2008年6月4日

Eee PC 901 & Eee PC 1000正式発表

いろいろと発表多いよ

「Eee PC 901, 40GB SSD搭載のEee PC 1000正式発表 最大7.5時間駆動(速報) - Engadget Japanese」
8.9インチ画面のEee PC 901はIntel Atomプロセッサ、Windows XP (12GB SSD)またはLinux(20GB SSD)、
1GBメモリ、重量1.1kgとほぼ既報どおりの仕様。
バッテリー駆動時間は6セルで4.2から7.8時間となっています。
台湾では本日6月3日より、16988 台湾圓、日本円にして約5万8000円で発売。

また10インチ版Eee PCについては、40GBのSSDを搭載したEee PC 1000 (Linux)、
および80GB HDDのEee PC 1000H (XPまたはLinux)の2機種が発表されました。
Eee PC 1000/1000Hともにメモリは最大2GB。
バッテリー駆動時間は1000が6セルで4.2~7.5時間、1000Hがやや短い3.2 ~7時間。
重量は1000が1.33kg、1000Hが1.45kg。
台湾ではまずEee PC 1000Hが6月13日にNT$18988で発売、
Eee PC 1000は6月末までにNT$19988 (約6万9000円)で発売予定とされています。

901 / 1000 / 1000H 共通の仕様で目につくのは802.11n 無線LANおよびBluetoothを搭載すること。
カラーバリエーションは全モデルで6色が用意されるようです。
「Computex 2008:Eee PC 700 / 901 / 1000 サイズ比較ギャラリー - Engadget Japanese」
7インチ画面の初代と8.9インチ画面の900 / 901はディスプレイ部の無駄な余白を埋めるかたちだったため
本体サイズは0.5回り程度しか変わりませんでしたが(比較ギャラリー)、
重量1.33kg (SSDモデル) / 1.45kg (HDDモデル)の10インチ版 1000は901よりかなり大きめ。
ついにAtom搭載Eee PCの発表、日本はまだですか?

「Computex 2008:Gigabyte M912 コンバーチブルタブレット - Engadget Japanese」
M912は1.6GHz Atomプロセッサ、8.9型 1280 x 768タッチスクリーン、
重量 1.2kgのコンバーチブルノート / タブレット。
写真は設営中のギガバイトブースにご挨拶に伺った際ついうっかり写っていたもの。
外観は右側面の映像出力端子がDVIからD-subに変更といった点を除きこれまでの情報とほぼ同一のようです。
うっかり写っていたもの・・・

「Computex 2008:Gigabyte M724 ミニコンバーチブルタブレット - Engadget Japanese」
全体が小型軽量なわけでもなく、M912とおなじ筐体を使った教育市場向け低価格版と位置づけられています。
OSはWindows XPまたはUbuntu Linux、価格はNT$15000、約5万円くらい。
画面が・・・

「Ubuntu Netbook Remix 正式発表、ミニノート向けカスタムLinuxデスクトップ - Engadget Japanese」
インターネット接続を前提とした安価なミニノートを指すインテル語「Netbook」を含むこのエディションはUbuntuの運営主体Canonicalとインテルの協力により開発されたもので、
標準のUbuntu デスクトップをベースとしつつ、オンライン接続や主要アプリケーションへのすばやいアクセスを可能とするランチャーを採用します。
インテルはMIDやNetbook向けのオープンソース開発プロジェクトMoblinを運営しており、
Ubuntu Netbook Remix は「Atomプロセッサに最適化された」Moblin技術をUbuntuに取り入れたエディションと説明されています。
Atomのためといっても過言ではない

「NVIDIA、モバイル向け統合プロセッサTegraを発表 採用製品は年内 - Engadget Japanese」
Mobile World Congressで実演されたように、
下位のAPXですら720p 30fps動画再生・キャプチャ、Quake IIIも楽に走る3D描画、HDMI出力や2画面出力などを搭載します。
上位版Tegra 650の仕様はたとえば:
  • ARM11 MPCore @ 800MHz
  • 1080p H.264 デコード、720p H.264 エンコード
  • OpenGL ES 2.0、プログラマブルシェーダ
  • 12メガピクセルセンサーまで対応のイメージプロセッサ
  • 1080p HDMI出力、WSXGA+ LCD出力、デュアルディスプレイサポート
など。
OSとしてはWindows CEベースやWindows Mobileが挙げられています。
が、ARMで動くものならたとえばAndroidや他のOSの可能性も否定されていません。
「音楽再生で100時間以上、HD動画再生で30時間以上」「既存のバッテリー駆動システムと比較して最大10倍」
というあやふやな表現ながら低消費電力も特徴です。
WMでこのグラフィックは凄い


