2008年1月9日

iPhoneも安全じゃない

使う人次第

「iPhoneを狙った初のトロイの木馬、Symantecが警告 - INTERNET Watch」
複数の報告によれば、「iPhone firmware 1.1.3 prep」という名称のパッケージが出回っており、
「新しいファームウェアのインストール前に適用が必要な重要なシステムアップデート」といった偽の説明でユーザーにインストールを促すという。

 このパッケージは、インストールしてもiPhoneにはあまり大きな影響は無いが、
パッケージをアンインストールしようとすると、コマンドラインユーティリティやOpenSSHなどいくつかのアプリケーションが同時に消去されてしまうという挙動を示すとしている。
まだ1.1.3は出ていない、まずは確認してから


「ソニー、高速な近接無線転送技術「TransferJet」開発 - ケータイWatch」
通信したい機器同士を直接かざすことで通信でき、機器間の通信距離は3cm以内が想定されている。
転送速度は物理層で560Mbps、実行レートで375Mbpsが実現されており、通信状況に応じて転送レートを調節する機能を搭載する。
「KDDI研、1Gbpsの超高速赤外線通信技術「EFIR」開発 - ケータイWatch」
 「EFIR」は、従来の4Mbps程度の赤外線通信技術と比較して、約250倍の高速通信を実現した赤外線通信インターフェイス。
KDDI研究所で行なわれた実験では、このインターフェイスを装着した携帯電話とパソコンとの間で1Gbpsのワイヤレス通信を実現した。

 これまでの赤外線通信技術では、データの送受信にIrSimpleで約4Mbpsとなっていた。
「EFIR」を使うと、携帯音楽プレーヤー用のCDアルバム1枚分の楽曲データ(約120MB)を約1秒で送ることができるという。
本当に技術の進歩は凄いなと感じさせられる


「米Napster、ダウンロード販売の全楽曲をDRMフリーのMP3形式で提供へ - INTERNET Watch」
タワーレコードでは、国内でDRMフリーのMP3フォーマットの楽曲を提供する可能性について、「実施するかしないかも含めて、今後のマーケットの状況を見ながら検討していきたい」とコメントしている。
日本でも広まってくれないかなー

「松下電器がGoogleと提携しネット対応テレビ、YouTubeにアクセス可能 - INTERNET Watch」
「松下とGoogle、テレビでYouTubeが見られるVIERA CASTを展開 - Engadget Japanese」
 PZ850シリーズは、米Googleおよびその子会社である米YouTubeとの提携により実現したもの。
ユーザーは、YouTubeに公開されている動画やPicasa Web Albumsに公開されている写真をテレビから視聴できるようになる。

 松下電器によると、まずは春に北米で発売。
日本を含むその他の地域については、北米市場を立ち上げた後、他の地域の特性を考慮しつつ検討するとしている。
TVとネットの統合、TV見る時間が減りそうな気が・・・もうTV離れ起きてるか

「米Sony BMG、DRMフリーのMP3アルバムを購入できるサービスを発表 - INTERNET Watch」
「ソニーBMG、DRMフリー高音質MP3のダウンロードパスを(店頭で)販売 - Engadget Japanese」
 Platinum MusicPassは、DRMフリーのMP3形式によるデジタルアルバムが購入できるプリペイドカードとして販売される。
カードはスクラッチ式で、裏面にある番号を販売サイトに入力することで、MP3形式のデジタルアルバムが購入できる。
発売当初は、ボブ・ディランの「Dylan」など37タイトルが用意されている。

 カードの希望小売価格は12.99ドルおよび19.99ドル。
1月15日から米国のBestBuyやTargetなどの小売店で販売を開始し、1月中にはカナダでも発売する。
実際にお店に行って買わないと嫌って人向け?


「初代PSPのSkype非対応はメモリの制約 - Engadget Japanese」
やっぱりメモリか・・・

「超小型PC OQO 02に64GB SSD、アウトドア液晶オプション - Engadget Japanese」
「LGからMenlowベースの超小型Vista UMPC - Engadget Japanese」
仕様は4.8インチ1024x600タッチスクリーン、1GB RAM / 40GBHDD、スライド式QWERTYキーボード、802.11b/g WiFiにBluetooth2 .0。
サイズは推定で160 x 85 x 20mm。
UMPCが登場してきてからモバイル用PCも増えてきた、いいことだ

「Asus Eee PC 国内版は4GB SSD/ 512MB RAM、Windows XP入り - Engadget Japanese」
「ASUSTek ノートPC EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/B」という型番からするとハードウェアは4GB SSD / 512MB RAMのEee PC 701モデル。
国外で現在販売されているEee PCはXandros系のLinuxを搭載しますが、国内版はやはりWindows XP版となります。

アマゾンのステータスは「注文できるようになったらお知らせします」状態。
XP入れただけで結構容量喰うんですが・・・