2008年7月8日

個人向けBlackBerry端末

ついに個人向けに販売

「ドコモ、個人向け「BlackBerry」サービス8月1日開始 - ケータイWatch」
 専用メールアドレス「 XXXX@docomo.blackberry.com 」が付与されるほか、
ユーザーが利用しているプロバイダーのメールアドレスが最大10個まで利用できる。
ドコモ側で動作確認したプロバイダーは Google/OCN/So-net/@nifty/ぷららの5つ。
このほかのプロバイダーについては順次公開するとしている。
なお、対応条件などは公開されていない。

 対応するプロバイダーのメールについては自動受信に対応するため、サーバーにメールが届いたか確認する必要はない。
通常の携帯電話と同様に着信メロディなどで通知される。

 また、パソコン向けWebサイトの閲覧が可能。
iモードサービスには非対応となるため、iモードメールおよびiモードサイトは利用できない。
BlackBerry同士であれば複数ユーザー間でパケット通信を利用したインスタントメッセージのやりとりが可能。
でもいろいろと微妙・・・


「6月の携帯・PHS契約数、ソフトバンクが好調 - ケータイWatch」
 6月の携帯電話の契約数は、ソフトバンクモバイルが15万8900件、NTTドコモが8万4200件、イー・モバイルが4万7700件、KDDIが1万 2000件で、各社ともに純増。
KDDIは、約1万件の純増と前回(7万2400件)から大きく数字を落とした理由について、「
2007年度の第4四半期に実施した『ぷりペイドお試しキャンペーン』の解約が増大した結果」と分析。
「MNPでの評価は高い。新端末のラインナップが揃う7月以降、巻き返しを図りたい」とコメントしている。

 一方、6月も10万件以上の純増数となったソフトバンクは、
「6月に大きなトピックはなかった」とし、「6月で3G端末契約数が累計で1500万件を突破し、8割が3G端末となった。
7月は夏モデルが順次投入される予定」とコメントしている。

 NTTドコモは、純増の結果について、家族向けサービスの拡充や906iシリーズの好調を理由に挙げた。
また、「6月の解約率が、これまでの最低水準だった0.6%を下回り、
単月としても最も低い水準になっている」としたほか、
MNPにおいても転出超過の数字が過去最低に止まったとしている。
KDDIが・・・

「iPhone 3G、ニュージーランドは11日0時01分から深夜販売を決定 - Engadget Japanese」
Vodafone NZはニュージーランド国内の3店舗およびオンラインストアにおいて、11日深夜0時01分からiPhone 3Gの販売を開始するとのこと。
iPhone 3Gは世界約20か国で7月11日の同日発売が予定されていますが、
時差の関係からニュージーランドは世界で一番乗りとなります。
現地時間の11日0時 01分は日本時間の前日10日午後9時。
またO2が扱う英国では、オンラインで先着順の予約受付を開始しています。
幸運にも成功した場合、予約者の自宅まで配達員が直接手渡しに訪れるサービス(?)つき。
01分じゃないと駄目なんだろうか?

「ニフティ、iPhone 3G版ソーシャルニュースサイト開設 - ケータイWatch」
 「@nifty トピックイット」では、iPod touch版ソーシャルニュースサイトを展開している。
iPhone 3G版はこの技術を応用したもので、利用者はiPhone 3Gに最適化された画面でコンテンツが楽しめる。
あわせて、「@nifty トピックイット」に投稿されたiPhone 3G関連の話題をランキングしたコミュニティなども提供される。

 利用料は無料。
サイトにはURL入力でアクセスできる。
企業もiPhoneに注目

「Google Maps上でゴルフゲームができるAndroid向けアプリ - ケータイWatch」
 今回開発された「Golfzilla β」では、
Google Mapsで公開されているゴルフ場の高解像度の航空写真を利用し、ゴルフゲームが楽しめる。
タッチパネルによる操作にも対応する。
プラットフォームに Androidを採用する端末が発売されていないため、
現時点ではSDK上で動作する様子が公開されており、Android端末が登場すれば提供を開始する予定という。

 同社では「Golfzilla」正式版の提供を2008年末としており、
GTalkを用いたP2P対戦機能やランキング機能を搭載する予定。
ゴルフゲーム以外にも4本のアプリケーションを提供する予定としている。
Androidはどのぐらいの所まで来ているんだろうか?


