「Asus Nシリーズ モバイルノート 4モデル発表、8秒起動のExpress Gate搭載 - Engadget Japanese」
基本仕様を列挙すれば、ASUS凄いな
N10:
10.2インチ1024 x 600、Atom N270, 945GSE Expressチップセット、 GeForce 9300M GSグラフィック、
最大2GB RAM、160GB / 250GB / 320GB HDD、3セルバッテリーで1.4kg
N20:
12.1インチ WXGA, Core 2 Duo T9400 / T5850 / P8600 / P7350、GM45 Expressチップセット、
Intel WiFi Link 5100、最大4GB RAM, 250 GB / 320 GB HDD、DVDスーパーマルチまたはBD/ DVDコンボ、3セルバッテリーで1.85kg
N80:
14.1インチWXGA (光沢、LEDバックライト) または14.1インチWXGA+ (光沢)、Core 2 Duo T9400 / P8600 / P8400 / P7350 / T5800、
PM45 Expressチップセット、GeForce 9シリーズグラフィック(最大1GBメモリ)、Intel WiFi Link 5100または5150、
最大4GB RAM、160GB / 200GB / 250GB / 320GB HDD、DVDスーパーマルチまたはBD/ DVDコンボ、6セルバッテリーで2.69kg
N50:
15.4インチWXGA VESA like LEDパネルディスプレイ、Core 2 Duo Processor T9400 / P8600 / P8400 / P7350 / T5800、PM45 Expressチップセット、
Intel WiFi Link 5100、最大4GB RAM、250GB / 320GB / 500GB HDD、DVDスーパーマルチまたはBD/ DVDコンボ、6セルバッテリーで2.95kg
Webカメラは全機種標準搭載(N50のみ200万画素、ほかは130万画素)。
内蔵Bluetooth v2.1+EDRほか3G含む多彩な無線オプションなど。
日本ではN10の国内仕様N10Jが10月末~11月に9万9800円前後で登場予定。
「Asus、社外秘文書や履歴書・クラックツール入りのリカバリDVDを出荷 - Engadget Japanese」
Asus製ノートPCに付属してきたWindows Vista DVDには「ConfigSetRoot」や「Crack」といったフォルダがあり、と思ったらなんだこれ
中身には市販ソフトウェアのシリアルナンバークラックツール、マイクロソフトのメーカー向け文書やプログラム、
Asusの社内向けプレゼンテーションやソフトウェアのソースコードなど社内文書が含まれていたとのこと。
また別のユーザーの報告では関係者らしい人物の履歴書ファイルといったものまで見つかっています。
「HTC、3.8インチのワイドVGA液晶搭載「Touch HD」 - ケータイWatch」
「Touch HD」は、タッチパネル対応で、3.8インチ、480×800ドットのワイドVGA液晶を搭載したスマートフォン。念願のVGA対応と思ってたら次はワイドVGA
OSはWindows Mobile 6.1 Professionalで、ユーザーインターフェースとしてTouchFLO 3Dを採用する。
フロントにインカメラと下部に4つのキーを搭載するものの、全面液晶に近いデザインが採用されている。
「イー・モバイルが「Touch Diamond」公開、10月10日発売 - ケータイWatch」
イベントでは、まずイー・モバイルの執行役員副社長の阿部 基成氏がTouch Diamondの概要を説明した。思ってたより早い発売
阿部氏は、「コンパクトさと7.2Mpbsの高速通信、VGAのディスプレイ、そしてそれらの性能を生かす TouchFLO 3Dを搭載し、
片手で直感的に操作できることにこだわっている」と語り、各種機能を紹介した。
また発売日が10月10日となることも明らかにされた。
「「Google Chrome」新バージョン公開、脆弱性修正など - INTERNET Watch」
Google Chromeのバージョン0.2.149.30では、セキュリティ関連の修正として、脆弱性修正も大事だけど・・・
長いタイトル属性のタグによるサービス拒否攻撃の脆弱性に対応。
この脆弱性が悪用された場合、CPU使用率が100%に達したり、タブをクラッシュさせる可能性があるという。
そのほかのアップデートとしては、HTTPSサイトのデータをローカルの履歴データベースに保存しないように変更したほか、
“username:password”を含むような慎重に扱うべきURLを検索キーワードの候補として送信しない、
アップデータの改良、多くのコネクションが開かれている場合にFlashビデオが再生できない問題などを修正している。
「QuickTime 7.5.5とiTunes 8.0に脆弱性、すでに攻撃コードも - INTERNET Watch」
NISTの脆弱性データベースによると、早く修正を
リモートからブラウザをクラッシュさせられたり、任意のコードを実行される可能性があるという。
Webページや.mp4/.movファイルに、長いQuickTimeタグを埋め込むことで攻撃可能としている。
「高速道路の経路検索「高速.jp」、ETC割引など39種類の割引に対応 - INTERNET Watch」
ゴーガによると、料金検索サイト最大級の13道路事業者39種類の割引に対応したとしている。車乗る前の確認する時に便利
利用できる割引が検索結果に一覧表示されるので、該当するものをラジオボタンで選択することで割引後の料金を確認できる。
対応した割引料金の提供事業者は、NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、首都高速道路、阪神高速道路、本四高速、
名古屋都市高速道路、福岡北九州高速道路、広島高速道路、栃木県道路公社、兵庫県道路公社、神戸市道路公社、山口県道路公社。
「東芝Satellite NB100 Atomミニノート、Windows XPとUbuntu Linux版で登場 - Engadget Japanese」
英Stuff.tvによれば型番はSatellite NB100。東芝もLinux搭載?
基本仕様は既報のとおり8.9インチ1024 x 600液晶ディスプレイ、Atom N270プロセッサ、1GB RAM、120GB HDD。
WiFiやメモリカードスロット、30万画素ウェブカメラといった標準的な構成です。
情報がなかったバッテリー駆動時間については妙に具体的な「3時間47分」。
ただ計測基準がはっきりしないため、実使用環境の数値だとすればいわゆるカタログ値ではさらに長い可能性もあります。
OSはWindows XPまたはUbuntu Linux。
英国では10月より、Cosmic Black / Champagne Gold / Bright Silverの黒金銀三色で販売される見込み。
非公式情報ではあるものの、英国価格は£260とNetbookのなかでも比較的競争力のある数字で登場するようです
(ポンド / 円の直接換算ではあまり参考になりませんが、たとえばEee PC 901の英国価格は320ポンド)。
「マウスから10.2インチAtomミニノート LB-G1000、6セルバッテリー&160GB HDD採用 - Engadget Japanese」
初代のLuvBook U100はMSIのWind Netbook U100とほぼ同等の仕様でしたが、マウスも頑張ってるな
LB-G1000は標準で4.5時間駆動の6セルバッテリーを採用、HDD容量も前モデルの120GBから160GBになりました。
そのほか基本仕様はU100を踏襲しており、10.2インチ1024 x 600 ディスプレイ、Atom N270 + インテル945GSE Express、
1GB メモリ(1024MB x1)、802.11b/g WiFi、4 in 1 カードスロットに130万画素ウェブカメラなど。
重量はやや重くなって1.4kg。
価格はU100から据え置きの5万9800円。
販売は10月中旬から。