2009年2月7日

念願の

目標突破

「1月の携帯・PHS契約数、ソフトバンクが累計2000万契約突破 - ケータイWatch」
 12月はソフトバンクが12万400件、イー・モバイルが7万1700件、
NTTドコモが6万4300件、KDDIが1万2600件と、各事業者ともに純増を記録した。
ただし、地域別に見ると、ドコモが全国で純増したのに対して、
KDDIの中部(-1600件)、ソフトバンクの北陸(-500件)と東海(-1400件)は純減を記録している。

 なお、1月の累計契約数においてソフトバンクが2012万200件となり、
2000万契約の大台を超えている。
ついに2,000万台越え


「auの「CA001」「H001」」「SH001」、発売日にソフト更新 - ケータイWatch」
 このほかauでは、「SH001」にプリインストールされる予定だった、
Bluetooth利用の対戦ゲーム「Bluetooth 対戦版 UNO 体験版」はプリインストールされないと案内している。
同体験版では、数十秒のプレイ後に有料登録へ案内するという内容になるところ、
有料版の準備が整っていたないため、体験版のプリインストールが見送られた。
なんだこれ

「auの春モデル、PC接続のデータ定額対応は7機種 - ケータイWatch」
パソコンと接続して利用した際にパケット代の上限額が1万3650円となるデータ通信の定額制には、
「Premier3」「CA001」「H001」「S001」「P001」「SH001」「T001」の7機種が対応する。
春モデルのうち「K001」「NS01」「NS02」は非対応となる。
また、法人向け端末「E05SH」「E06SH」も対応するが、「E30HT」は未定。
対応していない機種有り


「2月のマイクロソフト月例パッチ、“緊急”2件と“重要”2件 - INTERNET Watch」
今月のパッチ

「Google、Gmailで複数の受信トレイを同時に表示できるラボ機能 - INTERNET Watch」
 マルチ受信機能は、Gmailの実験的な機能を提供する「Labs」として公開。
指定したラベルや検索結果を一画面に複数表示できる。
受信トレイはメイン以外に最大5つまで設定でき、受信トレイごとのメール表示数も変更可能
マルチ受信トレイの表示位置も右側上側、下側から選択できる。

 利用にはGmailの新バージョンが必要なため、
Internet Explorer 6では動作しない。
便利

「Google Calendarがオフラインでも利用可能に - INTERNET Watch」
 今回のオフライン対応は、
サービスやアプリケーションがオフラインでも利用できる「Google Gears」を利用。
Google Calendarにログインした後、右上のアカウント名の横に表示する「Offline Beta」をクリックすることで、
オフラインとの同期を開始する。
オフラインは便利

「Opera、最速のJavaScriptエンジン「Carakan」開発計画 - INTERNET Watch」
 かつてOperaが「Futhark」エンジンを公開した時には市場で最速のエンジンだった。
「Futhark」では実行速度よりも、コードフットプリントの最小化を目指して開発されていた。
しかし市場動向が変わり、最新のWebアプリケーションでは高速な実行速度が要求されるようになったことから、
新たなエンジンの開発に乗り出すことになった。
OperaもJavaScriptエンジン

「Atom N280出荷開始、720p 再生対応ネットブック登場へ - Engadget Japanese」
Atom N280は現行のネットブックが採用しているAtom N270から
クロックとFSBが向上した新 Atomプロセッサ (1.6GHz から1.66GHz, 500MHz から 667MHz)。
Atom N270が945GSE Expressチップセットとの組合せで使われていたのに対して、
N280はより高性能なGN40チップセットとセットになるとされています。

GN40はハードウェア動画再生支援機能を備え、
低速なAtomのソフトウェアデコードに頼ることなく720p HD動画再生が可能とされるチップセット。
とはいえ、インテル未発表なので正確な情報はまだ明らかになっていません。
次世代ネットブックに

「10インチ版 Aspire one D150 国内発表、2月20日発売 - Engadget Japanese」
プロセッサや1024 x 600解像度は従来の8.9型そのまま、
画面のサイズと本体のデザインを一新した製品です。
構成はAtom N270 + 945GSE Express、1GBメモリ(SO-DIMMスロットx1 、最大2GB)、
160GB HDD、カードスロット x1、30万画素カメラ、802.11b/g WiFiなど。
筐体はやや大きくなりヒンジ部分に特徴的なパーツが使われているほか、
タッチパッドのボタンが左右ではなく手前になっています。

重量は約3時間駆動の3セルバッテリー搭載時で1.18kg、
オプションの6セルバッテリーでは約7時間駆動、約1.33kg。
ボタンが前に移動

「デル Inspiron Mini 10 続報 - Engadget Japanese」
デルの内部資料とおぼしき一枚によれば、Inspiron Mini 10の基本仕様は:
  • 10.1インチ16:9ディスプレイ。
    解像度は1024 x 576または1366 x 768のHD。
  • Atom Z520 (1.3GHz) / Z530 (1.6GHz) プロセッサ
  • 1GB - 2GB DDR2 533MHzメモリ
  • 2.5インチ 120GB / 160GB HDD
  • 5 in 1 カードスロット
  • 802.11b/g/n WiFi, Bluetooth, GPS, TVチューナー, WWAN (構成による)
  • USB x3、HDMI出力、マイク、ヘッドホン端子 x2、130万画素ウェブカメラ
  • 3セル(3-4時間) / 6セル (6 - 8時間)バッテリー
  • OSはWindows XP , Linux
  • 厚さは手前24mmからヒンジ側 28mm。重さ2.2ポンド (約1kg)~。

この解像度でXP大丈夫なんだろうか

「米HP、Mini 1000ミニノート向けの独自Ubuntu「MIE」をXPユーザにも提供 - Engadget Japanese」
MIE (Mobile Internet Experience)はUbuntu 8.04 LTS "Hardy Heron"をベースに、
HPがネットブック向けのカスタマイズを施したOS。
光沢感のある黒を基調としたGUIにダッシュボードスタイルのランチャーや
アップルの Front Rowそっくりなメディアセンターといった機能を備え、
ほかのネットブック向けUbuntuクローンとは一線を画する秀逸な完成度と評価されています。
特にGUIの評判が高く、
Ubuntuフォーラムではオレンジ色のHumanインターフェースに辟易した通常版Ubuntuのユーザーが
MIEのインターフェースを無理矢理導入する逆輸入現象も観測されているほど。
インターフェースが評判良い