「公取委、JASRACに排除命令へ 私的独占で - ITmedia News」
関係者によると、JASRACはNHKや民放各局と、まず定額で使えるって時点でおかしい
著作権を管理するすべての曲の放送や放送用録音を一括して認める
「包括利用許諾契約」と呼ばれる形態の契約を結んでいたが、
公取委はこの契約方法が新規参入を阻害していると指摘した。
JASRACの契約方法では、管理する楽曲数が多く、
包括契約で一定額を支払えば、その楽曲を好きなだけ使えるため、
放送局側にとっては別の業者と新たに契約を結ぶことは追加支出が必要になる。
公取委はJASRACの使用料徴収の方法が他事業者の参入を妨げていると判断し、
実際の使用頻度に応じて徴収する方法に改めるなどして独占状態を解消するよう求めるとみられる。
「オーストラリア初のAndroid携帯は「HTC Dream」 - ITmedia News」
HTC Dreamは、米国ではT-Mobileが「G1」という名称で販売している。第2のAndroid携帯(元は同じ)
3.2インチのタッチスクリーンTFT液晶とQWERTYキーボード、トラックボール、320万画素のカメラを搭載。
microSD拡張スロットでストレージを8Gバイトまで拡張可能。
本体価格は契約プランによって異なる。
月額59豪ドルのインターネットアクセスプランの場合、12カ月契約であれば51豪ドル、
24カ月なら15豪ドル。
「iPhoneアプリを開発する9歳の天才少年 - ITmedia News」
「お絵描きが好きな妹のためにこのプログラムを作った」とリムくんは言う。9歳でも作れる
彼の妹は3歳と5歳だ。
6つのプログラミング言語を操るリムくんは、2歳のときにコンピュータを使い始めた。
それ以来、およそ20のプログラム開発プロジェクトを完了している。
「Gmailで複数の受信トレイを表示可能に - ITmedia News」
「「Gmail」に複数の受信トレイを表示する新機能--Labsで公開 - CNET Japan」
「Multiple Inboxes」(マルチ受信トレイ)と呼ばれるこの新機能により、20%タイムから生まれたサービス
ユーザーは別のブラウザウィンドウを開くことなく、同時に複数のビューペイン開くことができる。
これにより、ユーザーは重要なラベルや検索結果の保存の内容を素早く見ることが可能になる。
GoogleのソフトウェアエンジニアであるOctavian "Vivi" Costache氏は、同社のブログで、
この機能の開発に自身の「20 percent time」(勤務時間の20%は自分の好きな開発に取り組める制度)を割いた理由を
以下のように説明している。
「グーグル、モバイル版「Google Book Search」を公開 - CNET Japan」
「iPhoneでGoogleブック検索が利用可能に - ITmedia News」
Webブラウザからbooks.google.com/mにアクセスすると、最適化されたサイトが表示される。
PCで利用するのと同様に、書籍の題名、著者、内容などで検索が可能なほか、
「Featured books」のリストを見たり、分野別にチェックすることもできる
現在Googleブック検索で検索可能な書籍は米国で150万冊、海外で50万冊に上る。数が凄い
「グーグル、「Google Chrome」高速化で新たな取り組み--独自で正規表現を実装 - CNET Japan」
「JavaScriptの他の部分は改善してきたが、正規表現の改善
他の部分よりも正規表現の遅れが目立ち始めた。
そこで、われわれは、外部ライブラリを利用するよりも、
われわれの既存のインフラと統合することにより、
JavaScriptの性能が向上するはずだと考えた」と述べている。
「Google Earthで「空飛ぶツアー」を企画しよう - ITmedia News」
ツールバーの「Record a Tour」ボタン(ビデオカメラのアイコン)を押すとちょっとした世界旅行
画面右下に録画スタートのボタンと、音声録音ボタンが表示される。
スタートボタンを押してGoogle Earth上を移動すれば、
その様子が記録される。
「カード型Bluetoothキーボード&携帯サブディスプレイ「QWERTY Card」 - Engadget Japanese」
カード型のBluetoothキーボードに2行表示ほどの小さなディスプレイを備え、これは面白そうだ
携帯電話の外付けキーボード兼 サブディスプレイとして機能します。
例えていえば「テキスト / メール版のBluetoothヘッドセット」のようなもの。
「Amazonの電子ブックリーダー Kindle 2 リーク、薄くなって値段据え置き - Engadget Japanese」
正面からでは現行のKindleとあまり代わり映えのないように見えますが、猛烈に薄くなっています。薄い、けど大きさと考えると・・・
左右非対称の独特な傾斜角もなく、側面のどこを押してもページ送りができる(でもうっかり暴発しやすかった)
巨大なバンパースイッチも常識的なサイズに変わっています。
背面はiPodっぽいメタル仕立て。
なんだか格好良くなってしまいました。
値段は変わらず$359、発売は今月24日からになるとのこと。
「HP Mini 1000用 カスタマイズUbuntu「MIE」インストーラ 提供開始 - Engadget Japanese」
黒を基調としたクールなデザインとネットブックに最適化されたUIが特徴です。IMEではない
インストールにはまずリンク先のHPからLinux / Windows用のユーティリティを落としてくること。