「「ニコニコ動画(夏)」公開、ユーザー2000人のイベント開催 - INTERNET Watch」
 「ニコニコ大会議2008」では、前半、ビジネスカンファレンスとして、
ドワンゴの小林宏代表取締役社長やニワンゴの西村博之取締役、ドワンゴの顧問(常勤)に就任した夏野剛氏(元NTTドコモ執行役員)らが登壇し、
ニコニコ動画に関するトピックおよび「ニコニコ動画(夏)」の説明を行った。

 7月1日現在のニコニコ動画登録者数は約790万人、
携帯電話向けの「ニコニコモバイル」利用者は約191万人、
有料の「ニコニコプレミア会員」は約20万4000人になった。
広告売上は月間4000万円規模になるという。
そのほかのトピックとして、「Yahoo! JAPAN」とのサービス連携を開始したことなどを紹介した。
夏野さんがニコニコに

「iPhone 3G発売に便乗するフィッシング詐欺、Trend Microが警告 - INTERNET Watch」
 メールは、送信者としてAppleを騙り、
英語で「決済を処理できなかったので、決済情報を更新してください」などとしてリンクが貼られているもの。
このリンク先はApple Storeの偽物で、カード番号などの情報を盗み取ろうとするフィッシングサイトとなっている。
iPhoneで釣る

「Firefox 3のスマートロケーションバーに対応した「XUL/Migemo」 - 窓の杜」
「XUL/Migemo - outsider reflex」
これを忘れていた、migemoバンザイ


「MSI Wind U100 ・ Acer Aspire one 分解リポート - Engadget Japanese」
Bit-TechのWind分解はバッテリーを外して開腹、無線ミニカードを抜いてHDD (2.5インチのWD Scorpio)を取り外す、
Atomとノースブリッジを冷やしているファン(上の写真では左側)まで外してメイン基板の裏側にアクセスするまでを比較的分かりやすく解説する3ページ記事。
内部構造はかなり洗練されているらしく、Eee PC に比べれば分解も組み直しも楽な一方無駄なスペースがほとんどないため何か仕込む系の改造には不向き。

1GBのメモリは基板に直付けになっているものの空きSO-DIMMスロットがひとつあり、メモリ増設のために本体ケースを開けた場合、
(少なくとも米MSIでは)登録ユーザーなら「破ると保証無効」シールを再発行してくれるようです。
メモリ増設は大丈夫ってことかな?

「一般のPCをMac化するデバイスEFiX、価格・対応ハードウェア公開 - Engadget Japanese」
リードエンジニア兼CEOのWilhelm von Vnukov氏によれば、
まず登場するのはデスクトップPC向けのEFi-X USB V1 / V2バージョン。
まず200ユニットのみが生産される「コレクションシリーズ」のV1が80ユーロ (約1万3000円)で、
やや遅れて対応ハードウェアの増えた量産型 V2が「V1を大きく下回る値段で」販売される予定となっています。
発売は7月7日月曜「だと思う」と語っておられるものの、
小売店で手にはいるのは今のところ台湾とブルガリアのみ(なぜ?)。
他の国と地域については交渉中とのこと。

また対応ハードウェアページにはCore 2 Extreme / Quad / DuoやPentium dual-core, Celeron (dual-core)などインテル製CPU、
およびGeForce 7300 GS ~ 8800UltraのNVIDIA GPU, Radeon 2600 XT / Radeon HD 3870のATi GPU、
およびギガバイトのマザーボード数機種(GA-P35-DS3P (rev. 2.0), GA-EP35-DS3P (rev. 2.1), GA P35-DS3R
, GA P35-DS3L) +テスト中のマザーボードさらに数機種が挙げられています。
つまりAMDは不可、マザーボードも互換性が確認されているのはごく一部。
安い・・・かな?自分のスペックでは無理っぽいけど

「パイオニア、BD互換・容量400GBの16層光ディスク技術を開発 - Engadget Japanese」
先日は東北大の「通常のDVDとおなじ製法で9倍記録」技術が話題になりましたが、
パイオニアは16層で400GBの容量を持つ再生専用光ディスク技術を発表しています。
Blu-rayとおなじ一層25GBを16層重ねたもので、
従来は再生していない層からの不要な信号の影響や記憶層からの信号が微弱なため積層できる数に限界があったところ、
ノイズを低減する構造やあたらしい光学素子・高S/N比で読み取りが可能な受光素子を用いたピックアップで16層を実現しています。
これをいかせるものが出てくるのか

「動画:BMWミュージアムの動く彫刻 - Engadget Japanese」
これは凄い、見ないと分からないけど凄い