2008年2月24日

バッドウェア

iTunesについてくるあれとか記事になってるこれとか

「RealPlayerは「バッドウェア」と言えるのか - ITmedia News」
 「われわれのガイドラインでは、アプリケーションをインストールする前に主要・重要な機能について完全、正確、明確、かつ目立つ形で情報を開示しないソフトウェアをバッドウェアと定めている。
どんなアプリケーションでもポップアップ広告は重大な機能だと考える。
われわれのガイドラインに従うなら、RealPlayerのようなポップアップ広告機能を持つソフトウェアは、完全かつ目立つ形で、ユーザーがソフトウェアをインストールする前に、この動作についての情報を開示しなければならない」。
StopBadware.orgはリポートでこう説明した。

 「RealNetworksはMessage Centerの存在と機能について、同ソフトの全バージョンのインストーラで全ユーザーにはっきり知らせるのが最善だ」
に対して
 これに対してRealNetworksのチェセン氏は、旧バージョンのMessage Centerが「うっとうしい」ことは認めたが、
ユーザーが簡単に無効にすることができるため、大きな問題にはならないと切り返した。

 「わたしは無効にした。難解なことは何もない」とチェセン氏。
それでいいのか?


「MS、Vistaほか主要製品のAPI公開――独禁法問題対策で - ITmedia News」
 今回の決定は、欧州第一審裁判所(CFI)が下した独禁法訴訟の裁定に対処するためのものだ。
CFIは2007年9月に、Microsoftにサーバ製品のインタフェース情報の公開を命じたほか、WindowsとWindows Media Playerとの抱き合わせ販売は違法と判定した。
また2008年1月には、European Committee for Interoperable Systems(ECIS)とOpera Softwareによる訴えを受け、
欧州委員会がOffice製品や関連サーバ製品、.NET Frameworkなどの相互運用性や、WindowsとInternet Explorer(IE)などとの抱き合わせ販売についての調査実施を決定している。
独裁禁止法でしたか

「BlackBerry好調――RIM、新規加入者数予測を上方修正 - ITmedia News」
 「北米、欧州、中東でこのツールを使ってランダムにテストしてみたところ、恐ろしい欠陥が見つかった。
もしもわたしが政府機関や大企業、あるいは大規模なWebサイトのオーナーだったら、このツールをダウンロードして自分のサイトで試しているだろう。
見つかった脆弱性はそれほど深刻なものだった」(ラフィン氏)
悪用しないように

「BlackBerry好調――RIM、新規加入者数予測を上方修正 - ITmedia News」
まだまだ人気