買い換えとかできないんだろうか?
(さすがにBluetoothが欲しくなる)
「速報:iPhone OS 3.0プレビューイベント - Engadget Japanese」
当日の流れ
「iPhone OS 3.0 ベータ版 スクリーンショットギャラリー - Engadget Japanese」
3.0画像集
「iPhone OS 3.0は夏提供。コピペ、プッシュ通知、A2DP、Spotlight検索、P2P対応 - Engadget Japanese」
開発者向けに解禁されたAPI、新アプリで使える機能・システムについては:まとめユーザーに提供される本体機能の進化については:
- App Storeで売り切り以外の課金制度。
一定期間の使用権を売るサブスクリプションや、アプリ内で追加の機能やコンテンツ販売。
ゲーム内アイテムや追加地図など。- Bluetoothを使ったデバイス同士のP2P接続。Bonjourサポートで「ペアリング」不要。
対戦ゲームや「ちかちゃっと」的アプリ、データ交換。- 外部ハードウェアと通信するアプリ解禁。ドックコネクタのほかBluetoothも。
- マップ機能開放。
Google Mapsの機能をアプリ側に取り込んで利用可能。
単なる貼りつけではなく独自のアノテーション追加など。
いわゆるカーナビ的 Turn by Turnナビも実現。- プッシュ通知サービス。
メッセンジャーなど、現在開いていないアプリへの通信を受けとってユーザにSMS / 着信のように通知。- そのほかゲーム中の音声チャット、ストリーミングビデオ、近接センサやシェイクAPI、iPodのライブラリアクセス、新UI部品追加など。
iPhone OS 3.0の提供予定は夏。
- コピペ。ダブルタップでテキスト選択モード。
始点と終点をドラッグして選ぶ、切り取り・コピー・貼りつけをポップアップから選択。
一般のクリップボードとおなじくアプリ横断。- メールや連絡先、メモ、iPodの曲名などを串刺し検索できるSpotlight。
メール検索は各ヘッダ情報・本文を検索、ローカルに見つからない場合はサーバまで検索できる。- MMSサポート。メールに位置情報や音声などを添付。
- 音声メモアプリ。
- ランドスケープ(横画面)のメール・SMS・メモ。広いキーボード。
- カレンダーの強化。
CalDAVサポート。.icsサブスクリプション。
iPhoneには無料、iPod touchは有料9.95ドル。いつもとおなじ。
初代iPhoneも3.0にアップデートできるが、ハードウェア的な違いからA2DPプロファイルやMMSはサポートしない。
正直コピペ対応ぐらいだと外れかなーと思ってたけど
ユーザが欲しかった物が考えられてるアップデートで本当に良かった
touchでストリートビュー対応しますよね?
「ワイコム、MVNOでモバイルWiMAXを提供。月額料金は3990円 - ケータイWatch」
月額料金は3990円で、端末費用は別途必要。MVNO続々登場
また、初期費用も決まり次第発表される。
なお、6月30日までは試験サービスも提供する。
これに合わせて、3月16日から31日までモニター募集も実施し、
抽選で15名にデータ通信端末を無償で貸与する。
「IDCの携帯市場調査、大幅なマイナス成長が続くと予測 - ケータイWatch」
なお、IDCではマイナス成長の主な要因を3つ挙げている。今年はどうなる
・本格的な割賦販売方式への切替による端末の買い控えの継続
・通信事業者側の在庫問題が解消されず、出荷台数にマイナスの影響
・景気低迷による販売台数の落ち込み
「「WX340K」のQRコードに不具合、ソフト更新開始 - ケータイWatch」
最新版ソフトを適用すると、今までメールアドレスは無理だったのか
QRコードに特定文字「!*;(),@:」が含まれていた場合の処理が改善される。
これまではQRコードに特定文字が含まれていた場合、
表示はされるものの選択されない状態だった。
このため、「●●●@▲▲▲.co.jp」などのメールアドレスがQRコード化されていると、
@ 以降が認識されなかった。
最新版ではこのほかに、端末の動作安定性も向上する。
「ソフトバンク、ハローキティとのコラボモデル「831SH KT」発売 - ケータイWatch」
ハローキティ好きだなーと
「au、「Hello Messenger」を8月で終了 - ケータイWatch」
「Hello Messenger」は、専用アプリが搭載されたauの携帯電話同士で、プッシュトークとか使われているんだろうか?
