2009年3月7日

1TBのSSD

HDDと変わる時代はもうすぐ?

「OCZからPCI-E接続の1TB SSD「Z Drive」、リード最高600MB/秒 - Engadget Japanese」
中には同社の256GB MLC SSDが4つ、
256MBのECC DDR2 RAMが1つ入っています。
速度は読み込みが最高で600MB/秒、書き込みは最高500MB/秒、
通常利用でも400MB/秒くらいと猛烈。
ブートディスクとして利用することも可能で、夢が広がります。
米国では6週間以内に発売予定で、価格は$1500から$2000くらい。
さらに同社は単体1TBの SSDを4つ利用した4TBモデルについても、
年内に投入することを検討中です。
4つで1TB、4つで4TBも出てくるとの事


「2月の携帯・PHS契約数、KDDIがMNPでプラスに転じる - ケータイWatch」
 2月の契約数は、ソフトバンクモバイルが13万1000件、ドコモが10万3100件、
イー・モバイルが9万6500件、KDDIが5万6900件の純増となった。

 PHSのウィルコムは、1月に2万800件の純減となっていたが、
2月は8300件の純増に転じている。
累計契約数は455万7300件。
全社が純増

「ソニーの「Rolly」を操作できるiアプリが登場 - ケータイWatch」
 「Rolly」(SEP-50BT)に対応するアプリ「Rolly Remote」は、
KDDIのBluetooth対応端末6機種に向けて提供されていたが、新たにiアプリも登場する。
iアプリに対応するのは、 P906i、P-01A、P-02A、SH-01A、SH-03A、SH-04Aの6機種。
アプリでの遠隔操作では、選曲に加えて回転や前進といった操作も行える。
Bluetoothで通信

「照明光で4Mbpsの通信、IrDA拡張の可視光通信が標準規格化 - INTERNET Watch」
「携帯電話の赤外線通信と互換する「可視光通信標準規格」策定 - ケータイWatch」
 可視光通信は、目に見える光「可視光」を使って通信を行う技術のこと。
スポットライトや蛍光灯といったソケット部分にVLCC方式の光通信対応照明器具をプラグインすると、
情報配信などに活用できる。
駅やホテル、公共施設、イベント会場、交通機関などでの利用が想定されている。

 今回規格化された標準規格は、IrDAトランシーバの通信波長を可視光領域に拡張することで、
可視光通信を可能にするというもの。
たとえば、携帯電話の赤外線通信ポートを可視光拡張すると、
4Mbps程度で照明光通信によるコンテンツ配信などが可能になるという。
便利に

「ヤフオク、ソフトバンクモバイル端末の出品制限強化 - INTERNET Watch」
「Yahoo!オークション、ソフトバンク端末の出品制限強化 - ケータイWatch」
 Yahoo!オークションでは、2008年3月、ソフトバンクモバイルからの要請を受けて、
ソフトバンクおよびディズニー・モバイルの新機種(新品・中古を含めた発売から6カ月未満の端末)の出品を禁止していた。

 今回のガイドライン改定によって対象期間が延長され、
発売から12カ月未満の新品および中古端末の出品が禁じられる。
オークションストアについては6カ月未満となる。
不正に入手したものが出回らないように

「MS、SkyDriveと連携したWindows Mobile向け写真共有アプリ - INTERNET Watch」
「MS、SkyDriveと連携したWindows Mobile向け写真共有アプリ - ケータイWatch」
 「Windows Live Photos for Windows Mobile」は、
Windows Mobile端末で撮影した画像などを、
同社の無料データ保存サービス「Windows Live SkyDrive」上に手軽に保存できるアプリ。
「Windows Live SkyDrive」は、ネットワーク上に最大25GBのストレージ領域が持てる無料サービス。
「Windows Live Photos for Windows Mobile」をセットしたスマートフォンで、
画像(JPEG)の保存や友人・知人との共有などが行える。
楽に共有