新機種発表は気になったのだけ
「au、2008年夏モデル12機種を発表 - ケータイWatch」
「WIN初のグローバルパスポート CDMA対応「W63SA」 - ケータイWatch」
 「W63SA」は、三洋電機の「SA」ブランドで開発される京セラ製のWIN端末。
会場で配布されていた製品カタログでは「W63SA by SANYO」と記載されているが、製造および開発は京セラが行なっている。
三洋電機の携帯電話事業が京セラに譲渡されたため、「SA」ブランドの京セラ製端末が生まれた。

 「W63SA」は、これまでCDMA 1X端末でラインナップされていた「グローバルパスポート CDMA」にWIN端末として初めて対応したモデル。
米国や韓国などといったCDMA方式の通信事業者との国際ローミングが可能となっている。
現時点では、世界で19の国と地域において通話が可能となっている。
パケットローミング地域はさらに限られる。
三洋・・・WIN初のグローバルケータイ
「モーションセンサー搭載のスポーツモデル「Sportio」 - ケータイWatch」
 「au Smart Sports」を意識したデザインを採用し、メニュー画面には「au Smart Sports」の設定アイコンなどが用意される。
また、アディダスとKDDIがコラボレーションし、
端末デザインと統一感を持たせたスポーツウェアやアームバンドなどがアディダスから発売される予定。
テレビCMでもスポーツブランドらしい演出の作品が放送される予定だ。

 モーションセンサーを使った「カロリーカウンター」は、
「Run&Walk」アプリを起動することなく歩数や距離、消費カロリーを計測できるというもの。
待受画面に設定されており、歩くと自動的に歩数をカウントする。
結果や履歴は「Run&Walk」の専用サイトで管理できる。
メニュー画面から「au Smart Sports」の設定機能にアクセス可能で、
あらかじめ身長や体重などのパーソナルデータを入力しておく。
デザインなんだこれ
「センサーを強化したタフネスモデル「G’zOne W62CA」 - ケータイWatch」
 センサー機能では温度センサーも搭載。
GPSと電子コンパス、温度センサーを利用した6つのツールが「G'z GEAR」として搭載され、
方位、高度と位置表示、気温、潮位、日出・日入、月齢をそれぞれ確認できる。
モーションセンサーを利用し、本体を振ってツールの切り替えを行なうことも可能。
待っていた人が多かった?G'zOneケータイ
「外装交換サービス対応「フルチェンケータイ re」 - ケータイWatch」
 「フルチェン」で交換できるのは、
折りたたみ型の端末を構成するメインパネル、キー部分、電池フタ、カメラ周辺部の外装部分。
外装は金属製で、端末発売時は、ブルーミングピンク、グロッシーホワイト、
クリーングリーン、アクティブオレンンジ、スリークシルバーの5色を用意。
内部のボディは黒で統一される。
名前が微妙

「KDDI高橋氏、テーマは「スポーツ、チェンジ、ビデオ」 - ケータイWatch」
QVGA率高すぎ
「auが「シンプルコース」改定、端末代金の分割払いを導入 - ケータイWatch」
 6月10日からは「シンプルコース」が改定され、
これまでの2種類の料金プランの代わりに7種類の料金プランから好みのプランを選ぶことになる。
新たな料金プランは「新シンプルプラン」と呼ばれ、月額1,961円(誰でも割適用時980円)のプランSSシンプルから、
月額14,070円(誰でも割適用時7,035円)のプランLLシンプルなどが用意され、いずれもフルサポートコース向けのプランより割安になっている。

