2009年2月20日

DoCoMoとAndroid

今年中には出る予定

「オープンOSとフルタッチの台頭――ドコモ辻村氏が語る今後のケータイ - ケータイWatch」
――今回のMobile World Congressでは、Androidに関して、
あまり大きなニュースがありませんでした。
こちらに関してはどのようにお考えでしょうか。

 Androidはまだまだこれからではないでしょうか。
我々も2009年度中には一号機を出しますが、
今はまだ色々なメーカーがこぞって端末を出すという段階ではありません。
今回の会場にも、端末はほとんど出展されていませんでしたからね。
これからだと思います。
気になる
――ドコモさんが発売するAndroid端末は、
どのような位置づけになるのでしょうか。

 とりあえずは、スマートフォンと位置づけています。
料金とかはどうなる?


「【GSMA Mobile World Congress 2009】
Acer、2枚のSIMカードが装着できるスマートフォン - ケータイWatch」

 なお、展示されていた製品にはSIMカードが装着されていなかったため、
通信を利用した使用感などは確認できなかった。
搭載OSはWindows Mobile 6.1となる。
会場のスタッフは、1枚のSIMカードを仕事用、もう1枚をプライベート用にしたり、
通話用とデータ通信用を切り分けたりと、使い方は制限されないと語っていた。
いろいろな使い道が

「Google、iPhone / Android用 オフラインGmailを披露、HTML 5ベース - Engadget Japanese」
またHTML 5の標準機能を使っているため、
サポートしたブラウザならばクロスプラットフォームで同等のルック&フィールを実現できるのも利点。
デモではiPhone のほかにおなじWebkitベースのブラウザを採用するAndroidでもおなじGmailが動くことをアピールしています。
(ついでにいえばPalm PreのブラウザもWebkitベース。
というよりwebOSそのものがHTML 5を取り入れた次世代ブラウザ的構造)。
オフラインでもGmail

「「WILLCOM LU」に動作安定性を向上させるアップデート - ケータイWatch」
 今回提供が開始された本体ソフトウェアにより、
端末の動作の安定性が向上する。
具体的にどう変わる?

「産経デジタル、BlackBerry Bold向けにニュースアプリ - ケータイWatch」
 今回配信される「産経ニュース for BlackBerry Bold」β版は、
パソコン向けニュースサイト「MSN産経ニュース」のニュースが閲覧できるアプリ。
「事件」「経済・IT」「政治」「国際」「スポーツ」のカテゴリーが用意され、
それぞれ最新の30本のニュースが閲覧可能。
記事はアプリ上で全文が読めるようになっており、
アプリ起動時と任意のタイミングで最新記事を取得できる。
BlackBerry用アプリ

「米Google、Windows Mobile用の「Google Mobile App」公開 - INTERNET Watch」
Google Mobile Appは既にiPhone/iPod touch、BlackBerry端末版が公開されていたが、
これでWindows Mobile端末でも利用できるようになる。

 Google Mobile Appでは、Todayスクリーン上からGoogleアプリケーションを素早く利用できる。
ブラウザを開いて検索し始める必要がないため、開発チームの実験によれば、
50%近く速く検索結果を入手できたとしている。
WMでも

「京都で「ケータイ国際フォーラム」、キーパーソンの講演も - ケータイWatch」
 キーノートには、脳科学者の茂木健一郎氏らが登壇するほか、
トップカンファレンスと題したコーナーでは、
ディー・エヌ・エー代表取締役社長の南場智子氏、
ミクシィ事業本部長の原田明典氏が登場するセッションや、
慶應義塾大学 特別招聘教授の夏野 剛氏と立命館大学映像学部教授のサイトウアキヒロ氏の対談、
総務省情報通信政策課長の谷脇康彦氏や
イー・アクセス/イー・モバイル執行役員副社長の武智健二氏らによるディスカッションが行われる。
気になる


