2009年2月13日

ドコモの販売実績が落ち込んでいる理由

まさかの

「ドコモ、「BlackBerry Bold」を20日発売 - ケータイWatch」
 約2.7インチ、480×320ドット、6万5536色表示のTFT液晶を搭載し、
背面に2メガCMOSカメラを装備する。
microSDHCカード(最大16GB)スロットも用意される。
通信機能は、HSDPA 3.6Mbps、無線LAN(IEEE 802.11a/b/g)、Bluetooth 2.0などに対応する。
全国のドコモ端末取扱店で購入可能

「RIM、「BlackBerry Bold」の国内販売を贅沢にアピール - ケータイWatch」
 また同氏は、ドコモの販売実績が落ち込んでいる現状に触れ、
その理由を「BlackBerry Boldが待ち構えているからだと聞いている。
Boldはフル機能を備えた端末、ドコモといっしょに発表できたことを光栄に思う」と話した。
さすがにこれはない


「iPhone用のワンセグ視聴アプリ、最新版提供開始 - ケータイWatch」
 今回のアップデートでは、新たに「TV&バッテリー」の自動接続機能が追加された。
無線LAN設定を手動で変更することなく、自動的に検索・起動できるようになるというもので、
初回起動時には複数の「TV&バッテリー」や無線LAN機器(アドホック機器)がある場合、
それらのSSIDが表示され、次回からは以前の接続情報を元にアクセスする。

 またワンセグの受信できるチャンネルを自動スキャンしたり、手動設定したりする機能や、
チャンネルリストに特定のチャンネルを表示するかどうか設定する機能、
主音声・副音声などの音声切り替え機能も追加されている。
いろいろ便利に

「日経・朝日・読売のニュースサイト、iPhone向けアプリを提供 - ケータイWatch」
 今回提供が開始された「あらたにす」のiPhone向けアプリは、
同サイトで配信しているニュースや画像をiPhone上で閲覧できるというもの。
「一面」「社会面」「社説」「新聞案内人」「写真」の最新コンテンツの一部またはすべてが閲覧できる。
名前が微妙、認知度どうなんだろうか

「iPhone 向けの新しい Google 検索結果ページ - Google Japan Blog」
前まで見にくかった

「携帯ブラウザ「Fennec」、Windows Mobile用プレアルファ版公開 - INTERNET Watch」
 今回発表されたのはプレアルファ版であるため、
当然ながら多くの機能がまだ実装されておらず、多数のバグも含まれている。
それでも公開されたのは、動作するバージョンをアーリーアダプター層に提供し、
フィードバックとバグレポートを得るためだ。

 今回のバージョンは、HTC Touch Pro端末でしか動作しないため、注意が必要だ。
例えばソフトキーボードをサポートしていないため、
URLを入力するにはHTC Touch Proのキーボードを引き出して入力する必要がある。
WM版Firefox、Touch Pro限定

「ウィルコム、おサイフケータイ対応の「WX340K」を19日発売 - ケータイWatch」
ついにウィルコムからお財布携帯が

「韓Samsung、タッチ式有機ELパネル採用「UltraTOUCH」 - ケータイWatch」
TOUCHは上に

「LiMo、2009年は6つの主要キャリアに展開 - ケータイWatch」
 「LiMo Platform」は、Linuxを利用した携帯電話向けのプラットフォーム。
LiMo Foundationは、2009年にNTTドコモ、Orange、SK Telecom、Telefonica、Verizon Wireless、Vodafoneの6つのキャリアから
LiMo Platformを利用した携帯電話が発売される見込みであることを明らかにした。
これらは、LiMoのロードマップを形成する上で重要な役割を担うという。
また、KTF、SFR、ソフトバンクモバイル、Swisscom、Telecom Italiaも積極的参加していくとしている。
どうなる携帯のOS

「ドコモ、「L-01A」のソフト更新を再開 - ケータイWatch」
 同社では「L-01A」の動作を改善するソフトウェア更新サービスを1月16日より提供してきた。
しかし、2月5日付けで、「ソフト更新を適用するとメール関連の不具合が発生する」として、
一旦ソフトウェア更新サービスの提供を中断していた。
今回、準備が整ったことからソフトウェア更新サービスが再開されることになった。
再開
 なお、再開にあわせて「メール作成時にデコメ絵文字選択画面を表示すると、フリーズすることがある」
「特定条件を満たすメッセージRを受信しようとすると再起動する」という不具合があることも明らかにされた。
12日より再開されたソフトウェア更新を適用することで、これらの事象もあわせて解消される。
追加の不具合も解消

「ソフトバンクの821N GLA、メール関連の不具合でソフト更新 - ケータイWatch」
 今回明らかにされた事象は、メール自動受信設定が「ON」の場合でも、
まれに自動受信しないことがあるというもの。
同じ事象は、「820N」「821N」でも発生し、両機種に対しては12月24日よりソフトウェア更新サービスが提供されてきたが、
今回準備が整ったことから「821N GLA」向けにもソフトウェア更新が提供されることになった。
なんだこの不具合


「意図的な個人情報流出に罰則を、神奈川県が国に法整備を要請 - INTERNET Watch」
意図的?

