2008年6月5日

RC、ベータ2

もうすぐ

「「Firefox 3 RC2」がまもなく公開、正式版は予定通り6月中旬に - INTERNET Watch」
 Firefox 3 RC2では、RC1で発見されたいくつかの重要なバグが修正されている。
また、ローカライズに関係するいくつかのアップデートも同時に行なわれた。
これらの修正が行なわれたRC2は、米国時間で6月4日に公開される予定だ。

 Mozillaでは、RC2が公開されることで、最終的な正式版出荷日が変更することはないとしている。
Firefox 3の正式版が発表される予定は、6月中旬となっている。
ギネスに載ることができるのか

「「IE8」ベータ2は8月に公開予定 - INTERNET Watch」
 IE8ベータ1は、すでにWeb開発向けに英語版がリリースされている。
一方、ベータ2は20言語で公開される予定だ。
これまでにIE公式ブログで公開された情報によれば、
IE8のスタンダードモードが、今後のMicrosoftのデフォルトレンダリングエンジンになることが明らかになっている。

 また、今週中に公開される予定のSilverlight 2ベータ2は、
米大手メディアのNBC Universalが作成する北京オリンピックのコンテンツに使用されるとしている。
これにあわせてMicrosoftは、Silverlight用開発ツールである「Expression Blend 2.5」2008年6月プレビュー版と、
「Microsoft Silverlight Tools beta 2 for Visual Studio 2008」を公開した。
IE8はどうなるのか


「ドコモ、店頭カタログの6月版で記載ミス - ケータイWatch」
 記載の誤りは、ドコモの携帯電話カタログの6月版において、
デコメールを「パケット通信料無料」とした部分。
正しくはパケット通信料「有料」となる。
カタログの、59ページのデコメールを紹介する項目の中に記載されている。
この間違いは駄目だろ・・・

「au、「LISMO Video」対応パソコン判定ソフト - ケータイWatch」
今回配布が開始された「LISMO Videoチェックツール」は、
手持ちのパソコンが著作権保護技術「COPP」「HDCP」に対応しているかどうか確認できるソフトウェア。
チェックして全ての項目で「OK」と判定されれば、
パソコン向けのストリーミング動画再生ソフト「LISMO Video Player」をインストールできる。

 同社の案内によれば、パソコンのディスプレイとビデオカードで、「NG」同士の組み合わせの場合は、
「LISMO Videoサービスは楽しめない」とされている。
全ての項目で「OK」がでないといけない

「HTC Touch Pro 発表、TouchFLO 3D + QWERTYキーボード - Engadget Japanese」
主な仕様は:
  • 2.8インチ VGAタッチスクリーン
  • Windows Mobile 6.1 + TouchFLO 3D
  • 512MB フラッシュ、288MB RAM
  • HSDPA 7.2Mbps, HSUPA, 4バンドGSM
  • 802.11b/g WiFi, Bluetooth
  • 3.2メガピクセルカメラ
発売はUMTS 900 / 2100の欧州向けが「late summer」、米大陸向けが年内予定。
写真ではかなり分厚くみえるものの、カタログ上の数字はたとえばS11HT (TyTN II)より薄い
(でもWillcom 03より0.6mmほど厚い) 18.5mm。
デザインもいい

「動画:NVIDIA Tegra デモ、720p HDMI出力、3D UI、Quake IIIは35fps - Engadget Japanese」
内容はインテルのモバイル向けシステムと比較して実装面積で十分の一、
消費電力でも十分の一と豪語する根拠らしい「Eee PCでSD動画再生は12ワット、 TegraならHD動画再生でも1.3W」デモ、
WVGA解像度でAA/AFオプションを有効にしたQuake IIIが35fpsで走るゲームデモ、ポリゴンの市街をぐりぐり飛び回る3D UIデモなど。
これは凄い、携帯にもこれが載る時代なのか


「Yahoo! JAPANの地図サイト、名称を変更してリニューアル - INTERNET Watch」
 なお、クレオからパッケージ製品として発売予定の地図ソフト「プロアトラスSV4」には新たに搭載される全国の地下街マップだが、
Yahoo!地図への実装は未定だ。
まずは、ユーザー参加型の地図更新サービス「みんなで作ろうYahoo!地図」に地下街マップを導入し、
ユーザーからの情報も踏まえてデータを整備。
その上でYahoo!地図への実装を検討する考えだ。
地下街マップは結構需要あると思う

