2008年12月8日

ZERO3Linuxでネット開通

ネタないからメモ的に
全部自己責任

用意したもの
ハード
・W-ZERO3[es](型番で言うとWS007SH)
・miniSD2GB
・USBメモリ(認識させるためだからUSBマウスでもなんでもいい)

「ポケットUSBホストアダプタ - pocketgames」
・ネット環境(無線じゃなくてLANケーブル)
ソフト
「LinuxLoader 2008.12.06」
「zImage 2008.12.06」
・debian_arm_etch_rootfs.img(なくてもいいけどその場合はzImage-20081206フォルダのReadme1st.txtを見てください)

導入1
1.zImage-20081206.zipとLinuxLoader-20081206.zipを任意の場所に解凍
2.LinuxLoader-20081206フォルダの中にある
LinuxLoader.parm.sha_pon007sample.txtを
LinuxLoader.parm.txtに名前を変更
新しくフォルダを作成(とりあえずZERO3Linuxと名付ける)
LinuxLoader.parm.txtとLinuxLoader.exeをコピー
3.zImage-20081206の中にあるmodules.tgzとzImageをZERO3Linuxにコピー
4.debian_arm_etch_rootfs.imgをZERO3Linuxにコピー
5.[es]とPCを同期させる
6.[es]のMy DocumentsにLinuxLoader.parm.txtとLinuxLoader.exeとzImageをコピー
7.[es]のminiSDのルートにmodules.tgzとdebian_arm_etch_rootfs.imgをコピー
8.同期解除
9.[es]でLinuxLoader.exeを実行

これで[es]上でLinuxが動いてるはず
導入2
1.rootでログイン
2.以下コマンド
mkdir /fat
mount /dev/mmcblk0p1 /fat
mkdir /newroot
mount -o loop /fat/debian_arm_etch_rootfs.img /newroot
tar xzf /fat/modules.tgz -C /newroot
umount /newroot
losetup -d /dev/loop0
umount /fat
reboot
これで再起動されて[es]のホーム画面に戻るはず

導入3
1.[es]とPCを同期させる
2.LinuxLoader.parm.txtを変更
CommandLine = fbcon=rotate:3 root=/dev/mmcblk0p1 rootdelay=1 loopback=/debian_arm_etch_rootfs.img
3.[es]のMy Documentsに上書きコピー
4.同期解除
5.[es]でLinuxLoader.exeを実行
※実行する時に[es]にポケットUSBホストアダプタ+USBメモリを刺しておく事(起動時に刺しておかないと認識しない)

導入4
ここから自分は充電ケーブルを刺しながらやっている
1.rootでログイン
2.USBメモリを抜いてUE-200TX-Gを刺す
多分認識されるはず
3.以下コマンド
/etc/init.d/openbsd-net start
dhclient
多分これで設定されるはず(Windowsの「IPアドレスを自動的に取得する」)

これでネット環境はできたはず
とりあえず自分はless, sudo, screen, sshを導入
apt-get update
apt-get install less
apt-get install sudo
apt-get install screen
apt-get install ssh

今ある物をアップグレードしたかったんだけど
apt-get upgrade
を実行するとlocaleの時点でout of memoryとエラーが

他にもapacheを導入したんだけど設定が悪いせいかこのPCからは見えなかった(sshは成功)

まだまだLinux初心者なのでこれからいじろうと思う
まだ[es]は現役だけど解約してからも使い道ができたので良しとする


参考サイト
「LinuxLoader on WindowsMobile」
「【ZERO3】リザぽん化プロジェクト 003【Linux】 - Linux板」