「イー・アクセス、アッカを吸収合併。アッカは解散 - INTERNET Watch」
吸収合併

「「Gmail」の署名に位置情報を付加する実験機能が公開 - INTERNET Watch」
 Gmail公式ブログでは、位置情報はIPアドレスから判定しているため、
表示される位置はあまり正確ではないとしている。
編集部(千代田区三番町)から試したところ、
表記は「Sent from: Shinjuku 13 Japan.」となり、住所表記としても不正確な結果となった。
公式ブログでは、より正確な位置情報を取得したい場合には、
ブラウザの拡張機能「Google Gears」をインストールすることで、
WiFiによる位置情報取得ができるようになるとしている。
IPアドレスから住所特定

「米Novell、Silverlight初のオープンソース実装「Moonlight 1.0」 - INTERNET Watch」
 SilverlightコンテンツをLinux上で実行できることにより、
開発者は複数のプラットフォーム向けにリッチインターネットアプリケーションを開発可能になった。

 Moonlightに関しては、1月19日にプレリリースバージョンが公開されている。
バラク・オバマ米大統領の就任式を2万以上のLinuxユーザーが
ブロードキャストで視聴したとされ、既に実績を作っている。
Linuxでも

「「Becky!」開封確認メール処理に脆弱性、任意のコード実行の恐れ - INTERNET Watch」
「「Becky!」v2.48.02以前にバッファオーバーフローの脆弱性、最新版で修正済み - 窓の杜」
「「Becky!」v2.50が公開、重要なメールをタスクとして管理できる機能を搭載 - 窓の杜」
お馴染みメーラソフト更新、自分はThunderbird


「Palm、Palm OSデバイスを終了、webOSのPreは世界展開へ - Engadget Japanese」
なお、新生 Palm OSとも呼ばれたwebOSは
完全に異なるアーキテクチャを採用しているため、
Garnet OSアプリとの互換性はありません。
エミュレータでの作動は技術的には考えられるものの、
当初のwebOSはローレベルのAPIを提供しないため、
すくなくともしばらくは登場しないと考えた方が良さそうです。
ついにPalm OS終了、互換性はないらしい


「10インチ液晶ミニノート HP Mini 2140 国内発表、6万4890円から - Engadget Japanese」
今回発表されたモデルの基本構成は10.1インチ1024 x 576 (16:9)LEDバックライト液晶、
Atom N270 + 945GSE Express、1GBメモリ(SO-DIMM x1空きなし)、160GB 7200rpm HDD、
802.11b/g WiFi、SDカードスロット、ExpressCard / 54スロット、
VGA Webカメラ、USB 2.0 x2、VGA出力、RJ45(ギガビットLAN)など。
OSはWindows XP SP3。
Bluetoothは非搭載。
また海外モデルでは1366 x 768の高解像度パネルも選択可能でしたが、
国内仕様ではいまのところ提供されていません。
発売は3月上旬から、HP Directplus価格は6万4890円。
高解像度はまだ?値段微妙

「アイ・オーからもバスパワー駆動の7型USBサブモニタ、国内生産 - Engadget Japanese」
ディスプレイパネルの基本仕様は輝度200cd/m^2 LEDバックライト、応答速度 25ms、
コントラスト比 500:1、視野角上下120度・左右140度 (横置き時)など。
基本的には他社製とおなじような製品ですが、
I-Oでは日本国内生産の信頼・高品質をうたっています。
価格はオープン・予想1万 5000円くらい。
出荷開始は黒が3月中旬、白がやや遅れて3月下旬予定。
最近流行?のUSBサブモニタ

「サムスンからノートPCと並べるUSB液晶モニタ Lapfit - Engadget Japanese」
仕様は18.5インチ / 21.5インチ1360 x 768 (16:9)、
動的コントラスト比 20000:1、応答速度4msなど。
ノートとの接続は(写真から察するに) VGAのほか、"UbiSync" USB接続にも対応。
18.5インチ版の価格は22万9000ウォン、現行レートでは1万5000円くらい。
安い、こっちはどうなってるんだ?


「LHCの復帰スケジュール発表、世界の終わりは9月以降へ持ち越し - Engadget Japanese」
計画ではまず陽子の放出実験から行い、
10月終わりには衝突実験、2010年には実験結果を発表するとされており、
鉛イオンの衝突も2010年に行われる予定です。
極小ブラックホール誕生、地球消滅の不安もささやかれる本実験。
どうなる地球