「iPhone上で日本文化を発信するレーベル、第1弾は漢字生成アプリ - INTERNET Watch」
「フィーリングで漢字を選ぶiPhoneアプリ「KANJI GENERATOR」 - ケータイWatch」
 今回配信が開始された「KANJI GENERATOR」は、主に外国人に向けた漢字の自動選択アプリ。
「構造はシンプルか複雑か」「見た目はガッシリしているか尖っているか」
「意味は明るいイメージか暗いイメージか」の3つのパラメータを操作し、
作成ボタンを押すと、最適な漢字が選ばれる。
選ばれた漢字には読みかたと英語の意味も表示される。
スクリーンショットを撮れば壁紙などに使えるほか、
漢字をモチーフにした何かを作成する場合などに参考にできる。
外国人向け


「MS、3月の月例パッチはWindows関連の“緊急”1件、“重要”2件 - INTERNET Watch」
 “緊急”の脆弱性は、リモートでコードが実行される恐れのあるもので、
Windows Vista/XP/2000およびWindows Server 2008/2003に影響。
最大深刻度も、すべてのバージョンで“緊急”となっている。

 “重要”の2件は、いずれも「なりすまし」の脆弱性。
そのうち1件が、Windows Vista/XP/2000およびWindows Server 2008/2003に影響する。
もう1件は、Windows Vista/XPは対象外で、
Windows 2000およびWindows Server 2008/2003に影響する。
今月の月例パッチ

「音楽配信の権利処理作業を一元化、JASRACなどが第三者機関を設立 - INTERNET Watch」
 CDCは、JASRACなどの著作権管理団体と、
楽曲のダウンロード販売などを行っているコンテンツ配信事業者などが、
楽曲の権利処理に関して行っている共通の作業を集約し、
コストと作業負荷を軽減する目的で設立。
権利処理に関する情報を共同で扱う第三者機関として、
フィンガープリント技術を活用した楽曲特定システムの開発や、
利用曲目の報告データ作成、
権利関係に関する情報のハブとなるデータベースの構築などを行う。
全曲報告に向けて


「動画:ASUSのネットブック用ドック Eee Dock - Engadget Japanese」
形状としてはAndroid風にタッチ操作も意識した、
画面端の小さなタブを引く(叩く)とメニューが伸び
カテゴリを選択するとまた吹き出しが伸びるというスタイル。
中身にはコンテンツダウンロードのEee Arena (以下にGame ParkやEee Download, Eee Arena)、
オンラインストレージやデータ同期のEee Sharing、
本体メディア再生機能を設定するEee Xperianceなど。
Android風

「CeBIT 2009: 1TB SSD搭載ノートASUS-LAMBORGHINI TX5 - Engadget Japanese」
1TB SSD以外の仕様は、Core 2 Quad CPU、4GBメモリ、
16インチ フルHDディスプレイ、Blu-rayドライブ搭載。
グラフィックは1GB GDDR3メモリ搭載のNVIDIA GeForce GT 130M。
価格・発売時期は未発表です。
なんだこのスペックは

「CeBIT 2009:OCZ初のネットブック「Neutrino」 - Engadget Japanese」
ネットブック分野の定義を拡大するとうたうニュートリノの基本仕様は
10.2インチ1024 x 600 LEDバックライトディスプレイ、Atom N270 プロセッサ + 945GSE + ICH7Mという標準的なもの。
ただしOCZの得意とするメモリとストレージで「DIY」カスタマイズが可能となっており、
メモリは最大2GBのOCZブランド DDR2 SDRAM、
ストレージは250GBのOCZ SSDまたは250GBまでの2.5インチ 5400rpm HDDをサポートします。

またネットブックに標準的な4 in 1 メモリカードスロットに加えて、
PCI-Expressスロット(34mm ミニカード)を備えるのも特徴です。
また新たなネットブックが


「SDカードを4枚挿しできるサンコー「SDだらけのカードリーダーペン」 - Engadget Japanese」
本体の中ほどから分離させるとUSBポートが現れるようになっており、
つまりUSB端子のフタがペンになった構造。
ペン部分はペン先の近くをひねるとボールペン先が伸びる仕組みです。
SDスロットは4つ同時に使用可能、SDHCは16GBまで動作確認済み。
レアモノショップ価格は1480円。
なぜペンにしようと思った