2008年10月15日

新MacBook発表会

2時から

「新MacBook Proっぽい何か流出画像、899ドル機種のうわさ - Engadget Japanese」
また噂サイトのBGRではアップルストアの商品管理システムで「$899, 1299, 1599, 1799, 1999, 2499 (2種類)」が確認されたと報告しています。
Engadgetに届いた別のソースでは「2つのNVIDIA GPUを搭載した」モデルという話(SLI?NVIDIAチップセット内蔵+ディスクリート??)、
またMacBookと17インチMacBook Proはリフレッシュされない(?!)という話もあります。
気になるけど実況できない
「速報:アップル「ノートブック」イベント - Engadget Japanese」
ここでリアルタイム更新予定らしい


「韓LG、フルキーボード搭載の新型「PRADA Phone」発表 - ケータイWatch」
欧州での価格は約600ユーロ。

 今回発表された2代目となる「PRADA Phone by LG」は、100万台以上を販売したという初代モデルのイメージを踏襲し、
前面をほぼタッチパネルで覆ったデザインを採用しながら、
新たにスライド式のフルキーボードが搭載されている。
キーボード部分は薄く、スムースにスライドできるという。
日本ではiPhoneと比較されてPRADA Phone(笑)とか言われてたけどこれは良い感じ?

「ドコモの「iエリア」、キーワードで周辺店舗を探せる機能 - ケータイWatch」
検索結果一覧画面では、GPSで現在地を測位して近い店舗順に並べ替える機能や、
飲食店のジャンル、予算、その他の条件などで絞り込む機能が用意されている。
GPSは便利

「ソフトバンク、毎月3曲まで無料の着メロ「タダメロディ」 - ケータイWatch」
 「タダメロディ」は、毎月3曲まで無料で着信メロディをダウンロードできるサービス。
J-POPなど3万5000曲以上の着信メロディから無料でダウンロードできる。
利用時に会員登録は必要なく、試聴であれば曲数制限はない。

 「タダメロディ」自体に利用料はかからないが、月額315円のS!ベーシックパックに加入する必要はある。
またコンテンツダウンロード時には通信料がかかる。
着メロ利用してる人がいるかどうかは微妙だけど無料なのは良いことだ


「「WEPは10秒で解読可能」、神戸大と広島大のグループが発表 - INTERNET Watch」
 森井教授は、「ニンテンドーDSのようにWEPにしか対応していない機器があることなどから、現在でもWEPが広く使われているという現状があるが、
先日発表された新モデル(ニンテンドーDSi)ではWPAやWPA2に対応しており、WEPの使用禁止を呼びかけるには良いタイミング」と判断したという。

 また、今回開発したプログラムの公開も検討しているが、当面は周知期間として公開を見合わせているという。
ただし、現実にはWEPを解読するためのツールは既に出回っており、今回のプログラムは「それをさらに簡単にするもの」でしかなく、
論文を参考にすれば他の人間が同様のツールを開発することも可能だとして、早急にWPAやWPA2への移行を検討してほしいとした。
DSが危ない

「Googleマップ、外国人向けに日本の地名や駅名に英文表記を追加 - INTERNET Watch」
 Googleマップチームの公式ブログでは、日本を訪れる外国人向けに、都道府県名や地名、駅名などについて英文を併記することにしたと説明。
編集部で確認したところ、Googleの表示言語設定を英語などにした場合に、地図上の地名や駅名などが日本語と英語で表記されるようになった。

 こうした対応は2月から代表的な都市名で行ってきたが、
今回の追加に続いて、今後はさらに道路名や地点名などについても追加予定としている。
海外の人も日本見てるんだろうか

「次期Windowsの正式名称は「Windows 7」に決定 - INTERNET Watch」
「Windows 7(仮)の正式名称、Windows 7に決定 - Engadget Japanese」
次期クライアントWindows 「Windows 7」(仮)の正式名称は「Windows 7」に決定しました。
そもそも「7」と呼ばれていたのはクライアントWindowsとして7度めのリリースとなるからですが、
コードネームがそのまま正式名称になるのはこれがはじめて。
Windows 7は今月末のPDCそして来月頭のWinHECで開発者向けプリbetaが配布される予定です。
個人的には「Vista」より「Longhorn」の方が好きだった、「7」はなかなか良い感じ

「「OpenOffice.org」v3.0が正式公開、日本語版もダウンロード可能 - 窓の杜」
 「OpenOffice.org」は、ワープロ、表計算、プレゼンテーション、データベース、図形描画、数式作成の機能を備え、「MS Office」のファイル形式も利用できるオフィス統合環境。
v3.0では、「MS Office 2007」の新しいファイル形式であるDOCX/XSLX/PPTX形式の読み込みに対応したほか、さまざまな新機能が追加された。
「MS Office」高いって人には1回使ってほしい(それでも「MS Office」は偉大だ)


「「Eee PC 701 SD-X」同梱の外付けHDDにもウイルス混入 - INTERNET Watch」
「Eee Boxのウイルスは工場で混入、対策ソフトで検知できず - INTERNET Watch」
「Asus、Eee PC 701SD-Xの付属HDDにもウイルス混入が発覚 - Engadget Japanese」
Eee Boxへのウィルス混入を受け実施された全製品検査の過程で見つかったもので、ウイルス名は「TROJ_GAMETHIE.RZ」。
トレンドマイクロの定義によればオンラインゲームのパスワードを盗むトロイの木馬であり他への感染やそのほかの悪意のある挙動はなく、
Asusでは「本外付けハードディスクドライブを接続した状態でオンラインゲームは行わないでください」と牧歌的な対策が告知されているものの、
メーカーが把握していないものが混入していた時点で安心できるものではありません。

Asusの報告によれば、発見されたのは出荷予定の1000台のうち20台。
混入した経緯については「製造工程にて何らかの原因で混入したと思われます」のみ。
701SD-Xは累計で約2万台が出荷されており、購入したユーザーにはASUSのサポートセンターへの連絡と交換が呼びかけられています。
701SD-Xの販売は本日より一時停止、再開は11月下旬予定。
これはひどい・・・購入した人は要注意