チャット感覚のテキストの送受信や、
トランシーバーのような音声通話を最大5人で
リアルタイムに楽しめるコミュニケーションサービス。
2005年当時、同様のトランシーバーのような音声サービスは「Push to Talk」として
海外の通信キャリアで展開されており、
2005年10月にはNTTドコモが「プッシュトーク」としてサービスを発表。
同月にauも Hello Messengerを発表した。
「深夜バス、東京~大阪間で無線LANを使えるもう一つの移動手段 - ケータイWatch」
無線LANが利用できるバスは、東京~大阪・京都間で1日1便(どちらか片方向のみ)運行しており、夜行バスも負けてない
「EXECUTIVE」というクラスのバスがこれに該当する。
回線はIIJモバイルサービス/タイプD(ドコモ)が使われており、
これを無線LAN(IEEE802.11b/g)に変換して乗客が利用する形になる。
通常プランの乗車料金は9800~1万1000円で、無線LANの利用料は無料。
ケータイから予約すれば、乗車料金は100円割引となる。
「ソフトバンクモバイルなど3社、サービスブランドロゴを統一 - ケータイWatch」
3社は通信関連のグループ企業として連携を強めており、〓の色変更
ひとつのシンボルマークの下で連携を一層強化していくとしている。
なお、ソフトバンク株式会社や福岡ソフトバンクホークスの球団マークなど、
企業の理念を表すカラーは従来通りレボリューションイエローのロゴが使用される。
「ソニーのPND「nav-u」に、3.5インチ画面のコンパクトモデル - INTERNET Watch」
オープンプライスで、市場推定価格は3万7000円前後。狙い目はいいと思う
同シリーズのエントリーモデルとして、カーナビ非所有者のほか、
自転車などの非カーナビ層や若年層をターゲットとしている。
「NHKが動画投稿サイトを開設。連動テレビ番組も4月にスタート - INTERNET Watch」
「特ダネ投稿DO画」は、動画投稿サイトに寄せられた動画をもとに、もっとましな番組を・・・期待してないけど
NHKスタッフが撮影者を訪問して、撮影時のエピソードや反響などを紹介する10分間のテレビ番組。
4月2日24時30分から、毎週木曜深夜にNHK総合テレビで放送する。
「映画・アニメ配信サイトでも“適法”マーク掲載 - INTERNET Watch」
これまで「エルマーク」は、こんなマーク合ったこと自体初耳
レコード会社が許諾する事業者の楽曲や音楽ビデオを配信するサイトが対象だった。
18日時点では、1051の音楽・映像配信サイトに「エルマーク」が発行されている。
今後は、日本動画協会と日本映像ソフト協会の協力を得て、
両団体加盟者の劇場用映画・アニメの配信サイトも表示対象にするという。
「ニコ動ユーザーの定額給付金の用途、「消費に使う」46.7% - INTERNET Watch」
自身がもらう定額給付金の金額を「知っている」は75.6%だった。ニコニコに投資って・・・
ただし、自分の地域の「支給時期は知らない」が61.3%で、
受け取るまでの流れを「全く知らない」とした人は49.1%だった。
定額給付金の使い道では、「消費に使う」が46.7%で最も多かった。
そのうち、「ゲームソフトや本など娯楽品の購入」が39.0%、
「食料品や日用品など生活費全般に使う」が15.6%、「洋服などの購入」が11.7%などだった。
「ニコニコ動画に投資(プレミアム会員やニコニ広告主など)」は1.6%だった。
「Gmail、スレッド中の未読メッセージの管理方法を改善 - INTERNET Watch」
これまで多数の人が参加する大きなスレッドのメッセージ管理には問題があった。面倒だから未読にチェック→購読→全てにチェック→アーカイブ
スレッドの新着メッセージを開いたものの、読む時間がないために未読に設定した場合、
次回スレッドを開いた時にすべてのメッセージが開かれるため、再び未読メッセージを探さなければならなかった。
今回Gmailではこれを改善し、次回、未読メッセージを含むスレッドを開いた場合には、
未読メッセージを最初に表示するよう仕様を変更した。
この機能は、現時点でデスクトップブラウザでのみ動作するとしている。
