2008年9月1日

HTC Dreamの流出画像とか

日本でも発売されないかな

「世界初のAndroid携帯 HTC Dream 流出画像 - Engadget Japanese」
OSは先日公開された SDK v0.9ベータ以降のほぼ製品版に近いバージョンのようです。
キャリアロゴは恐らく世界で最初にAndroid端末を発売する(米) T-Mobile。
Dreamの正式発表は早ければ9月、出荷は10月~11月と予測されています。
ついに登場、独特の形が特徴

「Googleが携帯向けコンテンツ販売市場「Android Market」計画 - INTERNET Watch」
 コンテンツを公開するのは簡単だ。
まずマーチャントとして登録し、コンテンツをアップロードするとともに説明文を用意するだけだ。
マーチャント向けには、利用状況などを把握できるダッシュボードと分析機能が提供される。

 AppleがiPhone向けに「App Store」を公開しているが、
Android Marketも似たような機能を提供すると思われる。
しかし、「Store」ではなく「Market」という名称を採用したことについて、
「開発者がコンテンツを提供するために、オープンで妨げられない環境を持つべきだと考えたからだ」とコメントし、
Appleとの考え方の違いを吐露している。
これには期待できそう

「Androidのコミュニティ「日本Androidの会」が9月発足 - ケータイWatch」
日本でも賑わってほしい


「iPhone のロック機能に誰でもロック解除できる穴、再び - Engadget Japanese」
iPhone のロック機能に、誰でも iPhone を操作してロックを解除できる穴が見つかりました。
同じ問題は iPod touch にも存在。
ファームウェア 2.0.1 と 2.0.2 で確認されています。
この穴は新たに見つかったものではなく、1.0 の頃から存在した由緒正しき穴。
1.1.3 で一度は修正されたものの、2.0 か 2.0.1 でこっそり復活していたようです。
なぜ戻る

「Amazon.co.jp、iPhone/iPod touch専用サイトを開設 - ケータイWatch」
「Amazon.co.jp、iPhone/iPod touch専用サイトを開設 - INTERNET Watch」
 今回オープンしたiPhone/iPod touch専用サイトは、タッチパネルでの操作にあわせたレイアウトとなっている。
トップページは、パソコン版よりシンプルなデザインが採用され、人気商品やオススメ商品が案内されている。
商品一覧や詳細情報のページで表示される情報は最小限となり、指先でタッチすると詳細情報にアクセスできる。

 また購入時にクリックする「カートに入れる」ボタンや、
自分の欲しいものを記録する「ほしい物リスト」のボタンなどは、パソコン版よりも大きめのサイズで、指先での操作にあわせた形となっている。
専用サイトは、iPhone/iPod touchから「 http://www.amazon.co.jp/ 」にアクセスすると利用できる。
自分はamazon使ったことない

「ヤフー、iPhone 3GでYahoo!動画が使えるアプリ - INTERNET Watch」
早速ダウンロードしてみたけどこういうのに政治は・・・

「6月は「iPhone 3G」発表でソフトバンクのサイト訪問者が増加 - INTERNET Watch」
 調査によれば、6月に最も訪問者が増加したのはアドビのサイトで、
5月の561万9000人から6月は684万2000人と、22%増加した。
また、ソフトバンクのサイトが前月比15%増の267万9000人、
ニュースサイトの「ITmedia」が前月比20%増の402万4000人、「CNET Japan」が前月比9%増の294万8000人となっている。
コムスコアでは、「iPhone 3G」の発表と、それに合わせて消費者が「iPhone 3G」に関する情報を収集した結果だと分析している。
商品紹介とかはアップルにあるけど値段とかが気になる人が多かったのかな


「3キャリアのパケット定額サービス比較 - ケータイWatch」
どれが安いのか比較したい人に

「ケイ・オプティコム、イー・モバイル網利用のデータ通信サービス - ケータイWatch」
 「eoモバイル」は、ケイ・オプティコムのインターネット接続サービス「eo光ネット」のオプションとして提供されるデータ通信サービス。
イー・モバイルのネットワークを利用して提供する形となり、
通信速度は下り最大7.2Mbps、上り最大384kbpsとなる。
端末はUSB接続型の「D02HW」が用意され、最低利用期間は2年間。
eo光ネット1契約につき、1台利用できる。

 「eoモバイル」の基本使用料は月額1000円(無料通信分1000円含む)~4680円の段階制、1パケット(128byte)0.042円。
別途、端末代金9980円、契約事務手数料3150円もかかる。
自分はeoなんだけどこれは微妙


「ブルームバーグが誤ってジョブズの死亡記事を配信 - Engadget Japanese」
ブルームバーグからどのような記事が配信されていたかについては GAWKER の記事で知ることができますが、
それによれば「(実際に死亡が確認されたときに)コメントを求めるべき相手: スティーブ・ウォズニアック、
ジョン・ルビンスタイン (元 iPod 事業担当)、Heidi Roizen (ジョブズの元彼女)、ラリー・エリソン、アル・ゴア、ビル・ゲイツ、...」といったものや、
「株価が下落した場合: この株価の下落は投資家やアナリストには予想されていたことで...Gene Munster によれば...ジョブズがアップルを去った場合には25%程度は下がることが予想されていた」
などの内容が用意されていたようです。

