2009年3月24日

Web上でMessenger

インストールしてなくても大丈夫
(2009インストールしたけど2008にすぐ戻した経験あり)

「MS、WebページからWLMのチャットが可能な“Windows Live Web Messenger”公開 - 窓の杜」
 “Windows Live Web Messenger”は、
Webブラウザー上で「Windows Live Messenger」とのテキストチャットを行えるWebサービス。
WLMがインストールされていない環境でもWebブラウザーだけでリアルタイムチャットが可能で、
学校やネットカフェなどからチャットしたい場合に便利。

 利用するには、まず“Hotmail”や“つながり”のWebページ右上にある[Messenger]ボタンから
メッセンジャーサービスにログインする。
次に、各種Webページ上にあるチャットしたいWLMユーザーのアイコンをクリックすると表示されるメニューから、
[インスタントメッセージの送信]項目を指定すればよい。
便利
 チャット画面はWLMのメッセージ画面そっくりになっており、
テキストのほか絵文字や“シェイク”を送信可能。
また、“Hotmail”や“つながり”上に表示されたWLMユーザーアイコンの枠で
ログイン状態を確認することもできる。
機能も大丈夫


「プリンストン、骨伝導方式のBluetoothヘッドセット発売 - ケータイWatch」
オープンプライスとなり、店頭予想価格は7800円。
しかもお手頃な値段
 「PTM-BEM5」は、骨を通して聴覚器官に音声を伝える骨伝導方式を採用した
片耳装着タイプのBluetoothヘッドセット。
耳に引っかけるフックの位置を変更することで、
左右どちらの耳にも装着できる。
また、端末にはストラップホールを搭載し、
携帯電話といっしょに持ち歩けるよう配慮されている。
片耳なのが残念
ハンズフリー通話だけでなく、
モノラル出力ではあるが音楽やワンセグ音声もサポートしている。

 通話機能として雑音を軽減して自分の声をクリアに伝えるノイズキャンセル機能や、
相手の音声の聞き取りやすい周波数帯を強調する「Self-Tune」機能も用意される。
ステレオに挑戦して欲しい

「レーザーケータイ「Cool758」、待望のヒゲ剃り内蔵 - Engadget Japanese」
これまで多数の機能を飲み込んできた携帯電話が
次に目指す標的はなんでしょうか。
もちろんヒゲ剃りです。
中国で観測された「Cool758」は、まさにその欲望を形にした
「レーザーケータイ」。
なんでも搭載していいものではないだろうと


「Google「ストリートビュー」が英国とオランダでも開始 - INTERNET Watch」
 現時点では、英国はロンドンやマンチェスター、リバプールなど、
オランダはアムステルダムやロッテルダムなど、
両国で合計25都市をカバーしている。

 ストリートビューは現在、米国や日本のほか、
オーストラリア、ニュージーランド、
フランス、イタリア、スペインの主要都市などで展開している。
より便利に

「家庭用ゲーム人口600万人減、非利用者の4割「他に欲しい物ある」 - INTERNET Watch」
 それによれば、
現在も継続的に家庭用ゲームに接していると回答した「家庭用ゲーム現参加者」は、
およそ3人に1人の29.4%。
これを全人口へ拡大推計すると3107万人に上り、
2007年の3739万人(30.3%)から600万人程度減少した。

 一方、「家庭用ゲーム非参加者」768人に「家庭用ゲームをしない・しなくなった理由」を複数回答で質問したところ、
「ゲームに対して興味・関心がない」(45.4%)と「他にやりたいことや欲しい物がある」(45.2%)が半数近くに上った。
DSはどうぶつの森限定になったし
Wiiもディスプレイ壊れてやってない

「ジャストシステム、「原子力用語辞書2009 for ATOK」を6月発売 - INTERNET Watch」
 開発にあたっては、
原子力関連用語とその定義を規定している「JIS Z4001原子力用語」の内容に加えて、
ジャストシステムが日本原子力学会発行の民間規格(標準)から抽出した用語を、
日本原子力学会標準委員会の専門家が定義や表記などの観点から精査。
その上で、専門用語変換辞書に採用したという。
またニッチなソフトを

「「Lunascape4」の設定を引き継げない不具合を修正した「Lunascape5」v5.0.2 - 窓の杜」
本バージョンの主な変更点は、
前バージョンとなるv5.0.1公開時に既知の不具合として確認されていた、
「Lunascape4」からのバージョンアップ時に設定の引き継ぎに失敗するという問題を修正したこと。

 そのほか、管理者権限のないユーザー環境において、
“Gecko”および“WebKit”エンジンをダウンロードできない問題が修正されている。
前回からの不具合修正


「Acer Aspire one 新モデルは11.6インチWXGA画面、Atom Z採用? - Engadget Japanese」
またもうひとつのリンク先 macles*では、
このAtom Z版 薄型Aspire oneの仕様と称するものを載せています。
そちらによれば画面は11.6インチ1366 x 768の16:9。
中身はAtom Z530 + インテルSCH US15WのMenlowプラットフォーム。
バッテリーは標準4時間・大バッテリーで8時間など。
ただし今のところ未確認情報です。
1366×768?ついに縦768になるんだろうか?

「AsusのFold/Unfoldノートは秋発売、1000~1500ドル前後 - Engadget Japanese」
該当部分だけを抜き出すと、
  • 発売時期は今年9月から10月
  • MacBook Airのように、慣例に囚われない独自の新カテゴリー確立を目指す
  • 「貝殻」ことEee PC 1008HA と同じ新しいリチウムポリマーバッテリーを採用する
  • 市販価格は1000から1500ドル程度を想定
なかなかのお値段

「Atom Zシリーズに2GHzのZ550、"Burst Performance"採用のZ515登場? - Engadget Japanese」
台湾のOEM筋によると、
Z550は既存ラインナップで最速のZ540 (1.86GHz)から7%ほど速い2.0GHz、
TDPは据え置きの2.4Wになるチップ。
FSB 533MHz, 512K L2キャッシュ, HTサポートも540と変わりません。

もうひとつのZ515は現行の520 (1.33GHz)のひとつ下にあたり、
最大クロック1.2GHz / TDP 1.4Wという数字。
しかしIntel Burst Performance テクノロジーにより、
(最大)クロックを800MHz (TDP 0.65W) から1.2GHzまで変化させる省電力チップであるとされています。
FSBは下位のZ500 / 510とおなじ400MHz。
新モデル


「オバマ米大統領、英首相に映画DVDをプレゼント>リージョン違いで再生できず - Engadget Japanese」
今月初頭、オバマ米大統領はブラウン英首相とワシントンで会談を行いました。
英テレグラフ紙によると、その際にオバマ大統領が渡したお土産が、
まさにアメリカ古典映画を集めた25枚組のDVDセットでした。
ブラウン首相が喜んだのか面喰らったのかは分かりませんが、
ともあれ自国に戻り、自宅へ帰り、DVD をプレーヤに挿入したところで、彼はある異常に気付きます。
それは「リージョンコードが違います」。
残念