「動作速度がさらに向上した「Google Chrome」v2のベータ版が公開 - 窓の杜」
今回のベータ版では、定評のある動作速度がさらに向上した。まだまだこれから
同社によると、現行の正式版と比較して同社製のV8ベンチマークで25%、
またSunspiderベンチマークで35%の高速化を示す結果が出ているという。
また、フォームの自動入力、画像なども含めたページ全体を拡大・縮小する“full-page zoom”、
ホイールクリックによるオートスクロールといった新機能が追加されている。
「3つのレンダリングエンジンを搭載するWebブラウザー「Lunascape5」が正式公開 - 窓の杜」
「Lunascape5」の特長は、3つのレンダリングエンジンを搭載する“トリプルエンジンブラウザー”であること。
大きなシェアをもつIEに搭載されている“Trident”、
第2位のシェアをもちWeb標準への準拠にも定評のある「Firefox」に搭載の“Gecko”、
Appleの「Safari」やGoogleの「Google Chrome」に採用され、レンダリングが高速なことでも最近注目を集める“WebKit”という
3つのレンダリングエンジンを自由に切り替えてWeb ページを閲覧できる。
「Lunascape5.0で広く一般の人が、普通に最新技術を使えるように - INTERNET Watch」
――3つのエンジンが使い分けられるという点は、3つもあると便利
上級者に向けたアピールポイントになるのでしょうか。
近藤氏:私たちが本来目指しているのは、ユーザーがあまり意識せずにエンジンを使い分けられるという環境です。
このサイトはこのブラウザでないと見られないとか、
このサイトはこのブラウザでは遅いから別のものを使おうとか。
ユーザーがブラウザに振り回されることなく、
1つのブラウザで全部済ませられればそれが一番いいですよね、と。
ユーザーはWebを見たいだけ、Webアプリを使いたいだけなので、
最終的にはユーザーが意識せずに最適なエンジンが選択されるようになればいいと思っています。
「デル Adamo日本語サイト、製品ページ公開 - Engadget Japanese」
製品ページの文章を一部引用すると、よくもこう・・・
「うちに秘めた強さ - アルミ削り出しのタフなボディには、すみずみまでエレガントが宿る」
「頭脳明晰 - インテル Core2 Duo プロセッサーとDDR3メモリーの組み合わせにより、並はずれた才能をみせる」
「(略) フル充電では最大5時間(初期)まで、あなたを快適な時間へ誘う」などなど。
「富士通フロンテックのカラー電子ペーパー携帯端末 FLEPia、一般販売開始 - Engadget Japanese」
FLEPiaは8インチ1024 x 768 解像度のタッチパネル カラー電子ペーパーディスプレイを備えた
ARM XScale / Windows CEベースの情報端末。
電子ペーパーディスプレイ最大の利点は書き換え時にのみ電力を消費するため、
PCや携帯電話などとは桁違いの長時間駆動が可能なこと。
FLEPiaでは64色表示で2400ページ送り、
1ページにつき1分表示の換算で 約40時間となっています。
本体にはSDカードスロット・802.11b/g無線LAN、さらにBluetooth V2.0+EDRを備え、デジタルフォトフレーム代わりとかいろいろな用途が
ドキュメントビューア・電子ブックビューアとしてのほか内蔵のブラウザでウェブブラウズ、
メール、あるいは写真を表示してデジタルフォトフレームとしても利用可能です。
WiFiのほか、Bluetooth経由のダイヤルアップで携帯電話経由のWWAN接続も可能。
表示できるフォーマットはPDF, TXT, HTMLのほかJPEG, BMP, GIF, PNG画像、
Word, Excel, PowerPointファイル、さらに電子ブックのXMDF, .book形式。
8型の大画面とあって本体はそれなりに大きいものの薄さは12.5mm、重さ385gとなっています。
富士通フロンテックのオンライン直販では本日より販売開始、出荷は4月20日から。
価格は1台9万9750円!