2008年4月24日

青少年ネット規制法案

知らなかった

「DeNAやヤフーなど5社、青少年ネット規制法案に反対 - ケータイWatch」
「マイクロソフトやヤフーら5社、“青少年ネット規制法案”に反対表明 - INTERNET Watch」
 また、何が有害情報であるかの基準を国が定め、
通信事業者に対して有害情報の削除義務を課すといったことは「表現の自由」に対する明確な規制であり、憲法上の問題も大きいと指摘。
特定の問題を解決するために、システム全体の利用者全般を規制してしまうような考え方は、
建築基準法の改正でも見られたような官製不況を招きかねないとして、拙速な法規制には反対すると説明。
法規制は一番最後に来るべきものであり、まずは現在進みつつある民間の取り組みを後押ししてもらいたいと述べた。

 また、検討会などでも、小学生と高校生で同じ基準のフィルタを適用するのはおかしいといった意見を述べてきており、
「一律にフィルタリングという蓋をしてしまうのではなく、保護者や教員のリテラシーを高めることが重要。
事業者の責任を言うなら、買い与えた親にも責任がある」と語った。
いろいろと問題が

「携帯電話のフィルタリングサービス利用者数、約340万に - ケータイWatch」
「携帯電話のフィルタリング、3月末で利用者は342万6,000人に - INTERNET Watch」
利用者は多い


「MM総研調査、2007年度国内携帯出荷は5,076万台 - ケータイWatch」
 2008年度の出荷台数予測は、前年度比9.2%減の4,610万台。
同社では、新販売方式による買い替えサイクルの長期化、キャリア間の流出入の減少、
端末価格の高騰が起こると想定される一方、割引サービスの拡大や法人市場の拡大が期待されるものの、
全体として減少が免れないと見ている。
買い換えサイクルの長期化はどうにかしてほしい、なぜ各社2年縛りなんだろうか


「「らくらくホン プレミアム」にEdyでネット決済できない不具合 - ケータイWatch」
 今回の不具合は、ネットショップの支払い方法で「Mobile Edy」を選択した場合に、
受信した決済確認メールから「Edyアプリ」を起動してもエラーが発生し、
「指定されたソフトがありません」と表示されてEdyによるネット決済ができなくなるというもの。
らくらくなのに

「HTC Raphael:QWERTYキーボード&VGAディスプレイ搭載 WMスマートフォン - Engadget Japanese」
情報提供者から届いた画像によると、
写っていた未発表端末はこれまでコードネームだけが確認されていたHTC Raphael およびDiamond。
上のRaphaelはHTC Mogulの後継と位置づけられており、スライド式のQWERTYキーボードを搭載します。
違いは現行のまるっとしたデザインからシャープでスクエアな形状になったこと、
および2.8インチ画面の解像度がVGAになったこと。
やっとVGA、EM・ONEみたいな感じ?


「公正取引委員会、JASRACに独占禁止法違反の疑いで立ち入り検査 - INTERNET Watch」
 立ち入り検査は、JASRACが放送事業者と結んでいる包括徴収契約などに関して行なわれている模様。
JASRACでは、放送事業者に対して収入の一定金額を支払うことで管理楽曲の自由な利用を認める包括徴収契約を結んでいるが、
こうした契約が他の事業者の参入を制限していると判断したと見られる。
個人的に嫌いなのである意味今日1番のニュース

「「Web 2.0 Expo」がサンフランシスコで開幕 - INTERNET Watch」
 今回のイベントでは、オライリー氏のほか、MicrosoftやGoogle、Yahoo!なども基調講演を行なう。
23日から始まる会場展示には、これらの企業に加えてAmazonやAdobe、Zohoなど日本向けにもサービスを展開する企業など150社以上が出展する。
期間中何か発表されるだろうか

「「Twitter」日本語版公開、日本独自で広告配信も - INTERNET Watch」
 Twitterは、140文字以内のテキストを投稿できるコミュニケーションツール。
従来の「http://twitter.com」にアクセスすれば日本語表示されるほか、
専用のURL「http://twitter.jp」も用意する。
言語選択メニューから切り替えることも可能だ。
名前は知ってたけど日本語版がなかったのか

「ソニーの「mylo」新モデルに脆弱性、アップデートプログラムが公開 - INTERNET Watch」
 脆弱性は、mylo COM-2のWebブラウザでWebサーバーとSSL接続を行なう際に、
サーバー証明書の検証が行なわれず、信頼できないサイトに接続した場合でも警告が出ずに、そのまま表示されてしまうというもの。
これにより、悪意のある第三者によってSSL通信の盗聴、改竄、なりすましが行なわれ、個人情報などを盗まれる危険がある。
新型の評判どんな感じだろう


「Eee PC、ブラジルで偽ATM詐欺に使われる - Engadget Japanese」
「Asus、Eee PC 900のバッテリーを5800mAh品に交換対応 - Engadget Japanese」
香港アスースでは初期購入者に対して5800mAhバッテリーへの交換対応を発表しました。

追記:Engadget Chineseに聞いてみたところ、
台湾で販売されているEee PC 900は確認できたかぎり最初から5800mAhバッテリーを搭載しているとのこと。
日本でも期待できるかも

「デル、新興市場向けの低価格ノートDell 500を発表 - Engadget Japanese」
サイズや仕様などについてはあきらかでないものの、同記事に引用されているデル幹部の発言から抜き出せば:
  • 途上国 / 新興市場の公共・教育分野向け。
  • 「モバイル」用途を想定したノートPC。
  • 多数の無線接続オプション
  • OSはWindows XPまたはUbuntu Linux
  • 価格は2万4500ルピー、日本円にして約6万3000円程度から
関係ないけどルピーはゼルダの伝説の中だけだと思ってた

「ExpressCard型のLinuxコンピュータ Gatekeeper Card Pro - Engadget Japanese」
ートPCに内蔵できるExpressCard型ながら独自のプロセッサとメモリーを持ち、
Linuxベースの独立したコンピュータとして作動します。
用途はゲートキーパーの名称どおりホストのセキュリティを守ること。
これは凄い