2008年12月16日

MSがiPhone向けアプリ

驚いた

「Microsoft、巨大画像をスムーズに拡大するiPhoneアプリを公開 - INTERNET Watch」
「マイクロソフトからiPhoneアプリ Seadragon Mobile - Engadget Japanese」
Seadragonは先進インターネットアプリケーション / サービスを研究するマイクロソフト Live Labsのプロジェクト。
壁ディスプレイから携帯電話までディスプレイのサイズにかかわらず超巨大 / 超高精細な画像データの表示・ズーム(Deep Zoom)を可能にする技術で、
イメージとしては拡大がなめらかになった汎用版のGoogle Maps、
あるいは極小サムネイル一覧から巨大写真データの細部までシームレスに拡大できる画像ビューアのようなもの。

iPhone版の Seadragon Mobileは同プロジェクトのテクノロジープレビューとして提供されており、
地図情報をオーバーレイした空撮マップから月・火星の地表や星雲・銀河といった天文写真、
米国議会図書館のアーカイブ、世界の音楽シーン視覚化マップといった超高精細画像がiPhoneブラウズ可能になっています。
あのMSからのアプリ、試しにダウンロードしてみたけどこれはすごい、
世界地図の状態から拡大して自分の住んでる○○県○○市○○町○○番地まで見る事が出来た


「KDDI・テレビ朝日・朝日新聞、コンテンツ配信で提携 - ケータイWatch」
 3社の連携により、まずauの携帯電話向けサービスが2009年夏に開始される予定。
現時点で想定されているサービス内容は、テレビ朝日と朝日新聞が取材した各ジャンルの最新情報や、
番組関連コンテンツを一斉同時配信(マルチキャスト)する。
また、十大ニュースなどの号外情報を24時間体制で配信したり、
ユーザーの好みや居住地など属性にあわせた情報を配信する。

 具体的な収益モデルは決まっていないが、
高橋氏は「広告配信も検討はしているが、現時点では有料サービスになるのではないか」と述べた。
また、会見終了後に報道陣の囲み取材で「ドコモのiチャネルと同額程度になるのでは。
収益分配はどうなるか決まっていないが、3社で分配するのが一般的だろう」と語り、
月額100円~150円程度の有料サービスになるとの見通しを示した。
やっぱり有料、なんか微妙

「ソフトバンク、社外でも携帯が内線になる「ホワイトオフィス」 - ケータイWatch」
 今回発表された「ホワイトオフィス」は、携帯電話同士に加えて、
固定電話と携帯電話との間でも内線番号で通話できるサービス。
社内のみならず社外においても携帯電話を内線電話として利用でき、内線番号表示や保留・転送といった機能が実現される。

 企業内にあるPBXの設定変更などで利用でき、大規模な設備投資といった追加の負担をかけることなく導入できるとしている。
また、内線電話の通話料金は定額で提供される予定となっている。
社外にいても社内電話

「au、W05Kに上り通信を最適化したソフトウェア更新 - ケータイWatch」
 今回提供が開始されたソフトウェア更新により、「W05K」の上りの通信トラフィックが最適化され、
容量の大きなデータをアップロードする際のパフォーマンスが向上する。
最適化は上り通信のみに適用される。
不具合の修正ではないため、今回のソフトウェア更新を適用しない場合でも利用に支障が出ることはない。
使っている人は

「Palm、1月のCESに新OS「Nova」を出展へ - Engadget Japanese」
リンク先BusinessWeekの記事ではCESで"Nova"および最初のNova搭載デバイスが公開される見込みとしているものの、
Novaの中身についてはメールなど基本的なメッセージングとビジネス向けのBlackBerry (RIM)とアップル iPhoneの間にある「fat middle」層を狙う、
ユーザーに関するデータを「スマートに活用する」
(たとえばカレンダーに出張の予定があれば、目的地の天気予報などを含んだリマインダを一日前に送ってくるetc)らしいなど漠然とした形容のみ。
ついに登場


「「ストリートビュー」に大阪・奈良の3市が意見書を採択へ - INTERNET Watch」
大阪府茨木市議会と高槻市議会、奈良県生駒市議会が、開会中の12月議会で、
国に実態把握や事業者への指導、法整備などを求める意見書を採択する見通しであることが15日、分かった。