「円谷プロがYouTubeにチャンネル開設、ウルトラマンや未DVD化作品も - INTERNET Watch」
 第1弾としては、「ウルトラQ」や「ウルトラマン」のほか、
「ウルトラセブン」「快獣ブースカ」「ミラーマン」などの第1話を用意。
オリジナルショートアニメや新作映画の宣伝動画なども公開する。
今後は、第1弾の続編ではなく、別のタイトルの第1話を追加する予定としている。
エイプリルフールネタが

「フェンリル、「Grani 3.2」「Sleipnir 2.7.2」をリリース - INTERNET Watch」
「フェンリル、高速化した「Grani」v3.2と脆弱性修正の「Sleipnir」v2.7.2を公開 - 窓の杜」
 同日公開された「Sleipnir」v2.7.2は、アクティブなタブを複製する際にタブ個別のセキュリティ設定も複製されるように変更されたほか、
IE6環境において特定ページでのページ内検索を実行した際に正しくハイライト表示されない不具合などが修正された。
また「Grani」と同様の脆弱性も修正されている。

 そのほか、同社のブログにて実施されたユーザーアンケートをもとに選ばれた新作スキン“Kantele”も公開されている。
今回のスキンは、薄いブルーを基調としており、梅雨時期に咲く紫陽花をイメージさせるデザインとなっている。
不具合修正もあるのでバージョンアップ推奨

「Google、企業向けカスタム検索エンジン「Google Site Search」を機能強化 - INTERNET Watch」
 今回発表された機能強化は4つある。
1つ目はインデックス化するページについて、
これまでは検索結果に含まれなかったいわゆる「ディープページ」や、
頻繁にアップデートされるページを含められるようになったことだ。
その結果、企業がWebサイトで提示しているほぼすべてのページを検索できるようになる。
標準のGoogleにはないんだろうか?


「Intel Atom パートナー企業に東芝・ONKYO・富士通シーメンス - Engadget Japanese」
注目はレノボや中国の方正、神舟といった大手に加えて東芝、ONKYO、SOTEC、富士通シーメンスのロゴがあること。
今後はこうしたメーカーからのNettop / Netbookの発表に期待がかかります。
また逆の意味で気になるのは、
おそらく8.9インチ程度の画面を備えたミニノート "mini Inspiron"(仮称)を予告しているDellの名前が見当たらないこと。
おなじくロゴのないHPはVIA C7ベースのHP 2133を販売していますが、
デルのミニノートもVIAプラットフォームになることを意味しているのかもしれません。
Dellはどうなんだろうか

「Dellの新PCブランドは「Studio」 - Engadget Japanese」
Dellのサポートサイトで名称だけが見つかっていた謎の機種「Studio 1535」について続報が届きました。
未確認情報によると、Dell Studioは「エントリー」のInspironと「パフォーマンス」のXPSの中間に位置づけられる新ブランドであるとのこと。
具体的な機種としてはまずStudio 1535 / 1735ノートが登場(1435はキャンセルらしい)、
15インチの1535にはAMDプロセッサ版の1536モデルもあり、
さらにはStudioブランドのデスクトップも投入予定とされています。
デザインは気に入ってるんだけど

「Acer Aspire one ミニノート 、北米版は379ドルから - Engadget Japanese」
8.9インチ1024 x 600 LEDバックライトディスプレイ、Atomプロセッサ、512MB / 1GBメモリ、8GB SSDまたは80GB HDD、
重量1kg、標準の3セルバッテリーで3時間、オプションの6セルバッテリーで最大6時間駆動といった基本仕様は既報どおり。

OSはLinux (Linpus Lite)およびWindows XP Homeが用意されます。
北米向けの発売時期は今年第3四半期、価格は$379から。
最低価格はおそらくLinux / 512MBメモリ版と思われますが、
おなじく8.9インチ画面のAtomノートEee PC 901より約1万円ほど安いことになります。
北米版は当初は802.11b/g Wi-Fiのみ、年内に内蔵WiMAXや3Gデータ通信オプションが提供される見込み。
こっちはいいけど

「Computex 2008:AcerのゲーミングデスクトップPredator - Engadget Japanese」
なんだこれ、前面パネルを取った状態でも・・・さすがプレデター