「P2PはISPと協調することでネットワーク負荷軽減の有効な手段に - INTERNET Watch」
 P2Pの事業者向けガイドライン策定でワーキンググループの主査を務めた東京大学大学院教授の江崎浩氏は、
今年度はガイドラインをよりわかりやすく伝えるための解説書の作成に取り組んでいると説明。
「P2P技術の有用性については実証実験の成果が出ており、今後はさらにこれをどう改善していくかを検証するステージに入る」と語った。
また、P2Pについては依然としてネガティブな印象が企業やユーザーにもあるため、
安全に利用できるP2Pであることを示すためのマークを制定するなどの取り組みについても、
今後検討していきたいとした。
悪いことばかりじゃない

「楽天とヤフー、医薬品の通販継続求める署名が累計50万件に - INTERNET Watch」
 署名は、楽天が2008年11月13日から、ヤフーが12月1日から、
それぞれ「楽天市場」と「Yahoo!ショッピング」のサイト上で募っている。
2009年2月2日に30万件を突破し、それから半月で20万件の署名が集まったことになる。
両社では「一般用医薬品の通信販売継続を求める声は日に日に高まっている」としている。
楽天の署名ページによると、2月17日現在で署名は約51万8000件。
意見は届くのか?

「Windows 7に無償アップグレード可能、法人向け優待キャンペーン - INTERNET Watch」
法人向け

「メールソフトを選んだ理由「最初から入っていた」が女性で過半数 - INTERNET Watch」
 現在利用しているメールソフトを選んだ理由(複数回答)は、
「最初からPCに入っていたから」が最も多く全体の41.3%で、
次いで「無料だから」が 38.7%、「仕事での利用で慣れているから」が20.2%、
「インターネット上での評価が高かったから」が17.6%、その他が13.0%。

 ただし、男女別にみると、男性では「無料だから」が46.2%と最も多く、
「最初からPCに入っていたから」の32.5%を上回った。
一方、女性では「最初からPCに入っていたから」が51.8%で過半数となり、
「無料だから」の29.9%を大きく上回った。
最初からあるってのは大きい

「デスクトップPCとの連携でネットブックをフル活用! 前編 - 窓の杜」
自分はRealVNC使ってるけどLAN内だとこっちの方がよさそうかな?


「デル Inspiron Mini 10 まもなく登場、高解像度パネルは後日 - Engadget Japanese」
将来的に提供予定の構成・オプションは「720p」対応高解像度ディスプレイ、2GB RAM、
802.11a/g/n、内蔵WWAN、Bluetooth、GPS、120GB / 250GB HDD、容量不明のSSD、
内蔵DTVチューナー、OSはUbuntuおよびVista。
高解像度だとXPは選べない

「デル、携帯電話と連携できるモバイルプリンタ「Wasabi PZ310」 - ケータイWatch」
「デルのBluetooth モバイルプリンタWasabi 発売、1万2800円 - Engadget Japanese」
Wasabiは専用紙ZINK フォトペーパーを使うインク不要のポータブルプリンタ。
重さ225gの本体にバッテリーを内蔵しており、
Bluetooth携帯やPCまたはデジカメ (USB / PictBridge)から転送した画像をプリントできます。
用紙サイズは名刺より細長い50 x 76.2mm。
裏面がシールになっています。
一枚の印刷にかかる時間は転送込みで約1分~くらい (画像サイズによる)。

インクは不要でも専用紙しか使えない技術のためランニングコストが気になるところですが、
デルでは24枚1171円、96枚2477円 (約25円 / 枚)で販売中。
また公称最大印刷枚数が12枚と心許ない内蔵バッテリーも交換用が2600円で用意されています。
日本dell.comでは本体1万 2800円ですでに販売中。
インクはいらない代わりに専用紙が必要


「ニンテンドーDSi、北米版は黒とブルー、4月5日発売 - Engadget Japanese」
米国版の発売日は4月5日、価格は169.99ドル(約 1万6000円)。
DS / DS Lite本体はもともと北米のほうが安めに設定されており、
DSiでは為替の影響もあり1万8900円の国内より3000円ほど安くなっています。
カラーバリエーションは国内版にあった白の代わりに青が加わったブラック / ブルー 2種。
DS Liteまでのソフトにはリージョン制限がなかったため品不足には輸入版が並んだり、
国内未発売の限定色を海外のお土産にしたりといったことができましたが、
DSiウェア / DSi専用ソフトには地域制限があることが明らかになっています。
3,000円安いけど日本じゃ使えないらしい