2009年2月18日

第2のAndroid端末ついに発売へ

(ハーフ)VGAになって帰ってきた

「Android携帯 HTC Magic 正式発表 - Engadget Japanese」
仕様は3.2インチディスプレイ、HSDPA、GPS、3.2メガピクセルカメラ(フラッシュ無し)など。
Vodafoneの資料には解像度「QVGA」とあるものの、
おそらく実際にはG1とおなじ480 x 320ではないかと思われます。
画面の下にはハードウェアキーとトラックボール。
まずは欧州Vodafoneからの販売が予定されており、
地元スペインでの価格は契約により99から199ユーロ。
発売時期は英国が4月、
そののちスペイン、ドイツ、フランス、イタリアなど。
第2のAndroid搭載端末、QWERTYキーボードなし、なぜハーフ?


「HTC Touch Pro2 実機ギャラリー&ビデオ - Engadget Japanese」
「HTC Touch Pro2発表、デュアルマイク&大型スピーカーの「Straight Talk」搭載 - Engadget Japanese」
初代からのおもな変更点は2.8インチVGA (640 x 480)から3.6インチ WVGA (800x480)に大型化・高精細化したディスプレイ、
さらに進化した独自ユーザーインターフェース TouchFLO 3Dなど。
新機能としてはノイズキャンセル用のデュアルマイクに加えて
背面に大型のスピーカーを搭載したことで、
クリアな音質のスピーカーフォン通話 / カンファレンスコールが可能な「Straight Talk」機能、
Touch Diamond2にも搭載される「タッチズームバー」の搭載など。
今の四角いデザインの方が好きだった

「マイクロソフト、「Windows Phone」マーケットプレース、同期サービスMy Phoneを発表 - Engadget Japanese」
Windows Marketplace for Mobileは、
以前「SkyMarket」のコードネームで知られていたモバイル向けアプリ配布・販売サービス。
Windows Mobile 6.5に組み込まれており、対応アプリケーションの検索・ブラウズ・購入ができます。
またPCからもWindows Live IDを使ってアクセス可能。
これで便利に

「Adobe、携帯向けFlash Liteの新バージョンを発表 - INTERNET Watch」
「アドビ、Flash Liteの無線配信ランタイムなどを発表 - ケータイWatch」
 「Flash Lite 3.1 Distributable Player」は、
コンテンツプロバイダーがエンドユーザーの携帯端末に、
Flashベースのアプリケーションを直接配信できるランタイム。
当初は、ノキアのS60やWindows Mobileをサポートし、
同社では「Flashベースのアプリに新たな配信と課金の手段を追加するもの」としている。
米国、英国、スペイン、イタリア、インドで提供が開始され、今後順次拡大する。
開発者向けには、Adobe Creative Suite 4のオーサリングをサポートするほか、
SWFファイルをS60/Windows Mobile用にラッピングするデスクトップツールとともに提供され、
あわせて開発者向けコンテストも開催される。


「アドビとノキア、Flashアプリ向け1000万ドルファンドを発表 - Engadget Japanese」
今回発表された基金は、
Flash / AIRを使いモバイル・PC・家電で動くアプリケーションやサービスの開発者を支援する目的で使われます。
対象となる分野はエンターテインメント、ビジネス、ソーシャルネットワーク、プロダクティビティ、
ゲーム、旅行、マルチメディア、健康、ファイナンスetc つまり「なんでも」。
開発者はOpen Screen Projectのサイトのフォームからアプリのコンセプトを送って応募可能。
審査はアドビとノキアを含むOSP参加企業の「エキスパート」によっておこなわれます。
Flashアプリが流行るかも


「ノキアとクアルコム、北米向け端末の共同開発を計画 - ケータイWatch」
 発表によれば、共同開発で計画している北米向けの高機能な3G端末は、OSにSymbianと「S60」を採用。
端末のベースバンドチップにはクアルコムのMSM 7xxxシリーズ、8xxxシリーズが計画されており、
両社の共同開発による端末は2010年の中頃に登場する見込みとなっている。
同端末は Symbian Foundationのプラットフォームと互換性が保たれるという。
Symbian

「ドコモの「F1100」に通話関連の不具合、ソフト更新開始 - ケータイWatch」
 今回明らかにされた事象は、通話を切断した際、
まれにアイコンが「通話中」表示のままとなって、発着信できなくなるというもの。
また、法人ユーザーが無線LAN環境で、F1100を内線電話として使っている場合、
圏外表示となってしまい、電話をかけられなくなることがある。
致命的