新聞社などではこの種の死亡記事を準備しておくのはよくあることで、
今回もそうした準備稿を誤って配信してしまったものと思われます。
これは間違っちゃ駄目だろ・・・


「デルのミニノート Inspiron 910 公式サポートページに登場 - Engadget Japanese」
27日付で公開となっているキーボード記事では以前の流出画像とおなじファンクションキー列のないキーボードの拡大写真、
およびFnキーとの組みあわせ入力リストが掲載されています。
残りの外付けDVDドライブとステータスLED(電源・バッテリーの2つ)は特に観るべきところもなし。
米国の新学期商戦に間に合わせることを考えれば発売もそう遠くはないと思われます。
最下段あたりがややこしいことになりがちな日本語版キーボードの出来に期待したいところです。
日本語キーボードがどうなるのか

「MSI Wind U90、8.9インチ版 Windノート - Engadget Japanese」
仕様表によれば筐体サイズ(260 x 180 x 19 ~ 31.5mm)も重量 (3セルバッテリーで約1kg)もU100と変わらず、
Atom N270プロセッサ・ 512MB / 1GB RAM ・ 80GB HDDといった基本仕様、
802.11b/g WiFi やBluetoothオプション、1.3メガピクセルウェブカメラにUSB 2.0 x 3ポート、
メモリカードスロットなどハードウェア構成もそのまま。

液晶パネルが小さくなり周りの余白が広がったものの、
1024 x 600解像度はU100と変わりません。
価格帯については未詳。
地域によりU100のかわり、
あるいはオプション構成に差をつけた下位版として投入されるものと思われます。
画面だけちっちゃくなった感じ

「富士通シーメンス Amilo Mini 8.9インチ ミニノート - Engadget Japanese」
Amilo Miniは8.9インチWSVGAディスプレイにAtom N270、
GMA 950 (945GSE)を載せた標準的なNetbook。
展示されていたモデルAmilo Mini UI 3520は1GBメモリ (構成による)、
60GBまたは80GB HDDを搭載します。
SSDオプションは(少なくとも今のところ) 言及なし。
OSはWindows XP Home。

そのほかの仕様は802.11b/g無線LANに有線LAN、Bluetooth、1.3メガピクセルウェブカメラ。
メモリーカードスロットのほか、ExpressCard /34スロットを備えるのが特徴です。
重量は2.2ポンド / 1kg。
上の写真で左手に見えるのは超薄型のノートではなく交換式のカラー天板です。念のため。
欧州価格は399ユーロ。
SSDが気になる

「Eee PC デスクトップ版 Eee Box 国内発表、7秒起動OS ExpressGate搭載 - Engadget Japanese」
Eee Boxは体積約1リットルという小型のデスクトップPC。
基本仕様はEee PC 901とおなじAtom N270 (1.6GHz)、
945GSE + ICH7-M、1GBメモリ(SO-DIMMスロットx2、空きx1)、80GB HDD。
インターフェース類はギガビットイーサーネット、802.11b/gに加えてドラフトn 無線LAN、
SDHC / MS Pro / MMC対応 メモリカードスロット x1、USB 2.0 x2、DVI-I出力、S/PDIF対応ライン出力など。

OSにはWindows XP Home SP3をプリインストールするほか、
7秒で起動するLinuxベースOS 「Express Gate」を搭載します。
Express Gate (SplashTop)で使えるアプリはウェブブラウザやIM、Skype、フォトブラウザなど。
本体には無線キーボード・マウスが付属します。
実売価格は単体が4万4800円、
15.6型ワイド(1366×768)液晶セットが5万9800円くらい。
どの層を狙ってるんだか

「Eee PC 900-X 国内版発表、Celeron M搭載 - Engadget Japanese」
基本仕様は8.9インチ1024 x 600 TFT液晶、Celeron M ULV 353、1GB RAM (SO-DIMMスロットx1、空きスロットなし)、
16GB SSD (901-Xは4GB+8GBの12GB)、SDHCカードスロット、130万画素ウェブカメラ、日本語84鍵キーボードなど。
901-Xにあった Bluetoothは省略。

本体重量は990gと901-Xより軽い一方、バッテリー駆動時間は約4.3時間となっています。
発売は9月 13日、店頭予想価格は4万9800円くらい。
また初代Eee PCこと4G-Xの後継となる7インチ画面モデル 700 SD-Xも発表されています。
こちらは7型800 x 480、Celeron M ULV 353、512MB、8GB SSDといった構成。
重量は3.7時間駆動バッテリー込みで910g。
店頭予想 3万9800円前後でおなじく9月13日発売。
AtomかCeleronか