2008年5月21日

噂は噂

Apple Store閉まってないですね

「3G iPhoneのデザイン、アクセサリメーカーが公開? - Engadget Japanese」
膨らみ過ぎじゃないでしょうか?


「小中学生に携帯電話持たせない」教育再生懇談会が報告書作成へ - INTERNET Watch」
「「小中学生に携帯持たせない」教育再生懇談会が報告書作成へ - ケータイWatch」
 同懇談会担当室によれば、これはあくまで強制力のない提言だが、
「気軽に携帯電話を渡す保護者に危険性を認識してほしい」という教育的なメッセージとして、報告書に方針を盛り込むとしている。
このほか、小中学生が使う携帯電話について、「通話機能+居場所確認機能」に限定するなど携帯電話の機能jを限定する案や、
「フィルタリングを法的に義務付ける」といった方針も報告書に盛り込む予定だという。
「持たせない」はさすがにやりすぎだと思うけど、やっぱりフィルタリングは必要

「ドコモのSH905i/SH905iTV、メールやiチャネルの不具合 - ケータイWatch」
 今回明らかにされた不具合は、メール関連の事象とiチャネル関連の事象。
メール関連では、メール振り分け設定や署名データ設定が解除される場合がある。
また、iチャネルではテロップ表示されない場合があるという。
ドコモの新機種発表は来週


「米Google、医療記録管理サービス「Google Health」を一般公開 - INTERNET Watch」
 Google Healthは米国の制度に合わせて作られているため、日本から利用することは現実的ではない。
しかしGoogleアカウントがあれば、Google Healthの画面にログインすることが可能だ。

 Google Healthの画面では、複数の医療機関から医療記録をインポートしたり、自分で病名や症状を入力することが可能。
さらに、病名に基づいて自分で症状や治療法を調べることができる。
この画面では、病気の一般的な症状だけでなく、
Googleの検索結果に基づいた最新の関連ニュースや関連検索などを見ることもできる。

 Googleでは、医療記録をインターネット上で管理するという繊細な業務を実施するため、
プライバシー管理に関して多大な配慮を払っているようだ。
そのためGoogle Healthを利用するためには、詳細な利用規約に同意しなければならない。
また、GoogleもGoogle Health Privacy Policyを新たに作成し、
それを順守することを表明している。
今まで以上にプライバシー管理が重要

「Googleネットワークに、サードパーティ広告の表示が可能に - INTERNET Watch」
このサービスは現在、北米の英語による広告が対象。
また、画像やFlashによる広告に限定されており、テキスト広告は依然としてAdSense広告に限定されている。

 広告を表示できるサードパーティは、Googleの提示するポリシーと、コンテンツの基準やフォーマットを守れることを証明した企業でなければならない。
現在のところ、この条件を満たしているサードパーティ企業として、広告代理店のDoubleClick Rich Media、Eyeblaster、EyeWonder、Interpolls、PointRoll、Unicast、
広告配信業者としてDoubleClickとMediaplexが挙げられている。
どうなるのか

「Google、「映画 駅名」で付近の上映情報を検索可能に - INTERNET Watch」
 映画検索機能では、「映画」というキーワードと調べたい映画情報の組み合わせや、具体的な映画名を入力することで、
現在、上映している映画、映画館、上映スケジュール、映画情報サイトに投稿されたレビューなどの検索結果を表示する。
これまた便利

「倖田來未や大塚愛など17,800曲、著作権管理会社とYouTubeが利用許諾契約 - INTERNET Watch」
 なお、今回の利用許諾は音楽著作権のみを対象にしており、
映像の著作権や著作隣接権を対象としたものではない。
そのため、イーライセンスが楽曲を管理するアーティストの映像をYouTubeに公開することはできない。
今回も自分が作った動画限定


「自作PC向け Atomプロセッサ搭載マザーボード 予約開始 - Engadget Japanese」
Tranquil PCが受注を開始したのはAtom N230を搭載したインテル純正mini-ITXマザーボードD945GCLF。
仕様はAtom N230 (1.6GHz)、チップセットにIntel 82945G + ICH7、
グラフィックはチップセット統合のGMA 950、DDR2 533 / 667メモリスロット x1 (最大2GB)。
I/F類はSATA 3Gb/s x 2、IDE x1、PCI、USB x2、D-Sub 15ピンVGA出力、LAN (10/100) 、
オーディオ、シリアル・パラレル・PS/2ポートなど。
ついに自作でもAtomが

「任天堂 Wii Fit 発売イベント @ NY セントラルパーク - Engadget Japanese」
ついにアメリカでもWii Fitが、売れるんだろうなー

「WiiゲームBlast Works、ユーザーコンテンツの共有・ウェブアップロードに対応 - Engadget Japanese」
さらに注目なのはユーザー作成コンテンツを公開・共有・評価するためのコミュニティサイトが用意され、
Wiiからウェブへ・ウェブからWiiへ・あるいはフレンド同士でコンテンツの送信や共有が可能になっている点。
ユーザーのデザインしたコンテンツをやりとりできるゲームは各社から登場しており
(たとえば壮絶なペイント職人芸が話題になったForza Motorsport 2、PC版同様のModファイルが使えるPS3版Unreal Tournament 3)、
あるいはゲーム機からウェブサイトへのアップロードなど連動機能を備えたタイトル(たとえばHalo 3)も一部には存在していますが、
プレーヤー間をつなぐオンラインサービスで一歩後れをとっているWiiとしては非常に期待できるシステムです。

デモ動画によれば、Wiiとコンテンツ共有サイトの連動はユーザー登録時にWii番号を入力することによりおこなわれています。
できるのはデザインしたキャラクターやステージをアップロードする、アップロードされたコンテンツをブラウズしてコメントや評価をつける、
作品やユーザーを検索する、ウェブからWiiにダウンロードする、あるいはフレンドに送信するなど。
Blast Worksの北米版は来週発売予定。
期待

「ソニーRolly、米国で発売 400ドル - Engadget Japanese」
アメリカでは売れるんだろうか