 新シンプルプランを契約すると、利用料に応じて加算されるマンスリーポイント、
1年ごとに加算されるアニバーサリーポイント、一定額を超過するたびに加算されるプレミアポイントが付与されるようになる。
なお、現在のシンプルコースを契約しているユーザーは、そのまま継続利用することも、
新シンプルプランへ変更することもでき、auポイントも付与されるようになる。
こんな料金プラン止めて欲しいんだけど
「映画まるごと1本が楽しめる「LISMO Video」 - ケータイWatch」
 「LISMO Video」は、パソコン向けソフト「LISMO Port」で映画などをの作品を購入してダウンロードし、
携帯電話に転送して楽しめるというもの。
パソコン上で途中まで視聴し、続きを携帯電話で視聴するといった使い方も可能。

 ハリウッド映画や海外ドラマ、アニメ、特撮などサービス開始当初で約2,000タイトルがラインナップされる。
一部シリーズものの第1話は無料で配信されるほか、パックで複数話をまとめて購入できるタイトルも用意される。
 価格は、映画の場合で1本315円~420円、ドラマは1本105円~525円、お笑い・アイドルで315円~525円になる。
ダウンロード後は視聴できる期限が設けられ、例えば海外ドラマなら48時間、映画なら72時間などとなっている。
さらに電池持ちが気になるようになってくる
「au、端末外装・内装をまるごと交換「フルチェン」「ナカチェン」 - ケータイWatch」
 外装パーツの価格はラインナップにより異なり、ベースカラーのもので5,000円弱、
それ以外は5,000円弱~10,000円程度になる見込み。
なんで「ジ」だけ略すのか、外装に10,000円もかけるぐらいなら機種変した方が・・・と思うのは自分だけ?
「au、パソコン向けメールを利用できる「ケータイdePCメール」 - ケータイWatch」
 パソコンのメールアドレスは、POP/SMTP方式のメールアドレスを最大5つのアカウントまで設定可能。
大手ISP提供のメールや大手のフリーメールサービスのメールなどは、
「簡単設定」により手軽にセットアップを済ませることも可能。

 普段はパソコンで利用しているメールアドレスを携帯電話でも利用できるサービスという位置付けで、
一度のメール受信では、メールサーバー上で未読でかつ最新のものから最大50件を受信する。
HTMLメールの表示および添付ファイルは受信できない。
添付ファイルの送信は可能。
受信のタイミングは手動。
「ケータイdePCメール」で受信したメールについては、メールサーバー上の未読フラグはそのままとなる。
未読フラグそのままとかHTML形式は見れないとか有料でやるぐらいならどうにかならないんだろうか

「ソフトバンク、2008年夏モデル10機種を発表 - ケータイWatch」
「GPS対応、新サービスも利用できるAQUOSケータイ「923SH」 - ケータイWatch」
これにはGPS搭載してスマートフォンには載せないシャープ・・・
「雑誌とのコラボモデル「821N GLA」 - ケータイWatch」
 雑誌「GLAMOROUS」がターゲットとしている、「セクシー」かつ「格好いい」女性の利用を想定したモデル。
デザインの選定にあたっては、読者アンケートの結果や誌面モデルらの意見を盛り込んだ。
カラーバリエーションはGLAパープル、GLAホワイト、GLAブラックの3種類で、「キラキラ感」を特に強調。
同誌の「世界観」を再現することに注力したという。
なおカラーリングに応じて、本体背面部のデザインや数字キーのフォントなども異なるものを採用した。
ノーコメント

「ソフトバンク孫氏、「キーワードは“女性”」 - ケータイWatch」
 このほか米アップルの「iPhone」については、「噂に対してはコメントしない。全てノーコメント」と、従来と同じく回答を避けた。

 今回の夏モデルでノキアやサムスンといった海外メーカーの端末が登場しなかったことについて孫氏は
「たまたま狭間だったということ。海外メーカーはこれからも継続して出す」と説明した。
来週、今後が気になる
「電話をかける際に文章・画像・メロディを送信できる「着デコ」 - ケータイWatch」
料金は1回10.5円で、データ送信成功時のみ発信側に課金される。
うーん・・・
「1台で2つの番号、メアドが利用できる「ダブルナンバー」 - ケータイWatch」
 端末側には、A回線・B回線両方を利用できるデュアルモード中の場合、
A回線宛の電話か、B回線宛の電話か判別しやすい機能が用意される。
判別しやすく表示するのは、電話着信時や着信履歴表示時など。
また、A回線かB回線どちらかのモードにしている場合、
もう一方の回線宛に電話があったことを知らせるアイコン表示も用意される。

