2009年2月4日

モバイルWiMAXサービスついに開始

早い、安い、縛りなし

「UQ Com、「UQ WiMAX」を2月26日に23区と横浜・川崎で開始へ - INTERNET Watch」
「UQ、WiMAXサービスを2月26日スタート - ケータイWatch」
 サービスブランド名称は「UQ WiMAX(ユーキューワイマックス)」となり、料金プランは1種類のみ。
サービスエリアは東京23区、横浜市、川崎市でスタートし、
7月には首都圏、京阪神、名古屋でも利用できるようになる。
その後のエリア拡大で、2012年度末には人口カバー率90%以上を目指す。
まずは関東から
 3日に開催された発表会席上では、通信速度については触れられなかったが、
同社代表取締役社長の田中孝司氏が行った通信速度計測デモでは、
下り 16Mbps程度、上り3.9Mbps程度となっていた。
また同社Webサイトでは「下り最大40Mbps、上り最大10Mbps」と案内している。
なお、通信速度は基地局からの距離や、電波環境などによって異なる。
デモでも下り16Mbpsは凄い
 料金プラン「UQ Flat」は、月額4480円の定額制で、
従量制プランや一部従量の段階制プランは用意されていない。
期間拘束もないが、契約から30日以内に解約すると、解除料2100円がかかる。
利用料のほか、新規契約時には登録料2835円が必要となる。
また請求書発行サービスは月額105円で提供されるが、
会員向けWebサイト「My UQ」でも利用料は確認できる。
「My UQ」は6月以降に申込受付を開始する予定。
拘束がほとんどないってのも嬉しい
 また、オプションの無線LANサービス「UQ Wi-Fi」が2009年秋より提供される。
「UQ WiMAX」でカバーできないエリアを補完するサービスという位置付けだが、
登録料や利用料はかからない無料サービスとなっている。
なお、3月14日からは一部法人ユーザーを対象に、
東海道新幹線(N700系)や東京~新大阪間の駅コンコース待合室などで無線LANが利用できるようになる。
「UQ Wi-Fi」の申込方法は、提供開始時に案内される。
無料サービスも充実

「UQの田中社長、「真のモバイルブロードバンドを提供する」 - ケータイWatch」
垂直統合モデルを否定する姿勢を見せたUQでは、MVNOの参画に意欲的な姿勢を見せてきたが、
今回の会見で田中氏は「守秘義務があるため具体的には言えないが、試験サービス期間中から一部のMVNOが我々と同じような試験サービスをスタートすると思う。
有料サービス開始後には、もっと多くのMVNOが登場する」とMVNOが続々と登場することを示唆した。

 会見後の囲み取材で、あらためてその数を尋ねられた田中氏は「現在20社程度決まっている。
そのうち1つはニフティ(@nifty)で、ISPのほかにもこれまで考えられないような業種の利用もあり、
今夏に向けて70~80社がMVNOになるのではないか」とした。
MVNOにも積極的

「UQ、WiMAXサービス対応のデータ通信端末4モデル - ケータイWatch」
 いずれも携帯電話のようなSIMカードは装着しない。
端末には顧客番号と端末番号が割り当てられ、
ネットワーク接続時には端末認証を行った上で、ユーザーID・パスワードで接続する。
従来のデータ通信サービスのようなダイヤルアップではなく、
利用にあたってISPとの契約は必要ない。

 当初はユーザーが利用する端末は1回線あたり1端末という形となっているが、
同社では今後、ユーザーからの要望にあわせて利用体系を検討する方針。
なお、今回発表された端末はノートパソコンでの利用が想定されているが、
ノートパソコン以外のルーターのような機器に接続しても通信できる。
SIMカードみたいのがないのに驚き


「auの19機種で電源リセットなど8種類の不具合、ソフト更新開始 - ケータイWatch」
 明らかにされた不具合は8種類で、本体損傷による注意喚起の機能が別途1機種に提供される。
機種により該当する不具合はそれぞれ異なり、
今回の公表内容ではW43K、W44K、W44K II、W44K II カメラなしモデル、W42SA、W41SH、W51SH、
W52SH、W51S、W44T、W44T II、W44T III、W45T、DRAPE、W47T、W51T、W52T、W53T、W54Tの19機種がそれぞれ対象になっている。
加えて、W55Tにはヒンジ部が内部的に損傷した場合に注意喚起を行う機能が追加される。
多すぎる
 (3)電源ON時に「Loading」と表示される画面から待受画面に移らず、正常に起動しない場合がある。
この事象が発生すると電池パックなどを取り外しても復旧しないため、「ケータイアップデート」は利用できない。
店頭に持ち込んでの預かり修理となる。
対象機種はW41SH、W51SH、 W52SHで、更新時間は最大15分。
これなんか致命的

「ドコモの「P」と「SH」4機種に不具合、ソフト更新開始 - ケータイWatch」
「ソフトバンクの「830P」に不具合、ソフト更新開始 - ケータイWatch」
各社不具合

「東芝から4.1型WVGA液晶&Snapdragon搭載の薄型タッチ携帯 TG1 - Engadget Japanese」
欧州向けに発表されたToshiba TG1は4.1インチ800 x 480のタッチスクリーンを備えつつ、
厚さは9.9mmの大画面・薄型タッチ携帯 (筐体も画面もひと回り小さい iPhone 3Gは厚さ12.3mm)。
さらに、携帯端末向け高性能プロセッサ Snapdragonを世界で初めて採用します。

