2008年9月9日

20%プロジェクトから生まれたGoogle Chromeの機能

これは便利

「Google Chromeの「ナビゲーションサジェスト」は日本発の機能 - INTERNET Watch」
 ナビゲーションサジェストはもともとグーグルの東京R&Dセンターで企画され、
同社の“20%プロジェクト”として原田氏が開発した。
その後、キーワード候補を自動的に先読み表示する「Google サジェスト」(こちらはイスラエルで開発されているものだという)と関連性が高いということで統合。
今回、Google Chromeに実装されるに至った。

 Google サジェストと異なるのは、検索頻度が高いキーワードの候補を提示するのではなく、
ユーザーの最終的な行き先を推測して表示すること。
有名サイトなら名称や URLの一部から探すことができ、
ひらがやローマ字でも検索可能だという。
原田氏は「アドレスバーに行きたいところを適当に入力すると、
メジャーなサイトだったらだいたい出てくる」とアピールした。

 なお、ナビゲーションサジェストはGoogle Chromeに実装するより早く、
米国向けに提供されている「Google Mobile App for iPhone」で採用済みだ(日本語版は準備中)。
同アプリケーションの紹介動画がYouTubeのGoogle公式チャンネルで公開されており、
文字入力の途中でインクリメンタルに候補が表示される様子がわかる。
「Google Mobile App for iPhone」の日本語版にも期待

「Gmailの最新版がInternet Explorer 6にも対応 - INTERNET Watch」
 Gmailの最新版は、大幅にパフォーマンスが向上しているだけでなく、
色付きラベルやグループチャットなど豊富な機能が利用できるが、
Webブラウザの最新テクノロジーを使用しているため、2001年という古い時期に発表されたIE6では利用できなかった。

 Googleではこの問題について、数カ月にわたりMicrosoftのIEエンジニアと協力。
MicrosoftではJavaScriptエンジンがメモリーを配置・開放する実装を変更し、パフォーマンスの問題を修復した。
これに加えてGoogle側では、GmailのユーザーインターフェイスでIE6の表示で問題となる部分を取り除くなどの措置を行った。
GoogleとMSの共同作業

「「Google Chrome」をUSBメモリで持ち運べる「Portable Chrome」 - 窓の杜」
 各種設定やCookie、Webページの表示履歴などをローカルPCへ保存せず、
すべての設定をUSBメモリなどのインストールフォルダ内に保存する。
これにより、外出先で利用する別PCなどでいつでも同じ環境のWebブラウザーを利用でき、
さらにそのPCへ履歴などの痕跡を残さずに利用することが可能。

 解凍後のファイルサイズは約43MBとなっているので、最近のUSBメモリであれば問題なくインストールできるだろう。
さすがオープンソース


「スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 iPhone 3Gでアプリを楽しむ - ケータイWatch」
オススメアプリが写真付きで紹介されてる


「Webブラウザの満足度1位は「Firefox」、アスキー総研調査 - INTERNET Watch」
 主に使用しているWebブラウザを選んだ理由については、
IEユーザーの場合は「PCにインストールされていた」が36.1%と最も多い。
一方、 Firefox(Windowsユーザー)では「使い勝手が良い」が70.9%、
Safari(Macユーザー)でも「使い勝手が良い」が64.3%と、
使い勝手や動作の速さが選択の理由として多く挙げられている。

 主に使用しているWebブラウザの不満点については、
IEでは「動作が遅い」が31.9%と最も多かった。
一方、FirefoxとSafari については、「正しく表示や操作ができないサイトがある」が不満点として最も多かった
(Firefoxは36.8%、Safariは45.0%)。

 使用しているWebブラウザについて「十分満足している」と回答したユーザーの割合は、
IE(Windows)が9.9%、 Firefox(Windows)が39.3%、Firefox(Mac)が36.1%、Safari(Mac)が26.4%。
また、IEユーザーでは「あまり満足していない」(14.9%)、「まったく満足していない」(1.8%)という回答も
他のブラウザのユーザーに比べて多かった。
自分がFirefox使ってる理由は「自分のやりたいことができるのが一番多かった」から、もちろん不満点もある

「Firefox 3.1アルファ2が開発者向けに公開 - INTERNET Watch」
 Firefox 3.1アルファ2では、レンダリングエンジンにGecko 1.9.1のプレリリースバージョンを採用し、いくつもの改良が加えられている。
新たな機能としては、HTML5の
ただの0.1じゃない


「ウォークマン新Sシリーズ国内発表、一体型スピーカー付属モデルも - Engadget Japanese」
「マイクロソフトの新Zune まもなく発表、XNAゲームや「クラウド接続」に対応 - Engadget Japanese」
ついに明日発表されるだろう新iPodシリーズに対抗してかしないでかこっちも新機種が

「デル Inspiron Miniには新機種も登場、6セルバッテリーは現在予定なし - Engadget Japanese」
(10インチ版を用意しなかったのは?) 低価格ミニノートは発展してゆく分野。
ひとつの製品だけでなく今後も取り組んでゆく。
このカテゴリで良いところは低コストでさまざまなサイズを実験できること。

(6セルバッテリーは?) 標準の4セルバッテリーでも構成により4時間近く保つ。
6セルバッテリーは将来的なオプションとしてたしかにありうるが、現時点での予定はない。

(内蔵モバイルブロードバンドは?) このカテゴリーの製品とは完璧な組みあわせ。
モバイル性が高い製品に外付けのドングルでは意味がないため、WWANモジュールを内蔵できる設計とした。
(費用については) 現在は月に55ドルが一般的だが、低価格デバイスにはやや高すぎる。
WiFiホットスポットで利用できるような「一日券」が登場すると考えている。
いろいろと期待

「Plastic LogicからE Inkインク採用の「電子新聞リーダー」 - Engadget Japanese」
nytimesによれば、まもなく発表されるPlastic Logic製リーダー(名称未定)は
一般的なE Inkディスプレイ採用電子本の2倍の表示面積を備えつつ、
軽量なプラスチックスクリーンで重さはKindleと同等、厚さは1/3という製品。
薄型といっても以前Plastic Logicが発表していた曲げられるタイプではなく、
板状のフレームに収まった形状になります
いつの日か新聞はこうなるかもしれない