「TV・パソコン・ビデオ…電源コード不要に 15年実用化へ官民 - IT+PLUS」
東芝など約15社が参加し、2015年の実用化をめざす。頑張って欲しい
様々な家電の普及で家庭内の配線は増える一方。
今後も各種機器間で映像などをやりとりできるようにする
家電のネットワーク化が進めば配線は一段と増えかねないだけに
コード不要の新技術への期待が高まりそうだ。
総務省が主導して2月中にも研究チームを発足させる。
東芝のほか、NEC、NTTドコモ、KDDIなどが参加する。
各社が持つ技術をベースに実用化に向けた研究を進めるとともに、
機器の安全確保や標準化、周波数の利用方法などについても検討する。
将来は開発技術を国際標準にすることも視野に入れる。
「S11HT(EMONSTER)でAndroidの最新状況のその後 - それ、Gentooだとどうなる?」
「[Android]EMONSTER(S11HT)ユーザーが、これから15分でAndroidを始めるための資料 - CH3COOH(酢酸)のさくっと393」
EMONSTERだと普通に動いているらしい、憧れる
「動画:電子ペーパーディスプレイのAndroid端末デモ - Engadget Japanese」
そんな無理を承知でAndroidの画面を6インチのE-Inkディスプレイで表示させたのは、組み込み開発を請け追う企業のMOTO。なぜやろうと思った
従来の液晶とE- Inkの違いは基板とディスプレイの間を取り持つディスプレイドライバで調整しており、
一秒間に何度も書き換える液晶のリフレッシュ方式をE-Ink向けに最適化して、
書き換えの必要が生じた場合のみ書き換え信号を送っています。
続きに掲載した動画は激しくフリックする起動画面からデスクトップの表示、
ファイラの起動までをデモする内容。
画面書き換えの度に 白 黒 を繰り返すので実用的とはいえませんが、
表示品質は良好です。