2008年6月11日

イー・モバイルの新機種発表

発表された端末より発言の方が気になります

「イー・モバイル、音声端末2機種発表 - ケータイWatch」
「イー・モバイル千本氏、「iPhoneの独壇場の時代は終わった」 - ケータイWatch」
 10日に発表された端末にタッチパネル操作の端末が含まれていることに関連し、
千本氏は「iPhoneの独壇場の時代は終わった」と宣言。
今後iPhone同様のタッチパネル操作を中心にした端末が、
iPhoneの販売規模を上回る大手スマートフォンベンダーにより世界市場に続々と登場すると予測。
タッチパネル採用端末の市場競争などにより、
使い勝手などにおけるiPhoneの優位性は今後限定的なものになるとの見方を示した。
さすがにこれはどうかと・・・

で、気になる端末は
「TouchFLO対応のスライド端末「EMONSTER lite」 - ケータイWatch」
Wi-Fiないとなー・・・
「Huawei製のベーシックな折りたたみ型端末「H11HW」 - ケータイWatch」
 「H11HW」は、日本市場に初めて登場したHuawei製の音声端末となる。
欧州向けモデル「U550」をベースに、日本語化(ATOK搭載)が施された機種となっており、
EMnet以外の仕様はほぼ海外向けモデルと同じという。
OSやユーザーインターフェイスは、Huaweiが開発した独自のソフトウェアを採用し、開発や製造は全て中国国内で行なわれたという。
日本初

「イー・モバイル、1分36円~の国際電話サービス - INTERNET Watch」
「イー・モバイル、1分36円~の国際電話サービス - ケータイWatch」
 今回提供される国際電話サービスは、同社の音声端末から海外へ発信できる国際電話サービス。
57の国と地域に対応し、最も安い地域は1分36円と、国内通話と同水準で提供される。
通話料は24時間一律で、1分単位での課金。
電話番号の前に「010」を付加することで国際電話として発信できる。
まあなかったのが不思議ぐらい

「イー・モバイル、若者やカップルを対象にした加入キャンペーン - ケータイWatch」
 若者を対象にしたキャンペーン「U-29(若者応援キャンペーン)」は、29歳以下のユーザーが対象。
新規契約、もしくは買い増しが対象で、
キャンペーンの対象となるプランは、「新にねん+ご加入アシストにねん」と「定額パック24」を組み合わせたプラン。
対象端末は、音声通話をサポートする「EMONSTER(S11HT)」「H11T」「H11HW」。
なお、「ご加入アシストにねん」が設定されない「H11HW」は、
「新にねん」「定額パック24」の組み合わせが対象プランとなる。
 このほか、カップルやグループを対象にした「ナンバーチョイスキャンペーン」が実施される。
キャンペーン期間は6月14日~7月31日で、対象端末は「EMONSTER(S11HT)」「H11T」「H11HW」。
キャンペーンでは、新規契約を2人以上で、もしくは新規契約で2台以上の契約を行なうと、
電話番号の下4桁を好きな番号で選べる「ナンバーチョイス」(手数料1,050円)が無料で利用できる。
なお、番号は先着順となる。
若者、カップル向けねー・・・

「グーグル、開発者向けイベントにてAndroidを3G対応デモ機で披露 - ケータイWatch」
 コネクティビティでは、「Android」を紹介した。
Androidは、携帯電話向けの共通プラットフォーム。
米Googleのモバイルプラットフォーム担当シニアディレクターを務めるアンディ・ルービン氏が、Androidを搭載した3G対応のデモ機を披露した。
メニューやアプリケーションを起動し、操作して見せたが、画面を指でタッチ&スライドする操作は「iPhone」に似ている。

 デモでは、Google Mapsの「Street View」を表示した。
Street Viewとは、道路に沿って撮影した画像を加工し、その中で前後の移動や回転を可能にして、実際に通りを歩いているように見せる機能。
デモ機には電子コンパスが内蔵されており、端末の向きを変えると、Street Viewの風景も連動してスムーズに動いた。
こっちも3G対応


「Googleドキュメントなどを悪用するスパムが登場、MessageLabs月例調査 - INTERNET Watch」
 また、新たな手法としては、GoogleカレンダーやGoogleドキュメント、
共有ファイルホスティングのMicrosoft SkyDriveなどの悪用が確認されたという。
スパマーは、こうしたオンラインサービス上に誘導したいサイトへのリンクを設置し、
ユーザーにはGoogleやマイクロソフトのリンクを送ることで、スパムフィルターを回避するのが狙いだとしている。
ネット共有も安全とは言えない


「プリンストンから19インチ液晶ペンタブレット、実売12万8000円 - Engadget Japanese」
ペンタブも結構するもんですね