 ドコモの「2in1」では、BモードのメールはWebメールで、ブラウザ経由で利用することになるが、
ソフトバンクの「ダブルナンバー」のBモードメールは、端末本体のメール機能を使ってやり取りでき、ファイルも添付できる。
ややこしい
「ソフトバンク、絵文字とYahoo!ケータイをリニューアル - ケータイWatch」
 プレゼンテーションでは、孫氏が「若年層は、みんなメールに絵文字を付ける。
これまではデザインが良くなかったが、各社の絵文字で好感度1位になるようなデザインを目指した。
ハンバーガーの絵文字も当社の絵文字は、溶けるチーズが表現されていて一番美味しそうに見える」と説明した。
また、「他社共通絵文字モード」については、
「たとえばソフトバンクだけの絵文字が入っているメールを他社に送信した場合、
文字化けして、まるでソフトバンクのロゴマーク入りメールのようになってしまう。
他社共通絵文字モードによって文字化けが100%ゼロになる」とアピールしていた。
ハンバーガー・・・はどうでもいいとして文字化けが無くなるのは結構嬉しいんじゃないかな
「ソフトバンクモバイル発表会に「白戸家」が登場 - ケータイWatch」
 父役の犬は「1人旅に出ている」(カーヴァー氏)とのことだったが、
新テレビCMに上戸彩のボーイフレンドが登場することが明らかになると、
「今日はそこまで!」と一瞬、その声が会場に響き、娘の恋愛を心よく思わない、父親らしい風情を演出していた。
実はCM好感度1位らしいですね


「ドコモ、D904i/F904i/SH904iのソフトウェア更新開始 - ケータイWatch」
 今回明らかにされている不具合は3機種に共通しており、
iアプリDX以外のiアプリ利用時に、GPSで測位した位置情報が通知されてしまう場合がある、というもの。
気になる人は

「マイクロソフト、Windows Mobileユーザー向け会員サイト - ケータイWatch」
 「Windows Mobile オーナーズ」は、Windows Mobileの設定情報や、
会員限定のWindows Mobileオリジナルテーマなどを提供するもの。
また、会員特典として、Windows Mobile関連キャンペーンやイベント情報、抽選でデジタルクーポンなどを用意されている。

 登録にはWindows Live IDが必要で、氏名や住所、メールアドレスなどのほか、
利用しているWindows Mobile端末の機種や購入年月などの入力が必須となる。
このほか8つのアンケート項目が必須入力となっている。
結構多い

「「アプリ★ゲットDX」で個人制作の「モナーのビーチバレー」 - ケータイWatch」
懐かしい・・・昔は無料だったような


「日本HP、容量無制限の写真保存・共有・プリントサービスを開始 - INTERNET Watch」
 ユーザー登録は無料で、画像の保存容量は無制限。
利用期間は1年間だが、1枚でもオンラインプリントを利用すれば、保存期間を1年間延長できる。
プリント料金は、Lサイズ1枚15円から。

 Snapfishは、2000年4月に米国で開始されたオンラインフォトサービス。
2005年に米HPが買収している。
登録ユーザー数は世界で5,000万人以上、毎月約2億5,000枚の写真がアップロードされているという。
今回から、日本向けにもサービスを開始した。
HPと言えばプリンタ・インクの会社のイメージが強い自分

「マイクロソフト、「Windows Live」の各種APIに関する日本語サイト開設 - INTERNET Watch」
 「Windows Live プラットフォーム」では、
Windows Liveで提供している各種サービスの機能やコンテンツ、ユーザー認証などの情報をAPIで提供する。
これにより、企業や個人は、Windows Liveの各種機能をカスタマイズし、自らのWebサイトに組み込むことが可能となる。
メッセンジャーとか使い道が多そうだ

「SQLインジェクション攻撃が多発、IPAがサイト運営者らに注意呼びかけ - INTERNET Watch」
最近サイト改ざんのニュースをよく見る


「iPhone / iPod touchにPCエンジン エミュレータ - Engadget Japanese」
現在は一般リリース前のベータテスト段階ですが、
自作ソフトインストーラの Installer.appから落とせるようになるまで待てないというかたは
開発費を寄付すると優先的にベータに参加できる仕組みとなっております。
今度はPCエンジン