 10月に採択された東京都町田市議会の意見書と同様、
個人や自宅などを無許可で撮影し、無断で公開することを条例や法律で規制することなどを求める。

 高槻市議会の意見書では、「マイマップ」機能により流出した「高齢者福祉サービス受給者名簿」などの個人情報を
ストリートビューと組み合わせて利用することで「高齢者世帯の詐欺事件に利用される懸念も大きい」と指摘。
犯罪のほか、差別など人権侵害への悪用にも懸念を表明している。
便利なんだけどな・・・

「ひかり電話は時報の「ポーン」を2回、1月1日午前9時に「うるう秒」 - INTERNET Watch」
 うるう秒は、原子時計に基づく時刻と、地球の自転・公転に基づく天文時との間のずれが
0.9秒以上にならないようにするために挿入されるもの。
今回の調整では、日本時間の1月1日午前8時59分59秒と午前9時00分00秒の間に、
うるう秒として「8時59分60秒」を挿入する形で行われる。
前回の調整は2006年1月1日に行われており、3年ぶりとなる。

 NTT東西では、加入電話とINSネットの時報サービスにおいて、午前8時58分20秒から午前9時00分00秒までの100秒間、
時報サービスの秒音をそれぞれ100分の1秒ずつ長くすることで、合計で時刻を1秒遅らせる方法をとる。
NTT東西によると、うるう秒の調整は1972年7月1日に初めて行い、今回で24回目。
この方法は、過去のうるう秒の調整と同様だとしている。
聞いてみたいけど多分寝てるだろうな

「SNS、4人に1人が「ニュース」閲覧目的で利用 - INTERNET Watch」
 SNSの利用目的を複数回答形式で尋ねたところ、
「友人の日記閲覧」78.9%、「自分の日記更新」60.3%、「コミュニティ」47.9%が上位だった。
また、「ニュース」が17.8%あり、SNSユーザーの約4人に1人が、ニュース閲覧目的で利用していることがわかった。
ニュース目的?

「Googleのロゴにも「0系新幹線」 - INTERNET Watch」
Googleの「oog」の部分が、「だんご鼻」の0系新幹線のイラストに置き換わったものだ。

 開業以来44年間活躍してきた0系の「さよなら運転」が同日午後、新大阪~博多間で行われたのを受け、敬意を表して掲載したという。
グーグルによると、同社内の鉄道ファンのエンジニアのアイディアにより、Google JapanのWebマスターである川島優志氏がデザインして描いた。
ロゴをクリックすると、「0系新幹線さよなら運転」の検索結果が表示されるようになっていた。
普段トップページ見ないから知らなかった

「Google、「Gmail」にPDF閲覧機能を追加 - INTERNET Watch」
添付ファイルがPDFの場合、ファイルをダウンロードしてPDFビューワーで開く手順を踏まずに、
ブラウザ上でPDFファイルを開き、内容を閲覧できるようになった。

 このPDF閲覧機能は「Google Docs」ベータ版の技術を使っており、スムーズにPDFファイルの内容が見られる。
画面左側のメインビューにファイルの内容が、右側のフレームにサムネイル画像が表示され、ファイルの全容を確認しやすくなっている。
これは便利


「富士通LOOX UにWindows XPモデル、8万4800円から - Engadget Japanese」
国内では今年夏に発売された新 LOOX Uシリーズは ウィルコム D4やデルInspiron Mini 12とおなじAtom Z5X0プロセッサ + SCHを採用、
5.6型で1280 x 800という高精細ディスプレイを搭載したコンバーチブル型ウルトラモバイルノート。
従来モデルでは1GBオンボードメモリにもかかわらずVistaがプリインストールされていましたが、
2009年春モデルからは「パソコンをより快適に利用できるように」(富士通) XP Home SP3搭載が選べるようになりました。

2009年春モデル LOOX U/C30の基本仕様はAtom Z520 (1.33GHz)プロセッサ、
1GB x1メモリ、60GB HDD、802.11b/g ドラフトn 2.0 WiFi、Bluetoothなど。
約6時間駆動のバッテリー込みで重量 約565g。
富士通WEB MART価格では8万9800円となっています。
XP対応、ディスプレイ部分がしょぼく感じてしまう