互に翻訳可能。
ロシア語に関しては、ロシア語から英語への翻訳のみ行える。
また、中国語の繁体字と簡体字でも双方向の翻訳ができる。
Microsoftでは数カ月以内にさらに多くの言語に対応したい考えだ。
「Google、波で発電・冷却する水上データセンターの特許を出願 - Engadget Japanese」
アブストラクトによれば、どんな事をするんだろうか
波力もしくは潮力発電システムを備えた水上プラットフォームに多数のサーバを設置することにより、
データセンターで最大の課題となる電力と熱交換を同時に解決することが可能。
また地上に建築される施設と異なりシステム全体を移動できるため、
局地的・一時的な通信・演算力需要に応じてみずからレイテンシの低い場所に集合する
「動くデータセンター」も実現できるとしています。
例として挙げられているのは河川や海岸の近くでおこなわれるイベント、
あるいは自然災害で地上インフラが損害を受けた場合、
あるいは局地紛争などで軍隊とともに展開する軍事用途など。
「任天堂から純正無線ルータ「Wi-Fiネットワークアダプタ」 - Engadget Japanese」
仕様はWAN側とLAN側それぞれ x1ポート (10BASE-T / 100BASE-TX)、無線は802.11b/g対応。まさかの任天堂純正
特徴はAOSS対応でWii / DSと簡単に接続できること、
WPA-PSK(AES)に対応しないDSのおかげでほかの機器までWEPのみに下げる必要のないマルチセキュリティ、
ネットワーク環境を識別してルータモードまたはブリッジモードで使える自動モード切替、
そして写真のように非常にコンパクトで軽量(135g)なこと。