2009年1月22日

auの法人向け新サービス

法人に力を入れてきた

「au、法人向けに防水・耐衝撃の端末「E05SH」「E06SH」 - ケータイWatch」
 「E05SH」「E06SH」ともに、IPX5/IPX7準拠の防水性能を備えたストレート型の端末。
ボディにはプロテクターが装備され、耐衝撃性能も実現している。
指紋認証機能や遠隔操作による端末のロック、メモリ削除などが可能なほか、
遠隔操作による設定でカメラや外部メモリなど機能を制限することもできる。
また、「ナカチェンforビジネス」をサポートすることで法人毎のメニューカスタマイズに対応する。
法人向けストレート端末

「auケータイで「.NET」が使える法人向けサービス - ケータイWatch」
 「.net by au」は、
Windowsの「.NET Framework」の開発ノウハウやソフト資産をau携帯向けアプリケーション開発に流用でき、
低コスト・短期間での業務アプリ開発を実現するアプリケーションプラットフォーム。
.NET Frameworkのサブセットとして提供される。

 企業がこれまでパソコン向けに開発してきた業務アプリケーションが、BREWアプリ上で動作する。
パソコンとau携帯をBluetoothで繋ぎ、
各端末アプリケーションを連携される基盤なども提供される。
これなにげに凄くないか

「au、法人向け固定・携帯内線サービスを4月スタート - ケータイWatch」
 初期登録料が1グループ1万500円、オンネット番号初期登録料が1050円。
基本利用料は1グループ月額2100円、オンネット基本利用料はau端末が1回線月額945円、
光ダイレクトとIPフォンが月額420円、メタルプラス アナログが1回線月額525円、
メタルプラス BRIが1回線月額1050円となっている。
どうなんだろうか

「KDDI、法人向け新ソリューション戦略を明らかに - ケータイWatch」
 山本氏によれば、従来のサービス提案方法では、
顧客企業側が製品選択や申し込みの煩わしさを感じる結果になっていたという。
今後、コンサルタントサービスから開通、運用、資産管理までKDDIにフルアウトソースすることで、
顧客企業はコアビジネスに注力できるというわけだ。
同氏は「コアビジネスに注力し、ノンコアはKDDIにまかせて欲しい」と語った。

 またKDDIはこれまで、大企業向けにソリューションを提供してきたが、中小規模企業にも拡大する。
パートナーのシステムインテグレーターと協力して展開する一方で、
4月にも自社の組織体制を変更する方針だ。
詳細は検討中とのことだが、同社法人部隊の増員が予定されているという。
法人向けに力を入れてきた


「夏野氏も登場、モバイル関係者が業界交流会を開催 - ケータイWatch」
11年間ドコモに在籍し、マーケットの拡大に注力した夏野氏だが、
「ここまでマーケットを作ってもオッサンには分からないようだ」と、
市場を劇的に変えた総務省や、小中学生のケータイ所持を禁止する一連の動きを批判。
続けて「某通信会社の社長や、総務省のなんとか委員とかいう人たちは、多分iアプリすら自分でダウンロードしたことがない」と語り、
モバイル業界の関係者に向かって「これからの日本は皆さんが作っていかなければ」とエールを送った。
さすがというか分かってるというか

「アイ・オー、データ通信端末経由でネット接続する無線LANルータ - ケータイWatch」
 対応するデータ通信端末はイー・モバイル、ウィルコム、au、ソフトバンクの4キャリアに対応。
なお、CFカード型端末はPCカード型のアダプタが必要になるほか、
Express/34や16bitのPCカードなどは同社製の別売アダプタなどが必要になる。
対応データ通信端末の設定はプリセット済みで、設定画面からプルダウンで選択して設定できる。
なかなか面白い製品

「ドコモUSA、米国在住ユーザー向けにT-Mobileの端末を販売 - ケータイWatch」
 ドコモUSAが開始するのは、米国在住のユーザーに向けた端末の取次販売。
専用ホームページにて、T-Mobile USAの携帯電話サービスが取り扱われる。
利用料金は月額29.99ドルからで、前払いのほか、
米国社会保障番号を持っていれば後払いも可能。

 取り扱われる機種は、「BlackBerry Curve 8320」「BlackBerry Pearl Flip 8220」の2機種。
是非日本にも

「オバマ新大統領、新スマートフォン選びに悩む - Engadget Japanese」
オバマ氏が愛用しているのは厚さ14mmで
マルチバンド、GPSやWiFi、Bluetooth等を搭載する多機能かつスタイリッシュな黒苺"Black Berry 8830"。
米国政府で無線通信機器を利用する際にはアメリカ国家安全保障局(NSA,National Security Agency)が策定した政府・軍事用暗号アルゴリズムType1を利用し、
安全な秘匿通信を実現する規格SME-PED(Secure Mobile Environment Portable Electronic Device)に準拠している必要があるのですが、
BlackBerryはその条件を満たす事ができないため、
愛機を手放すか、SME-PEDを満たすスマートフォンに乗り換える必要が生じているわけです。
いろいろな制約が