「ソフトバンク、LTE実験局免許を取得 - INTERNET Watch」
「ソフトバンク、LTE実験局免許を取得 - ケータイWatch」
 「LTE」は、3.9Gとされる通信技術。
国内では、ドコモやauが将来的に採用する方針を明らかにしているほか、
ソフトバンクモバイルも実用化に向けた検討を進めてきた。
今回、ソフトバンクモバイルが行う実験は、
商用装置に近いシステム構成で屋外での電波伝搬特性や干渉特性、
スループット、モビリティ、空間多重機能(MIMO)などの検証が行われる。
ソフトバンクも次世代通信へ

「Sun、モバイル向けRIA環境「JavaFX Mobile」を発表 - INTERNET Watch」
 JavaFXは、Javaプラットフォーム上で動作し、
スクリプト言語「JavaFX Script」により、Webブラウザやデスクトップ上で動作するアプリケーションを開発・実行するための環境。
今回発表したJavaFX 1.1において、モバイルに対応した。
JavaFX Mobileでは、既存のJava実行環境「Java Platform Micro Edition(Java ME)」を活用して、
携帯機器向けのコンテンツやサービスを提供できる。
Java MEに対応したモバイルアプリケーションやゲーム、ソリューションなどの機能を拡張し、
より表現力を高められるとしている。
言語多すぎ

「「Skype for Windows Mobile 2.5」正式版発表 - INTERNET Watch」
 「Skype for Windows Mobile 2.5」は、2008年12月にベータ版が公開され、
この2カ月間テストが行われてきたが、今回正式版として公開された。
新バージョンでは、WiFiを利用した通話音質を向上。
また、複数のバグを修復したほか、
新しい携帯端末上でのユーザーエクスペリエンスを向上させたとしている。
正式版

「モーションセンサー内蔵のSIMカード登場 - Engadget Japanese」
なぜSIMカードに


「豪Telstra、“世界最速”モバイルブロードバンドサービスを発表 - INTERNET Watch」
 このサービスは「Telstra Turbo 21」と呼ばれ、最大通信速度は21Mbps。
Telstraが既に展開しているHSPA+ネットワーク「Next G」の使用者向けに、2月23日から提供される。
また、通信速度は今年中に最大42Mbpsへと増強されるとしている。

 サービス開始時には、ビジネスユーザー限定で21Mbpsを使用できるモデムが提供され、
一般ユーザー向けには4月から提供開始される。
最大通信速度は21Mbpsだが、平均的なダウンロード速度は8Mbps程度としている。
最大と平均の差が・・・

「2ちゃんねる公式まとめサイト「コピペちゃんねる」がオープン - INTERNET Watch」
 「コピペちゃんねる」のFAQでは、2ちゃんねる公式のまとめサイトかとの質問について、「そんな感じ」と回答。
また、2月14日にオープンの準備が整っていたが、
「バレンタインにオープンするのもどうかと思った」ことから、
翌日の15日にオープンしたという。
理由が

「「Lunascape 5.0 rc2」公開、Geckoエンジンを1.9.1b3preに変更 - INTERNET Watch」
「20個以上の不具合を修正した「Lunascape5」リリース候補2版が公開 - 窓の杜」
RC2版では、1月末に公開されたRC版へ寄せられた1,500件以上の品質向上レポートをもとに、
20個以上の不具合が修正されている。

 主な不具合は、Trident(IE)エンジン利用時に[Delete]キーが効かない、
Geckoエンジン利用時にタブの自動更新や[Ctrl]+[Z]キーによる閉じたタブの復元ができない、
起動直後に最新バージョンの確認をすると強制終了するなど。
どうなんだろうか


「脳活動から心を読む機械、現在の精度は80% - Engadget Japanese」
現在おこなわれているのは、
被験者に二種類の飲みものを見せてどちらが好きか当てるというテスト。
すでに80%の精度で心を読むことに成功したとのことです。
つまり「心を読む」といっても、
そのとき目にしている対象が「好き」か「嫌い」かを外から読み取れそう、という段階。
場所がリハビリ病院だけに、
会話やジェスチャーのできない子供向けのインタフェースとしての活用が検討されています。
単純な実験だけど精度は80%