Qualcommが鳴り物入りっぱなしで宣伝しつづけてきたSnapdragonは、
携帯電話だけではなくネットブックにも充分なパワーと省電力性を備える(とされている) 次世代プラットフォーム。
TG1はクロック1GHzのSnapdragonによりDivXフォーマットの再生に対応するなど、
「従来のどの携帯電話よりも高速」
「モバイルエンターテインメントに革命を起こす」(東芝)と謳われています。

画面・プロセッサ以外の仕様はHSDPA、内蔵GPS、WiFi、microSDスロットなど。
OSにはやはりWindows Mobile 6.1を採用しますが、
他社のWMタッチ携帯と同様に独自の3D UIが載っています。
欧州では夏に発売される予定。
楽しみな端末、DivXの再生にも対応


「Google、海中や火星を探検できるようになった「Google Earth」v5.0を公開 - 窓の杜」
「「Google Earth 5.0」公開、海底探検や過去の画像の閲覧が可能に - INTERNET Watch」
 Google Earth 5.0では、新たに海の中にもコンテンツを追加。
海中の様子や海底の地形などを観察できるようになった。
海の中だけで20のコンテンツレイヤーが設けられており、たとえば「Explore the Ocean」レイヤーでは、世界各地の海中名所に関連した写真や動画を見ることができる。
これらのコンテンツは、世界中の80を超える組織や個人から提供を受けたものだ。
海中
 新機能の1つは、過去の衛星航空画像を見ることができる機能だ。
ツールバーにある時計アイコンをクリックすると、タイムスライダーが表示され、
マウスでドラッグすることによって、その地点の過去の画像を時系列で表示していくことができる。
過去の画像
 さらにGoogle Earth 5.0の新しいコンテンツとしては、
火星のコンテンツを見ることができる「Google Mars 3D機能」が用意された。
ツールバーで、Google EarthからGoogle Marsに切り換えることができ、
火星の高解像度画像や火星表面の3D地形、火星の主要な地形、山、火山、クレーターなどの情報を見ることができる。
また、バイキング探査機やマースグローバルサーベイヤー探査機による画像、
火星の赤外線画像などのコンテンツレイヤーが用意されている。
Google Mars追加
 さらに、Google Earth 5.0では、有料版の「Google Earth Plus」「Google Earth Pro」でしか利用できなかった「GPSトラッキング機能」が追加された。
これにより、GPS端末を使って作成したデータを、Google Earth上で視覚的に確認することができる。
有料版の機能が無料版へ

「「タマネギをむくように街の変化を表示」Google Earth最新版 - INTERNET Watch」
 「Ocean機能」では、魚が泳いでいるときに見える眺めを楽しめるのも特徴だとして、
サメに付けたGPSから収集したデータをもとに、そのサメが泳いだルートを再現する様子をデモした。
これは、スタンフォード大学の生物追尾チームが取得したデータを活用したもので、
クジラやセイウチ、マグロなどのデータもあるという。
これはおもしろそう

「米Google大規模障害の影響でトラフィックが9割減~仏企業が報告 - INTERNET Watch」
 調査によると、同社が監査対象としている3万2470サイトへの1月31日のトラフィックデータからは、
Googleの障害の影響でトラフィックが約90%減少していることが観測された。

 調査対象となったサイトでは、通常はGoogleからのトラフィックが90.5%を占めるという。
1月31日午後3時(中央ヨーロッパ時間)時点でのGoogleからのトラフィックを100とすると、
障害発生中の3時59分にはわずか9にまで減少していた。
最も大きなトラフィックの減少は3時 40分から4時11分の間に発生しており、
その後回復を始めて4時21分にはほぼ正常値に戻っている。
Googleの影響力がどれだけ凄いか分かる障害だった


「エルトン・ジョン チャリティのスワロフスキー iPod nano - Engadget Japanese」
スワロフスキ クリスタルで覆われたエルトン・ジョン・エイズ基金(EJAF) iPod nanoが加わります。
「Starburst」と名付けられたEJAF iPod nano 全9色は250個のスワロフスキークリスタルで飾られており、
売上の最低12.5%が基金に寄付されるもの。
背面にはエルトン・ジョンのサインも刻印されています。

容量は 8GBと16GBが用意されており、8GB 399ポンド・16GB 449ポンドとたしかに寄付した気になるプレミアム価格です。
すべてのバージョンに"Rocket Man: The Definitive Hits CD"のおまけ付き。
容量別なのか合計なのかはよく分かりませんが、
各色 100台の限定となっています。
派手すぎやしないか?


「ルービックキューブ考案者、丸い「ルービック360」を発表 - Engadget Japanese」
テレグラフ紙によると、遊び方は
「三重になった透明な球の中にある六つの色のついたボールを揺り動かして対応する穴に入れる」というもの。
「オリジナルのルービックキューブはじっくり考えるタイプのものだったけれど、
新作はもっと器用にやらなきゃいけないみたいだ」とは、目かくしでもオリジナルを一分以内に解ける学生さんのコメント。
確かに今回は目隠しでは難しそうです。
詳細は五日からドイツで開催される国際おもちゃフェアで発表されます。

なおイギリスではシンプルな玩具の人気が高まっており、
過去二年でルービックキューブの売れ行きが四倍に伸びています。
「みえ」と読んで混乱、イギリスでは元祖ルービックキューブが売れているらしい


「ソフトバンクモバイルとイー・モバイルに提携報道、両社は「ノーコメント」 - CNET Japan」
 日本経済新聞は、ソフトバンクモバイルがイー・モバイルから回線を借りて定額制のデータ通信サービスを提供するほか、
イー・モバイルがソフトバンクモバイルの回線を借りることで交渉していると報道している。

 これについてイー・モバイル広報部では「交渉しているかも含めノーコメント」と話す。
また、ソフトバンクモバイルも「ノーコメント」とした。
どうなる