「iPhoneで生中継動画が見られる、Ustreamのアプリ公開 - INTERNET Watch」
 Ustreamでは、このアプリケーションがAppleに承認されるのを待っていたが、
オバマ大統領の就任式の生放送に間に合う形で公開されることとなった。
現時点では、高品質動画をiPhoneでも見られるようにするため、Wi-Fi経由接続にのみ対応している。
これで見た人もいるはず

「オリンパスが無線充電の国際規格に参加 - ケータイWatch」
 WPCは、携帯電話や音楽プレーヤー、リモコンなど小
型機器向けの無線充電規格を策定するために設立された国際的な業界団体。
1cm未満の近接電磁誘導技術を採用する。
ナショナルセミコンダクターやフィリップス、三洋電機、テキサスインスツルメンツなど8社が参画しており、
オリンパスが加わることでメンバーは9社となった。
未来の技術


「オバマ大統領就任式の中継でアカマイのトラフィックが2Tbps超え - INTERNET Watch」
 小俣社長は、「就任式のライブストリーミングはアカマイのコンテンツデリバリーネットワークを通じて全世界に配信したが、
歴史的なトラフィック量を記録し、2Tbpsを超えた。
普段は多くても1Tbpsだが、今回は2倍以上になり“オバマ効果”に驚いた」とコメントした。
オバマ効果はこんな所にも

「Googleサジェストが機能強化、「sibuya」でも「渋谷」を表示 - INTERNET Watch」
 例えば、「渋谷」で検索しようとして「sibuya」と入力してしまった場合、
漢字の「渋谷」から始まる候補が表示される。
ユーザーは、候補に挙げられたキーワードを選択することで検索できる。
「eco」などの表記については、従来通り英語の候補語も表示する。

 また、「渋谷」と入力する途中の「しb」のような状態でも、
「渋谷」「渋谷駅」「渋谷区」「柴咲コウ」などの候補を表示するようにした。
これにより、より少ないキー入力ですばやく目的のページにたどりつけるようになったとしている。
サジェストは全然使ってない

「米Google、新聞広告サービス「Print Ads」から撤退 - INTERNET Watch」
 Google Print Adsは、広告配信サービス「Google AdWords」のアカウントを使って、Webから新聞広告を出稿できるサービス。
広告主は、対象となる新聞の広告枠を選んだ上で入札を行ない、実際の広告を出稿するという手順を踏む。

 2006年11月のスタート時は新聞50紙ほどが対象だったが、
現在は「The New York Times」や「Washington Post」など主要紙を含む全米800紙に広告を出稿できるまでに拡大していた。
撤退とは珍しい

「Google Desktop用の「Google Calendar」ガジェット公開 - INTERNET Watch」
 Googleは既にGoogle Desktop用の「Gmail」ガジェットを公開しており、
これでメールとカレンダーという2つの重要なツールを、ガジェットとしてデスクトップ上で動作させられるようになった。

 「Google Calendar Gadget for Google Desktop」では、1カ月のカレンダーのに加えて、
その下に当日と翌日の予定が表示され、表示パターンも変更できる。
むしろ今まで無かったことに驚き


「Eee PC 900に160GB HDD搭載モデル - Engadget Japanese」
その他のスペックは発売中のEee PC 900-Xとほぼ変更がありませんが、
CPUがCeleron M 353からAtom N270になっています。
重さは約1.12kg。
24日発売予定で、小売希望価格は44,800円。
ついにHDDモデル登場

「白MacBookの中身、アルミユニボディ世代相当にアップグレード - Engadget Japanese」
変更点はチップセットがIntel 965GMから新MacBookファミリと同じNvidia Geforce 9400M (G)に、CPUはクロックの数字上2.1GHzから2.0GHzに若干低下。
ただしFSBは800MHzから1066MHzに向上しています。
違う点はメモリ。
アルミユニボディのMacBookがDDR3を採用しているのに対して、白いMacBookはDDR2のまま。
メモリの上限も2GB (新MacBookは4GB)となっています。
価格は据え置きの$999。
どうしても白がいいって人に

「グリーンハウスから切手2枚サイズのmicroSDカードリーダ+MP3プレーヤ - Engadget Japanese」
microSD用としてはやや大きめのカードリーダにヘッドホンジャックを備え、
単体で音楽プレーヤとして使えます。
プレーヤ部はドラッグ&ドロップで転送するタイプ。
対応コーデックはMP3 / WMA (DRM非対応)、バスパワー充電のバッテリは連続2時間再生とミニマム構成です。
カラーは写真の7色展開、グリーンハウスダイレクト直販価格 1480円で既に発売中。
連続2時間再生だからあくまでもおまけ程度で考えた方がいいかも


話し放題を始めるって書いてあったけどデマだった